• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よく噛まないと太る説は本当か?)

よく噛まないと太る説は本当か?

このQ&Aのポイント
  • 質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成
  • よく噛まないと太るという説について、残飯をせずに食べる姿勢を持つ人にとってはどうなのか疑問があります。
  • また、外食や食事量の違いなども考慮して、よく噛むことが本当に太るかどうかについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 消費カロリーというのは、「基礎代謝」、「生活活動代謝」、「食事誘導性熱産生」 を合計した値です。 一般的な割合は、 「基礎代謝(60~70%%)」 「生活活動代謝(20~30%)」 「食事誘導性熱産生(10%)」になります。 食べ物をよく噛んで食べると、「食事誘導性熱産生」の値が30%増えて13%になり高くなります。なのでよく噛んで食べると、少しですが太りにくくなるのです。 なので、 ・大盛にしないし残さないという人にとって、よく噛む・嚙まないの差で、太る太らないが変わることはありえますか? → ありえます。 ・外食で、よく噛んで1人分食べるのと、よく噛まずに1人分食べるので違いはあるのでしょうか? → あります。 ・よく噛んで2人分食べるのと、ほとんど噛まずに0.5人分食べるのではどちらが太りますか? 大雑把な計算になりますが、1人分の食事は660キロカロリーなので、 よく噛んで食べると (660 × 2人分) - (660 × 2人分 × 13%)  = 約1150 キロカロリー ほとんど噛まずに0.5人分食べると「食事誘導性熱産生」の値は変わらないので、 (660 × 0.5人分) - (660 × 0.5人分 × 10%)   = 約300 キロカロリー になります。 接種するカロリーの値が大きいほど太りやすくなるので、よく噛んで食べても2人分食べた方が太りやすくなります。 これは単純に考えても2人分の方が、0.5人分より4倍も食べることになるのですから、太りやすくなるのは当然の結果になりますね。      参考になれば幸いです。

pringlez
質問者

お礼

よく噛めば噛むほど、噛む運動のエネルギー分だけ、 ほんのわずかに太りにくいということですね。 具体的かつ論理的なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

科学的な回答をします。 予め断っておきますが、質問者さんにとっては面白くもなんともない回答かもしれませんよ。科学的回答とはえてして、そういうものです。 太るかどうかは非常に多くの因子が関わっており、噛む噛まないもその一つだと思います。しかし多くの因子の中の一つでしかないので、この一点をもって太るかどうかを断ずることは科学的ではないです。 ただし「太るかどうか」は断ずることはできないものの、相対的に太りやすいかどうか、ならば判断できます。よく噛まない方が「太りやすい」とは言えます。なぜならよく噛まない人は食べ過ぎる傾向が強いからです。 これが科学的態度というものです。 >>このような性格・生活習慣の人間にとって、「よく噛まないと太る」という事はありえるのでしょうか? ありえるかどうか、だけなら「あり得る」が正解です。 なぜなら太るかどうかは噛む噛まない、さらには「ご飯を大盛にすることはありません。また一食分はよほどのことがない限り残さず食べます」という以外にも因子が存在するから、ですね。 >>「よく噛まないと太る説」は、満腹になるまで食べ続けてしまう、あるいは食べ物を平気で残せる、という性格の人に限った説なのでしょうか? そうとは限りません。満腹まで食べなくても太る人はいます。遺伝子の影響だったり腸内環境の影響だったりで太る・痩せるは変わってくることが知られてますからね。 ただ「食べ物を平気で残せる」人は食べ過ぎを防げる可能性がそうでない人より高いので、太りやすいかどうかでいえば、そうでない人より太りやすくないと言えます。 >>大盛にしないし残さないという人にとって、よく噛む・嚙まないの差で、太る太らないが変わることはありえますか? 大盛にしないことは太りにくい因子の一つになると思われます。 しかしながら残さないというポリシーは太りやすい因子の一つになりますね。 太る原因の一つに「空腹でないのに時間が来たからただ食べる」ということがあります。 あなたの言っていることが正しいとすると、大して腹も減ってないに食べ物を平らげるということですよね。それは太りやすいと言えます。 >>外食で、よく噛んで1人分食べるのと、よく噛まずに1人分食べるので違いはあるのでしょうか? 一人分というだけでは判断できません。 >>よく噛んで2人分食べるのと、ほとんど噛まずに0.5人分食べるのではどちらが太りますか? これも判断が難しいですし、太るかどうか(体重が増えるかどうか)は現在の体重にも依存します。 ガリガリの女性の一人分と超デブの一人分は異なります。超デブの人にとってはガリガリ女性の一人分は0.5人分にしか過ぎないのかも。逆にガリガリ女性にとっては超デブの0.5人分が2人分に過ぎないのかも。 ということで、前提不足により、この設問は回答不能です。

pringlez
質問者

お礼

いろいろな要素があるからよくわからないということですね。 ありがとうございました

noname#232261
noname#232261
回答No.4

噛まないと消化不良を起こします。 血糖値もより上がるようです。 脂肪分も分解されづらくなるみたいです。 胃以降にはそのような酵素はないみたいです。

pringlez
質問者

お礼

消化不良を起こしたら、吸収できませんよね。 ということは噛まない方がやせるということですかね。 ありがとうございました

回答No.3

よく噛まないで食べてるけど全然太りませんよ。 健康診断の結果でも標準体重よりかなり下回ってましたし、 もうちょっと太ったほうがいいとよく言われます。 そんなこと言われてもたくさん食ってるんですけどね。 結局は体質によると思います。

pringlez
質問者

お礼

人それぞれ体質によるということですね。 ありがとうございました

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

よく噛まないで食べると太る説は本当です。人間、腹が減ると食欲が出ますが、腹が減るという感覚は糖分の血中濃度が低いと起こります。もの(特に炭水化物や糖分)を食べると吸収されて糖の血中濃度が上がり、脳が満腹感を感じて食欲が薄れます。よく噛んで食べると時間がかかるので少し食べただけで血中濃度が上がり食欲が薄れますが、噛まずに飲み込むと時間がかからず、血中濃度も上がらないので食欲が減退せず、満腹感が得られないので、いくらでも食べられてしまいます。要するに食べ過ぎです。噛む噛まない自体は太る原因ではありませんが、よく噛まないことは食べ過ぎの原因になります。あなたの例で言えば、よく噛む人はすぐ満腹になるので二人分は食べません(食べられません) よく噛まない人はなかなか満腹感が得られず、0.5人分では我慢できないのでついつい二人分食べてしまい、太ります。

pringlez
質問者

お礼

食べる量がルールで定められていたとしても ・満腹にならない限りどんなことをしてでも食べ続ける ・満腹になればどんなにもったいなくても残す という行動をすべての人が必ず行うという前提の下で正しいということですね。 逆に言えば、そういう制約を付けなければ成り立たない説だということですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう