• ベストアンサー

個人住宅の追加電線配線の質問

自宅 の一室に 屋根裏収納をつくりました。いままで、照明が1個しかありませんでした。しかも 蛍光灯から出ているヒモを引っ張るタイプでした、今度は入り口にパナソニックのスイッチを(パナソニック WTP50412WP [コスモワイド21埋込パイロット・ほたるダブルスイッチB])のものを設置し、1階部分と屋根裏部分とコントロールしようと思います。 元電線1本を途中で、ホームセンターで売っているコネクタで分岐し、分岐したコネクタには、ジョイントカバーでカバーし、入り口 スイッチまでは、3芯のVVFケーブルを使用し、やってみようとおもいます。配線図は写真のような感じで大丈夫でしょうか?

  • foco1
  • お礼率21% (80/379)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.4

図面電線色が違うので書き直し 赤の通りに 有電圧側が黒でスイッチで切れる事 尚、資格問題により財産等消失に関わる事を素人に進められません。 図面の元電源を差し込みプラグで行えば、資格に問われませんが注意 コンセントの右側が有電圧なので、プラグも右側が黒になるように差し込みます 負荷容量は最高で15アンペア1500ワット 負荷が少ない方が良いです、平均12アンペア1200ワットぐらい80%

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.3

そこまで考えられているのなら、電気工事士の資格を取って仕舞えばいいと思いますよ。 受験料なんて1万円もかからないと思います。 私が資格を取った時は、5千円だったか7千円だったかだと思いますが、昔のことなので忘れていまいました。 電気工事士、ガスの配管などの資格が、なぜ自己責任が認められていないのかを考えて見てください。 施工不良による火災に繋がるためなんです。 最低限の知識と技術を持った人だけが許されているのは、お金の話ではなく、技術レベルの話です。 なので、資格の取得には、特に資格もなく、実務経験もいりません。取ることが出来るのは、そう言う意味からです。 電気工事の事故って、感電と火災ですからね。 火災は、その人の家だけで済みません。 延焼すれば、周囲の家や資産を消失するだけでなく、人も巻き込む可能性があるから、無資格者の工事が禁止されているのです。 道路の速度違反とは違う内容なんですよ。 私がよく書いている事なのですが、 金のある奴は金を出せ。 知恵のある奴は知恵を出せ。 両方ない奴は汗をかけ。 お金がもったいないのは良い事だと思いますが、なら、知恵と汗をかかれて、資格を取って、堂々とやりませんか? と、いうことなんです。 資格を取るのに、実務経験や学歴などの条件がないんですから、ちょいちょいと取って、堂々とやりましょう。と、私は勧めるのですねどね。 資格の勉強をする中で、何で資格が必要になってくるのかなど、作業にあたっての注意点などが理解できてきます。 その辺が分かった上で、安全に工事ができた方が良いと思いますよ。

回答No.2

動きます。 白線は、Nニュートラルとして重要なので、 元電線とランプ系の白は統一結線しましょう。 3芯は、 3芯の黒と元電線の黒とを結線し、 残りの白、赤、をランプの黒に結線しましょう。 他人が見たときに "何かある" と判りやすいです。 回路図で、 ジョイントコネクタの○○間が結線されてないので、 解読に苦労しました。 余談、 公道を法定速度で走って、他人の走行を妨害する者は、 国鉄時代の遵法闘争や、野党の牛歩戦術の様に、 社会を毒するモラル違反だと確信しています。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

前も書いたのですが、 よく違法行為になることを堂々と質問できますね。 ここの利用規約で、違法行為に対する質問と、違法行為を助長する質問は、利用規約になることが書かれています。 電気工事に関しては、法律により電気工事士の資格を持っていない人が行うことを禁止されています。 これは、自宅だからと言うことで自己責任だからと言うことでやってはい行けないことになっています。 上記内容は、電気工事士なら基礎的な話で、実技試験でもよく出るくらいの内容ですから、わからないような人はいませんからね。

foco1
質問者

補足

本当は 電気工事士の方にたのみたいのですが、過去にこんなことがありました。 量販店でエアコンを買い、取付けにきた工事士のかたに、ついでに 1 M位のところにコンセントつけてもらえますか? その場で請求されたの が露出配線なのに1万円 あと その時はやってもらわなかったのですが、「ここをこうして、あそこをこうしたらいくらですか?」見積もり「7万円」そこで、結構な価格なので、「相見積りとらせていただいてから考えます。」というと、「俺の加入している組合(といったか)は、全部仲間だからおなじだよ」と捨て台詞をいわれてかえられました。 それから2年 なにもせずに、上記の工事を別の工事士の方にしてもらったら、2万円も安くできました。 そんな経験から、電気工事士さんの見積もりは、何か基準や価格明解に素人でも相場がわかる何かがないものか?とおもうわけですが、今回の電気配線は、単に 照明器具を一つついかと、スイッチをもうけるだけなので、自分でやってみようとしたわけです。 実は、電気組合に電話したら、「見積もり3000円」かかりますといわれ躊躇していたところに、電力をそっけない対応の東京電力から先日、他の電力会社に変えましたところ、そこの電力会社さんでは、東京電力と違って、太陽光などを主力でやっているところで、電気工事士さんがいて、今度無料で見積もりに来てくださることになっているのですが・・。どうなることやら、今引っ張るタイプの照明があるし、屋根裏収納も延長コードで、なんとかなっているので、急いでいないので、ゆっくり電気工事士さんの対応やどうしたらよいか?考えてみますが、自分で出来そうなので質問した次第です。前回 質問と回答が削除されたのは、OKWEBに聞いたら、画像を何枚も質問を買えて貼りすぎたということで削除されたようで、再び質問した次第です。この程度の工事はどこに頼んだら良心的に適正な価格でたいおうしてくださっるのでしょうか?今回の件で、以前せわになったリホーム会社にきいたら、電話だけで、現場みることなく「5万円でどうですか?」なんですよね~ なんとも????

関連するQ&A

  • 埋込トリプルスイッチの配線に関して 配線図が変?

    パナソニックのコスモシリーズワイド21埋込ほたるトリプルスイッチB(片切) WTP50513WP の配線に関して教えてください。 製品説明書に書かれている結線図を見ると、 照明側8,9,11とかかれているのですが、 なぜ7,9,11と全て上側、または全部下側にかかれていないのでしょうか? 何か意図があるのでしょうか? これを全部上側の7,9,11、または全部下側の8,10,12 としてもよいのでしょうか? 詳しい方、プロの方等のご意見を是非お願いします。

  • トリプルスイッチ2種の違い

    リフォームにて施主支給するスイッチですが、 パナソニック電工のトリプルスイッチに交換予定です。 パナソニック電工に下記2種のほたるトリプルスイッチがありますが どのように違いがあるのか教えて下さい。 WTP50513WP 1800円程度 WTP50413WP 4800円程度 用途は、 洗面所20W 浴室60W 浴室換気扇?W 金額の違いはどのような機能の違いがあるのでしょうか?

  • 分岐接続点について

    黄色の部分は壁で、赤い部分が室内コンセントからの渡線のVVF1.6で、 青と緑はWPコンセントで、2つのWPコンセント用のVVF1.6-2Cは室内からの渡線で壁の中で接続されていると考えても良いのでしょうか? 図の緑色のVVFを撤去したいのです。 同様に、末端処理を怠り出火して火災寸前になったことがあるのです。 アース線は、室内コンセントのスイッチボックス内で、差し込みコネクタで接続されていましたが、VVFの分岐接続点が何処にあるのかが何年考えても分かりません。 また、スイッチボックスのねじは、横から木に打たれていて、スイッチボックスを取り外そうとしても取れません。 田舎なので、家族が「なんでそんな事するのか?」と言っていますし、電気工事店も同様に理解に苦しむのではないのでしょうか。

  • ほたるスイッチ

    自宅の階段の埋め込みスイッチをパナソニックのコスモシリーズ ワイド21(埋込ほたるスイッチC)3路スイッチに3個所取り替えたのですが、どのスイッチもほたる機能が点灯しません。 結線図どおりに作業し、照明の点灯・消灯は問題無いのですたのですが、たまたま3個とも不良品を購入してしまたのでしょうか? 他に同時に埋込ほたるトリプルスイッチB(片切)も取り付けたのですが、ほたる機能の灯りが一番下が一番明るく上に行くほど暗く一番上のスイッチは暗すぎるくらいです。これも結線図通り作業しましたが、一番下のスイッチ操作により一番上のほたる点灯照度が変動します。こんなもんでしょうか?3路スイッチも含め教えてください。既設のスイッチを取り替え使いやすくと思ったのですが、これではよくなったと言えません。アドバイスお願いします。ちなみにホームセンター コーナンで購入しました。

  • 3路4路?

    昔の形のスイッチを、パナソニックのコスモシリーズワイド21シリーズに交換しようかと思っています。それ以外よくわからない。 おととし電気工事士の資格をとっときながら、ただとっただけで、 完全なペーパーで今やVVF?ケーブルとかくらいの名称しかわからない始末。 2カ所で付けたり消したりできる箇所があります。 A 室内1 室内2 B 室内1 室内2 室内3 このような場合は3路2スイッチ、3路3スイッチ に交換すればいいということでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/yutori/wtp50412wp/ 3路3スイッチ付きはないのでしょうかね。ない場合は・・・ そして玄関なのですが、4カ所にスイッチがあり A  トイレ1、廊下1 B  廊下1,廊下2 C  廊下2,外1、何もなし1 D  廊下2 この場合どのような商品を購入すればいいのでしょうか。 わかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 電灯スイッチにコンセントを追加したいのですが・・・

    パナソニック電工のコスモワイド21のスイッチを使っており、WTF100152Wを利用してコンセントを追加したいのですが、どの線から分岐したら良いのか分かりません。黒、赤、白の線があり、スイッチは4個(3路-1個、片切-3個)あり配線されております。 電線コネクターで黒-白が、繋がっていまして、そのあたりが、よく分かりません。プロに頼む仕事ではありますが、詳しい方お教えくださいませ。抽象的な内容で申し訳ありませんが、アドバイスお願い致します。

  • 壁スイッチで調光機能のないシーリングライト

    壁スイッチで調光機能のないシーリングライトを探しています。 壁スイッチは面で押すタイプ(パナソニックのWTP50021WP)が付いています。 壁スイッチでON,OFFすると調光したつもりがないのに明るさが変わってしまい、リモコンで調光しないといけなく不便を感じています。 パナソニックのWTP50021WPのスイッチ内部構造的な問題で調光になってしまうようです。 壁スイッチをタンブラスイッチに替えれば、スイッチを連続で切替ない限り調光しないので問題ないのですが既存の面で押すタイプのスイッチが気に入っていて取り替えたくないと思っています。 シーリングライトで壁スイッチで調光機能がない単純にON,OFFだけのシーリングライトはありますか?

  • インバータライコンの復旧(配線固定金物)

    パナソニック電工のインバータライコンを戻せなくなってしまいました。ほたるスイッチでなかったので、別途ほたるスイッチを入手してスイッチ部分だけ組み替えようとしましたが、分解すると配線の固定金物がバラバラと落ちてしまいました。電線を差し込むとロックされ、マイナスドライバを差し込んで電線を抜く部分です。この部分はどれも共通だと思うので、そのあたりの経験のある方、復旧の仕方を教えてください。インバータライコンの型式はNQ21595Kです。よろしくお願いいたします。

  • 差込コネクタと、ジョイントボックス

    中古一戸建てです。 屋根裏をのぞくと、VVF(1.6mm)ケーブルが差込コネクタで接続されていました。 そこから、二箇所にコンセント配線されているようです。 差込コネクタのみで、少々不安なので、差込コネクタごと、ビニールテープで、グルグル巻きにしようと思うのですが、熱などの影響で、この処置はダメですか? 正しくは、ジョイントボックス内に収まるようにするのが、正しいやり方だとは、思いますが、そもそもジョイントボックスの役目は、何なのでしょうか? ほこりだけなら、テープグルグル巻きでも良いと思いますが、接続部が熱を持つなら、ジョイントボックスは必須なのかなと思います。 (中古の為、誰が施工したかは、不明です)

  • 蛍光灯 増設

    蛍光灯とスイッチを新たに新設したいです。 過去には蛍光灯増設、200vのポンプ交換等の電気工事経験はあります。 屋根裏を見ました。 取り付けたい場所から一番近いVVFケーブルは、その先でスイッチを通し隣の部屋の蛍光灯に繋がっていました。 このケーブルを隣の部屋のスイッチに行く前に切断して、分岐して新たな蛍光灯とそのスイッチに結線すれば大丈夫でしょうか? 切断したケーブルは白、黒共3pワンタッチコネクターに両サイドを挿し、真ん中から黒線はスイッチを介し新設蛍光灯へ。白線はワンタッチコネクターから直接蛍光灯に繋ぐので大丈夫でしょうか? 事前に蛍光灯を付けたい倉庫のブレーカー全てを落とします。

専門家に質問してみよう