• 締切済み

どこへ行っても孤立してしまう、発達障害

自閉症スペクトラムと軽度知的障害と診断を受けているものです。障害雇用は受からず、軽度なため年金も受けられず、 でも親もいないため、仕方なく一般雇用で働いていますが、 どこへ行ってもいじめを受けるか馴染めないかのどちらです。学生の時からです。養育は受けてません。 簡単に言うと誰も近寄ってこないのです。私は積極形ではなく受動形で、相手の状況を無視して距離をつめたりするタイプではないのですが、(距離感が近すぎる人のことですね) 明るく話しかけてもそれ以上は仲良くはなれません。 友達が出来ないというか。もちろん仕事は友達を作りに行く場ではありません。でも強い孤独を感じます。 プライベートでも友達はいません。 最近、たった一人の家族である父も亡くなり、なおさら甘えたい気持ちが出てるのかもしれません。 いつも一人でいるけど、人間が嫌いなわけじゃないんです。 でもとにかく相手の心が読めないし、嫌われてるような気にしかならないし(幼少よりいじめや孤立の影響もあるかも) 障害持ちの私なんかが話しかけたら迷惑をかける、という思いが強く、他人に心を開いていけません。 向こうからも何故かあまり来ません。 一生こんなまま寂しい気持ちを抱えたまま生きなきゃいけないのでしょうか? 仕事もいじめがなきゃ御の字ぐらいの話なんですが、やはり毎日空しいです。 仕事もそのたび辞めてたら食べていかれないです。 私はどうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.5

笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。 人は皆、一人で生まれ、一人で死んでいきます。 双子であっても、心は別々です。 >簡単に言うと誰も近寄ってこないのです。 ”誰も”というのは、これまでのことです。 これからのことは分かりません。 >明るく話しかけてもそれ以上は仲良くはなれません。 ”明るく”と言っていますが、鏡でキチンとチェックしましょう。 作り笑顔は大切です。笑顔が心を朗らかにしてくれます。 逆も真ですが、これもやってみると分かります。 >プライベートでも友達はいません。 私もいません。 >でもとにかく相手の心が読めないし、嫌われてるような・・・ 相手の心を読める人はいません。 人は損得勘定を行動基準としています。 それは損得勘定でもあります。 これらは相手によっても変わります。 さらに、時ところそして状況によっても変わるのです。 ですから、相手の心は読めません。 できることは、自分の感じと、相手を観じることです。 嫌われているかどうかは、それがはっきりしてから受け容れれば良いのです。 >障害持ちの私なんかが話しかけたら迷惑をかける、という思いが強く、他人に心を開いていけません。 私は迷惑だと思いません。 良いと思った人には心を開きましょう。 >向こうからも何故かあまり来ません。 心を開いていない人は、拒絶する顔をしているのだと思います。 笑顔を作れば変わります。 >一生こんなまま寂しい気持ちを抱えたまま生きなきゃいけないのでしょうか? いいえ 人生は学び。 人間関係を教材とした受け容れの学びの場だと思います。 学びですから、失敗しても問題ない。 人生の最後が最終課題です。 それを素直に受け容れられるように、しっかりと学びましょう。 笑顔で朗らかに積極的楽天的にいきましょう。 少しは力になれたかな?

nyankonyanko77
質問者

お礼

ありがとうございます。アスペルガーもあるため、笑顔が苦手ですが、頑張ってみます。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.4

自分は発達障害なんだって自覚してたらいい。

nyankonyanko77
質問者

お礼

ありがとうございます。自覚はしてますが、具体的に、相手の感情が読めないので、何が迷惑なのかわからないんですよね。

noname#228046
noname#228046
回答No.3

何か小さく表現活動をされてみてはいかがでしょうか。 ・何かのテーマで統一して写真を撮って投稿してみる。 ・絵を描いてイラストSNSに投稿してみる。 ・楽器を弾いたり歌ってみた動画を撮って投稿してみる。 とても小さな小さな自己満足でも、 自分の気持ちを表現してどこかで誰かに繋がる反応があると 少しだけ心は孤独から遠ざかられるかもしれません。 触れ合える動物園や水族館や動物カフェなどに定期的に通うなど 生き物に触れる習慣を作ってみる事でも 少し心の寂しさは埋められるかもしれません。 野菜や花を数種類育ててみるのも1つかもしれません。 あとは何気ない小さな近場の祭りや市場に出掛けるなどし、 少しだけ買い物したり人の多い所で人を眺めたり、 刹那的な人との交流で心をささやかに潤おすのも手かもしれません。 あと、日本社会はどうしても正解の無い気の使いあいから 疲れたり気を使ったりで孤独に陥りやすい様な気もします。 海外には大雑把で無神経だけれど親身で賑やかな所も沢山ある様です。 人の温かみの多い田舎に旅行で訪れて自然と現地の人達に惚れて そこに住み続けている人が世界で増えている様です。 1つの可能性、選択肢としては人生を変える事もあるかもしれません。 私に提案できる事は以上です。

nyankonyanko77
質問者

お礼

素敵な提案ありがとうございます。10代の頃は画家や歌手を目指しており、どんな辛い日々もそれだけが支えでした。 でも大人になり、力量が足りないことを知り、絵も描かなくなり、歌もあまり歌わなくなりました。 でも、そういう自己満足の自己表現でも自分の心を救ってくれるものになるやもしれません。 特に家を手放したので、故郷を、私の幼い頃の原風景を作品として形で表現できたらいいです。 日本人の気の使い方は良さもあるけれど、悪さもある。英語など出来ないので、あまり考えたことなかったですが、 あまり視野が狭くならないようにいろんなことをしてみたいです。

回答No.2

私も鬱気質の発達障害です。 初めての職場で馴染めなかったのでビルメンテナンスの会社に転職しました。 発達障害っぽい人が多いし、コミュニケーションも必要最低限なので、自分でも続いています。 私も友達がいないですが、自分は他人と触れ合える人間でない事は子供の頃から身に沁みて生きているので、寂しいですが、あきらめはついています。 人は平等じゃなく、自分が劣等種なのを受け入れたら楽になりました。 ペンギンですら弱者はすぐに淘汰され、強者のみが生き残る世界です。 人間も所詮は動物です。 劣等種である我々が食べていけるだけありがたい世界ですよ。 頑張って生きましょ!

nyankonyanko77
質問者

お礼

ありがとうございます。そういう考え方もあるのですね。私も常々そのように考えて、自分を押さえて生きてきました。 どうせ私なんか、という気持ちと自信のなさもあります。 私もお金が稼げるだけマシ、と自分に言い聞かせながらなんとか仕事に言ってる状況ですが、 私への心ない悪口など、わかっていても心が落ちてしまいます。余計なことは言わないようにしてるのに、悪口を言われます。 もうどうしたらいいかわかりません。業務上はそんなに私もコミュニケーションはいらないのですが、 最近悩み過ぎて注意散漫になり、ミスも多発してます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

発達障害の人に与えられている 天賦の才を、できるだけ早期に見つけて、 それを活用して自宅や自室で 大活躍しませんか。 〈天職が見つかるまでは、坦々とした スタンスで、与えられているミッションを 完璧に遂行し続けることだけに 専心してみては如何でしょうか。 職場は、談話室等ではないので、 話し相手は私生活で見つけることにして、 職場では、お仕事に専念するように していれば、逆に、評価されるように ならないとも限りません〉 長く行っていても、飽きたり、 手抜きをしたくなったりせずに 続けられることはないでしょうか。 そのことの近くに、活躍の場が 見つかるかもしれませんよ。 「あなたが一番好きなことを見つけ、それを しているあなたを好きな人に出会いましょう」 といったローマの詩人の提案を 受け容れてみませんか。 隠れた才能を見つけ出してくださる人との 出会いが早期にあることを 祈っております。

nyankonyanko77
質問者

お礼

素敵な詩ですね。ありがとうございます。発達障害だけでなく、軽度の知的障害も発覚して、才能などない私です。 若い頃は画家や歌手になりたかったのですが、力量が足りず、諦めてしまいました。 でも故郷を失ったので、趣味でもいいので、故郷を絵画にしてみたい希望もあります。 幼稚園の頃、まわりとどうしても馴染めない自分を気にかけて先生方が転校していく子に絵を描くようすすめてくださり、その子が喜んでいた、と聞いた時は嬉しかったのです。 才能はわかりませんが、そんな喜びを誰かと共有できる日がまた来ると信じていいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 発達障害で悩んでます。表情について

    私は大人になって自閉症スペクトラムと診断されました。 そこでとても悩んでる事があります。 表情が作れない事です。 視線が合わない(キョロキョロしてたりや伏し目がちらしい)、怒ってるように見られる(常に緊張状態で笑顔が作れない)等で悩んでます。 仕事も障がい者雇用でスーパーの商品陳列の仕事をしてますが、お客様対応が多くて常に緊張しており笑顔が作れず常に怒られています。 同じような症状をお持ちで改善した方はいますか? とても悩んでます。

  • 発達障害の人間関係

    現在30歳で5年前に発達障害(自閉症スペクトラムとADHD)の診断を受け、障害者雇用で働いてます。(配慮されてるのでなんとか働けています) 昔からですが、友達ができません。 趣味の集まりやSNSなどしてますが、進展しなくて... 恋人も中々できず、(数回会って終わり。付き合うまでに至らず。付き合っても半年以内でフェードアウトされる) 発達障害の方は人間関係うまくいってますか? 原因わからず悩んでます

  • 広汎性発達障害かも、と言われています

    マイナス思考が病的で、もう10年以上もどんよりとした気持ちで生きています。 友達もほとんど居ません。恋人はだいたいいつもいますが、今の彼氏は私をちょっと しんどいと思っているようで、もうすぐ多分、いなくなってしまうと思います。 ある心療内科に1年ほど通いました。最初はうつ病を疑われましたが、そのうち私のものの考え方がこじれていることが原因だとされ、カウンセリングを受けるよう進められました。 お医者さんは、性格的にとてもすばらしい人でしたが、並行して通っているカウンセリングの心理士さんがどうしても私とかみ合わず、半年以上カウンセリングをしても何も変わりませんでした。 先日、転院を考え、ある心療内科を訪れました。 そこでこれまでの経緯をいろいろと話したところ、軽度発達障害(広汎性発達障害)による、ストレスから来る2次障害で欝っぽくなっているのか、境界性人格障害かのどちらかの可能性があると言われました。(前の心療内科の先生は、「人格障害」という診断を人権侵害だと思っているので、私には絶対にそういった診断を下しませんでした) 確かに、私は空気を読めないし、一応大手の会社で働いていますが、最近左遷されてしまったので、仕事はできないし・・・ネットで広汎性のことを軽く調べただけでも、いろいろと当てはまる部分はありました。 次回通院するときに、知能テストを受ける予定なのですが、 このマイナス思考が障害によるものだとわかったとしても、私には何もいいことがないような気がするのです。 障害だから仕方がない、と開き直れば、自分にさらに甘くなり、ますます狭い世界でしか生きていけなくなるでしょう。障害による特性を理解して、自分を扱いやすくなるとも思えません。 軽い福祉制度が適用されたとしても、交通費が無料になるくらいで、たいしたことはありません。 この、生き辛さを抱えたまま、生きていくだけというのがとても不安なのです。 家族も、姉が知的障害者です。両親も多分ですが、広汎性の気質があると思います。私と同様友達も居なくて、愚痴ばかり言っていて、空気も読めないので。 今後のことがとても怖いのですが、どうしていったらいいのでしょうか。 取り留めの無い質問ですが、何か救いの手を差し伸べてくれませんか?

  • 発達障害の人に優しくしないといけない??

    最近そういう悩みをよく見かけます。友達がムカつく、彼氏がムカつく、でも相手はもしかしたら発達障害かもしれません。病院で調べてもらうようにうながすべきでしょうか??発達障害なら私は優しく受け止めようと思います。みたいな内容です。 え、障害じゃなければムカつくから関わらないけど障害だったら優しくするっておかしくないですか?いや、気持ちは分からなくも無いですが、無理なものは無理だと思うんですよ。空気が全然読めない友達がいて、実は障害のせいだった。だとしてもイラっとしますよ?しかもそれが毎日毎日で、障害者なければ絶対縁切るレベルだとします。それでも我慢して付き合うということですよね?? じゃあ重度の知的障害の人はどうでしょう?急に興奮して殴られたとしても、何の怒りもわかないし、仕方ないねと許しますか??殴られた相手が自分の子供だったとしても?? 綺麗事だと思うんですよね。発達障害の人をそんなに特別に思いやってあげる必要無いと思います。一緒にいて苦痛なのにわざわざ一人にならないように配慮してあげることなんて必要ないと思います。 そういう私も発達障害です。いやまぁ病人からしたらお気持ちはとても嬉しいですけどね…優しい人が沢山いるんだなと思うのですが…そういう人たちに無理させるために私たちに病名がついているわけじゃないと思うのです。分かってくれる人いますか??

  • 発達障害でも健常者として就職して頑張るべきだと思う

    こんばんは。私は軽度(手帳発行当時の障害等級では2級)の発達障害で、一般枠の正社員としてやっていくのは、バカで変わり者なので厳しいかもしれませんが、普通に大企業の契約社員として一般枠で働いているので、一般枠の正社員を目指して頑張ろうと思っています!臨時社員などの非正規雇用(楽にこなせる仕事)のままか、障害者雇用の正社員を目指したほうが良いと考えて、現状維持で障害者枠雇用の正社員探しても逃げ道であり、ろくなことはないし、自分から人生の敗者になる道を選ぶようなものだと考えております。また、やってもみないうちから逃げても仕方がないと思います。(私はひとたび家に帰って親と一緒になると、おかしな症状が出ますが、外では普通にやっております。) 以上が、私の方針ですが、発達障害に詳しい方(精神科医、臨床心理士など)のアドバイスを伺いたく存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 発達障害者は作業療法士になれるのか?

    私には軽度の発達障害があります。 ADHDとASD(注意欠陥多動性症候群と自閉症(スペクトラム))で中学に入るまでは周りの助けもあり普通に過ごしていました。 今は高校生で普通の学校に通っています。 学力も自分で言うのはなんですが一般的な高校生と変わりないです。 ただ情緒不安定で体調を崩してしまう事と人の気持ちを理解することが得意ではなく欠落してるようです。 好きな分野であれば記憶力もしっかりあります。 決まった事を伝える分には殆ど支障はないと思います。

  • 発達障害と診断されて医者をかわるべきですか?

    幼少のころから、弱い者いじめにあった経験があり、転校が多く友達がいなかった。自分なりに、友達にあわすばかりで、自分の意見がなくなんでもいいなりになっていたから、使いやすい人としか誰も見ていなかったと思い、自分なりに意見をもって生きようとしているのですが、ささいなことで悩んだり一人になることが多く、先日ある出来事をきっかけに精神科にかかったのですが、通り一遍の検査を受けさせられて発達しょうがいとの診断をもらったのですが、納得できないのですが、気分をおさめる薬をもらえるので通っているのですが、このように容易に障害者のレッテルを貼ることが許されるのでしょうか?どのように先生の考えを理解して今後の通院をしていけばいいのか分かりません。障害者といわれ、プライドを失った気持ちがします。

  • 大人の発達障害について

    今年25歳の男性です。発達障害についての質問です。 「大人の発達障害」について診断と詳しく聞ける病院を、できれば大阪府内か近隣の県であれば教えてください。 現在、高校卒業後から働いていた会社を辞めたので専門学校への入学を考えています。 この年齢で親がどうこうと言いたくはないのですが、親は専門学校等に行くのはいいといっているのですが、 私の次の仕事に考えている職種関係の専門学校は納得できないようで否定されました。 私が進学より就職を選んだことや住んでいた大阪から就職先を愛知にえらんだこと結果仕事をやめることになったことなど親の意見を聞き入れなかったためか私がいままでさんざん裏切ってきたと言われました。 このまま働くことができないなら病院で見てもらえとも言われました。 私の今までの行動も悪かったのですが、さすがにその言葉は精神的にはかなりくるものがあります。 それから一応、病院で見てもらうような病気があるのかを調べると発達障害のASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)の症状に当てはまっている点があるとわかってしまい、さらに精神的に追い込まれています。 発達障害に関しては友達に相談しづらく、 どこか信頼のできる病院があるなら教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 広汎性発達障害も考え方で幸せになれる

    私は広汎性発達障害と診断された大学生の19歳女性です。 コミュニケーション能力が弱いです。 男友達や彼氏ができたことがなく、告白やアプローチもされたことないです。 男性にはめっちゃ好かれないです。 かわいくないから。 コミュニケーション能力が弱いから、友達もあまりできません。 大学以外に友人はいなく、大学でしかつるみません。 プライベートも1人で、携帯も鳴りません。 孤独で辛いです。 私の障害は、努力してもコミュニケーション能力が上がりづらいです。 だから、友達や恋人もできづらい、この障害を憎んでいます。 好きなことや、得意なこともないです。 人は考え方や心の持ちようで幸せになれるといいます。 私も自分の心を変えれば幸せになるのでしょうか?

  • 発達障害 恋愛

    先日医師に発達障害と診断された大学1年生の女子です。 私は今まで何度か片思いをしましたが、相手の気持ち、距離感がわからず、いづれのときも相手に無理に近づこうとして嫌われてしまいました。恋愛をするとまわりから控えなさいとアドバイスをもらっても気持ちに歯止めがきかず、行動しすぎてしまいます。 最近の発達障害の診断によって、これが障害によるものだとわかりました。 私のようなコミュニケーションに発達障害のある人間は恋愛をあきらめた方が良いですよね?諦め方を教えてください。 もしくは、うまくいく方法がございましたら教えて頂きたいです。 アドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう