• ベストアンサー

助けて下さい!パソコンでラジオが再生出来ないよ!

absnzu77の回答

  • absnzu77
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

>どうすればいいんですか? 迷わず「何たらかんたら」を有効にすればシアワセになれる。

mdhdis
質問者

お礼

回答 有難うございました!m(__)m なるへそ~! 有効にします 幸せになる為に(笑)

関連するQ&A

  • パソコンラジオのラジコでラジオを聴いてるのですが、その番組をパソコン内

    パソコンラジオのラジコでラジオを聴いてるのですが、その番組をパソコン内に録音する方法か、ソフトなどはあるでしょうか、教えてくださいお願いします。

  • ラジコ(パソコンで聞けるラジオ)の音が切れる。

    ラジコでラジオを聞いていると、よく音が切れて聞こえなくなりますが何故ですか?みなさんはちゃんと聞けてるのでしょうか? ラジコでラジオを聞いていると突然音が切れるので、一旦ストップし暫くしてから再生?ボタンを押して聞いています。たまにそれでもダメなときは、一旦ラジコを閉じて再度立ち上げて聞いていますが、なにかパソコンの設定等で改善されるのでしょうか? OSはWindows7です。

  • パソコンでラジオを聴く

    パソコンでラジオを聴く 友人に、下記のURLでパソコンでラジオが聞くことができる・・・と教えましたが、 下記のURLで接続しても聞こえないとのことで、アドバイスをお願いします。 http://radiko.jp/timetable/ 友人のパソコンは、Windows  XP で、IE は 8 です。 状況は、Adobe Air も Adode Flssh PlayerActiveX も コントロールパネルにはいっています。(小生もインストールできていますが、それだけで(?)聞こえています、小生の画像を添付します)が ラジオ番組の縦の表の上部放送局のところには(たくさん放送局が表示される中、放送局をクリックすると1つの放送局の番組表が表示される)音量のマークがでませんで「最新のFlash Player をダウンロード 」と表示されています。 何かが足りないのでしょうか?

  • 【ラジコ>ウインドウズME】で聞きたい

    ●東京・大阪で実施されているラジコ ( http://radiko.jp/ )を、ウインドウズMEの、ノートパソコンで聞きたいのですが、聞けません。試行錯誤をしているうちに、下記に記載した通り、パソコンが故障してしまいました(泣)。 ●【ラジコが聞けるデスクトップは電気を喰うので長時間、ラジコを聞けない】 >>ウインドウズXPのパソコン 4台【全てデスクトップなので電気を喰う】。 >>ウインドウズMEのノートパソコン 2台 【ノートなので電気を喰わない】 ●【消費電力が少ないウインドウズMEのノートパソコンでラジコを聞きたい】 ●6分の1以下の電力で済むノートパソコンで聞きたい。 テレビを見る習慣がないのでラジコを長時間聞きますので、消費電力が130w以上(実測)のデスクトップパソコンではなく、消費電力が少ない(20w程度)のノートパソコンでラジコを聞きたいのですが、聞けません。 ●【症状】 ラジオ局のホームページから、ラジコへのリンクをクリックして、ラジオを聞こうとすると、アドビフラッシュプレーヤーをインストールしてくださいと表示が出てアドビフラッシュプレーヤーがインストール出来るサイトに飛びますが、ラジコから飛ばされるインストールの画面にあるフラッシュプレーヤーは、ウインドウズ2000以降にしか対応していません。 ●【パソコンが故障した】 >>上記のフラッシュプレーヤーをインストールしても、うまく働かない。 試行錯誤を繰り返しているうちに、パソコンからピーと音がして強制的に再起動して、マウスのカソールが動かせない状態になってしまいました。 セーフモードで起動しても、マウスのカソールが動かせない状態になってしまいました。 ●【消費電力が少ないノートパソコンでラジコを聞くにはどうしたら良いでしょうか】 もう1台、ウインドウズMEのノートパソコンがあるので、今度こそ、故障させずにラジコが聞ける状態にしたいです。 ※ どうすれば聞けるのか教えてくだだい。 ※ マウスのカソールと、右・左クリックが、駄目になったのを修復する方法(リカバリ以外で)を教えてください。

  • パソコンでラジオを聴くことはできますか?

    最近テレビを見る時間がなくラジオをよく聴くのですが、ラジオをプレーヤーではなくパソコンで聞くことはできますか?? 聴きたいのは、インターネットラジオではなくAMラジオなのですが。 ソフトなどがあったら教えてください。

  • ガラホでラジオを聴く方法

    私の携帯は4Gガラホなんですが、 ラジコやタイムフリー機能は使えますか? ダウンロードの仕方を教えて下さい!

  • WEBラジオを聞こうとすると・・・

    先日、デスクトップパソコンを買って、HUGFLASHやGOMプレイヤーというフリーソフトをダウンロードしました。 すると、WEBラジオを聞こうするたびに 「ダウンロードしますか?保存/キャンセル」 という表示が出るようになりました。 フリーソフトをダウンロードする前は、自動的にWindows Media Playerが動いてWEBラジオが聞けていたのに、いちいち保存しないと聞けなくなってしまいました。 フリーソフトをダウンロードしたことで、なにか設定が変わってしまったみたいなんですが・・・。 元に戻す、つまり、いちいちファイルを保存しなくても聞けるようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • ラジコはパソコンで無料で利用できますか?

    ネットで聴くラジオと言われるラジコについての質問です。 ラジコをパソコンで無料で利用できる方法はあるのでしょうか? また、ラジコでの放送をパソコン内で録音して、それをCDに入れるにはどうすればよいのでしょうか?

  • パソコンでラジオを録音するには?

    パソコンでラジオを聞くのはメディアプレーヤーでインターネットラジオを聴いていたのですが。メディアプレーヤーでのラジオの録音ってできるんですか? あと、CATVに入っていてFMが聴けるのですが。テレビ自体はコンポジット入力でビデオと同じように見れるのですが、そのラジオをどうやって聴いたらよいかわかりません。どうすればよいか教えてください。 ほかにラジオの聴けるソフトや方法があったら教えてください。

  • Radikoでラジオをタイムフリーで聞けません

    いつもパソコンでRadikoを使ってラジオを聞いています。 リアルタイムで聞くときと、時間通りに聞けなかったときはタイムフリー機能で過去一週間以内の番組を聞きます。 これまでは全く問題なく使っていましたが、先日からタイムフリーで聞こうとすると「再生に失敗しました。画面をリロードしてください」の表示が出ます。 何度画面をリロードしても聞けません。 現在はリアルタイムでしか聞けません。 聞いてもいないのに、番組は聞いたことになっていて終了になっていることがあります。 対処方法がわかりません。 今後もパソコンのRadikoを使って、タイムフリーで聞きたいです。 御存知の方、よろしくお願いします。