• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:発起人として事業開発に関与したはずが蚊帳の外に)

事業発起人として関与したはずが、資金の使途が不明な状況に

このQ&Aのポイント
  • 昨年の12月頃、共同事業発起人としてWEBサイト開発のために資金を出し合ったが、その後の進捗報告や使途の説明がない
  • 会社は相手が運営しており、共同発起人として関与しているはずなのに、資金の使途や受領書についての情報が得られない
  • 知る権利はあるはずなのに、一方的な態度をとられており、リスクを背負ったにも関わらず困っている

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

具体的にどのような約束で出資したのかがわかりませんが ご相談の文面からすれば、その事業に出資をしているのですから 事業の進捗状況や出資した額の使用方法について知る権利はあるかと思います。 が、受領書や個人保証に関する書類がないようなので渡した渡さないという水掛け論になってしまう可能性が高いように思います。 本来であれば、100万円を渡す前(渡すと同時)に受領書や保証書・契約書などを作成・受領しておかなければいけません。 現状では、まず100万円を事業資金として貸したという事実を認めさせ、どういう風に返済するのかを紙ベースに残す努力が必要かと思います。 もしくは、最初から全く返す考えがなく事業として行っていないのであれば詐欺という話もでてきます。 一度、専門家にご相談されるのも選択肢かと思います。

田中 利英(@tanaka_gyosei) プロフィール

「あなたの身近な相談役」 誰に相談したらいいのだろう?どこに相談したらいいのだろう? そんなご相談、あなたのサクセス・イン・ライフをサポートいたします。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 研究開発成果の事業化

    起業を志しているものです。 研究開発の成果を事業化する事業計画(ビジネスモデル)としてはどのようなものがあるのでしょうか。 資金や販路、実績があるならば、自社製造、自社販売を軸に考えればよさそうですが、資金も販路も実績もない場合は、どのような選択肢があるのでしょうか。 小資本で会社設立し、外注製造により製品化して販売となると、それまでの資金面や販売時の不安が残ります。 また他から投資を受けるとなんらかの縛りやデメリットもありそうですし、また特許のライセンス契約だけとなると、そこで終わってしまい、自分で事業化とはなりません。 大学発ベンチャーと似ているのかもしれませんが、研究開発が完了し、あとは製造するだけで商品化できるというところがちょっと違うのかなとも思っています。 いいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 宜しくお願いします。

    宜しくお願いします。 2月頃、友人と共同で事業をしようとし、友人を代表として経営しようと決めました。その事業の資金を借りるために国金へ行きました。その時の書類に保証人の項目があり、保証人を私にしました。結果、融資は下りなかったと友人に聞きました。その後友人と事業以外の事で少し争いになりそのまま事業の話はなくなりました。 最近になり気に掛かったのですが、 万が一友人が後日勝手に違う融資先で保証人の書類をそのまま無断で使用していた場合、私に債務責任はありますか?

  • 株式会社の発起人になることについて

    会社設立に当たり、いくらかの出資をして発起人にならないかとの話があります。 このような話を受けるのは初めてのことで、 事業内容には魅力を感じているのですが、 お金が余っているわけではないので、慎重になっています。 発起人になることの一般的なメリットとリスクを教えていただけませんか。

  • 主人が住宅ローンを組みたがりません

    子どもが大きくなってきたので そろそろ住宅を購入しようかという話しになっているのですが、 主人が、 『自分は個人事業主なので将来事業資金を借入する可能性がある。 自分名義で住宅ローンを組むと事業資金が借入できないと困るので名義人にはなれない』 と言ってローンを組みたがりません。 じゃあ、私(妻)がローンの名義人になるから連帯保証人になってほしいと 頼んでも、 『事業資金を借入できなくなると困るから保証人にはなれない』 と言います。 住宅ローンを組むと(または住宅ローンの保証人になると) 本当に事業資金の借入ができなくなる(できにくくなる)のでしょうか??

  • 自動車の燃費改善に関する研究

    こんばんは。 私は、タイトルの研究を個人で行っております。しかし個人の実験データでは、世間は信用してくれませんし、細かい事までは実験することができません。そこで、共同開発をしていただける大学・企業はあるのでしょうか? いろいろな大学と企業を当ってみた結果、振られっぱなしです。やはり、資金のない一個人のアイデアと開発した製品は採用されないのでしょうか・・・。 話だけでも聞いていただけるところがあれば良いのですが・・・。 “この大学が研究しているよ”という情報だけでも良いので、知っていれば教えてくださるよう、よろしくお願いします。

  • 会社の資金について

    会社の資金についての話です。 仮に、法人そのものの名義でなく、会社の代表個人の名義で、融資による資金を 受領した場合、その資金を会社のために用いるとすると、 個人から法人のための資産運用になるわけですが、税金の発生はあるのでしょうか? 質問者個人としては、法律上の代理となり特に問題はないと考えていますが、 友人にせがまれて質問している次第です。 どうかよろしくおねがいします。

  • ローンの保証業務って具体的には?

    就職活動中です。 地銀数行の共同事業で設立された総合信用株式会社というものがありました。 内容は住宅ローンなどの個人ローンの保証業務とかいてありました。 まだ学生のためローンなどとは無縁の生活、ローンはわかるのですが、その保証業務というのは具体的にどのようなものなのか良く分かりません。 知ってらっしゃる方は是非お教え下さい。 また共同事業にすることでやはりメリットは大きいのでしょうか?(経費削減?)

  • 保証人から抜けるには

    10年ほど前に会社を共同で興しました。その際に高度化資金の保証人になりました。その会社は7年前に辞めました。しかし会社がいまだに保証人から抜けさせてくれません。保証人を抜けるにはどうしたらいいでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 1年目に入った個人会社への融資

    個人で立ち上げた会社ですが、設立1年目に入りました。 開発、出張経費がかさみ、300万から500万の低利の運転資金を借入したいと思っています。教育ローンなども借りていますので、公的な資金個人でも借りれるのでしょうか? 良い借りれる金融機関があれば相談に行きたいのですが。 ヒントお願い申し上げます。尚、事業の見通しは明るいです。

  • 発起人

    株式会社を設立する際の発起人は 出資者がなるものなのでしょうか? 募集設立ではなく 発起設立の場合の話です。 例えば会社Aと会社Bが共同出資で 会社Cをつくる場合は 発起人はB、Cの二者で正しいでしょうか? Bのみ発起人となり Cは発起人にならないケースがありうるのかが 分かりません。