RCCと債権放棄について

このQ&Aのポイント
  • RCCは銀行から譲渡された債権を15~30%で買い取ると言われていますが、その買取額を返すか、元の金額を返すかは不明です。
  • 返済の期間についても明確な情報は得られていません。
  • RCCに対して15~30%の返済額だけで済むと言われていますが、実際の条件については不明です。
回答を見る
  • ベストアンサー

RCCと債権放棄

教えてください。 例えば銀行に10億円の過剰債務があり 銀行よりRCCにその債権が譲渡されたとします・・・表現が間違ってたらごめんなさい。 その場合 RCCは15~30%でその債権を買い取ると聞きました。 そうするとRCCに対し その買取額を返せばいいのでしょうか。それとも元の金額の10億をやはり返すのでしょうか。 また返済の期間はどれくらいまで認めてもらえるのでしょうか? RCCの話が出ていますが 15~30%だけ返せばいいんだし経営者個人もなんの私財提供はしなくていい・・・何の心配はないんだと助言を受けてますが そんなに虫のいい話があるのか信じられません。 実際はどうなのでしょうか 教えてください。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.1

少々乱暴ですがRCCの業務の概略は次の通りです。 1RCCは金融機関の不良債権を査定し、回収可能性により買取価格を決定します。 2売渡金融機関はRCC買取額と自社資産額との差額を権利放棄し償却します。 3RCCは買取額と回収額の差が収益です。当然、額面額の請求権を有していますので全額回収を目指すのが建前です。生かして取るか、担保処分し殺して取るかはRCCと債務者の駆け引きになります。 4具体的なRCCの施策、実績は下記RCCのHPで公開されてます。

参考URL:
http://www.kaisyukikou.co.jp/qa/index.html
morinomidori
質問者

お礼

教えていただきましてありがとうございました。 HPもみているのですが理解することができなかったので 助かりました。 でも債権放棄なんて美味しい話ないですよね。 じつはもっとすごい話を聞かされてます。 A銀行から10億(例えば之金額ですが)を借りているのに売上をB銀行に入れる。当然A銀行に取引の停止 競売等を言われるけれど そんなことはしないし 逆に利率を3%から1.5%に引き下げることができた。で 元金を返さず利息だけA銀行に入れる。残りのお金はB銀行にプール。RCCに送ってくれれば 買い取り価格だけ返せばいいんだから楽勝。しばらく融資先がないかもしれないがB銀行のプール金で十分に商売できる。 怪しくて怪しくてなりませんが 本当にそうなんだろうかとつい思ってしまう私です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • RCCに債権を売るので一時金を用意した方がいいと言われたが…

    信用金庫からの借入金1500万の返済がずっと滞っています。先日信金から連絡があり 「相談しないで債権をrccに売ることもできるが、一応相談して…と思って」 との切り出しで 「100万くらい一時金をいくらか入れられませんか、一時金をいれられれば、後の債務がグット安くなる…」 と言う意味のことを聞かされました。 何かの本で RCCに債権がわたってしまえば、RCCが安い額で債権を買い取らないかきいてくる と書いてあったのでRCCに債権がわたるのは歓迎と思っていたのですが、上記の一時金のことがよくわかりません。 一時金を払うのと払わないのでは何か違いがあるのでしょうか?払う方がいいのであれば無理してでも用意しようとおもいますが…個人的には信金が100万欲しいがために言っているとしか思えないのですが… ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • RCC整理回収機構に対する債務の時効

    知人の不動産屋ですが、RCC整理回収機構に債務が約150億円あります。元々は住専や銀行でしたがすべての金融機関が破綻し債権はすべてRCCに移転しました。 所有不動産はすべて処分して返済しましが借入金は150億円残っています。商事債権は5年で時効、民事は10年で時効と法律の本に書いてあります。そうすると、当初の借り入れから10年以上経過しているので時効成立しているという事でいいのでしょうか。債権譲渡からも5年経過しました。代表取締役本人としても債務保証していましたがこちらも時効成立ということでいいのでしょうか。 また、会社の役員変更登記もワザと5年以上放置しており会社の登記簿も閉鎖されました。本人は自己破産はしていません。(登記簿上の会社も存在しないし)すべて時効で債務は消滅したという考え方でいいと思うのですが、いかがでしょうか。

  • 銀行債務をサービサーに債権譲渡されてしまいました!

    地元で60年以上建設関係の仕事をしてましたが、バブル期の設備投資の借り入れ負担額が多く、現状では採算が取れなくなり閉店する事にしました。 債務は数億円あったのですが、数年かかって不動産も私財も全て任意で売却して返済した結果2銀行に債務が残りました。 1行は5000万円、もう一行は800万円です。 しばらくしたら2社のサービサー会社から銀行から債権譲渡されたとの通知が来ました。 こうなる事は覚悟していましたが、正直少々疲れてしまいました。 銀行も納得の上、数年かかって不動産売却したのに今更自己破産するつもりも無く、円満に終わらせたいとは思うのですがどうしたら良いか分かりません。 サービサーはこの債権をいくら位で買い取ってるのでしょうか? 聞く話によると、不動産担保もきれいに売却された残りの債権はタダ同然でサービサーに売却されると聞きました。(知り合いの銀行員に聞いたら数百円程度の場合もあるらしいです) サービサーとどう交渉したら良いのでしょう? 1%以下位の返済で交渉出来るのなら何とかなるとは思ってるのですがどうなんでしょう? 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 借入金の債権譲渡

    金融機関が貸付金を債権譲渡に関して質問させてください。 1.債権譲渡されることによってその企業の情報はどこかに知れ渡ってしまうのか。 2.債権譲渡されても債権者が銀行から債権回収業者に移るだけで、それでも企業が債務を弁済できないのであれば、債権回収業者はどんな手段に訴えてくるか。

  • 債権者からの破産申立てについて

    私は債権者です。債務者は,内装業の請負いをしています。内装業だけでは,生活ができないため、日雇い労働もしているようです。 私は、その債務者に,1000万円の債権があります。債務者は,私の債権以外にも,銀行に,600万円ほどの債務があります。 銀行へは、返済しているかも知れませんが、私には、一度も返済してくれないので、一度、強制執行しましたが、20万円ほどしか回収できませんでした。 債務を返済する気がない債務者に対して、債権者から破産申し立てをしたいのです。 1000万円の債権に対して、破産手続きに,100万円以上の金員がかかるのは、解っていますが、それ以外に、債権者から債務者の自己破産の申し立てをするために、必要な資料収集について教えて下さい。 債務者は,内装工事を請け負う仕事をしていますが、確定申告はしていません。 回答を宜しくお願い致します。

  • 債権を譲渡したい以下の場合について・・・

    現在、労働審判で確定した債権を有している者です。 その債権を第三者に譲り渡したいと考えています。 ※第三者とは、私が債権を有している会社と深く関係が あり、私の債権に対しても責任のある人物です。どうして も会社の代表が債務を返済しようとしないので、やむなく その人物に債権を譲渡するという形で責任を取ってもらい たいと考えています。 債権譲渡の際の契約書の書き方や、債権譲渡の手順に ついてどうしたらいいのか分からないので、教えて いただければと思います。 1 債権譲渡契約書の書き方について 契約書には、譲渡する債権の内容や条件などを記し 譲渡人と譲受人が捺印するだけでよいでしょうか? 債務者には譲渡人から債権譲渡の旨の通知を 内容証明で送るだけでいいでしょうか? 2 債権譲渡のその他の手続きについて 債権譲渡契約後に譲渡金と引換えに譲受人に債務名義を 渡す流れになると思うのですが、「契約書を結び」「譲渡金を受け 債務名義を渡す」以外に取らなくてはならない手続きは 何があるでしょうか? 3 その他 私は法律に詳しい訳ではなく、基本的な流れを認識できて いませんので、何かご指摘があればお願いいたします。 ※公証人役場にて債権譲渡契約書を作成してもらう・・・という 様なこともしたほうがいいのでしょうか? 円滑に事を済ませたいので、詳しい方がいましたら 是非ご回答をお願いします。

  • 債権譲渡・・・・どんな人が引き受けてくれる?

    おせわになります 債権譲渡に関してですが、司法書士をお願いし、債権譲渡に向け話を進めていきたいと考えています。 債権譲渡は買いたたかれると聞いた事がありますが  いったいどんな会社・人が買い取るのでしょうか? ○ 債務者は個人 ○ 金額は1千万後半  ○ 債務者は 持家(ローン完済済み) 以上です よくドラマなどで やくざみたいな会社に売りつけますが 現在は そんな やくざみたいな人には法律上売買してはいけないと思うのですが  やっぱり 債権を買い取るような会社は そっち系なのでしょうか? 大雑把な質問ですがお教えください

  • 債権譲渡 ほか

    債権譲渡についてのご質問です。 A:債務者 B:債権者 C:債務者の親族 D:債権者の知人の不動産業者 AはBの債務を要しております。BはAと相談の上、返済を数年保留にしておりましたが、担保がなにもないまま待つことはできないとのこでAに担保を要求し、AはCに事情を話しCの不動産の権利証をBに預けました。その後、時間が経過しましたが返済に至らず。AがBにCの権利証を担保に預ける際に売買や担保に入れることはしないと口頭で約束しましたが、時間経過が長くなり、BはDにAの返済遅延を待つ担保としてCの権利証を預かっていることを話す。その後、DがAとBの話に割り込んできて、DはBからAの債権の譲渡を口頭で受けたとAに告げる。債権を口頭で譲渡することはAは一切知りませんでした。その結果、不動産の所有権をCからDに変更し、売買代金をCが受け取りBに返済し、その後、2ヶ月間、Dは不動産の所有権や売買しないことと、不動産の買い戻しができるものとしたことを、売買契約書に含み完了しました。 質問1:債権譲渡をBはAに通知せず、いきなりDがAに対して債権譲渡を受けたからと言う行為は法的に問題がないのか、また、債権譲渡は口頭でBからDが受けて完結するものなのか(2点) 質問2:CからDに所有権の変更登記は済んでいるのですが、Dは契約日当日Cに対して債務額の領収証を求めてきたので領収証は記入(領収日も含む)したのですが、DからCに対しても、領収証は記載したものの、実際の金銭の動きはなく、且つDからBに対しても債務額の支払いもありません。契約書にはDがCに対してでもBに対してでも債務額の支払いをする日は記載されておりません。ただ、所有権の移転と支払いを直ちにするとしか記載がありません。このような場合、直ちに手続きされているのは、所有権の移動だけで金銭の動きはないのですが、直ちにというのは、何日くらいを言うのでしょうか? 面倒な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいか

    債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいかず、 債権回収機構に移りました。 そこから別の有名債権回収会社にうつり、毎月50万ほどの返済をしていたのですが ●●●万円一括で払ってくれれば、債権は譲渡しますと連絡が来ました。 その場合●●●●万円あった借金は●●●万円払ったら、ゼロになってしまうのでしょうか?

  • 債権額に満たない差押に対する転付命令

    給料の未払いにより支払督促を得て、債権執行を申立て、第三債務者である銀行から5万円の預金があるという返事がきました。債権額は100万円で到底不足しています。 このようなケースで転付命令を申立てると、どうなりますか? 他のサイトをみると、債務者から第三債務者に債権譲渡されたとみなされるとあるのですが、 残金95万円もあわせて第三債務者に譲渡され、回収できなかった95万については、今後回収できな くなるということでしょうか。 この債権譲渡の債権というのは、債務者が第三債務者に対しもっている預金債権のことで、当方がもっている給料債権のことではなく、後日、動産執行なり別の形で95万に対して強制執行をかけることは可能ということでしょうか。 もう1点、このようなケースでは、転付命令を申立てる意義はあるでしょうか。 少額すぎて、あまり実効性がないような気もしています。 よろしくお願いします。