• ベストアンサー

子供が喜ぶ遊び場所

etekosalの回答

  • etekosal
  • ベストアンサー率42% (172/407)
回答No.6

こんばんは。 サンシャインいいですねぇ。 実はここには他に、お子様連れにお勧めスポットがあります。子連れじゃないと素通りですが。 それは大型おもちゃ専門店『トイザらス』です。 ここの店舗は大体どこもかなり広いので、足こぎのペダルカーなどはサンプルがそのまま置いてあって試乗(!)出来ますし、子供の身の回りのもの(オムツ、ミルク、お菓子など)も売っていますので、何か急に足りなくなったりしても、あわてずに済みます。 トイレにも子供用の洗面台があったり、授乳室などもあるので、店内での休憩も出来ます。 ただ、問題なのは、お子様がおもちゃにハマってしまって、“帰りたくなーい!!”と言い出す可能性が高いこと…ウチもこの罠にまんまとハマりました(笑)。しかも何回も…。 また、子供がおもちゃを見始めると、これがまた長い! バーゲンで待たされる男性の気持ちが思わずわかっちゃうほど、大人は思いっきり待たされます。御覚悟の上で。 挙げ句の果てには、“コレ欲しーい!”というおねだりも喰らってしまうので、そういう時には、レジのそばにある(どの店舗もそうのはず…)お菓子のコーナーにさりげな~く誘導して、お菓子でごまかして勘弁していただいてください(でないとお財布保ちませんよ!)。 2歳半でしたら、まだまだ大人の誘導には乗ってくれると思いますので、そこのところはうまく舵取りしてください(笑)。 また、同じサンシャインにある『ナムコ・ナンジャタウン』もいいのではないでしょうか。 ちょうど今週金曜日(7/23)に3つ目のフードテーマパーク『東京シュークリーム畑』ができるそうですので、常設の『餃子スタジアム』・『アイスクリームシティ』、期間限定の『プリン博覧会』(10月まで)と合計4つのフードテーマパークに行くことが出来ます。 これら4つのフードテーマパークは、ナンジャタウンの入園料(大人300円・子供200円・3歳未満無料)以外には飲食した分しかかからないので、ここでご飯を済ませてしまうのも手です。 ただし、新しいフードテーマパークの常で、新規開設時にはかなり込むことが予想されますので、それがお嫌でしたらここは外された方がいいかもしれません。 また、サンシャインとは地下通路で連結している『東急ハンズ 池袋店』8Fには、小さいですが(ホントに小さい…)猫と触れ合えるテーマパーク『ねこぶくろ』があります。 『ねこぶくろ』自体にはトイレはなく、一度入館すると中途退館は出来ませんので、あらかじめトイレはどこかで済ましておいた方がいいと思います。 猫達と本気で遊ぶなら、入る前に隣接しているペット用品コーナーでネコじゃらしなどのネコのおもちゃを買っておくと、より楽しめるかと思います。あくまでも予想ですが(何しろ相手はネコなので、こちらの思惑通りにいくとは限らないため)。 これらのポイントは全てベビーカーOKです。 また、『ねこぶくろ』はHP上から割引カードをプリントアウトできます。 下記のURLをご参照ください。    MKスエマツ『ペットのたまてばこ』 ねこぶくろ  http://www.mksuematsu.com/frame/nekobukuro.html   ここのところの暑さでは、屋外に連れ出すのは2歳半ですと非常に危険です。 水分補給をそれこそ分単位でさせても、熱中症になる可能性は非常に高く、プールなどの水遊び以外での屋外の遊びはオススメできません。 ただ、今年はプール熱(主にプールでの感染が多い、夏風邪の一種:正式名は咽頭結膜熱)も大流行しているので、うかつにプールや水遊び場にも連れて行けず、小さい子の親としては頭がイタイ限りです。 他にスポットを探されるのでしたら、とにかく屋内施設に絞ってお探しになるようにしてください。 ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 子供を一人で遊ばせられる場所

    今週末、友達が5歳の女の子を連れて地方から遊びに来ます。その際どこに遊びに行こうか迷っています。 案としてはスタジオパークと銀座のビルド・ア・ベアー・ワークショップを考えています。 ただ、今回は彼女が私に離婚の相談をしたいという事で出来れば大人だけで話が出来るような場所も考えたいのです。 子供を放置すると言う事ではなく、子供が1人で楽しんで遊べるような所はあるでしょうか? 東京近郊でご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 子供と川遊び

    東京近郊で子供が入れるような川遊びが出来る場所をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけませんでしょうか?出来れば施設利用料なの必要のない自然な場所を希望します。

  • 子どもと行くいちご狩りにオススメの場所

    来週末、子ども(小学校2年生の女の子と1年生の男の子)とイチゴ狩りに行きたい!と思っているのですが、せっかくだから、単純にとって食べるだけではなく、「イチゴ」について詳しく&分かりやすく教えてくれる、知育を意識したような所に連れて行きたいと思っています。 東京なので、関東近郊がいいのですが、どこかオススメの場所はありませんか? ちなみに、こんなサイト↓ http://www.pia-kids.jp/topics/vol9/ は見つけました。 手作り体験とかもできるといいですね。

  • 動物とふれあえる場所

    最近、動物が大好きになりました。でも住まいの事情でペットを飼うことができません。犬と遊ぶとか、馬に乗るとか、気軽に動物たちとふれあえる施設とか場所をご存知の方、教えてください。またライオンやトラ、クマの赤ちゃんや子供などを抱っこできるところもないでしょうか?東京都内もしくは東京近郊の関東圏がベストですが、日本内ならどこでもいいです。ぜひ教えてください。

  • 大阪に転勤になります。子供持ちのお勧めの場所は?

    今度大阪に転勤になります。 関東生まれでずっと関東に住んでいたので、 雰囲気も全く分からず住まい探しも手さぐりなので困っています。 勤務地は御堂筋線の本町という場所です。   今もうじき3歳の子がいるのですが、 お勧めの場所はどこでしょうか?

  • 草原のある場所

    日本国内で出来るだけ広い草原がある場所はどこでしょうか。 出来たら東京・関東近郊であると嬉しいです。 見渡す限りの草原を見てみたいなあと思っています。

  • この時期に中高生の楽しめる場所

    この春から高校生ですが、引っ越しを控え、皆と離れ離れになってしまいます。週明けに友達(男子4人)と遊園地に行くことを計画していましたが、この時期、どこも震災の影響でアトラクションの運行状況が悪く(しかたありませんね)断念しようと思っていますが、では、どこに?と思っても、なかなか思い浮かびません。 東京近郊で、なにか楽しい思い出を作れる場所、また案があれば、教えて頂けないでしょうか。お願いいたします。

  • 子ども服について

    ご質問させていただきたいのですが…現在6ヵ月の女の子の母親です。安くてかわいい子供服のお店を探しています。 だいたいは西松屋で買うことが多いのですが。この前、近所のショッピングモールに行った際に「3can4on」にかわいい服があるなと思ったのですが、 お店自体が大きく(あまり商品が)ありませんでした。 そこで、 (1)関東近郊(東京、埼玉、千葉、神奈川)で「3can4on」の大きいお店 (2)同じく関東近郊で「西松屋」の大きいお店 (3)他にも安くてかわいい子供服のお店 をご存じでしたら教えていただければ、と思います。ちなみに現在の子供のサイズは70です。 よろしくお願いいたします。

  • お勧めのバーベキュー場を教えてください。

    10月の連休にBBQをしたいと思いますが、東京近郊でお勧めの場所を教えてください。できるなら川遊びができるようなところで、器具のレンタルがあれば尚うれしいです。

  • 川遊びっていつからOKですか?

    暑くなってきたので、そろそろ川遊びに行きたいと 子供が言い出しました。 子供としては、もう週末には行きたい勢いなのですが、 まだ夏休みにも入っていないし、川遊びがいつ頃 解禁?なのかが分かりません。 去年行った所に車で何時間もかけて行き、結局 「まだ入ったらダメ」などであると、こちらも大変です。 川遊び(実際に水着で川の中に入り、泳ぐくらいの事です) というのは、いつ頃からOKなのでしょうか? 場所は関東近郊(栃木・埼玉辺りの渓流など)です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう