• 締切済み

揚げ串は揚げ物中に燃えるか

hue2011の回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.5

揚げ物というなら火を直接当てないでしょう。だったら燃えるわけありません。 ただ、串揚げのように、材料は油の中にあるけど、串の持ちてのほうが揚げなべのそとに飛び出すようなことをしていたら、ナベの外をなめている炎が串に燃え移らないということは言いきれません。 少なくとも木材や竹は可燃物ですから、直接火にあてたら燃えます。 調理方法が問題であり、火をつけたまま目を離すなどということをしなければそれほどのことは起きません。 重要なのは「目を離さないこと」です。

noname#252893
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。助かります。

関連するQ&A

  • 防カビ剤の心配のない竹串(または木串)

    中国製の竹割り箸から高濃度の防カビ剤が検出されたというニュースを以前目にしてからは、中国製の割り箸は使わないようにしていますが、焼き鳥などに使う竹串は食べ物の中に刺すだけになおさら心配です。国産の竹串をさがしましたが、見つかりません。 国産で、防カビ剤を使用していない竹串を手に入れたいのですが、どうすれば手に入るでしょうか。 国産の白樺材でも串は作れるようですので、白樺の串で防カビ剤が使われていないものがあればそれでも結構です。 なお、竹串や爪楊枝にどの程度化学薬品が使用されているのか、もしご存知のかたがいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • お肉料理がいつも硬く仕上がります。上手く作るコツを教えて下さい。

    鶏肉が好きで、唐揚げとかフライパンでグリルしたものなどをよく作るのですが、中まで火が通っているのか心配でどうしても長めに調理してしまう事が多く、出来上がりが硬く仕上がってしまいます。 外側はカリッと、中はジュワ~っと柔らかく…という出来にしたいのですが、どうしても上手くいきません。コツなどがあったら教えて下さい。 焼き色も美味しく感じさせる重要なポイントとなるので、通常私のやり方は、最初やや強火で焼き色を付ける→裏返して弱火にし、蓋をして蒸し焼き-といった感じですが、最初の強火がまだ弱くて焼き色をつけるのに時間が掛かっているのかもしれません。最初にお肉を入れてから焼き色が付いて裏にするまで普通何秒(何分)くらいが目安なのでしょうか? フライパンに引く油の量も多目がいいのですか?脂分を多く摂りたくなくて、いつも大匙1杯くらいしか入れていないのですが(2人分の材料です)、義母が料理しているところを見ると、炒め物などでもいつも大量に油を入れているのでびっくりした事があります。 鶏肉に限らず豚肉の場合などもそうですが、中まで完全に火を通さなければならない食材の場合、大抵長めに火に掛けているので硬くなってしまいます。火から下ろす目安はありますか? 竹串などで刺して肉汁が出なくなったら…などと書いてある本もありますが、穴が開いてしまうのが嫌なのと、唐揚げなどではいちいち串を刺して確認している人などを観た事がありません。みなさん「勘」なんじゃないかと思うのですけど。色々教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 串と串規制について詳しくしりたいのですが

    タイトル通りですが、 串と串規制について出来るだけ詳細にしりたいのですが、 検索しても今一つ、よく分かりませんでした。 何方か詳しい方出来るだけ分かりやすいように説明を よろしくお願いします。

  • 串の探し方、刺し方・・・

    串を探して刺したいのですが、危険などはあるのでしょうか? また、お勧めのくしを教えてください!

  • リネージュというゲームに串をさして入りたいんですけど 具体的にどうすればいいのでしょうか? ポート指定してフィルターをすると言ってる人がいましたがよくわかりません 操作を一つ一つ教えて下さい

  • 串って何?

    掲示板を見ていると串をさせって書いてあったんですが串ってなんですか?

  • 串について

    串)なるものを、チャットできいて、 Webページなどで調べて、proxy seachなどで、検索してみました. たくさんヒットしたんですが、 どれもすでに(死体)? になっていました. 生きている串がたくさんある所を知っている方はいませんか? 教えてください、おねがいします。

  • 世の中には串のリストをアップしているサイトや串検索ツールなるものがあり、 一般人はそういったサイトやツールを使って串を調べるのが普通だと思います。 では、そういった大本のサイトやツールはどうやって串を調べているのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 串ってどういうものですか?

    また串を使いこなすとはどういうことですか?

  • 串を刺すにはどうしたら良いでしょうか。

    mixiに入会したいのですが私は携帯を持っていません。調べてみると「串を刺す」ことで携帯のアドレスが要らなくなるという話を聞いたので、 http://www.h7.dion.ne.jp/~minibowl/proxy2.htm ↑こちらのサイト様を参考にさせて頂こうと思ったのですが、 ツール→インターネットオプション→接続→LANの設定まで行ってIPアドレスとポート番号を入力すると、Yahooを始めどのサイトにも繋がらなくなってしまいます。 何が原因でしょう。やり方が間違っていたんでしょうか…。 初心者なのでサッパリで…質問カテゴリー違ってたら申し訳ないです。