- ベストアンサー
分岐接続点について
黄色の部分は壁で、赤い部分が室内コンセントからの渡線のVVF1.6で、 青と緑はWPコンセントで、2つのWPコンセント用のVVF1.6-2Cは室内からの渡線で壁の中で接続されていると考えても良いのでしょうか? 図の緑色のVVFを撤去したいのです。 同様に、末端処理を怠り出火して火災寸前になったことがあるのです。 アース線は、室内コンセントのスイッチボックス内で、差し込みコネクタで接続されていましたが、VVFの分岐接続点が何処にあるのかが何年考えても分かりません。 また、スイッチボックスのねじは、横から木に打たれていて、スイッチボックスを取り外そうとしても取れません。 田舎なので、家族が「なんでそんな事するのか?」と言っていますし、電気工事店も同様に理解に苦しむのではないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
防水コンセントのスイッチボックス2ヶ所の中は確認されているのでしょうか 確認しているような??? 回路的には部屋の回路???か別回路か??? プラのスイッチボックスで電線が上から入っている様でしたら、多少引いてみてどの位動くか確認 天井裏から壁内配線は、かなり動きます 直近でステップル固定されていれば動きません、ジョイントの可能性も有りますが普通しないです(ボックス内でジョイント)
その他の回答 (1)
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
画像が小さすぎて、拡大しても良く見えません 室内コンセントのほぼ真裏に防水コンセントが有れば、室内コンセントから送り出し(2芯を上下で刺して有ります) 更に防水コンセントが近くに有れば、同じ様に部屋からか、防水コンセントで送り配線 極力電線距離を短くして経費節減 いずれも送り配線で無い場合、部屋のスイッチがある所の天井裏 以前使われていた負荷によっては専用回路もあり得ます、子ブレーカーを確認 裏ボックスは、頑張れば外れます一般に木ビス プラスドライバーが斜めガチ 外さない方が良いです、モルタルでふさぐので有れば外しても 壁の手直しが無ければ、ステンレス防水プレートでカバー 注意・・壁内でジョイントは有りません なお この様な電線に手を加える事は、資格が必要です コンセント本体を取り付け枠から外す・取り付けは資格不要 ホームセンターでコンセントに触るのは資格不要 または、建物解体等で完全に電力が無い場合は、解体撤去扱いで資格不要です 注意してください、末端テーピングはしっかりと、雨水・紫外線で劣化します
お礼
>この様な電線に手を加える事は、資格が必要です 数年前に2種は取りました。 >室内コンセントのほぼ真裏に防水コンセントが有れば 室内から斜め90°の外側です。 >室内コンセントから送り出し 状況から考えても vvfがコンセントから一つで2つのwpコンセントに繋がっているのです。 >注意・・壁内でジョイントは有りません とうことは、スイッチボックスの外付近にジョイントされているのでしょうか。 スイッチボックスの内部で、アース線が差し込みコネクタで分岐接続されていたのですから。
お礼
>確認しているような??? 数年前に確認済みです。 >回路的には部屋の回路???か別回路か??? コンセントから、一本のVVFで外の2つのWPコンセントに繋がっているとしか思えません。 家全部の電気図面はは、解析したのですが、ここだけが不明なのです。 >プラのスイッチボックスで電線が上から入っている様でしたら、 先ほど、レンチでボックスを固定ビスから切り離して、多少、ボックスを動かしながら周囲を確認しましたけれど、接続点は確認できませんでした。 そもそも、壁の中でジョイントしたらいけないと思うのですが。 もう少し調べてみようと思います。
補足
>回路的には部屋の回路???か別回路か??? 先ほど、徹底的にテスターで確認したところ、どうやら、左側のWPコンセントのVVFは、どうやらキッチン内部の設備を介して繋がっているみたいです。 設備にはあまり詳しくないのです。 コンセント上の渡線の非接地側をペンチで切ってみましたところ、左側のWPコンセントには、電気が来ました。アースノーマットの光が来てスイッチのON・OFFでも確認できます。 拠って、スイッチボックス内で、なぜかIV線が分岐されているだけなので、使用していないVVFを引き抜こうと思います。 片方の使っていないIV線を外から引き抜こうとしたら、引っかかったので、上手く行くかは図りませんが。 残りの作業は明日以降にするとしまして、壁の中で分岐接続されているというのは間違いだったのが、今日の夜中になって判明しました。