• ベストアンサー

熱中症対策の水分のとり方

carlinhosの回答

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.5

30~40分ごとにスポーツドリンクを飲む感じでいいんじゃないでしょうか。市販のドリンクは甘すぎるので半分に薄めたほうがいいそうですが。

raiggato
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 水分を摂るとすぐに尿意が・・・

    お世話になります。 水分を摂ると、すぐに尿意をもようします。 そして1時間くらい15分間隔でトイレにいきます。 出る量は1回紙コップ8分目くらいです。 水分をとらなければ尿意も感じません。 先日、コップ一杯のオレンジジュース(100%)とカップ1杯のコーヒーを同時に飲んだところ、ほぼ同量の尿が1時間以内に出ました。 体はむくんでいるような状態ですが、皮膚の表面は乾いているような感じです。 のどの渇きなどはありませんし、水分をがぶ飲みすることもありません。 どのような病気が考えられるのか。またどの診療科に行けばよいのか、さらにそこではどのような検査をするのか教えていただけると幸いです。

  • 熱中症。水分が足りなかったようです。

    熱中症に関して疎かでした。 看護師さんから常に水分補給するようにアドバイスはもらっていました。 身体が暑くなってました。 意識がやや遠くなっていました。 スポーツドリンクは用意してありました。 500ミリは昼に飲みました。 いつもならスマホに水分補給摂るように通知が来ます。 今日は見てませんでした。 精神薬を飲むと体温調節が上手くいきません。 熱中症は命にも関わることでした。 みなさんはこうした特はどのようにしますか?

  • 熱中症は水分を取っていてもなりますか?

    十分水分(水やスポーツドリンク)を取りながら 炎天下の中、3時間自転車に乗っていて 気分が悪くなって吐いた場合、『熱中症』というのでしょうか? よろしくお願い致します!

  • 真夏の水分補給について

    夏の暑い季節にスポーツをしていると汗たらたらで、すぐにのどが渇きます。それで攻守交替時は必ず「アク○エリアス、ポカ○などの水分の100~200ml飲みます。必ず喉が渇くためです。 こんなに飲んでよいのかと思ってしまいます。たまに水で口をゆすぐだけとかにした方が良いでしょうか?また喉が渇くというのは体が何を欲しているためでしょうか?ミネラル系はスポーツ飲料で補給されていますよね。

  • 水分補給について質問

    これから本格的に夏がやってきますね。 水分補給が大事になってきます。 ところで一口に水分補給と言っても、お茶・ウーロン茶・コーヒーなどは 体に吸収されないので適さないって聞きます。 で質問は2点あります。 1点目 それらの飲み物は100%全く体に吸収されないのでしょうか? それとも厳密にはごく微量は吸収されるとかなのでしょうか? 2点目。 例えばお茶等を飲んだあとに水を飲んだとして 何分くらい間隔を空ければ水分補給になるのでしょうか これらは単に知的好奇心の類で特に困ってるとかではありまえん。 日頃なんとなく抱いてる素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

  • これって熱中症?

    最近毎日暑くて熱帯夜が続いてますね。 毎晩エアコンをタイマーかけて寝てますが、朝起きたとき頭が痛くてのどがカラカラなのが3日続きました 起きてすぐコップ一杯の水を飲むようにしてますが 眠ってる間に汗をいっぱいかくので(タイマーが切れると暑い)水分不足になるのか暑くて寝苦しいからなのかどっちかわかりません

  • 熱中症

    毎年なんですが、現場作業人で夏になると必ず熱中症になってしまいます。(体がつったり、嘔吐)水分を取ったり、塩などを舐めたりして努力はしているのですが、いつも駄目です。 何かいい対策がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 熱中症予防の水分補給

    熱中症予防の水分補給 先日、テレビで熱中症予防をやっていました。 参考に見ていたのですが、水分補給のことで質問です。 よく夏の水分補給にはスポーツドリンクやそれを薄めたものが良いと聞きます。 見ていたテレビでは、 500mlの水に梅干1個を混ぜる 500mlの水に塩2つまみとレモン汁小さじ1杯とはちみつ大さじ1杯を混ぜる 薬局で売っている経口補水液 この3種類がオススメということでした。 私は、もともとスポーツドリンクが苦手(味が嫌いです)で酸っぱいものが苦手なので梅干もレモンもダメでした。塩分を摂るのも苦手です。経口補水液もまずかったです。 ただコーヒーや紅茶(共に無糖です)を飲むよりかは良いかと偶然いつものスーパーで見つけた「ハト麦ブレンド茶」というペットボトルのお茶が好みに合い、毎日500mlくらい飲みます。 その成分に500ml中、糖質1.5g、ナトリウム35mg、食塩相当量0.1gとなっています。 これでは夏の水分補給に合わないでしょうか? ちなみに他には水分としては 朝、カフェオレ1杯と野菜ジュース(果汁100%)100ml 昼、カフェオレ1杯 夜、味噌汁1杯と野菜ジュース(果汁100%)200ml 入浴後、野菜ジュース(果汁100%)100ml 大体平均これくらいです。 カフェオレはもともとコーヒーが好きなのですが、牛乳を取ろうとした結果です。 一日3杯くらい飲むこともあります。 どうでしょうか? 口に合わず「まずっー!」と思いながらも我慢して良いと言われている物を飲んだ方が良いですか? 仕事はデスクワークなので外で汗をかくのは一日せいぜい30分から1時間です。

  • うまく水分が取れません

    25歳です。 昔から水やお茶をごくごく飲むことができず、一口分ずつしか摂取できません。 喉が渇くということが稀で、喉が渇く前に、「あ、水分が足りてない」と客観的に判断できるような状態になってしまいます(唾液が出ない、喉が張り付くなど)。 喉が乾かず、知らない間に脱水症状になっていたこともあります。 ここのところ、変に暑くて起床予定時間の1~2時間前に一度起きてしまうのですが、たいがいそのとき唾液は出なくなっており、口の中は乾いて、若干ですが気持ち悪いレベルになっています。 水を飲むのですが、やはり一口かせいぜい二口が限界で、そんなに乾いているのに飲めないのです。 自分で分かっているので、風呂の前、後、寝る前に摂取するようにしていますが、それも一口ずつなので焼け石に水状態。 今は常にお茶を入れたコップをそばに置いて、いつでも飲めるようにしており、子どもの頃よりは水分を取っていると思うのですが、水分が足りない状態には子供のころより頻繁になっています。(というか、子供のころは感じませんでした) どうしたらもっと水分を取ることができるのでしょうか……

  • 水分でもいいので体重を減らしたいです

    急激に10キロ体重が増え、外に出るのも恥ずかしいです。脂肪を減らすのが一番ですが、水分でもいいので減らしたいです。体の大部分は水分と聞いたことがあります。どこまで体の水分量を減らせるでしょうか。1日サウナにこもった場合、5キロくらい減らすことは可能でしょうか。宜しくお願い致します。