- ベストアンサー
会社都合や特定理由離職者になる条件は?退職による失業手当支給期間も知りたい
- 蒲鉾店の店主が入院し、支店の閉鎖や事業縮小が発表された状況での退職について、会社都合や特定理由離職者として認められる条件を知りたい。
- 会社都合や特定理由離職者になるためには、人員整理の目処が立っているかどうかが重要であり、希望退職も大手企業が行う場合があることを考慮する必要がある。
- 事業の縮小による退職でも、会社が早期の解雇を表明していなくても会社都合や特定理由離職者として認められる場合があり、失業手当の支給期間は障害者枠では長くなる可能性がある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書いてあることだけでは特定受給資格者にも特定理由離職者にもなりません。 事業の縮小で退職した場合...当該事業主に雇用される被保険者の3分の1を超える者が 離職したため離職した者 に該当すれば特定受給資格者です。また 賃金(退職手当を除く。)の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかったことにより離職した者 でもそうですし, 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。) でも特定受給資格者です。 参考 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html
その他の回答 (5)
- qazaq
- ベストアンサー率33% (107/322)
事業主が事業再開するかどうかがわからない場合は、「解雇通知」を書いてくれるようにお願いしてはどうでしょうか 解雇通知を出すと雇い主は一ヶ月、~二ヶ月 ~の解雇手当を出さなければいけないことになっています。 その解雇通知を「職業安定所」今では「ハローワーク」へ持参して「仕事を探しています」と言えばいろいろ助言してくれます。 ただし、「月に一回は職さがしのために来てください」とか「最近職さがしの活動しましたか ? 」とか言われます。すなおに「はい」と答えます。もし時間があれば週三回ぐらいハローワークへ言って職探しのパソコンの前で検索したほうが係の担当者に受けはいいでしょう。希望の職場が無くても気長に検索しましょう。 障害者には期間延長で一年間の『失業手当、失業給付金』みたいなものが支給されます。今まで受け取っていた賃金の七割程度でしょうか・
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
自分は失業保険を受給したことがありますけど、あんなものに期待するほどお馬鹿なことはないと思っております。今の時代、辞める前に次の働き先を見つけることが鉄則です。そうしないと、給付期間など直ぐに終わってしまいます。 自分から辞めるのではなく、会社から退職勧告を受けてから辞める、その前に次の職を見つけるのが良いです。
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>現段階ではまだ退職勧奨や給与減少は行われておりません ・この状態で、自分から退職をした場合 ・>会社都合や特定理由離職者として認められるのか? 単なる自己都合退職になる (会社の方から何らかのアクションが必要 事業主縮小による退職勧奨、解雇通告等) >失業手当は障害者枠だと支給期間が長くなるって聞いたのですが ・失業給付の手続きの時に、「障害者手帳」を一緒に提出する 所定給付日数は(45才未満で)「就職困難者」として300日になります ・自己都合退職の場合は、給付制限期間の3ヶ月が付きます 注:失業給付の受給は離職の翌日から1年間ですから 給付制限の3ヶ月が付く場合は、結果として300日にはなりません 離職の翌日から1年後、を超えた分は支給されません https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html >認められるのには何が必要でしょうか? ・下記参照 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#jukyuu
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
この状況では会社都合や特定理由にはなりません。 なぜ解雇を言わないかというと、会社都合退職に絶対にしたくないからです。 それをすると、働かなくても1か月分の給料をただ払わなければならず、その上支援金や補助金を打ち切られるからです。 障害者枠で雇用されているとしたら、その補助金を切られたら大変ですから。 働かない人間にカラの給料を払うほど余裕があったら誰も苦労しません。 だから、あなたが、これ以上沈みかけた船に乗っていたくないという考えで自己理由退職をすることを待っているのです。 それだけです。 会社が何もいわなければ会社都合退職になることはありえません。 理由は、退職理由は、会社発行の離職票に書かれるものだからです。第三者はこの情報を書くことはできません。 ただ、縁起でもないですが、社長が急死して事業が完全に続行不可能になったりしたりした場合は特定理由離職が認められる場合はあり得ます。
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
詳しいことは職安か労基署に相談してもらうしかないですが、なる確率は高そうです。
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。
お礼
回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。