• ベストアンサー

カウンセリンラーになりたいのです。

家にいながら電話でカウンセリングするカウンセラーになるにはどうしたらいいでしょうか? 私は社会人で、心理学の大学を卒業しました。 今勤めている会社は心理学とは関係のない仕事です。 しかし、自分は心理学が好きなので、カウンセラーになりたいと思うようになりました。 電話カウンセラーになるためには、大学院に入らなければいけないのでしょうか。 また、会社に勤めながら通信教育などで勉強したほうがよいのでしょうか。 これについての情報をお持ちの方、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakitani
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

 いのちの電話は、いかがですか?在宅で出来るかは、私は分からない のですが、電話カウンセラーとしては代表的なものだと思います。 また、カウンセラーさんはボランティアで人手不足だと聞きます。 社会人の方という事で夜間帯や仕事のお休みの時に出来るのではない でしょうか。 カウンセラーとしてメジャーな資格は臨床心理士と産業カウンセラー です。あなたは社会人経験者なので、その経験を活かした産業カウン セラーも良いかもしれません。 あなたの年齢がどれくらいの方か存じませんが、その志を大切に 頑張ってください。

参考URL:
http://www.find-j.jp/index.html

その他の回答 (2)

回答No.3

 学校では今スクールカウンセラーという仕事があります。 教育委員会に相談されたらいかがでしょうか。  不登校や学校になじめない児童が多くいますので、必要とされている人材です。

回答No.2

仕事として本格的にカウンセラーをやるのであれば、大学院で臨床心理士の資格が必要になります。 ですが、ボランティア的なカウンセラーであれば、通信講座などもありますし、そういうところである程度の知識をつけて、カウンセラーと名乗ることは可能です。 くれぐれも、カウンセラーは仕事としてやるのは経済的に難しい(お金を取るには相当な努力や運が必要)ということを忘れないでください。

関連するQ&A

  • 医療事務の資格について

    今、大学で勉強をしています。来年の12月に卒業予定です(留学をしています) 大学では心理学を勉強していますが、年齢やお金の事を考えると、院に行って心理学者や、カウンセラーになる勉強はできません。 ですが、できれば医療間系や、カウンセラーを手伝うなどの仕事をしたいと思っています。 卒業する前に、医療事務の資格を通信教育で取ろうと思っているのですが、通信教育だけで資格はとれるものでしょうか? また、医療事務は実際にはどの程度就職には有利でしょうか? 通信教育で医療事務を取った方や、実際に医療事務の勤務をしている方の意見など医療事務について、どんな情報でも良いので情報が欲しいです。 よろしくお願い致します。

  • カウンセラーの受験資格

    心理カウンセラーの資格を取りたいと思って、通信講座で勉強を始めようとしているのですが、調べてみたところ、カウンセラーの受験資格が「(1)18歳以上の者。(2)試験日まで日本総合カウンセリングが実施している心理カウンセラー養成講座を修了している者。(3)大学で心理学部または心理系の学科を卒業した者。」らしいのです……。 通信講座を修了しても、受験資格はもらえないのでしょうか……。

  • セラピストになりたいのですが・・・

    今、セラピストを目指しカウンセリング(心理学)の民間セミナーを受講しているの者です。今は子育てと勉強を両立しているので、10年後ぐらいにセラピストになれればと思っています。 私の目指しているのは、お母さんと子供中心のカウンセリングです。 調べてみると、カウンセラーでも大学で心理学を学び、国家試験を受けてなれる物と、民間のセミナーのプログラムを終了してなれる可能性がある物とがあるようなのですがよくわかりません。(素人質問でごめんなさい・・・) 私は、大学を出ていないのですが、セラピストとしてカウンセリングルームを持つことはできるのでしょうか? セラピストになる資格や条件など、詳しく教えてください。 また、良い通信教育があればそれも是非教えて下さい。(セミナーを終了してから、通信教育で勉強をしたいので。) よろしくお願いいたします。

  • カウンセリングについて教えてください。

    臨床心理士などの大学へ通って勉強しないと取れない資格ではなく、 カウンセラー養成講座(通学・通信)のような所で取れる資格(認定カウンセラー・メンタルケア心理専門士・NLPプラクティショナーなど)を持っているカウンセラーの方のカウンセリングを受けた経験がある方に教えていただきたいことがあります。 カウンセリングを受けることになった原因・問題は軽減したり解消はされましたか? カウンセリングを受けて良かったですか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • チャイルドカウンセラー

    チャイルドカウンセラー 育児真っ只中です。子供を育てるにあたって何か役立つことをと思い、このカウンセラーの勉強を始めました。 スクールカウンセラーとはまでは行かなくても他のお母さん方や子供達のちょっとでもいい役に立てないか。そういう思いでした。が、いざ資格を得る為に受験!となると、はて??職はあるのか?と。 一応通信教育での勉強なので、その会社へ問い合わせると、ないに等しいような回答。勿論、まだ資格未取得者ということもありますが。 もしご先輩方が見えましたら、この資格、行かせる職場とはあるのか教えていただきたく。 別けあって現在専業主婦のためこの資格を取得し秋から本格的に勤めへ!と思っていたのですが、家計の事情からそろそろ私もある程度の収入が必要となり、丁度、知人からカウンセラーとは全く違う仕事をしないかと誘われています。 家計を思えば、職が見つかるかわからないカウンセラーの勉強をするより、安定収入を見越して通常の職に就く。子供も今後お金がかかるので、そのための貯蓄も必要ですし。しかし・・・・ ずばりの回答で結構です。 ちなみに、大学での心理学は一般教養の1年間だけです。卒業した学科は工学部なので心理学とはかけ離れた分野です。よって、カウンセリングの資格は今回の通信教育のみとなります。

  • カウンセリングの勉強について

    信頼できる機関でのおすすめの養成講座を教えてください。 以前から、心理に関心があり、大学でスクールカウンセリングなどの勉強をして、中でも不登校の子のためにサポートしたい、と考えていました。心理には進学できず、今の大学では、人間関係(社会学系)を専攻しているので、そのようなことも社会問題として勉強しています。ボランティアで不登校の子たちと1年間毎週関わったり、学童など子供関係のアルバイトをしたりと活動してきましたが、やっぱり、心理の勉強をあきらめたくないと思い、大学卒業後は就職し、働きながら通信制の武蔵野大学人間関係学科 心理学専攻 学校心理コースで勉強し、同時または卒業後に他の機関(NPOなど。大学の先生が授業を担当しているところ)でも勉強できればと考えています。 とある専門学校(医療・福祉・心理・バイオなど)を運営している関係者の方と話す機会があり、上記のことを話したところ、「日本カウンセリング学会」をすすめられました。ネットで調べたところ、さまざまなNPOでも学会に単位を申請できるカウンセラー養成講座を開いているようです。ICI国際カウンセリング研究所、NCCP日本カウンセリングカレッジ、明治安田こころの健康財団を候補に考えていますが、他にもおすすめの機関(反対に良くなかったというところなども)があれば教えてください。また、実際、どのようなレベルなのか(大学生も可能なレベルか)、日本カウンセリング学会の位置づけはどうなのかも教えてください。 それでは、よろしくお願いします。

  • 質問ばかりの長文で、すみません。。。

    私は今、服飾系の専門学校に通っています。 卒業したらショップの店員になりたいと思っています。 しかし、最近心理学、法律などについて学びたいと思って少しばかり独学で勉強しましたが、もっと深く学びたいと思っています。しかし専門を卒業してから大学に行くと年齢が気がかりです。<1>ショップの店員として働きながら大学の通信教育で勉強した場合、通信学校に通っていると説明して、専門の卒業証書を呈示するのですか? <2>通信を卒業してからは法律、心理学関係の仕事がしたいと思っています。通信教育卒業ではよい会社(ショップの店員より給料が良い)に就職できないですか?<3>法律、心理学の専門学校。大学。通信教育。どの道が賢明ですか? <4>法律、心理関係に就職するためにはどんな資格が有利ですか?高校生のときから英会話学校には通って、英検は持っているのですが意味ないですか? 質問ばかりですみません。。ですが回答をお願いします。

  • 自分の為に心理カウンセリング講座を習いたい。(大学ではありません)

    カテ違いでしたらすみません。大学の通信制ではなく、自分の心理を知るために心理カウンセリングを習いたいと思っています。 ユーキャンなどでもそういった講座がありますが、他にもたくさんあって迷っています。将来カウンセラーになりたいとかは考えていなくてあくまで自分のためです。 通信制の心理カンセリングを受けたことがある方、また何か情報を知っている方がいましたら教えてください。 参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 臨床心理士関係の大学院について

    大学院で心理学の勉強をしたいと思います。 産業カウンセラーをもっていたり、独学ですが心理の勉強をしていたので 全く心理系の用語をしらないというものでもないのですが とにかく心理系の学部卒ではないところで厳しいかとは思います。 また、会社員のため、できれば通信制の大学院と考えて 武蔵野大学の大学院に興味が出ています。 武蔵野大学大学院は1種指定だそうですが、 通信制も1種指定なのでしょうか? 通信は実習などについてはどのようになるのでしょうか? 時間がかかっても、とにかく卒業して 臨床心理士を目指したいので、 上記についてご存知の方は 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 心理カウンセラー全般について

    カウンセラーさんの勉強された知識を知る事は、自分にとっても役に立つのではと思うようになりました。 私自身はカウンセリング(自営業の方)をいろいろ受けた事がありますし、これからも受ける事があるかも知れません。 心理カウンセラーの方は具体的にどのような勉強をされているのでしょうか? また、心理カウンセラーになる為の通信講座などがありますが、カウンセリングを受けたい立場の人がその教材で勉強しても役に立つ物でしょうか?

専門家に質問してみよう