• 締切済み

アニメ 何故、小太りは死んでしまうの?

noname#228046の回答

noname#228046
noname#228046
回答No.1

推測です。 ・小太りは食欲を満たしているシーンでキャラ付けしやすい。 ・食欲を満たしている分、他者より若干不満が少なく人柄が大らか。 ・主要人物と良好な関係を築きやすく、  憎まれキャラが死んだ場合と比べれば、  登場人物達の心理描写がややこしくならずにストーリーを描ける。 ・憎まれキャラが死んだ場合、あまり印象に残らず即忘れられかねず  死なせるだけの価値が生じずに、  登場人物の個性を喪失しストーリー展開の幅が狭まってしまう。 ・憎まれキャラが死んだ場合、ざまぁみろと思う視聴者が出かねず、  死を惜しむキャラが偽善者だの不快だ見る気が失せるだのと  視聴者(人気)離れ、アンチ発生を招くリスクがある。 ・主要人物と良好な関係を築きやすいキャラクターは、  率先して共に戦い、死亡リスクが高い行動を取りやすくなる為、  ストーリー展開的に無理なく死なせやすくなる。 ・逆に非協力的なキャラクターは無理な展開でないと死なせ難く、  死なせた所ですぐ視聴者に忘れられ意味が無くなりかねない。 ・十分にキャラクターを活躍させ人物を視聴者に知ってもらい  これ以上新しい魅力を搾り出せない状況であれば、  そのキャラクターが死んでもストーリー展開的にはあまり困らない。  特に物語が終盤になり日常的な展開が減るならば尚更に。 などが理由ではないかと思います。 創作作品は、まず魅力あるキャラクター設定、個性付けをして 視聴者が飽きない様にメリハリあるストーリーを無理なく描こうとし、 人の死を大きく重大に制作コストをじっくり掛けて描くなら 死んで一番惜しまれそうな個性の強い人物などと会議で決まり、 そう作品が作られているのではないかと思います。 映画もドラマもアニメも基本、人物と感情のやり取りが軸に描かれ、 人物が出てこず感情的刺激もあまり無い作品はかなり希少です。 視聴率が取れる、製作費が回収できる相応の見込みがあるパターン を踏襲しつつ新しい刺激を描き小手先の差別化を図るのが基本な為、 キャラ人気、ストーリー人気を意識した結果、 死なせやすい位置付けに嵌まりやすくなるのかもしれません。 色々例外はありますが、 死者が続出するアニメではない場合、 死なせるキャラは視聴者にちゃんと惜しまれるほど描かれるはずで 人気はそれなりにある方ではないかと私は思います。

関連するQ&A

  • 武蔵小杉駅の賃貸物件

    武蔵小杉駅の賃貸物件 1、武蔵小杉駅周辺の家賃は安くてもどのくらいですか?2dk、駅徒歩10分以内の場合 2、今の時期だと武蔵小杉駅周辺は人気なので安い物件はほぼうまってますよね? 3、武蔵小杉駅は最近かなり人気ですがどの程度人気なのですか? 理由もつけて教えてください。例えば開発が最近進んできてるので新宿駅周辺、品川駅周辺並に人気が出てきてるなど

  • いつからアニメの中心は深夜になったのでしょうか。

    人気声優の田村ゆかりさんはゴールデンタイムでもナルトに出演されていますし、 昔はNHKやクレヨンしんちゃんにも出演されていましたが、今の活躍の場は深夜 アニメですよね。 爆笑問題が司会のテレビなどに声優特集が組まれますが、ご存知のように昔の 声優さんばかりで今の人気声優さんとはギャップを感じます。昔はアニメがゴールデン に目白押しで視聴率も高かったそうなので、仕方ないこととは思いますが、いつごろ からアニメの中心は深夜に移行したのでしょうか。(特に青少年向け)その理由は? たしかマクロスは午後二時(TBS)、天地無用は午後6時台(TV東京)、ヱヴァンゲリオン は深夜(TV東京)だったと思いますが、最近までアニメから離れていたので良く覚えて いません。もっともマクロスもヱヴァもみたことないのですが。TV局が深夜になだれうって 参入するようなきっかけとなった作品がありますか。

  • なぜ同人誌は萌え系のが多い?

    なぜ同人誌は美少女系やBL系など萌え系が多いのでしょうか? アニメオタクの人はファーストガンダムのファンが多いと聞きますが メロンブックスなどへ行っても美少女形の同人誌ばかりでファーストガンダムやマクロスの同人誌はほとんどありません。 たまにファーストガンダムの同人誌を見ますが皆BL系ばかりです。 なぜファーストガンダムやマクロスにファンは多いのになぜ一般向けもしくはファン向けは(例えばメカ紹介やメカのイラストを描いたり)は少なく萌え系のが多いのでしょうか? これは、ガンダムだけでなくコードギアスやデスノートでも同じです。BL系ばかりです。これらは男女問わず人気で、デスノートは好きだがBLや萌え系は苦手と言う人は多いと思うのですが。 なぜ男女もしくは一般向けの同人誌は少なく萌え系の男性向けないしは女性向けの同人誌ばかりなのですか? なんか同人誌=萌え系という構図までできているように思うのですが。

  • ファーストガンダムの本当の最後は?

    マクロスは人気で当初の予定より引き延ばして(話を作って)放送しました。 これは、本来はどこで終わるべきだったかは映画を見れば容易に想像できます。 が、ファーストガンダムの初回放送では、人気が出ず(人気が出たのは再放送から) アニメは打ち切りになったと原作者が言っていました。 あのまま続いていたら話が書けなかったようなことも? ところで、ファースガンダムが当初の通りであったならば、 アニメの話はどこまで作られたのでしょうか? それを、小説や別アニメ、などで確認することはできるのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • おすすめアニメをお願いします

    最近またアニメにはまりました。 年齢的なものもあり昔のものやそのリメイクが結構好きですね ○ ・ガンダム(ファースト、Z、X、08MS、イボルブ系、SEED-スターゲイザーのみOK) ガンダム系は全部見ました。 ・ダンバイン、リーン、エルガイム、バイファム、ダグラム、ボトムズ ・トップを狙え、エヴァ、マクロス系、 ・REIDEEN、鋼鉄神ジーグ ・FREEDOM ・ムーンライトマイル ・鋼の錬金術師 ・甲殻機動隊シリーズ ・BLOOOD+、HELSING ダメなもの 上記以外のガンダム、熱血系スーパーロボット、美少女?系 基本条件は ・主人公は男、もしくはかっこいい女性系 ・笑いと過度な恋愛、エロはNG ・シリアスなロボット系、もしくはホラー系 無茶な条件ですみませんが詳しい方、見てこれが面白かったよという御意見おねがいします

  • ジャファケーキ(ジャフィ)が食べたい

    昔ロッテからジャフィというオレンジゼリーをビスケットにはさんでチョコレートを上からかけた美味しいビスケットがあったのですが、最近はもう売られていません。外国ではマクビティからジャファケーキ(Jaffa cake)という名前で同じものが人気が高く今も売られているようですが。 日本にいても買える方法はないものでしょうか。オンラインショッピングや、輸入菓子店など...どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 中島愛さんをめぐる討論。

    マクロスFで大人気を博した声優の中島愛さんですが、最近いろいろなサイトを見ていておもったのですが、中島愛さんはランカ・リー役に適していなかった!というものを結構目にしました。 人には好き嫌いがあるので仕方無いとおもうのですが、私から見たらかわいいですし、歌も上手ですし・・・。 皆さんの意見を聞かせていただきたいです!

  • ファーストキッチンのウーロン茶フロートっていつから無くなったんですか?

    昔ファーストキッチンでウーロン茶フロートがあったんですけど最近行ったら無くなってました。 あれっていつから無くなったんでしょうか? やっぱり人気なかったから無くなったんですか…?

  • 鋼鉄ジーグがイタリアでは定番人気なのは本当?

     最近、マジンガーZやら、グレートマジンガーやら、ゲッターロボやらを仕事に疲れたときに、オープニングを見て元気をもらう日日を過ごしています。はて、鋼鉄ジーグも見て楽しみ全てを忘れていたとき、ジーグがイタリアでは人気という???どの程度かは不明?いったいどの程度人気なんだろう。  グレンダイザーがフランスで人気があったのは有名、ブラジルでアニメのスペース・コブラが人気あったのは極めてよくわかる現象。ジーグがイタリアでは人気ってどの程度の話?  ブラジルでアニメのスペース・コブラが人気あった理由ははっきりしていて服装がブラジルの世界観にぴったりと多民族状態のブラジル人にとって、多様な宇宙人たちのドラマなのだから、ブラジル人にとって居心地のいい世界観だった。  ジーグとイタリアの関係はなんだ、主人公がプロレス体型のアジア人、ジーグはプロレス技似が多い、緑と黄色と白というカラーリングがイタリアになじんだのか。ハニワ原人は馴染まなかったはずだけど???

  • 1作目より続編の方が良かったアニメ

    1作目より続編の方が良かったアニメ 続編が作られるのは人気があったアニメなんだが、1作目より断然良いと思う作品を教えて下さい。 ちなみに質問者は ファーストガンダム→ガンダム0083 祖国の名誉の為に!ラスト近くのガトーのセリフがまたいい。 ミンキーモモ1作目→2作目 yahoo動画で最近見た。2作目の方が明るいし楽しい(ドタバタドタバタ) なんかやたらと絵が綺麗になっているような気がする(謎) 変身後が特に…1作目はなんかかわいくないような…。。。 声優が豪華。 1作目は良かったが続編が……な作品(こっちは沢山ありそうだ) ちなみに質問者は レイアースですな。 1作目は感動したしラストはチョットビックリした。 OPも良かった~ゆずれない願い(テンションあがりますな) 単行本も購入したな~恥ずかしかったが(汗) 2作目をワクワクで待っていたのだが…涙 3作目(ビデオ)もしかして良いのでは…涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙 皆さんのこれは良かった悪かったを教えて下さい。宜しくお願いします。 ※本文はあくまで個人の意見ですので…ツッコミたい方も沢山いると思いますが許して下さい。すみません。