• ベストアンサー

自分の話し方がおかしい

私は気づいたときから、どうも話し言葉がおかしいというか、文章下手で言葉不足もあってか、人にうまくつたえられません。 過去に(小学生くらいまで)、話し言葉教室に通ってましたが、今どんなことを学んだか記憶にありません。確かに話し言葉教室だから話し方を習う、ものだと思いますが。 今さっき友達に、考えたことの順通りに説明しないから、とか答えるために必要な情報を言わないとダメだよと注意されました。どうやら相手が答えられないような話し方になってると思います。自分では話してる最中とかには全然気にせずに普通に話してるのですが、話し終わった後とかになると、ちゃんと文章になってないなとか思うのです。何かでぱにくっちゃうと、言葉が乱雑(結果を先に言ってしまい経緯を最後に言う?みたいな)になってしまいます。気をつけなきゃと思うのですが、気づいたときにはまた乱雑になったりしてます。。どうすれば自分の話し言葉を治せますか?アナウンサー学校?に通えば・・と思ったのですがそこまで余裕はありません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mizuki_h
  • ベストアンサー率33% (176/524)
回答No.7

5W1Hに気を付けて話してみてはどうでしょうか。 1.Who 誰が 2.What 何を 3.When いつ 4.Where どこで 5.Why なぜ(どんな目的で) 6.How どうやって 相手に何かを上手く伝える、分かりやすく説明する基本はこれだと思います。 これがご友人の仰っている「必要な情報」になるのではないでしょうか。 上記項目がどれかが抜けていると分かりにくくなると思います。 ただ、前後の会話で推測できるのなら省いても良いと思いますが。 相手に何かを話すとき、上記6つの項目を思い出しながら話してみては? 出来るだけ余計な装飾語を省き、簡潔に話せば……。 ただ、会話としては味気ないかも……(^^; それからパニックになると言葉が前後する、とのことですが、焦ってきたらまずは深呼吸、しましょう。 焦れば焦るほど、言葉が上手く出てこないと思います。 ゆっくり、大きく深呼吸をしてから改めて話をしたらどうでしょう。 パニックになって言葉が前後してしまう、と自覚されているのなら出来ると思います。 まずは落ち着いて話すことを考えてみては?

Maryy
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (6)

noname#10094
noname#10094
回答No.6

私もよく言われました。 失礼ながら、質問文で感じた注意点を指摘させていただきます。 役に立てばいいのですが。 1.一文が長い。 2.段落わけがおかしい。 3.文頭と末尾の組み合わせがずれている   『どうやら』で始まった文は『ようです』で終わる 4.頭の中が整理されていない印象を与える。 話し言葉と文章は当然違いますが、文章を書いているときの話以上の一貫性は、話しているときに保てるものではありません。外国語を使うときなど、特にそうですよね? 上記に注意する以外の、お勧めは、『外国語を勉強する・外国人と交流を持つ』です。文化・思考回路の違う外国人に自分の意見を理解させるうちに、何故だか日本語も非常にわかりやすくなってきます。非常に不思議ですが。

Maryy
質問者

お礼

1・・これについては自分ではそう思わないです。 2・・自分でも解かってます。。国語の知識とかよく身についてないので。。 3・・上に同じく、国語の知識が身についてないので、適当に?話してしまう傾向がある。 4・・これはもっとも言えますね。。自分でも頭の中が整理できてません。整理しながら話すと答え(話)だすのに時間かかるんです。 外国語ですか。。。今のところ勉強するとこはないですね。。 アドバイスありがとうございました。

noname#30871
noname#30871
回答No.5

 結論を先に述べることは、むしろ正しいと思います。経緯をだらだら聞かされて結論をなかなか言ってくれないとイライラしますよね。  ただし、話し方のもうひとつの原則に「話の最低限の前提を先に」があると思います。たとえば他人に対して 「○○だよね」 といきなり話しかけても「○○? なんの○○? どうして○○?」と思われます。そこで 「このあいだの××の件だけど、○○だよね。なぜなら……」 と言えばスムーズに通じます。  実用的な話し方については、最近いろいろな本が出ています。多くはビジネス書として出ていますが、日常生活にも参考になると思います。

参考URL:
http://www.kantokushi.or.jp/lsp/no561/561_02.html
Maryy
質問者

お礼

URLありがとうございました。読んでみたものの、解かったようなよくわからないような、、、あいまいです。アドバイスありがとうございました。

  • nnnvv
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

私もたまにそういう時があります。調子が悪いと考えがまとまらなくて、人に意思が伝えられないのです。 そういう時は、 1話の流れが上手な友達と話をして、どんな話し方が  良いのか思い出す。 2文章のまとまりが良い小説等を読む。自然に頭の中で  まねをして話がしたくなるような文章。夏目漱石と  か、新聞とか。 3どうしてもだめなとき、一人で深呼吸・集中して  から話す。 このように対策してます。 私の場合はまとまらなくても聞いてくれている 友人に甘えているので、たまに直そうと 心がける程度で、状況は違うかもしれませんが。

Maryy
質問者

お礼

小説ですか、、、内容が面白くないと思い昔から読んでません。。。1度は読んでみたいと思います、ありがとうございました。

  • mrs_snape
  • ベストアンサー率31% (39/125)
回答No.3

私もカルチャーセンターの話し方教室に通ったことがあります。大人になってからですが。 そこで習ったことの一番の教えは、「句読点(。)の多い文章にすること」ということです。つまり、「えっと…○○が○○で、それで○が○になって、そしたら○と○が○だったので、だからぁ○○になったから……」と延々続くのではなく、「○が○でした。それで○が○になりました。そしたら○と○が○でした。だから、○○になりました……」と、短い文章で話すことです。そうすれば、おのずと理論的な物言いになってきますし、聞いている方もイライラせずに済むというわけです。 あわてると誰でもシドロモドロになってしまいますから、Marvy さんが特別というわけではないと思います。落ち着いて、深呼吸してから「句読点(。)」を意識してゆっくりと話すようにしてみたらいかがでしょう。頭を整理しながらゆっくりと一生懸命話そうとする人は好感を持たれるだけでなく、誠意が感じられるので信頼されると思います。 GOOD LUCK!

Maryy
質問者

お礼

句読点意識して話せばいいのですね、ありがとうございました

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.2

ご質問文はちゃんと理解できます。 落ち着いて丁寧に、を心がければいいのではないでしょうか。 少しお話の趣旨からズレますが、関西人の多くは、自分の体験したエピソードを相手に面白おかしく伝え、 笑いを取るために、話の順序や起承転結を考え抜いてから話している人が多いです。 そんな日常の訓練が、平素の笑いの要素のない雑談でも理解しやすい話し方に役立つという事はあると思いますね。 時間的な余裕がある時にこそ考えながら話す練習をされてはいかがでしょうか?

Maryy
質問者

お礼

ジョーク交じりとかそういうことじゃなく、普通の会話でも乱雑というかちゃんと文章にならずの口調なんです。友達と話してるとき、だけじゃなく家庭でもそうだし仕事に、でもそうです。。  なので、その話し言葉を何とかしたく、治したいのですが治す方法がわからないのですが。。。 うーん。なにか人に伝えるとき、どこかで焦りが出てしまって、パッと言っちゃい相手を混乱させてしまうのです。 数年前友達に、別の人にちょっとサッとしたことを発してしまい、ちょっと考えながらしゃべったほうがいいよと注意されたことあって、その日を境に注意してるんですが、なかなか治らないのです。 アドバイスありがとうございました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/678)
回答No.1

この文章を読んだ限り、きちんと意味がわかりますよ。 話す時だけ意味がわかりにくくなるのでしょうか? 文章を整理することができるのですから、話す時には少しゆっくり話すようにしてみてはいかがですか?

Maryy
質問者

お礼

そうですね。。。こうやって文字にすれば普通なんですが、人と話すとき(口語)に乱雑になるのです。アドバイスありがとうございます

関連するQ&A