• 締切済み

陸:海 7:3 は陸地?海洋?湖?

よく陸:海は7:3と言われますがそれは陸地:海洋のことなのでしょうか? それとも単純に陸地:海なのでしょうか? もし陸地:海洋であるならば湖も含まれるかと思いますが... お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • asuazuzu
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

7:3・・・・ 陸地と海・・の 他 何かピンと来るものが ありませんか? 思いつかないのなら 忘れて下さいね・・

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 海洋はどういったものなのでしょうか?  大きな海、大洋を指します。下記などをご覧ください。  https://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E6%B5%B7%E6%B4%8B/m0u/

  • Faye-17
  • ベストアンサー率17% (23/131)
回答No.1

陸地:海洋の面積比で陸地3:海洋7です。 海洋に湖は含みません。 質問者さんがどのように海洋と海とを使い分けてるのかがよくわかりませんが…。

11snoopy11
質問者

補足

ありがとうございます。 勘違いしていました。海洋はどういったものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 下の図のような理想化したマントルと陸地と海洋の地殻を考えることにします

    下の図のような理想化したマントルと陸地と海洋の地殻を考えることにします。地殻の岩石の密度を2800kg/m^3、山の高さを1000m、海の深さを4000mとします。海洋地殻と大陸地殻の厚さをそれぞれ7km、30kmとします。海と陸に静水圧平衡(アイソスタシー)が成り立つ、具体的には、深さ30km以深のマントルでは陸と海で圧力が等しいとして、マントルの岩石の密度を求めてください。ただし、水の密度を1000kg/m^3とします。

  • 元来、海洋生物から陸地の動物になったという説

    昔生物は皆、海洋生物から派生して陸地の動物になったと聞きますが、しかし、鯨のご先祖になる生物は陸地で過ごしてたと思います。 陸の生物はだとしたらどこでどう生まれたんでしょうか? 恐竜の時代に隕石が落下し大きな生物は絶滅、確か、馬や鯨のご先祖は幸運にも生き残りそこから現在の形になったと聞きます。一度隕石が落下したのちに緑が生い茂り哺乳類がメインの時代になると聞いたんですけど、だとしたら哺乳類になる生物はどこでどう生まれたんでしょうか?

  • 「 湖 」の定義って・・・?

     日本には、サロマ湖や浜名湖など、海と続いていながら、「 湖 」と称されている所が多々あります。  「 湖 」とは、周囲を陸地で囲まれているモノを指すのだと習った覚えがあるのですが、それではなぜ、これらの湖(と呼ばれている)も、「 湖 」に分類されるのでしょうか?

  • 海と陸の境界線

    海と陸の境界線は、なにか基準があるのでしょうか? 例えば、海に接している市町村は、海と陸の境界線がはっきりと決まっていなと、面積が確認できませんよね。 どういう基準があるのか教えてください。 それと、海岸沿いの浜辺は陸だと思いますが、その浜辺の所有権は登記簿上誰になっているのでしょうか?

  • 海と陸の温度

    海陸風について勉強しているんですが、途中に出てくる海と陸の温度変化の説明でいきづまっております。 海水は陸地より比熱が大きい。しかし、単位体積に対する土の熱容量は水の熱容量よりも約40%大きく、さらに土の熱伝導率が非常に小さいので、水と土の表面温度の変化はほぼ同じくらいの範囲になる。 どうして同じ範囲になるんでしょうか。熱容量や伝導率との関連が、よくわからないんです。 また、夜間には海上の空気のほうが高温になるそうですが、それはどうしてなんでしょうか。

  • 海洋プラスチック問題

    海洋プラスチック問題は海に向かってごみを捨てる人がいるってことですか? だってそうじゃなく陸でちゃんと燃やせば海洋にゴミが流出しないはず。 不法投棄されたごみが潮に流されて国境を渡る。これが問題の焦点なんでしょうか?

  • タコは海から陸に上がって畑を荒らすのか?

    以前、タコが海から陸にあがって野菜を食べてしまうことがあるという話をテレビか何かで聞いた記憶があります。何の番組かは覚えてないです。 あんなふにゅふにゃで水分たっぷりの体で、海から出て陸を歩いているとかかなり信じがたいことなのですが、本当にタコにはこんな習性があるのでしょうか?

  • 入り江の先へ続く陸地の呼び方

    自分が、入り江とは言えないまでも、ある程度くぼんだ海岸の中心に立っていて、足元からぐるりと遠くに陸地が伸びているのが一望できるとします。 この遠くに続いていく陸地ですが、なにかいい呼び方はありますでしょうか。 正式名称でも、素敵な呼び方でもいいです。 「陸の稜線」と浮かびましたが、稜線は山の用語でした(笑)

  • 海洋学について教えて!

    どこに書き込めばよいか分からなかったのですが、漠然とした海への想いから、海洋学者について憧れのようなものを持っています。海洋学者について、また、海洋学について、どんな事でもいいので教えてください。

  • 地学 マントルの計算

    すいません。大学の実験の練習問題を解いていますが、全く、どう手をつけいていいか分からない問題があります。 ヒントを頂けると幸いです。 陸と海洋の値ををかけるのかな??っと考えています。 よろしくお願いします。 理想化したマントルと陸地と海洋の地殻を考える。近くの岩石の密度を2800kg/㎥、山の高さを1000m、海の深さを4000mとする。海洋地殻と大陸地殻の厚さをそれぞれ7km、30kmとする。海と陸に静水圧平衡(アイソスタシー)が成り立つ、具体的には、深さ 30km以深のマントルでは陸と海で圧力が等しいとして、マントルの岩石の密度を求めよ。ただし、水の密度を1000kg/㎥とする。