人間関係に対する恐怖と苦悩:対人恐怖症の10年間の引きこもり経験

このQ&Aのポイント
  • 親子関係やいじめから対人恐怖症になり、10年間の引きこもり経験。現在は介護の仕事をしているが、人間関係の築き方が苦手で上司からも注意されている。同僚から理解を得られるものの、依存気味になっている自分に嫌気がさしている。
  • 人間関係を築くことが怖く、緊張から積極的な関わり方ができない。昔よりは改善されたものの、まだ辛さを感じる。人との関係をもっと築きたいが、関係が進展すると怖さが出て関係がおかしくなるのが辛い。
  • 同僚からは「無理せずに乗り越えるものではない」と言われているが、理解できない。怖さを乗り越えるとしか考えておらず、どうすれば良いか分からない状況に悩んでいる。アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

人間関係出来てくると怖くなります

31才男です。 学生時代にいじめ・親子関係から対人恐怖症になり、10年近い引きこもり経験があります。 現在は介護の仕事をしています。 友達・親から裏切られた経験がずっと残っていて、人間関係が近くなると手のひらを返された怖さが甦ります。 人間関係が大事な仕事なのに同僚との関係を築く事が苦手で、上司からそれを注意される事もあります。 それを理解してくれる同僚もいますが、それに甘えて依存気味になってしまっています。 その人と話す時に自分が怖さで黙ってしまい、相手から優しく接してくれる事を待ってしまっています。 相手の気持ちを考える余裕も無く、仕事が終わってから後悔する事が何回もありました。 勇気を出して積極的な関わり方をしても、それを維持できず結局緊張で固くなってしまいます。 頑張り続けて昔よりも大分人付き合いがマシになりましたが、それでもかなり辛いです。もっと人と関わりたいのに出来ない、関係出来てきたら怖さが出て、相手に余計な気を使わせて関係がおかしくなるのが本当に辛いです。 理解してくれる同僚からは無理せんでいい、乗り越えるものじゃないよ、と言われたのですが良くわからないんです。 怖さは乗り越えるものとしか考えていなかったので... 困る質問かもしれませんが、何かアドバイス頂けたらなと思います。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.2

そうですね、乗り越えるという側面もあると思いますよ。 ただ無理をしないほうが良いとは思います。 私は、引きこもったことはないものの、少し前まで質問者さんと似た状態でした。 手のひらを返された経験から、新しい関係を築くのが怖い…よくわかります。 反動で強力な依存心に苦しみました。 そこからどうやって脱したか、詳しいことはあまり覚えていませんが、今回のように色々なところに相談し、色々な意見を得て…その中から自分に合ったものを選択するのは良い方法だと思います。 もちろん私の書いている内容も、全て鵜呑みにしなくていいです。 そうやっていくと、人は正しいことばかり言うわけじゃない、けれど良いことも言う、という二面性が、深いところでわかってくると思います。 そうすると依存が解けます。 不思議なもので、人は依存されるとどんどん離れていくのですが、距離を置きながら適当な付き合いを続けたほうが、いざという時に協力し合える良い関係になることが多いです。 自律心とでも言うのでしょうか、そういった感覚ができていけば自然に乗り越えているはずです。 でも、今日明日では無理です。 来年、再来年くらいを目標に少しずつ心掛けてみてください。

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問者様もそこで苦しんだんですね。 やっぱり時間は要りますよね。今は失敗して、その経験でちょっとマシになるみたいな事を繰り返しています。 無理がない程度に人との関わりを続けて、少しずつ成長できたらなと思います。 丁寧な回答、ありがとうございました。(^^)

その他の回答 (4)

  • HeyXey
  • ベストアンサー率27% (125/461)
回答No.6

 ありもしない事をあるのではと思ったり、できるはずのない事をできると思ったりするのはノイローゼ(=神経症)と古くは言いました。今では、正式名称ではなくなりましたが一般的には使われていますね。たとえば、何もかも上手くやる…というのは、一見出来そうですが実際には無理だったりします。いくら手を洗っても黴菌が付着していそうで手洗いをやめられない人もそうですね。  人間関係において、上手く振舞おう(=他者によく思われよう)、というのもある意味で神経症的だと思います。なぜなら、他者があなたのことをどう思うかは、他者自身が決めることだからです。それを、あなたがコントロールできると思っているのなら、神経症的と言わざるを得ません。  たとえば、(他者から)誠実な人間と見られるようにしよう、とするのではなく、あなたが誠実だと考える言動をすればいいだけのことです。あるいは、ひとを楽しませようとするのではなく、自分がその人との付き合いを楽しめばじゅうぶんなのです。その様子を見て、相手は「自分はひとを楽しませる存在なのだ」と感じて満足するのです。  人間関係においては“操作的”にならないことです。恩を売って、あとでよくしてもらおうとか、憐れみを誘って気を引こうとか、怖がらせて言うことを聞かせようとか、そうこともそうですね。  それよりも、自分の満足を大切にした方が、充実したものになるのではないでしょうか。いい意味での「自分中心」です。手伝いたいから手伝う、お礼を言いたいからお礼の言葉を述べる、謝りたいから謝る、それが本来のあり方だと思います。感謝するにしても、けっして、よく思われたいから感謝の言葉を述べるのではないのです。自分の心に従って言動していれば、どこにいても等身大の自分でいられるのです。  怒りたいときは怒り、我慢するのもほんの少しだけ、自分の信じることだけを口にし、それを他人がどう思うかは他人の自由だと思う。他人には他人の自由があり、自分には自分の自由がある。自由があれば責任が生じる。それは当たり前のことだ。だから、失敗する自由、挫折する自由だって僕にはある。僕は自由を選ぶ。

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、つい相手がどう思うかを気にしすぎてしまいますので、自分の心に従って動けるよう意識していけたらなと思います。

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.4

初めまして。 私も人から自分の悩みを 笑われ貶されたことを忘れられず 一人で抱え込んでいます。 理解してくれる人が側にいるのと いないのとでは全然違いますよね。 無理に相手を、 楽しませようとしなくても 話しかけようとしなくてもいいと思います。 聞き上手を徹底してみたら いかがでしょうか? 自分は察してちゃんな所がありますが 周りには期待せずにいたら 理解されなくても上手くいかない時が あっても大丈夫だと 思えるようになりました。 支離滅裂になりましたが 無理せずに自然体でいて下さい。 個人的には怖さや不安は 受け入れるものだと思います。 頑張りすぎて体を 壊さないように気を付けて下さいね。 応援しています。

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 怖さや不安は消えるものではないですものね。 無理はしないように気をつけます、回答者様も 笑われた経験が消化できる日が来るといいですね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

アナタ様の過去のイジメや裏切りが どのようなものだったのかが不明なので 難しいのですが…あるがままを あるがままに、のスタンスで暮らしてみることを お勧めしたいです。 過去の具体的なイジメや裏切りをテーマにして、 問題解決の有力なツールである 「マインドマップ」「特性要因図」「連関図」を 書いて、処理してみませんか。 書き方は検索すれば解ります。 〈心理学用語集などで、事例を含めて 「投影」「シャドー」「受動的攻撃」 「反動形成」「責任転嫁」などの基本的な 心理学用語に就いて知ってみませんか〉

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみて色々知ることができました。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

charosuke16 さん、こんにちは。 無理はしないことです。この仕事は人間関係が大事な仕事なのに同僚との関係を築く事のようですから、そういうところか始めていきましょう。

charosuke16
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、経験積んで慣れていけるように頑張って行きたいです。

関連するQ&A

  • 人間関係浅い…

    私は学生頃の男子からイジメにあい家庭環境も悪かった為登校拒否になりそれからはかなり消極的な内気な人間になってしまいました。引きこもりで他人と話さなかった為か話し方や目線などがよくわかりません。 引きこもりから抜けだしてバイトなどもしましたがどうも人間関係に違和感を持ってしまいます。あからさまに悪口を言われたりはないのですが…なんだか人と壁があるような気がして… 私も口ベタで話しを振られてもはいやそうですねなどが精一杯で…なぜか後から入ってる子が私より他の人と仲良くなったり…お恥ずかしい話しですがそんなのを見ると嫉妬してしまい家に帰ると泣いてしまいます。 趣味で友達を作ろうとも思いますがmixiなどのオフ会などでも似たような状況になり最終的には一人ぼっちになったりします。私自身も壁を作っている所もあるかと思います。 学生の頃はイジメにあったりしましたが社会人になってからはありません。嫌われはしないけれど深い仲にもならないのです。転職を3回ほどしました…長く勤めた所や短い期間で辞めた所あります。入る度になぜか人間関係の事ばかり気になります。仕事だから遊びに行く所ではないですが人間関係がいい=仕事が楽しくなる…とも思ってしまって。いまは無職です。引きこもりに戻りたくはないので就職を早急に探すつもりですが…次の所がすごくいい人間関係だったら…と想像すると楽しみなんですがもし悪かったら…と考えると気が重いです。 きっと私の駄文を読んでる方の中では(人間関係なんて気にする事ないよ~気にしすぎ)とか思ってる方いると思いますが、私はすごく気になって気になって仕事中はもちろん仕事が終わって家に帰っても考えてしまうのです…私に問題があると思うんです。どうしたら人間関係ってよく築く事できますか?

  • 人間関係が…

    こんばんは。いつもお世話になっています。介護の仕事(老人ホーム)に就いて3ヶ月の者です。僕は会社の人間関係がうまくいっていません。もう3ヶ月になるのにも関わらず、要領が悪く何度もメモを見ているにもかかわらず、同じミスを何度もやらかしてしまいます。初めは良かった人間関係も最近はギクシャクしていて誰も相手にしてくれません。良き相談相手にもなってくださった前のリーダー(男性)も異動になってしまい、誰にも相談できなくなってしまいました。施設長(男性)は、「君はちゃんとしているから大丈夫」と言って頂けるのですが、自分自身の自信がありません。同僚は女性ばかりなのでなんだか居にくいです。「なんかする事ないですか?」と聞いても「自分で考えてください」って言われて相手にされません。今まで職場で似たような経験をされて、それでも続けられた人に対して相談なのですが、どういう風にして自分は同僚の信頼を回復していけばいいのでしょうか?こんな自分が言うのも生意気なのかもしれませんが、入居者様には幸せな人生を送ってもらいたいですし、一緒に居ると凄く楽しいです。出来ればこんな形で辞めたくありません。誰かに相談したいのですが、同僚では誰も相談に乗ってくれませんし、この場をお借りして皆様の意見を頂戴したいと思いました。どうかよろしければご回答お願いいたします。

  • 職場の人間関係

    初めまして、私は27才、男性です。 人間関係が究極に苦手で、対人恐怖症的な所があります。 そのせいか、5~6回転職しています。 よく「人間関係も含めて仕事です」 と言うような事を耳にします。 でも僕はどうして日本の社会は人間関係がぎくしゃくするのか理解できません。 日本国の退職の理由に「職場の人間関係」が常に上位に来ていますが、これが理解できません。 人間関係、上司、部下、規律、等々・・・ こんな言葉を耳にすると、胃が痛くなります。 もちろん働きたく無いなどと言っているのではありません。 ただ自分は実社会向きでは無いとほとほと思います。 諸外国(アメリカ)などでは職場(人間関係)などの考え方はどんな感じなのでしょう? 日本と同じような感じなのでしょうか? 給料よりも労働時間よりも人間関係を最優先して職を探しています。 ただ人間1人で生きてはいけないし、どこかに属するしかないとは思うのですが 皆様の人間関係について、思う事、考えている事、意見などについて教えて頂ければと思います。

  • 人間関係の築き方

    私の会社の男性陣は自分から女性に話しかけることがほとんどありません。(多分社風) 私も自分から積極的に話しかけるのがとても苦手なので、人間関係を築くのにとても苦労しています。私に限らず、彼らと関係良好にやっていけるのは、100%に近く女性の方から話しかけることの出来るごく1部の女性だけです。 ひとづてで聞いたのですが、私の事を気にいっているという人でさえ、確かによく私のいる島に来て、他の男性たちと雑談はしても、私には絶対に話しかけてはきません。そこで私が話に加われればいいのかもしれないですが、他の人に話しかけているのにしゃしゃり出ることが出来ない性格で・・・。 他の人とも、せっかく飲みに行ってまた行こうという話になっても、少し親しくなれたのに、普段はこっちから話しかけない限り雑談はいっさいないのでそれっきり話す事もなくなります。 お互い忙しいから仕方ないけれど、普通は同僚なら、もうちょっと 気軽に話すのでは?と思います。私の性格もあるかもしれないですが、今の会社は本当に人間関係を作るのが難しく、どうすればもう少し話しやすくなるでしょうか? 彼らは女性とは仕事の用件のみと割り切っているのだとしたら、私も割り切った方がよいでしょうか。 私は仕事相手がほぼ男性としか絡みがないので、気軽に話せずストレスです。

  • 人間関係は「浅く広く」が好まれるのでしょうか?

    今年で25歳になる男です。 生まれつき右手が奇形のため、同年代からいじめられました。 その結果、人間が恐くなったというか、他人と接するのが面倒になって、今まで特定の人間としか付き合ってきませんでした。 しかしながら、そのような自分が「重い」と思われているのか、1人の親友からどんどん距離を取られている状態です。 いじめのトラウマで対人能力がゼロに等しい自分とは対照的に、彼には高校・大学と友人がたくさんいて、現在は仕事の都合で地元を離れているのですが、休日は会社の同僚とドライブしたり、近所の草野球チームに所属して、練習や試合で汗を流しているようです。 彼のように人間関係が「浅く広く」の人にとって、自分みたいな人間は、ウザいというか、重いというか、とにかく付き合いにくい存在なのでしょうか? そうだとすれば、どうやって「浅く広く」の人間関係が築ける(=彼ともう一度付き合ってもらえる)のでしょうか?

  • 人間関係にてアドバイスをお願いします。

    僕は30歳の男です。外回りのエンジニアをしています。 僕は他人から見るとかなりの童顔に見える様で、物が言い易くイジられキャラみたいです。イジられるのは気の許せる友人たちには良いのですが会社の先輩、同僚等からはかなり嫌で、職場ではあまり話さない様にしています。←ストレスが溜まるので。 ただ、最近気になるのは人に良い様に利用されているなぁ~と感じる事が多いのです。主に職場ですが、相手から頼み事を受けてこちらがお願いすると適当にされたり、後回しにされたりする事です。そういう事があるので頼み事を断ったりすると悪者扱いされたりします。 散々、バカにしていたのにコロっと手の平を返す人はまず否定から話が始まる事が多く、そういう人に限って気に入られるので非常に不愉快になります。手の平を返した相手は男女問わず絶対に許す事ができず、自分を認めさせる為に仕事において策略して嵌めた事もあります。←社会人としてダメな事は分かっています。 慕って来る後輩たちや頼りない僕を頼ってくれたりする人もいるのでその気持ちが嬉しくて何としても力になろうと思います。 人と知り合う度に上記の様な思いをして来た為、手の平を返す人や利用して来る様な人たちとは今後、どうやって付き合って行けば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「人間関係」がどうの、ってうざくない?

    このサイトの健康(メンタル)や職場関係のサイトなどを見ても、この世の中には、如何に「人間関係」で悩んでいる人が多いか、思い知らされる所ですが、私は、少々違和感を覚えずにはいられません。その違和感を分析すると大体、以下のような内容になります。 1)そもそも会社というのは、人づきあいをしに行く以前に、「仕事をする場」だろ? 人が気に食わなければ、そんなややこしい連中と付き合わずに、黙々と仕事をこなし、帰ってくればいいじゃないの? 2)人生生きていく上では、先ず、自分に自信を持つことが一番だと思う。自信さえあれば、人がどう評価しようが、うわさしようが、知ったことではない!人の思惑ではなく、自分の信念や考え方に従うのがハッピーな人生のはずだ。その生き方が、まともで、説得力があって、一本筋が通っていれば、自然と共感者は増えてくるはずだ。 3)仮に不当な偏見や差別がある場合にまで、他人におもねったり、気を遣う必要はない。断固、そういった逆風に対しては、強い気持ちを以て、主張・反発・無視などで貫き通し、外部の支援者の支援を仰げば良い。 4)自分をしっかり持つとともに、他人を尊重し、その立場に身を置き、極力、理解・協力・支援を惜しまず、尽くすことは重要。相手がどう思おうが、自分のできることは対応すればよい。その結果、相手が自分のことをどう思うかは、自分ではなく相手の問題。 5)そもそも「ニンゲンカンケイ」などという冷たい語感が気に食わない。せめて「対人関係」とか「人とのおつきあい」とか言えばいいじゃない? 尚、本件は、ずっと以前から、気になっていた質問です。

  • 職場の人間関係で悩んでます

    僕は22歳で人付き合いが苦手です。 この職場にきて3週間ほどたちますが どうも職場の人間関係になじめないです・・・ 仕事は一生懸命、積極的にこなしているので順調です。 分からない部分は質問したりしていて仕事内容に不満はありません。 ただ人間関係が上手くいっていなく、最近では同僚や上司に嫌われているのかなと感じることが多くなってきました。 人見知りながらも笑顔、挨拶や礼儀、同僚や上司への敬語、悪口を言わない、人にされて嫌なことはしない等のことは守ってきました。 仕事中は仕事と割り切っているので、仕事中に私語はしていません。 (同僚や一部の上司は私語をしています) どうしたら人間関係が良くなるんでしょうか? 最近では避けられたりして、もしかしたら陰口も言われてるかもしれません・・ ご回答お願いします!!!

  • 不器用過ぎる人間関係・・・

    小学生の頃にひどいいじめに遭ってから、人間不信で、それからも対人関係にはかなり悩まされてきました。私にはとても生きにくい世の中で一層の事、他人とのコミュニケーションを絶ちたい所ですが、生活の為、家族もいるので仕事にはいかざる終えなかったり、最低限の周りとのお付き合いは必然となります。 そんな生き方が不器用な私に少しでも人間関係が楽になる秘訣というか、自分はこうして上手く関係を保っているよ~というアドバイス等いただければと思います。

  • 人間関係の築き方

    仕事が決まらずもうすぐ7ヶ月です。面接でのはっきりしない態度が原因だと思うのですが、そこを治す為にはとても自分の深いところまで降りていって変えなければならないのです。  というのは、面接に受からない事は、自分に自信が無い事が原因だと思うからです。ひらたく言って、職歴や資格等々はどうでもよく、自信があるかどうかだけが仕事に受かるかどうかを分ける要因だと思います。  自信があるかどうか。これは、仕事に就けるかどうかだけではなく、人付き合いにおいても重要な事で、普段の生活に置いても人間関係を築く事が難しい現在の状況です。それは仕事に就いていない事も当然理由の一つです。  人間関係を築けない事自体、自信がない要因であり、仕事に就くことに対する恐怖心の原因でもあるのです。    人間関係を築こうとする時、他の人達を見ていると自己を開示するよう努めているように見えます。自分はそれを怠っているというか、あまり積極的にやっていません。それはいつからかわかりませんが、自分に自信が無くなってからだと思います。人の話を聞くことはするのですが、自分を開示せずに人の話を聞く事に徹する事は卑怯なのでしょうか。  開示するとは、どこまでを話すことなのでしょうか。自分の思っている事が相手と反対の事だったり否定的であった場合は、自分は黙っていたり特に自分の意見を話さずに聞いたりするのですが、それでは人間関係を築けませんよね。しかし本音を出す事は、その場にいる人間の足並みを乱す事になって迷惑ではないかと思ったりします。  怠ってきたせいだと思いますが、人間関係の築き方を知らないせいで仕事にも就けないと思うのです。