• ベストアンサー

1人あたりの秋刀魚の消費量

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ ネット検索したら、簡単に判りましたよぉ~(^o^) http://www.region-case.com/rank-h26-saury/ 全国平均ですと、平成26年度では3.23匹だそうです。 ちなみに、平成28年度の場合は、全国平均で2.57匹 去年は不漁で、品薄=価格高騰 でしたものねぇ。。。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。最初Googleで調べようと思いましたが、漁獲量は違うし、年間○○量の○○が分からず此所で聞きました。 思ったより少ないですね、当方は年間30匹程食べてるので世間と10倍差あります。秋刀魚って庶民の味方というイメージでしたので意外です。データには赤子なども含まれてるのかな? と思ったら25cm以上しか加算されないとの事なので半身を買ってる人が多いのか?

関連するQ&A

  • 焼いたサンマの美味しい食べ方

    焼いたサンマの美味しい食べ方を教えてください。 大根おろし、塩、しょうゆ、カボス、ご飯、ビール 他 好みを教えてください。

  • サンマと大根おろしの食べ合わせ

     筑波大学のある教授が、サンマと大根おろしを一緒に食べると,発ガン物質ができるので、家では食べないという話をしていました。サンマと大根おろしは秋の定番と考える自分としてはどうも納得がいきません。  どなたかわかる方、教えてください。

  • 一人暮らしです

    またまた教えてほしいのですが、秋の食材と言えばサンマ。醤油+大根おろしとか最高ですね。でも、家にグリルがないんです(泣)やっぱ、網とか買ってCMみたいにうちわで扇がなければダメですかねぇ?

  • 焼魚

    皆さん 普段から 焼魚って食べますか? 食べるとしたら 魚は何? 私は焼魚は基本なんでも食べますが 特に 秋刀魚、鰺、鮎、虹鱒などがなどが大好きですね 秋刀魚、鰺でしたらお醤油に大根おろしが必須ですね 鮎、虹鱒でしたら塩焼きが最高ですね 皆さんはどうでしょうか?

  • 秋刀魚は高いですか?安いですか?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 今年も(生)秋刀魚が高いと、ニュースで見かけましたが 先日、このサイトの質問で 大魚、豊漁と言っている方がいましたが そういうニュースを東日本では全く見かけません。 どなたか見た方いたらお教えくださいませ。(漁港とか) >過去最低だった昨年よりも厳しい状況の中、今年一番の大漁 2020年10月10日記事 https://www.nikkansports.com/general/news/202010100000221.html 水産経済新聞 https://www.suikei.co.jp/fish/sanma/ 大阪・本場市場の生鮮サンマ(秋刀魚)の市況 >昨年の同時期よりも約4割方少ない。 https://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011027999601100310/1 >秋の味覚 高値の花 銚子、サンマ初水揚げ 記録的不漁、10分の1以下 https://www.chibanippo.co.jp/news/local/730792

  • フードプロセッサーで大根おろし 

    大根おろしが、おろし金とそこそこ同じに出来る物を探しています 先日TVショップで回転する羽根で砕くタイプのを試して見たのですが 上手く行きませんでした 価格は6.000.-前後が目標、大根おろしの為に万円はちょつと。 宜しくお願いします

  • 今年の味は格別!サンマ祭り、気仙沼から5千匹

    今年の味は格別!目黒のサンマ祭り、気仙沼から恩返しの5千匹 新鮮なサンマを炭火で焼いて無料で振る舞う恒例の「目黒のさんま祭」が18日、東京都目黒区の田道(でんどう)広場公園で開かれ、宮城県気仙沼市から例年と同じ約5000匹のサンマが届けられ、来場者の胃袋に収まった。  同市の気仙沼港は津波で魚市場や冷凍施設などが損壊し、亡くなった祭実行委員会のメンバーもいる。焼き網やそろいのはんてんなどの道具が流失したため、一時は中止も検討した。しかし、区や区民から市に約1億円の義援金と大量の物資が届き、「何とか恩返ししたい」と開催を決めた。  大漁旗がたなびく会場には3~4時間待ちの行列ができ、香ばしく焼き上がったサンマを求めていた。毎年来ているという目黒区八雲、無職今井謙之(けんじ)さん(37)は「今年のサンマは格別。ひと味もふた味も違う」と笑顔で頬張っていた。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110918-OYT1T00451.htm 俺サンマ好きで秋になってサンマの季節は嬉しいんだけどいまだに収束しない放射能汚染は気になるよね? 海は凝縮するとか言ってたけどサンマてかお魚海産物は大丈夫なのかな?皆はどう思う?

  • 秋の味覚対決、あなたはどっち派?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 秋の味覚といえば…みなさま思い浮かぶものがありますよね。 そこで今回は、あえて二つの派閥にしぼり「どっちが好きか」を質問したいとおもいます! 【秋の味覚の帝王:さんま】 秋の味覚として、おそらく大多数が思い浮かべるであろう秋刀魚!しょうゆやポン酢をちょいとかけていただいても、大根おろしとあわせてもSO GOOD!ご飯との相性も最高! 【秋の果物連合:梨、柿、桃、ぶどう】 果物連合は四種のくだものが力をあわせ、秋刀魚に挑みます。 食卓を彩るデザートとして、ほっと心を和ませる存在、そして栄養も豊富!ケーキなどお菓子に加工しても抜群! さてあなたは【さんま派】ですか?【果物派】ですか? ※「いや、栗派だ」「さつまいも派だ」「選べない!」というご意見でもかまいません! ▼質問 秋の味覚対決、あなたはどっち派? 例)私は…果物派ですね。甘いものにはめっぽう弱いです!今日もお昼にぶどうのフルーツジュレを食べてきました♪ 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • みじん切り・スライスなどができるプロセッサ

    玉ねぎのみじん切り・スライス 大根・人参・きゅうりなどのスライス(薄切り)、 キャベツ・大根・人参などの千切り 大根おろし、生姜のおろし 山芋・長芋などのおろし 等のできる、小型で使い勝手がいいプロセッサーはないでしょうか。 箱に収納したときに、30cm(3方が)以内に納まるような 小型のものが欲しいです。 値段は10,000円前後。 製品名、形式、製造会社、値段、販売店なども合わせて教えてください。 ちなみに私は新宿、池袋あたりまでは、30分以内に行けるところに在住です。

  • 一昨日の晩作った焼きナス

    一昨日の晩(PM8時頃)作った焼きナスが冷蔵庫に残っています。 網焼きしたナスの皮をむいて 生姜とかつお節が乗った状態です。 醤油などはかかっていません。 昨日は突然外食になり、、食べることができませんでしたので 一昨日の晩から冷蔵庫にラップをかけていれたままです。 冷凍しておけばよかった・・・><と思っても後の祭り。。 今日の昼くらいに火を通せば食べても大丈夫でしょうか・・ 妊婦だし。。捨てたほうが無難でしょうか・・・