• ベストアンサー

仕事を辞めたほうが良いのか悩んでいます

どこの職場でもあることだと思いますが、会社での人間関係・仕事内容が急激に悪くなってしまいました。 2ヶ月位前から「うつ」で通院中で、薬を服用しています。 会社には何とか行っている状況です。 今、検査の段階でこれから今後の方針を決めていくところです。 夏バテがひどいということもあり、余計体調が悪い今は、前向きに考えられないのかもしれませんが、会社で仕事するのもつらいのです。 医療費の負担も大きいし仕事を辞めず環境を変えないで体調が良くなるのを待ったほうが良いと思っていました。 でもそれを待っていたら、その前に私がダメになってしまう気がしてしまうのです。 限界に達する前に辞めるべきか、もう少し様子を見るか悩んでいます。 派遣で3ヶ月ごとの契約です。契約の関係もあり、辞めるならそろそろ言わないといけません。 カウンセリングも受けており、そのことを相談しました。カウンセラーはこのまま様子を見たほうが良いとのことでした。 本当に悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-tomo
  • ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.6

結局辞める事になるんですね。 y-tomoには欝の症状とか、どういう治療が一番良いとか、良く分りませんが、知人に欝から立ち直って、全くそんな見る影も無い人とかいるから、きっと大丈夫になる時が来ると思いますよ。 どうして、今自分がこう言う状況なのか?状態になってしまったのか?それを知ることが意外と大切かもしれないですよ。 どうして、今の状態になったのか?それを知って、理解して乗り切れたらきっと良い時間が来るかもしれないですね。 人生長いし、お互いまだ若いですから、ゆっくり行けば良いと思いますよ。 ちなみに、y-tomoもなっから長~く無職ですから。(笑) 働ける時期、働きたくなる時期が来たら、適当に、ゆっくり働けば良いと思います。 でも、飲み会とか最近まで出来てた訳だから、きっと働ける時間はそんな遠くないかもしれないですよ。って言うか、現在はまだ働いてるんですよね?(笑) それと、本当に大変な時は、無理に回答お礼とか出さなくても大丈夫だと思います。 勝手なy-tomoの意見ですけど、皆さん善意の回答だと思いますから。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

>どうして、今自分がこう言う状況なのか?状態になってしまったのか?それを知ることが意外と大切かもしれないですよ。 そうですね・・・。私はそれが全然分からないのでゆっくり出来るようになったらもう少し自分のことを考えてみようと思います。 また相談に乗ってください。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • y-tomo
  • ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.5

回答お礼ありがとうございます。 >エネルギーをあまり使わないようにするには・・・ って考えてしまうと、分からないんですよね。 エネルギーって何のエネルギーでしょう? 体力ですか?人って、体に負担があっても、楽しいエネルギーを使えば、心のエネルギーが増えると思いますけど? 行動に無理があり、心に無理があるから、エネルギーを使わないように・・・・、何て考えてしまうのでは? >本当は私は何がしたいんだろう? って最近いつも思うことです。 本当に何がしたい、って今の裕福な時代に生まれた人間の考え方ですよね? やりたい事を考えて、選択して頑張る事が出来る訳でしょ? ある程度は、贅沢しなければ食べていける。 他の国の人とかでは、そんな余裕も無く、取り合えずなんでもいいから仕事が欲しくて、家庭を築いたり、家族を養ったり、子供を丈夫に育てたり、そういった事が最大の希望として生きてる人が沢山いるんだろうな~って、y-tomoは時々思います。 裕福な日本に生まれた訳だし、何がしたいって一々真剣に考えなくても良いのでは? 取り合えず、仕事が出来て、恋愛して、結婚できて、子供がいて、とかで良いのでは? しかも、現代は色々な人がいるし、どんな風に生きたって良いと思うんですよね。 ちなみに、y-tomoは超~ダラダラですよ。 何がしたいんだろう~って考える余裕がある事を、友人に先日「あんたは恵まれてる」って数人に言われてしまって、「じゃあ取り合えず、頑張るか!」って思ってたら、ぶっ倒れたし・・・・。 天から、地まで色々な人がいるでしょ? 超~金持ちで、容姿端麗で、幸せな結婚しちゃう人もいれば、片親や、施設育ちだったり、容姿も駄目で、IQとかも、ぎりぎりとかの人だっているだろうし。 色々な人がいるんだから、自分は自分で適当に、生きていて良いと思います。 きっと、ふと、自分で頑張りたい、頑張ろうって思う瞬間が来ると思うよ。 そういえば、前にhanahanamarumaruさんが出した質問読みましたよ。 病名とかが、全く知らないし、???だったので、回答しませんでしたけど、うつ病の話だったのでしょうか? 以前、知人にy-tomoちゃんはまだ若いからゆっくり自分のやりたい事を探せば良いと思うよ。って言われた事があるんですよね。 その人って、35歳で30年前にエステを(多分日本で始めて)初めて、旦那と離婚して子供二人抱えて、自分は食べるものを食べれない生活の中、仕事と子育てを頑張って生きてきた人で、「自分だって当時全く無名だったエステを35歳で始めたんだから、y-tomoちゃんもやりたい事をゆっくり考えな」って言われたんです。 昔は母子家庭にはキツイ時代で、しかも全くエステ何て知られてない時代でしょ? 風当たりは凄かったらしいですよ。 ちなみに、専業主婦だって、子供を育てる事を一生懸命、生きがいで頑張ってる人だっているし、それが生きがいならやりたい事なんだと思うんですよね。 独身の人だって、仕事を頑張って、自分の趣味とかの時間を一杯作ったりしてるわけでしょ? 何がやりたいんだろう?何て一々考えなくても良いと思いますよ。 無理に考えるものじゃなくて、やりたい事があるなかで、どれを選択するべきか?って悩むものだと思いますよ。 それに、何をしたいんだろう?何て考えてる人は凄い少ない気がします。 皆適当に仕事とか、趣味とか、遊びとか、恋愛とか、そういった事を楽しんで生きてるのでは? ちなみに、y-tomo何て超~長く働いてないですよ。(引きこもりな訳じゃないですよ) もっと、気軽に考えて良いと思いますよ。って言うか、適当で良いと思います。 適当な人って世の中多いですから。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

y-tomoさん いつもありがとうございます。 実は週末に病院に行ったら、仕事を続けることに関してドクターストップをかけられてしまいました。 働くのは契約までなので、あと2ヶ月です。 3ヶ月の休養が必要との診断書を出されました。 いろいろ考えていただいたのに、すみません。 自分でもこうなるとは思いませんでした。 おっしゃるとおり、行動と心に無理があるのかもしれません・・・。

  • y-tomo
  • ベストアンサー率26% (69/256)
回答No.4

こんにちは。 大変無責任な事を言わせて頂けば、取り合えず働いててみても良いのでは? で、辛くなったら辞めれば良いと思います。 だからと言って、y-tomoがいつもいい加減に仕事をしているかと言えば、そうではないですよ。 良く辞めないね、って言われる様な状況下でも、逃げるのが絶対嫌でめげずに頑張ります。 でも、以前働いていた会社で苛めが酷く、後から入って来た派遣の30代の女の人は、y-tomoの苛められてる姿を見て怖くなったらしく、出社出来なくなって、上司が家まで迎えに行って、出社したのは良いけど、顔色真っ青で、結局辞めて行かれました。 ちなみに、y-tomoも彼女と同じ会社で派遣で働いてましたけどね。 でも、派遣て、所詮派遣て言われてたりしてて、後から入って来た人も、仕事量とか多過ぎて覚えられた無くて、どんどん辞めて行ってしまってて、所詮派遣なんだろうな~ってy-tomoは思ってましたよ。(ほとんど派遣の事務職でしたけど) 別に、こうじゃなくちゃいけない、ってあっても、無しでしょ? y-tomoはまだ残りの期限があったけど、事故で辞めることになったし。 hanahanamarumaruさんだって、病気でしょ? 取り合えず、まだ自分で働けるかな?って思う所まで働いて、もう、辛すぎる・・・・、ってなったら辞めれば良いと思いますよ。 派遣会社なんて一杯あるし、病気なんだし、突然顔を出さなくなる人だって何処の会社にも少なからずいるでしょ? 例え、hanahanamarumaruさんが突然会社に来れなくなったとしても、会社が運営出来ない、絶対無理、仕事がこなせないとかって、ありえないと思いますよ。 意外といなくてもどうにかなったりするもんだし、派遣なら、余計重要な仕事はさせたりしてないだろうし。 ちなみに、y-tomoは逃げるのが怖くて、根性もあるのかもしれないけど(笑)、辞めれないんですよね。 ここで、辞めてしまったら次の場所でも、何かあった時乗り切れないんじゃないのかな?って。 話は変わりますが、その職場で、やっぱり以前欝になった事がある人がいて、凄い職場では明るくて、凄い若く見えたし綺麗だったので結構人気のある人だったんですけど、何故だか?多分、欝になった事があるのをy-tomoにしか話してなかったみたいで、ある日ヒステリックに怒られた事があるんです。 しかも、しかも超理不尽な理由で。 いつも、y-tomoがこなしてた仕事をその人がやろうとしたら出来なくて、社員の人とかに書類が間違ってるとか、y-tomoの計算が間違ってるとか凄い怒り出したんです。 で、結局「y-tomoがやりますから、もう遅いし、帰っても大丈夫ですよ」って言ったら、帰って行かれたんですけど、一瞬y-tomoも凄いショックで、その人が帰った後、今までは絶対人前で涙を出さない様に頑張ってたのに、溢れてきちゃって、トイレにダッシュです。(笑) で、戻って来て、一部始終を見てた上司が「y-tomoちゃんは悪くないよ」って言ってくれたんですけど、「y-tomoはいらないですか~?」って、凹みながら言い出しちゃって。(笑) でも、欝だった彼女が自分(y-tomo)には甘えてる部分があったんだなって言うのが、気持が落ち着いた時に理解出来てたから、全然許せたんですよね。 もしかしたら、hanahanamarumaruさんが仕事を辞めた時に、責めた言葉を言う人もいるかもしれないけど、だからと言って、その人達と一生付き合う訳でもないし、直に聞くこともそんなに無いだろうし。 大事な友人がいる訳じゃないでしょ? hanahanamarumaruさんの状態を理解してくれる人なら、きっと許してくれるだろうし、そう言う人と付き合っていけば良いだけでしょ? 全ての人間と上手くやって行くなんて、そうは出来ない事だしね。 余り深く考えて仕事しなくても良いと思います。 それに、直ぐそう言う事って忘れらて行きますから。 ちなみに、今の仕事がhanahanamarumaruさんの夢にまで見た、一生の仕事のステップであって、大事なチャンスの時間って訳じゃないでしょ? 余り今の派遣の仕事に対して深く考えなくても良いと思いますよ。 取り合えず、気持が稼げる時まで、稼ぎに来てるって言う感じで。 それと、仕事を突然辞める事になっても、辞める前に簡単なアルバイト位決めておいた方が良いと思います。 全く世の中に出なくなると、欝の症状とか、治療法とか知らないけど、今度は引きこもり易くなってしまう気がするし・・・・。 だから、今の仕事を辞めた時は、簡単な短時間のアルバイトとかして、ゆっくり治療してみてはいかがですか? 後、治療費も、収入が減ったら全くどうにもならないのでしょうか? 親とかの援助は全く得られないのかな? 友人にあげてしまったんですけど、確か、以前買った本の中に精神病で保険の治療費だか、収入だか保証してもらえた気がしたんですけど・・・・。 年金とかの保険かな?健康保険かな?ちょっと忘れちゃったんですけど。 親の収入が少なくて、自分の収入も少なく働くのが困難になって来たら、市役所とか、そういった場所とかに相談してみてはいかがですか? 友人にリュウマチの人とかいて、収入が少ないからって、年金控除とかされてるし。そう言う場合は3/1しか貰えなくなっちゃうけどね。 金銭的に負担が大きかったら、ちょっとそう場所で調べてみてはいかがですか? それと、無理に前向きに考えなくても良いのでは? 自分のペースでマイペースにやっていけば良いと思いますよ。 y-tomoも先日友人に生活態度をたしなめられて、無理したら体壊したし、やっぱり自分のペースで良いやって思いましたね。(しっかり友人にも伝えましたし) 世の中色々な人がいるんし、人生長いんだから、適当な時間があっても良いと思いますよ。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

y-tomoさんこんにちは。 全くその通りです。この質問をしたときは辞める方向に考えていたときでした。でもこの言葉、 >全く世の中に出なくなると、欝の症状とか、治療法とか知らないけど、今度は引きこもり易くなってしまう気がするし・・・・。 本当にその通りで、引きこもりになるのが怖い。 そうなったら立ち直りにすごく時間がかかる気がします。派遣会社には状況を全部とはいきませんが、話をする予定です。契約期間を短く設定してもらうとか何か対策があるかも・・・って。 親は同居してますが、このことは何も知りません。 言うつもりもありません。金銭的にも家にはそんな余裕がないので、援助も無理です。 なので、仕事を辞めてもバイトは続けていかないといけないですね。 本当に、辞めるか辞めないか半々です。ただ、今の私には大きい決断をすることが出来ないのだけはわかります。エネルギーをあまり使わないようにするには・・・ って考えてしまうと、分からないんですよね。 本当は私は何がしたいんだろう? って最近いつも思うことです。 ありがとうございました。

回答No.3

私はパニック障害という病気で会社を辞めました。私の場合は人間関係ではなかったのですが、最後はちゃんと服も着替えて玄関まで行くのですが、どうしてもそこで次の一歩が踏み出せず、休んでしまうということが増えてしまい、パニック障害からうつも併発しました。私の場合は多少なりとも蓄えがあったというのもあり、14年間勤めて愛着のある会社でしたが、病気には勝てませんでした。 確かに金銭的な心配はあると思いますが、やっぱり一旦辞めて、病気を治すことに専念した方が、私はいいと思います。もちろん、あくまでも個人的意見ですが。そして一度休養して気持ちをゆったりさせてあげるとうつは治ります。治ってからまた次を考えればどうでしょう。派遣ならまた登録すれば仕事はみつかるのでは!? 私の場合は会社を辞めて10ヶ月ぐらいぼんやりしてました。やっと最近働けるほどに心身が回復してきたのですが、やはり会社勤めはまだ厳しく、フリーでパソコンのインストラクターをやったりレジのバイトをやったり、ちょっとしたコラムの執筆をしたりしています。新しい仕事は楽しいです。新たな発見もあります。結構ライティングが得意だということがわかり、このまま就職せず、フリーでライターとして稼げるように頑張ろうかとも思っています。 いずれにしても、こういう病気は仕事をしながら治すのは非常に厳しいと思います。 金銭的余裕がどれほどあるかはわからないので、勝手なことは言えませんが、私の経験からは一旦辞めることを勧めます。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html
hanahanamarumaru
質問者

お礼

>こういう病気は仕事をしながら治すのは非常に厳しいと思います そうかもしれません。今日にでも派遣会社と話をしてみようかと思います。 ありがとうございました。

  • mld_sakura
  • ベストアンサー率20% (264/1282)
回答No.2

具体的にその悩んでる内容がないとアドバイスできません。 まぁ、プロのカウンセラーに相談したのなら、ここのようなシロウトの意見を聞くのはどうかと思います。 これは私が心掛けてることです。 どんなにひどいことを言われても、北朝鮮に行くよりはマシだってね。 どんなにつらいことがあっても、北朝鮮で生きる方がツラいってね。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

具体的な内容ですね。 うつで病院に通院しているのはそのままですが、会社で頼りになる人が辞めてしまい、仕事もどんどん増えていき、そして同じ部署内での人間関係も悪くて疲れてしまいました。 薬を飲んでいるのに、何もやる気にならないのです。 といった感じです。 結局は、先生に相談してもカンセラーに相談しても自分で決断しないといけないんですよね。 どうしても誰かに打ち明けたかったので、こちらに相談してしまいました。 ありがとうございました。

noname#7066
noname#7066
回答No.1

hanahanamarumaruさん、こんにちは。 私も人間関係や色々な事で鬱病になり通院中です。 やはり仕事を辞めると生活が出来ないと思い我慢していましたが、病状が悪化した為仕事を辞め今は生活保護を受けながら通院している状態です。 お医者様は何と言ってますか? 私的考えですが、病気を治す事が1番と思います。お医者様とよく相談なさって治療に専念なさってはいかがでしょうか? こんなアドバイスがお役にたてれば幸いです。

hanahanamarumaru
質問者

お礼

お医者様は、特に仕事を辞めるかどうかに関しては何も言われていません。「それはつらいですね・・・・」といった感じです。 今度の通院の時に聞いてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鬱でしょうか?

    15年以上前からあがり症に悩み、昨年病院に通っていたのですが、カウンセリングを勧められ現在カウンセリングに通っています。 病院の方は、平日仕事をなかなか休めず、今は行っていません。 カウンセリングは、勧められたので仕方なく行っていて、はじめは正直意味のないものと思っていたのですが、 通い始めて半年ほど経ち、カウンセラーと話をしていくうちに自分の気づかなかった部分が 見えてきて、今では何かしら作用があるのだな、と感じています。 あがり症が気になってからだと思うのですが、私は自分に自信がなく、いつもはダメな人間だと思ってしまうところがあります。 何をやっても心から楽しいと思えることが無いし、人と接することも怖いというか、疲れるので避けています。 生きている意味がわからないし、先のことを考えては落ち込むことの繰り返しです。 こんな状態がずっと続いて、自分はもしかしたら鬱なのではないか?と思うようになりました。 そこで質問があります。 1.カウンセリングはあがり症について話し合っているのですが、自分が鬱ではないかと思ったことをカウンセラーに   話した方が良いでしょうか? 2.私の言動を見て、カウンセラーの方から「あなたは鬱かもしれません」というようなことを言ってくることはあるでしょうか?

  • 鬱病ですが、転院を考えたほうがいいでしょうか。

    7~8ヶ月前よりメンタルクリニックに通っております。 鬱病と診断され(多分) 「暫くは投薬療法で一定まで落ち着かせて、それからカウンセリングを取り入れましょう(移りましょう)」 とのことで薬を飲み続けています。 現状カウンセラーの方とはお話をした事がありません。 その8ヶ月より前に退職し、転職活動中に発症したため 職に就けば直るだろうと自身で勝手に判断して (先生には話したのですが相槌のみではっきりした返答はいただけませんでした) 一時派遣社員として働いたのですが 働き始めは軽減したかと思った症状も 更に悪化し再度退社となりました。 その間薬の変更があったりはしましたが先生は「うんうん」と聞くばかりです。 後になってから「今の状態で仕事してもねぇ」と言われた時はショックでした。 今思えばお忙しいし、カウンセラーではないので明確な受け答えが出来ないのかとも思います。 現状貯金も無く、実家暮らしですが親からは働いてくれといわれています。 仕事に関して考えると頭が真っ白になり思考が鈍くなり、手足が震えてしまう等あります。 その現状を伝えると 「お母さんと(親御さんと)相談して」 としか返答もらえません。 もしくは 「震えが止まる薬を出しましょうか」 と返答がありました。 お金に関しては複数の友達より公的受給の方法があるはずだ(それで生活している友人がいる)という話を聞きます。 そちらに関しては別で質問をさせていただいているので略させていただきます。 また、関係ないかもしれませんが、「鬱病というよりは統合失調ではないか」とも多数から言われます。 病院の先生もはっきりとは言っていませんが、そうなのかもしれないとは感じます。 明確にどう違うのか私には分からないのですが… まだ7~8ヶ月しか通院していないため現在の病院で様子を見て、カウンセリングを取り入れてもらうまで待つか カウンセラーの先生に診てもらうために他の病院へ移ったほうがいいのか悩んでいます。 他の病院へ行っても即カウンセリングが受けられるとは限らないと思うと待ったほうがいいのかもしれないとも思います。

  • 飲んだほうがよいのでしょうか?抗鬱剤

    5月初めから、ダンナが夜あまり眠れないようで、特に夢を見て起きてからは、なかなか寝付けないようでした。夢というのは、いつも決まって会社の夢との事でした。 先週いきなり強い頭痛に襲われ、脳神経外科に行ったら偏頭痛と診断されました。その後偏頭痛の薬を服用するものの、あまり効かず痛みは続いてる様子でした。 週末、会社に行きたくないと言い出し、出社するが就業前に帰ってきてしまいました。なにかおかしいと思い心療内科を受診してみることにしました。 診断の結果会社でのストレス障害と鬱状態と言うことで1ヶ月の自宅療養に入りました。そのとたん以前と変わらない様子に戻りました。まるで治ったかのようです。 子供と遊んだり、家事を手伝ってくれたり、外出を誘ってきたり、運動をしたりと意欲的です。夜も寝られるようになりました。 心療内科で処方された薬も始めの2日くらいは服用しましたが、頭痛と吐き気がひどく、今は服用していません。今日で1週間服用してません。 こんな状態で(服用を中止している状態)本当によいのでしょうか? 本人は、出来るだけ薬の力を借りずにと言っているのですが。。。 これはただ単に、今会社というストレスが取り除かれたから良い状態なだけで会社に戻ればまた同じことになるのでしょうか? また、もともと鬱というほどじゃなくてこのまま薬を中止している状態で調子がいいのなら服用しなくても良いのでしょうか? 教えてください。

  • 継続してカウンセリングを受けている方(又は受けていた方)に質問です

    現在カウンセリングに通っています。 週1回/45分です。 今で3ヶ月通っていますが、いつも私が一方的に話をしています。 ほんの時々質問はされますが・・・。 悩みはとめどなくあって「今日はこの話をしたい!」と 言うときはいいのですが、何を話していいのかわからないときも あります。 最初のイメージではカウンセラーさんから質問されて カウンセリングが進んでいくものと思っていました。 でも実際はそうではありませんでした。 部屋に通されてから第一声を発するのも私の役目?です。 私としてはカウンセラーさんから何か言っていただいたほうが 話がしやすいのですが。たとえば「前回こんなことを言ってたけど その後どうですか?」「この1週間どうでしたか?」など・・。 私が言葉を発するまで何も言いません。 何か話しはじめるとそれにうなずくといった感じです。 なので、先週は人間関係の話、今週は生活習慣の話と 話があっちこっち飛びます。何も解決はしていません。 質問なのですが、カウンセリングは初めてなので 現在カウンセリングを受けている方(又は以前受けていた方)に カウンセリングの内容、話のすすめ方やカウンセラーさんの 対応など何でもいいので教えてください。 今の所カウンセリングをやめることは考えていません。 少し参考にさせていただきたいのです。なので 「効果がないからやめた」という方ではなく 継続している(されていた)方限定でお願いいたします。

  • カウンセラーの探し方

    こんばんは。仕事の悩みでカウンセリングを受けようと思っているのですが、カウンセラーの選び方について困っています。具体的には、胡散臭いカウンセラーとそうでないものの見分け方がわかりません。 カウンセリング方法やカウンセリング方針みたいなもので、大きく分類分けできたりするのでしょうか? 例えば、「トラウマを取り除く心理カウンセリング」(フロイトの心理学系のカウンセリング)と、「リアリティセラピー」(グラッサー)とは対極にいると思いますが、そういった分類わけなのかなと思います。 カウンセラーを選択する上での基準になる情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 心療内科医とカウンセラーのどちらが優先ですか

    うつの状態がひどくなったため、心療内科に通いはじめて3年位になります。 医師から勧められて、投薬治療とカウンセリングを並行して受診しています。 うつの状態は大分軽くなってきたのですが、 うつになった原因である成長期の精神的な傷の部分が大分ひどいらしく、 現在はその矯正が治療のメインとなっています。 診療の方は、メインで診療して頂いている医師がいらっしゃいまして、 受診時の7割位はその医師からの診療と処方箋を発行してもらっています。 カウンセリングの方は、毎回同じカウンセラーを指定してカウンセリングを受けています。 この度、メインで診療していただいている医師が独立開業することになり、 その医師の開業する病院に受診先を変更するか、 これまでカウンセリングの内容が保管されている現在の病院にそのまま受診を続けるかを 選択しなければならなくなりました。 受診する病院を変えると新しいカウンセラーと0から信頼関係を築くことをやらなければならなくなり、 カウンセラーを代える行為は治療の進行度合が鈍るような気がする点と 新しいカウンセラーの方と相性が良いかは受診してみないと分からない点から、 カウンセラーとの相性が良くないというわけではないにもかかわらず、 カウンセラーを変更するのは得策ではないような気がしています。 (現在のカウンセラーの方と信頼関係が築けたとお互いに認識するのにも 数ヶ月かかったので、カウンセラーの方が代わってしまうとまず信頼関係を築くのに 数ヶ月消費してから本格的にカウンセリングが始まることが予想されます。) 医師とカウンセラーではどちらを優先して受診する病院を選んだ方が良いのでしょうか。 カウンセリングの経験のある方でカウンセラーを変更した経験などについてお教え願います。

  • 仕事がとにかく辛く、そこから抜け出せた方へ

    27歳、男性、社会人です。 金融のクレーム対応部署に勤務して2年になります。 仕事柄、とにかく人に怒鳴られ、それを静めるのが主な業務内容です。 心療内科に通院し、薬を処方してもらいながら、なんとか仕事をこなしてきました。 転属願いも出していますが、会社の方針上、なるべく1つの部署で長く続けさせる考えのようです。 (転属先の部署の受け入れ人数も非常に少ない) 正直、いつこの部署から抜け出せるのかまったくわからない状態です。 母と二人で暮らしているのですが、イライラが収まらず、毎日のように 母に「会社を辞めたい、辛い」と愚痴を言っております。 それでも母はその度に、 会社を辞めてどこも、このご時勢、就職先なんてない、と言い聞かされます。 でも、もう限界に近いです、頭痛もしますし、仕事中、我慢できなくなって 叫びたくなりそうなのを必死で抑えています。 欝だと思います、これを直すには今の仕事をとにかく変えるしかないように思います。 でも、皆さん、私以上に辛い仕事をやっていらっしゃる方もいるはず・・・・・・。 とにかく皆さん、仕事の苦しみからどのように抜け出したのか、あるいは その対処法をお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事

    仕事が長続きせずいままで転々としてきました。 一番続いた所で6年です。今思えばここの会社が一番自分に合ってたんだなと辞めた事を深く後悔してます。それから何社も数か月で辞めての繰り返しです。現在30歳で、3か月前小さな会社ですが就職できましたが、3か月経ち、この会社でやってけるのか?と悩んでるうちに正社員になってしまいました。しかし、ストレスが強すぎて今精神的に参ってます。鬱状態です。鬱っぽいのは昔からでしたが、一度心療内科でも受診したほうがいいのかなと検討もしてます。 みなさんにお聞きしたい。入社3か月位ってけっこう嫌気がさしてくる時期だと思うんですが、そういう時どうしてますか? 明日も仕事憂鬱です。

  • 寝たきりからの脱出方法へのアドバイスをお願いします(長文)

    本ジャンルでは初めての質問になります。 某国内コンピューター会社F社に勤めておりましたが会社の人間関係がこじれ自主退職を勧められましたが拒否しましたら懲戒免職という扱いを受けました。 人間関係の問題で鬱状態になり大学病院でカウンセリング(心理分析を主として治療する心理療法)をうけるようになりました。 カウンセラーとの相性が良くなかったのか3年治療を継続しましたが快方に向かいませんでした。カウンセラー定年ということで治療が中断しました。 カウンセリング中断後の1ケ月程度は開放感からか体調は少し楽でした(1日寝込んでいる日が比較的少ない)。 約10ケ月後、新しいカウンセラーとの治療が再開されました。4回の面談を行いましたが2回目~4回目、カウンセラーの先生との約束では自分の家族や生い立ちを話す予定でしたが私としてはどうしても前回カウンセラーとの治療の失敗を忘れられず、その話がテーマとなっています。 しかし2回目以降から強い疲労感に襲われまる1日ずっと寝ている(横になっている)状態となり今までできていたメール、ネット、テレビ、音楽などもできずただただ疲れて横になっている状態となってしまいました。 このことをカウンセラーの先生と話し合いましたが「再治療への不安」「前回カウンセリングでの様々な思い出したくない過去を話す」ということが症状を招いているのではないだろうか・・・という話に今はなっています。 約50分のカウンラーの先生との話で大の大人が1週間も起きれないというような状態になるものなのでしょうか?(普通の健康な人でもなるのでしょうか) またこのような状態から少し起きていれる時間増えるよう私としては何ができるのでしょうか? どうか皆様のアドバイスをお願い致します。 補足ですが新しいカウンセラーとは前回のカウンセラーとは異なり相性の合わないなどの問題は起こってないと思っています。

  • 心理カウンセリングについて

    よろしくお願いします。現在、鬱病で、自宅療養している女性20代のものです。 カウンセリングと言うものについて教えてください。 現在、実家の県にある大学病院の精神科を受診しております。医師からは三ヶ月程度での復職を目標にゆっくり休み、薬を飲めば元気になりますよと言われています。今一ヵ月半くらいがたちました。 先日、母からたまたまカウンセリングに行って見たら?といわれたのですが、カウンセリングに通うか通わないかという見極めは何なのでしょうか? 特に、主治医からカウンセリングを受けなさいという指示はありません。私も特に気にしていなかったので今までは精神科に通い、通常の問診(体調、食欲など)を週一程度の頻度で受けています。 ですが、カウンセリングに通ったほうが再発が少ないとか、自分の思考の癖について知ることが出来るということを伺ったことがあります。ですが、確か、自由診療なので結構お金がかかりますよね。(一万円/一時間と伺ったことがあります)金銭面で不安があるというのも事実なので、今は特に考えておりませんが、通ったほうが良いのでしょうか?通わずに鬱を克服された方も沢山いらっしゃいますよね?そういった方々はどうやって克服したのでしょうか、人それぞれだと思いますが、参考までにお伺いできればと思います。 また、私は、会社で産業カウンセラーさんにお話を聞いてもらったことがあるのですが、どちらかというと話を聞いてもらうといったスタンスで治療と言った感じはうけませんでしたが、カウンセラーさんでも違うのでしょうか? もしよろしければ教えてください。