• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:as opposed to set hours)

NHK実践ビジネス英語:仕事の時間制約についての考察

このQ&Aのポイント
  • NHK実践ビジネス英語2017年7月号Lesson 7(5)のUedaさんの台詞で、仕事の時間制約についての考察が述べられています。
  • 若者(ミレニアル世代)は、構造やルーティンに乗ることを好まず、例えば定刻に出勤するといった時間制約を嫌います。
  • 彼らは自宅や移動中で働くことを好み、オフィスでの決まった時間に働くことに対しては反対の立場に立ちます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10005/12514)
回答No.2

>to-不定詞型と前置詞to+名詞or動名詞型を区別するよい方法はありますか? ⇒残念ながら、一瞥しただけで区別ができるというような方法知りませんが、「be ~ to不定詞」と「be ~ to名詞・動名詞」の「それぞれが持つ共通点」、あるいは別の観点から「双方の間の相違点」を考えることはできると思います。 (1)一体感と共起性 「be ~ to不定詞」は、この組み合わせが一体的であると感じられるが、「be ~ to名詞・動名詞」に対しては、さほどの一体感は持たない。すなわち、前者はいわゆる「熟語」として直感される一方、後者については、単に「共起しやすい語の組み合わせ」という感覚を持つ程度にすぎない。 (2)中心性と周辺性 「be ~ to不定詞」や「be ~ to名詞・動名詞」の中核となる語に注目して見るに、何らかのテキスト中でその語に出会うとき、前者の場合の方が何となくピンと来るとか、知っているとか、すでに学習したことがあるというような漠然とした意識から、「より強いなじみの感覚」を持つ。それは一体どこから来るのだろうか。おそらく、これが「叙述的要素」となることが多く、日常的に多用されるからではないだろうか。 つまり、「be ~ to不定詞」は、英語表現の中心近くにあって、逆に「be ~ to名詞・動名詞」は相対的に周辺部にある、という違いに由来するに違いありません。そして、例えば、She is prone to colds.よりもShe is prone to catch cold.やShe is prone to catching cold.(いずれも、「彼女は風邪を引きやすい」)の方が何となくなじみやすく、分かりやすいのはそのためかも知れません。 (3)「なじみ」の順番・度合い ちょっと考えると奇妙なことかも知れませんが、我々はbe able toやbe apt toの意味は知っていても、ableやaptなる語を知らない、あるいは、辞書でじっくり説明を読んだこともない、というようなことがあると思います。逆に、例えばcloseやsubjectなる語は知っていても、be close toやbe subject toは初耳だったりする。 どういうことか。つまり、「be ~ to不定詞」は、それを構成する個々の語よりも早い時期から学んだり使ったりすることがある。逆に「be ~ to名詞・動名詞」は、むしろ個々の名詞などを先に学習したり知ったりして、その後で、ある時「へ~、こういう使い方もあったんだ!」などと驚いたりすることがむしろ通常のパターンに近い、と言えるのではないでしょうか? …ということで、冒頭に述べたとおり、「be ~ to不定詞」と「be ~ to名詞・動名詞」は、一瞥しただけで峻別できるような妙案はありませんが、以上見たような背景的知識や考察から、たとえそれが初めて見た語句のかたまりであっても、「大方の推測はできるかも知れない」と考えますが、いかがでしょうか。

isaktoru
質問者

お礼

ありがとうございます。一生懸命やってきたつもりでも、所詮は独り善がりの取り組みです。段々と、質問というより、自問自答的な堂々巡りに陥りつつあります。素人ながら、自分で「説」を立てて調べていくのが楽しくて続けていますが、やはり、教えていただくのが近道でもあり、レベルアップの道かと考えています。今後ともよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

回答No.1

見分けることと、自ら使って書くことは別物です。 あと、英語では動詞がそのまま名詞になるものがあるので go to work はどちらにもとれます。 普通は前置詞プラス名詞に取りますが。

isaktoru
質問者

お礼

今回のような自分本位の質問、疑問かな、を読んでいただきありがとうございました。 このサイトで、色々なWeb検索サイトがあることを教えていただき、没頭していたら、次のJackさんのように、だんだんと周りが見えなくなってきているようです。 Kim: And there's a piece of advice for online addicts like you, Jack. Take extra care if you're doing something on your laptop. I know how wrapped up in your work you can get, but when you use your computer, you're less aware of what's going on around you. @2011年5月L4(2)

関連するQ&A