会社都合や特定理由離職者になる条件は?退職による失業手当支給期間も知りたい

このQ&Aのポイント
  • 蒲鉾店の店主が入院し、支店の閉鎖や事業縮小が発表された状況での退職について、会社都合や特定理由離職者として認められる条件を知りたい。
  • 会社都合や特定理由離職者になるためには、人員整理の目処が立っているかどうかが重要であり、希望退職も大手企業が行う場合があることを考慮する必要がある。
  • 事業の縮小による退職でも、会社が早期の解雇を表明していなくても会社都合や特定理由離職者として認められる場合があり、失業手当の支給期間は障害者枠では長くなる可能性がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

この場合、会社都合や特定理由離職者になりますか?

2015年1月から、個人経営の蒲鉾店で働き始めて約2年半になります。 これまで様々な問題がありながらも続けてきたのですが、先月から店主が病に倒れ、長い入院生活に入ることになりました。店主不在では作れない商品があり、それらが売り上げの中で大きな割合を占めているため、来月から支店の閉鎖など事業縮小を行うことが発表されました。 将来的に給料の支払いができない状況になる可能性があるということを宣告されましたが、現段階ではまだ退職勧奨や給与減少は行われておりません(早めに退職するのも自由、とだけ言われました)。 ここで問題になるのは、この理由で辞めた場合、会社都合や特定理由離職者として認められるのか?ということです。お店が正式に雇用契約終了を申し出れば会社都合になりますが、まだ可能性があるというだけでは会社都合or特定理由離職者になるのかわかりません。 会社都合にしろ特定理由離職者にしろ、近いうちに人員整理をするめどが立っていなければ適用されないのでは?と思いますし、希望退職も大手企業が行うというイメージがあります(現職場の社員は当方や入院中の店主を入れても10名になりません)。 事業の縮小で退職した場合、会社が早期の解雇を表明していなくても会社都合or特定理由離職者として認められるのでしょうか?また認められるのには何が必要でしょうか? あと、失業手当は障害者枠だと支給期間が長くなるって聞いたのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8021/17145)
回答No.2

書いてあることだけでは特定受給資格者にも特定理由離職者にもなりません。 事業の縮小で退職した場合...当該事業主に雇用される被保険者の3分の1を超える者が 離職したため離職した者 に該当すれば特定受給資格者です。また 賃金(退職手当を除く。)の額の3分の1を超える額が支払期日までに支払われなかったことにより離職した者 でもそうですし, 賃金が、 当該労働者に支払われていた賃金に比べて85%未満に低下した (又は低下することとなった) ため離職した者 (当該労働者が低下の事実について予見し得なかった場合に限る。) でも特定受給資格者です。 参考 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

その他の回答 (5)

  • qazaq
  • ベストアンサー率33% (107/322)
回答No.6

事業主が事業再開するかどうかがわからない場合は、「解雇通知」を書いてくれるようにお願いしてはどうでしょうか 解雇通知を出すと雇い主は一ヶ月、~二ヶ月 ~の解雇手当を出さなければいけないことになっています。  その解雇通知を「職業安定所」今では「ハローワーク」へ持参して「仕事を探しています」と言えばいろいろ助言してくれます。  ただし、「月に一回は職さがしのために来てください」とか「最近職さがしの活動しましたか ? 」とか言われます。すなおに「はい」と答えます。もし時間があれば週三回ぐらいハローワークへ言って職探しのパソコンの前で検索したほうが係の担当者に受けはいいでしょう。希望の職場が無くても気長に検索しましょう。  障害者には期間延長で一年間の『失業手当、失業給付金』みたいなものが支給されます。今まで受け取っていた賃金の七割程度でしょうか・     

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.5

 自分は失業保険を受給したことがありますけど、あんなものに期待するほどお馬鹿なことはないと思っております。今の時代、辞める前に次の働き先を見つけることが鉄則です。そうしないと、給付期間など直ぐに終わってしまいます。  自分から辞めるのではなく、会社から退職勧告を受けてから辞める、その前に次の職を見つけるのが良いです。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>現段階ではまだ退職勧奨や給与減少は行われておりません  ・この状態で、自分から退職をした場合  ・>会社都合や特定理由離職者として認められるのか?   単なる自己都合退職になる   (会社の方から何らかのアクションが必要    事業主縮小による退職勧奨、解雇通告等) >失業手当は障害者枠だと支給期間が長くなるって聞いたのですが  ・失業給付の手続きの時に、「障害者手帳」を一緒に提出する   所定給付日数は(45才未満で)「就職困難者」として300日になります  ・自己都合退職の場合は、給付制限期間の3ヶ月が付きます   注:失業給付の受給は離職の翌日から1年間ですから     給付制限の3ヶ月が付く場合は、結果として300日にはなりません     離職の翌日から1年後、を超えた分は支給されません https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_benefitdays.html >認められるのには何が必要でしょうか?  ・下記参照 https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_range.html#jukyuu

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

この状況では会社都合や特定理由にはなりません。 なぜ解雇を言わないかというと、会社都合退職に絶対にしたくないからです。 それをすると、働かなくても1か月分の給料をただ払わなければならず、その上支援金や補助金を打ち切られるからです。 障害者枠で雇用されているとしたら、その補助金を切られたら大変ですから。 働かない人間にカラの給料を払うほど余裕があったら誰も苦労しません。 だから、あなたが、これ以上沈みかけた船に乗っていたくないという考えで自己理由退職をすることを待っているのです。 それだけです。 会社が何もいわなければ会社都合退職になることはありえません。 理由は、退職理由は、会社発行の離職票に書かれるものだからです。第三者はこの情報を書くことはできません。 ただ、縁起でもないですが、社長が急死して事業が完全に続行不可能になったりしたりした場合は特定理由離職が認められる場合はあり得ます。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

詳しいことは職安か労基署に相談してもらうしかないですが、なる確率は高そうです。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結局、会社側の経営危機により辞めるということになりました。

関連するQ&A

  • 離職票の退職理由について

    離職票の退職理由が、”会社都合の勧奨退職”(事業縮小のため)となっています。でも、実際は、”会社都合の解雇”(一般解雇)です。事業は、縮小していません。この違いによって、離職者は、有利、不利がありますか?

  • 会社都合の離職理由

    このたび主人が失業しました。2,3年前から給料の遅配が続いており、それでもなんとかやってきたのですが、会社側が事業縮小に伴い給料を下げたうえ新しいプロジェクトに従事するか、会社を辞めて業務委託先として請け負うかにしてくれといわれました。経費を使ってもその精算さえろくにしないため新規プロジェクトに参加してもこちらの経費負担ばかり増えてしかも給料は入ってこないし、こんな会社の業務請負などしたところで支払いは滞ることは目に見えているので、業務請負の話も断り退職しました、 先日離職票が送られてきましたが、理由が3A「希望退職の募集または退職勧奨」の(1)事業の縮小または一部休廃止に伴う人員整理を行うためのもの」となっています。 たしかに間違いではないですが、給料遅配については何も記載されていません。 3Aでおそらく特定受給者になれ、給付制限なしで支給期間も長くなるとは思うのですが、 これにさらに、「4.労働者の判断によるもの」「(1)職場における事情による離職」「(1)労働条件に係る重大な問題」も加えてハローワークに提出したほうがよいでしょうか。 当方としては、このような状況になってしまい、国保や年金の減免も受けたいと思っています。 なんとなく、「4.労働者の判断によるもの」の文章を読むと、自己都合離職のように読めるので、このまま3Aとして失業保険受給の手続きをしたほうがよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 離職理由について

    会社が事業縮小の為、店舗を閉鎖する事になり、今月一杯で解雇を言い渡されました。その後、離職者の証明が必要であると言う事で離職票が届いたのですが、その中の「離職理由」の欄の「事業主からの働きかけによるもの、希望退職の募集または退職勧奨 事業の縮小または一部休廃止に伴う人員整理を行うためのもの」と言う欄にまるがしてありました。具体的理由の欄に「退店のため」と書いてあったので、まるで自己都合退社のように書かれているのが気になりました。この離職票に署名・捺印しても「会社都合での解雇」になるのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 離職理由を会社の都合の良い様にされた場合

    こんにちは。 私はある金融会社で、派遣社員として働いていました。 ‥が、ある日、一方的に派遣会社の人間から、派遣社員として契約更新をしない旨を告げられ、その上「もしも抵抗したり怒ったりしたら、いますぐ辞めてもらう!これは全社員一致の見解で、反対意見は受け付けない!」と、かなり強い口調で恫喝されました。 私はなんとか仕事を続けたいと主張しましたが、受け付けてもらえませんでした。 退職するまでは、解雇されるこちら側が悪い様な気持ちになっていましたが、この様に「言うことを聞かなければ、今すぐ辞めてもらう!」という有無を言わせぬ事業主からの勧告の際の恫喝の部分は、退職まで30日以上猶予があった場合でも問題だと思うのですが、どうでしょうか。 その後、退職するまでの1か月の間、派遣会社の人間がやたらとしつこく私に、「よそでも仕事を探された方がいいですよー。うちの派遣会社からの紹介を待っているだけだと、なかなか次の仕事が見つかりませんよー。」と一見親切そうに言ってきたり、金融会社の社員も「よそでも探してる?ならよかった‥」等と、不自然な程に何度も何度も話しかけてきました。 そして退職後に届いた『雇用保険被保険者離職票』を見ると、そこの離職理由が『一身上の都合(労働者が以後同一の派遣元事業主における派遣就業を希望しない旨を明らかにした場合)』となっていました。 退職するまでは知りませんでしたが、派遣の場合は一ヶ月の待機期間中に、他でも探すと言うと、離職理由が自己都合となってしまうと、後から知りました。 この会社は、離職理由を『一身上の都合』にする為に、しつこく「よそでも探した方がいいですよ‥」と繰り返し言ってきたとしか思えません。 私の場合、就業期間が一年弱だったため、自己都合の制限が付かなければ失業給付がもらえていた事になる訳ですが、この件に関して派遣会社からは一度として、まともな説明を受けませんでした。 (これらも一度、『雇用保険被保険者離職票』の離職理由に異議ありに丸を付け、派遣会社に送った物が訂正されずに送り返されてきたため、疑問を持って自力で調べて分かったことです) 派遣を一人クビにするくらい、なんてことないと適当に処理したとしか受け取れません。 こういう解雇の際、事業主が恫喝して辞めさせた上、派遣会社と社員が共謀して、派遣社員の無知をついて世間話を装って、離職理由を会社の都合のいい様に変える為に、しつこく誘導を繰り返す行為は許されるんでしょうか。 どなたか、詳しい方がいらっしゃったら、御享受お願い致します。

  • 離職票の内容

    会社都合(退職勧奨)により、退職したんですが、離職票には、解雇となってます。下の記入欄には、得意先の仕事減少による、人員整理となってるんですが、少し実際と違う部分がありますが、何か問題とかあるんでしょうか?特に、何か後々問題が、なければ、会社都合には問題ないんですが、 事業の縮小に伴う人員整理のためのもの  という項目もあったので、気になりました。 退職の原因は、仕事の受注減が理由であり、事業の縮小は結果的なものなので、これでいいんでしょうか? 解雇というより、できるなら、人員整理にしてもらったほうがいいんでしょうか?まだ提出してないんですが。

  • 会社都合による退職ですか?

    先日、会社を解雇されました。 会社より「雇用保険被保険者離職者証明書」が届きました。 そこでちょっと気になった点があります。 離職理由にて 3.事業主から働きかけによるもの (3)希望退職の募集及び退職勧奨 (2)その他 に丸「○」がしてあります。 内容はともかくとして これって 会社都合による退職ですか? それとも自己都合になるのですか? 失業保険はすぐに出るのでしょうか? すいませんが教えてください。

  • 離職理由を会社都合にしてもらうことはできますか?

    近々、7年勤めた会社を退職しようと思っています。 私の知人に、自己都合なのにもかかわらず、「会社にお願いして、会社都合にしてもらった」という人が何人がいます。 会社都合にすると、退職金の支払いが増えるため、企業は会社都合にはしたがらないとここで調べてわかったのですが、退職金の支払いは自己都合の時と同じで良くて、離職標の理由のところだけを「会社都合」にした場合、企業側に損なことがあるのでしょうか? お世話になった会社なので、もめたくはないのですが、失業保険の受給期間を少しでも長くしたいのです。 離職標の理由の欄を「会社都合」にすることにより会社に迷惑をかけないのであれば、会社都合にしてもらうことをお願いしようかと思っているのですが・・・・・。 ご存知の方、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 下記の場合、特定理由離職者になりますか?

    2011年4月~2012年3月までの1年契約(更新の可能性あり)で働いていました。 2012年2月に事業主から更新の希望を確認されないまま、今回で契約終了と言われて離職しました。(私としては仕事を続けたかったのですが、2011年9月ころから退職勧奨を受けていたこともあり更新の希望を申し出ることはできなかったのです。) 【質問1】このような場合、特定理由離職者になりますか? ちなみに、、、 来週ハローワークに行く予定ですが、その前に特定理由離職者に該当するかどうか電話で聞いてみたところ、ハローワークAでは3年未満であれば特定理由離職者に該当しないような回答を乱暴にされ、ハローワークBでは自分が続けたかった意思があるなら特定理由離職者になりますと丁寧に回答されました。 私の住まいの管轄のハローワークはAです。 【質問2】それぞれのハローワークによってこのように対応が違うことがあるのでしょうか? 【質問3】ハローワークの離職理由の判定に異議がある場合、どこに異議を申し出ればいいのでしょうか?

  • 会社より届いた離職票について質問あります。

    会社より離職票が届きました。離職理由に「退職勧奨に同意したため」と事業主記載 にあります。離職区分は3Aに丸が付いてます。離職者記載欄に事業主が記載した内容に異義がない場合は「同上」と記載してくださいとありますが、これって自己都合ってことになりませんか?これからハローワークに行きますがどう判断されるのでしょうか?離職票が遅くなるということで事前に退職証明をもらって仮の手続きは済ませておきましたが、離職票で最終判断をするということでした。それと退職証明をもって国保と年金は特定受給資格者扱いで減額免除措置の手続きを取りました。ですのでハローワークへいって自己都合になったり、特定受給資格者ではないとなったら取り消しされてしまうでしょう?詳しい方のご意見をお伺い申し上げます。

  • 離職理由について

    教えてください。 離職理由が、 3 事業主からの働きかけによるもの (3)希望退職の募集又は退職勧奨   (1)事業の縮小又は一部休廃止に伴う人員整理を行うためのもの 具体的事情記載欄には 3社統合による新会社設立に伴い人員に余剰が生じた為 と記載されています。 この場合は、雇用保険は3ヶ月の待機期間なしに受給できるのでしょうか? 経験者の方、関係者の方、どうぞ教えてください。