• 締切済み

相手の会社のことを自分の会社の人に言う場合、

貴社や御社などありますが、 相手の会社のことを自社の人に説明する時、話し言葉と文書で、それぞれどう言うのですか? 人だったら「お客様対応の際の注意」などになると思いますが。

  • nopne
  • お礼率45% (1604/3490)

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2573/5938)
回答No.2

社内で得意先、仕入先、関連会社を話題にする時 社内での略称、正式名称、時には敬意を表す為「様」を付ける。 社内での雑談、社外での雑談、会議、会議のレベル メモ、日報、週報、企画書、稟議書・・・・ 個々の社内慣習で異なるかもしれません。 部署によっても異なるでしょう。 特に社外での雑談の場合は略称や隠語を使います。 例:「M社のKさんが・・・・」 優秀と思われる社員がどのように使い分けているか観察し参考にされてはいかがでしょう。 社内文章なら過去の書類が参考になるでしょう。 新人の頃は先輩達の報告書、企画書などを参考にさせてもらいました。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 固有名詞やそれをもじったりするものではない方法を探しています。 やたら長い名称の法人があり、文書で繰り返し先方の法人がどうのこうのと書かないといけなかったのです。 具体的に書けず申し訳ありませんでした。

  • tenjino
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

相手の会社名をそのままか、略して言います。

nopne
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はそれ以外であるかなと思い質問したのです。

関連するQ&A

  • 「貴校」「貴学」は、書き言葉ですか。

    以前このカテゴリで、「貴社は書き言葉、御社は話し言葉」という説明を見ました。とすれば、大学入試の面接などで「あなたの大学」を表したい時は、「貴校・貴学」でない方がいいのでしょうか。もしそうなら、これに代わる話し言葉は何でしょうか。

  • 自分の会社の人をへりくだって言うとき

    例えば、会社の入り口のところでたまたまお客様に会ったとします。 挨拶をして、会社内の誰に用なのかをこちらから 聞かざるを得なかったとき、どう聞けばいいのでしょうか? 「どなたをお呼びしましょうか?」では相手の会社の人ではないのでおかしいですよね。 かと言って「誰をお呼びしましょうか?」ではお客様に 対して言葉が乱暴な気がしますし「どの者をお呼びしましょうか?」はヘンに思ってしまいます。 それとも「どの社員をお呼びしましょうか?」と言うのが 無難なのでしょうか?

  • 営業でのお客様の呼び方について

    今まで民間企業のお客様では、貴社・御社と言う用に お客様相手にお話していたのですが、これが外務省とか防衛庁とかのお役所が相手になった場合、貴社・御社に対応する呼び名は何でしょうか、教えてください。

  • 自分の話し方がおかしい

    私は気づいたときから、どうも話し言葉がおかしいというか、文章下手で言葉不足もあってか、人にうまくつたえられません。 過去に(小学生くらいまで)、話し言葉教室に通ってましたが、今どんなことを学んだか記憶にありません。確かに話し言葉教室だから話し方を習う、ものだと思いますが。 今さっき友達に、考えたことの順通りに説明しないから、とか答えるために必要な情報を言わないとダメだよと注意されました。どうやら相手が答えられないような話し方になってると思います。自分では話してる最中とかには全然気にせずに普通に話してるのですが、話し終わった後とかになると、ちゃんと文章になってないなとか思うのです。何かでぱにくっちゃうと、言葉が乱雑(結果を先に言ってしまい経緯を最後に言う?みたいな)になってしまいます。気をつけなきゃと思うのですが、気づいたときにはまた乱雑になったりしてます。。どうすれば自分の話し言葉を治せますか?アナウンサー学校?に通えば・・と思ったのですがそこまで余裕はありません。。

  • 「この会社」 第3者を表す尊敬語

    会社で報告書を書く時、 お取引先の会社のことを尊敬語で書きたい時があります。 自分の会社・・・弊社 相手の会社・・・御社、貴社 この会社、あの会社・・・? なんと呼べばいいか分かりません。インターネットで調べたんですが、 なんと言っていいかわかりません。 どなたお分かりになられる方いらっしゃいましたら教えて下さいませ。

  • どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合

    どこの誰かを聞きたい時…相手が会社員じゃない場合 公共施設の非常勤職員をしています。 正職員のお客さんがいらしたとき等 どこのどなたか聞いて正職員に伝えるのですが、どう聞いたらいいか困っています。 「恐れ入りますが、お名前伺ってよろしいですか?」と聞くと 自分の名前しかおっしゃらない方もいます。 取引先の会社の方などの場合なら「御社名をお願いします」と言えますが 職場に来るのは役場の方や地域のサークルの方など「会社」から来ていない方が多く どう言ったら良いか困って、いつもしどろもどろになってしまいます。 「どちら様ですか?」も電話なら良いかと思うのですが 面と向かってだとちょっと失礼に思えてしまって… かと言って名前だけ聞いて伝えると 「どこの人かも伝えられないなんてお話にならない」と叱られてしまいました。 こういう場合、どう聞いたらいいのでしょうか?

  • 旅行会社へ転職の志望動機

    旅行会社に転職をしようとしている23歳女性・バスガイドです。一社は書類選考落ちでした。。旅行会社というと倍率も高いので、なかなか書類も通らないと思うんですが、どうしても転職したいので、添削してください きめ細かなサービスを地域密着型で長年行ってきた貴社の方針に共感しています。 理由としましては、私自身の接客の中で、私から自主的にお客様に一歩踏み込まなければ、お客様の反応を汲み取ることは難しく感じることが多々あったからです。私のよりバスガイドとして積み上げてきた専門的な旅行知識を貴社のモットーであるきめ細かいサービスにつなげていきます。そのきめ細かな気配りといった配慮が貴社がお客様に提案する「心のやすらぎ」に繋がってくるのではと考えます。旅行をご案内する際に、漠然とした提案でなく、より一歩踏み込んだ提案を私からお客様に提案します。私がバスガイドとして培った、リピーターに繋げるお客様とのより密な対応、そして観光地の専門的な知識を、お客様の要望に沿った提供を貴社で活かすことができれば、さらにきめ細かなサポートができ、お客様との信頼関係を強めることができると感じます。また、旅行が好きであることから今まで入った旅行先は国内外含め30箇所以上です。最近では、家族や友達の旅行のコーディネートも行っています。自分のアイデアが形になりやすい貴社で、努力を惜しまない向上心と、持ち前の好奇心旺盛で行動的な性格を活かして、全力で活かしたいと思いますので、ぜひご検討いただければと存じます。 志望動機を書いたのですが、、どうでしょうか?あってみたいなと思える志望動機でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 監査法人に対する尊敬語

    ビジネス文書を書く際、「会社」に対する尊敬語として「御社」「貴社」を使いますが、「監査法人」に対する尊敬語として何と書けばよいのでしょうか?

  • 公的機関 指す方法 手紙 FAX

    公的機関を指す言葉がわかりません。 話し言葉や手紙やFAXの場合 会社では 相手の会社をさす言葉は 御社 貴社        自分の会社は 弊社とかいいますよね 公的機関ではなんというのでしょうか?  都道府県庁や市区町村を指すときにはなんと書いたり言ったりするのでしょうか  相手が 上か下かで違うのでしょうか? 手紙やFAXの場合は御中でいいのでしょうか?  御中は 課とか係りの下に書くのでいいでしょうか 教えてください。

  • 会社だと「御社・貴社」ですが病院・学校だと・・・・?

    会社が相手だと「御社・貴社」と使いますが、相手先が病院とか学校だとどう言ったらいいですか?

専門家に質問してみよう