蛍光灯増設のための新規配線とスイッチの取り付け方法

このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯とスイッチを新たに新設するための配線方法を教えてください。
  • 過去には蛍光灯増設やポンプ交換の電気工事の経験があります。
  • 屋根裏を確認したところ、取り付けたい場所から一番近いケーブルは隣の部屋の蛍光灯に繋がっていました。
回答を見る
  • ベストアンサー

蛍光灯 増設

蛍光灯とスイッチを新たに新設したいです。 過去には蛍光灯増設、200vのポンプ交換等の電気工事経験はあります。 屋根裏を見ました。 取り付けたい場所から一番近いVVFケーブルは、その先でスイッチを通し隣の部屋の蛍光灯に繋がっていました。 このケーブルを隣の部屋のスイッチに行く前に切断して、分岐して新たな蛍光灯とそのスイッチに結線すれば大丈夫でしょうか? 切断したケーブルは白、黒共3pワンタッチコネクターに両サイドを挿し、真ん中から黒線はスイッチを介し新設蛍光灯へ。白線はワンタッチコネクターから直接蛍光灯に繋ぐので大丈夫でしょうか? 事前に蛍光灯を付けたい倉庫のブレーカー全てを落とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.4

あなたが視覚を持っているという前提で、配線です。 細かいところは別にして、 このとおりにすればうまくいくと思います。 ご検討をお祈りします。

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.3

他の回答者さん達も言ってますが、あなたは電気工事のできる電気工事士じゃないでしょ? 言ってる意味は解りますか? つまりは電気工事をするために必要な知識を得て国家資格を取得してから初めて法律的にしても可能になる事全てを指して言っています。 こんな笑っちゃうくらいに初歩程度の工事の知識もなくてできる程に電気工事は甘くありません。 無資格者なら当然の事だとは思いますが、資格などなくても電気理論や回路配線の理屈さえ理解できればこんなくだらない質問はしていないと思います。 これ以上は法律違反を幇助する行為になるので言えません。

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.2

>電気工事経験はあります。 経験?電気工事の免許は?。

回答No.1

電気工事士の資格が無いなら法律違反です、もっとも資格を持っている人の質問とは思えないので、違法行為にアドバイスは出来ないのが普通です。 どうしても自分でやりたいのなら、コンセントで蛍光灯に接続して下さい。

関連するQ&A

  • 蛍光灯の器具取替え方法

    キッチンにある15ワットの蛍光灯を30ワットくらいのものに替えたいと思っています。 配線は付け替えるだけでよいと思うのですが、今の蛍光灯は紐で入切するタイプで、器具の交換と同時にスイッチを作って入切したいと思っています。 電気工事の資格が要ると思うのですが、スイッチの配線は黒線→スイッチ→器具→白線→スイッチでいいのでしょうか? 参考までにおしえてください。

  • 100Vコンセントなのに両端ともホット側。なぜ?

    ある1部屋に、コンセント1箇所と壁スイッチ式の天井蛍光灯照明2箇所があります。 検電計でコンセントのホットとコールドを調べたところ、 両端共にホットでした。 おかしいと思い電圧を調べたら105Vで正常でした。 さらに疑問になり、蛍光器具を天井から外し、 ローゼットも調べたところ、黒線、白線共にホットでした。 さらに、 壁スイッチも調べたところ、黒線、白線共にホットでした。 他の部屋は、コンセント、スイッチ、ローゼット、 すべてが、黒線ホット、白線コールドで、正常でした。 もう何十年も現状で、コンセント、蛍光灯照明を使用しており、 不具合はありませんでした。 でも両端ともホット側で疑問になりました。 どこかでショートしているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • コンセントを撤去したいのですが。

    随分前に、コンセント(挿し口は2組)の挿し口部分が焦げているのを発見したので、 とっさにコンセント内部の白線と黒線を切断してしまいました。 ですが、それ以来その隣の部屋の天井の明かりがつきません。 今までは机のライトを部屋に当ててやり過ごしていたのですが、 だんだん視力も落ちてきているようなのでやっぱりきちんと 部屋の明かりがつくようにしたいと思い、質問させていただきました。 問題のコンセントなんですが、焦げてしまった挿し口部分などはもう捨ててしまっていて、 白線が2本と黒線が2本、先端部分をビニルテープで絶縁した状態でむき出しになっています。 もう、その場所にコンセントは必要ないのでこれらの白線と黒線を繋げば、きちんと他の 部屋にも通電するかな。と思ったのですが、感電や電気機器の故障が怖いのでまだやっていません。 いろいろ調べてはみたのですが、白線と白線を繋ぎ、 黒線と黒線を繋げば、問題ないのでしょうか。 他の部屋に電気がつかないのは線を切断したことにより 回路が途切れてしまったからなのでしょうか。 詳しい方、コンセントの撤去の仕方を教えてください。 おねがいします。

  • コンセント増設したい

    洗面所兼脱衣室に,浴室の照明と換気扇のスイッチがありますが,この場所にコンセントがあれば便利だなと考えています。 現状から説明しますと,画像上が照明のスイッチ,下が換気扇のタイマー付きスイッチです。 ボックスには,ケーブルが2本来ており,1本は2芯,もう1本は3芯のケーブルです。 両方のケーブルの白線はボックス内で結線の上ビニテで絶縁処理されています。また,両方の黒線は,照明スイッチに入っており,換気扇のスイッチには,3芯ケーブルの赤線と,照明スイッチからの送り線が入っています。 この状態で,下の換気扇スイッチの空いている2つの穴をテスターで測ってみると100V出ていましたので,ここからコンセント増設のための送り線をとればいいかと安易に考えやってみましたが,テスターで測ると100V出ているのですが,ドライヤーも髭そりも動きません。 なぜでしょうか。生半可な知識なのでよくわかりません。 また,どうすればちゃんと使えるコンセントが増設できますでしょうか? どなたか詳しい方お教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • VVFを工具で切断した実験について

    勿論ブレーカーの動作極性は理解しています。 電圧が印加されている状態で、 偶然に枝切りバサミでVVFケーブルを切断したときにだけ、ブレーカーがトリップしました。 これ以上書くと長くなるので省くとして、 色々な工具(ペンチ、上記の枝切りバサミ含む)で、VVFを切断してみましたが、 一回もブレーカーはトリップしませんでした。 1.工具でVVFケーブルを切断して短絡したときにトリップの有無ななぜ生じるのか? Q=I^2rtより接触時間が関係すると私は考察する。 2.この実験によりブレーカーのトリップの有無に限らず、ブレーカーから切断した短絡点までのVVFケーブルの損傷が全く無いのはなぜか?

  • 個人住宅の追加電線配線の質問

    自宅 の一室に 屋根裏収納をつくりました。いままで、照明が1個しかありませんでした。しかも 蛍光灯から出ているヒモを引っ張るタイプでした、今度は入り口にパナソニックのスイッチを(パナソニック WTP50412WP [コスモワイド21埋込パイロット・ほたるダブルスイッチB])のものを設置し、1階部分と屋根裏部分とコントロールしようと思います。 元電線1本を途中で、ホームセンターで売っているコネクタで分岐し、分岐したコネクタには、ジョイントカバーでカバーし、入り口 スイッチまでは、3芯のVVFケーブルを使用し、やってみようとおもいます。配線図は写真のような感じで大丈夫でしょうか?

  • 漏電遮断機での黒線と白線はどっち?

    安全ブレーカー形の小型漏電遮断機の結線をする時はN、Lの表記が無い場合はどちらが白線でも黒線でも問題ないのですか? また表記が無い場合でも決まりがあるのですか?

  • ISDNが電気ノイズで切断してしまう。

    コンパックプレサリオ3571をウインドウゥズ98seでフレッツISDNで頑張ってインターネットしています。 インターネットの切断が良く起こり困っていましたが、原因がやっとわかりました。 どうも電気のノイズが原因のようです。 確認できたのが4つありました。 (1)パソコンがある部屋のとなりの部屋の蛍光灯のスイッチを切った時。 (スイッチを入れる時には切断しません。それとパソコンのある部屋の蛍光灯のオン、オフでも切断しません。) (2)パソコンがある部屋のとなりの部屋のビデオデッキのタイマー録画の終了時(これもパソコンのある部屋のビデオの操作で切断は起きません。) (3)パソコンがある部屋のとなりの部屋の冷蔵庫の冷却モーターが切れる時。 (4)パソコンモニター画面の電源を入れた時。 この4つのノイズでISDNが切断してしまいます。 (4)は長時間のダウンロード中も画面をつけっぱなしにしておけばいいのですが、 (1)(2)(3)はなんとか対策したいです。 ちなみに(1)(2)(3)は同じ部屋でパソコンの部屋よりも電気のブレーカーに近いです。 どうもパソコンのコンセントとブレーカーの間の電気製品のノイズで切断してしまうようです。 このノイズでISDNが切断してしまう問題を解決する方法はあるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 急に消える蛍光灯

    昨夜の事ですが夜寒くて一人寝室を後にして、普段使用していない部屋の押し入れの毛布を取りにいきました。しかし収納してあるはずの毛布がなかなか見つからずに寒い中イライラしていると急に部屋の蛍光灯の明かりが消えて真っ暗になりました。最初はブレーカーでも落ちたのかな?と思いましたが良く考えてみると嫁、子供も寝静まった後なので誰も電源を使う者がいない事に気付きました。だったら蛍光灯のたまが切れたのかな?と思いましたが念の為蛍光灯のスイッチをつけてみると蛍光灯は再びつきました。何度も何度もスイッチを押しましたが蛍光灯には何の異常もありませんでした。しかもその蛍光灯にはリモコンは無く、私が毛布を探していた場所からスイッチ迄は3m以上も距離が離れているので無意識の内にスイッチを押していたという事は考えられません。頭の整理がついてから急に背筋がゾーっとなってきました。偶然にしてもそのような出来事には遭遇した事もなければ聞いた事もありません。恥ずかしい話ですが、その部屋に行くのが怖くなっています。何かが原因でそのような事が起こる可能性はあるのでしょうか? ポイント ・蛍光灯のスイッチは無意識に押せる場所にはない。 ・蛍光灯が消えた時には嫁、子供は熟睡中であった。

  • 【VVFケーブル】VVFケーブルの2芯で一軒家の電

    【VVFケーブル】VVFケーブルの2芯で一軒家の電気配線をしていると電源側の黒線と接地線の白線が離れ離れになるときは2芯のVVFケーブルを離れているところまで割いて使うんですか? それとも2芯の1芯だけ使って残りの一芯はどことも繋がっていない状態にしているですか? それとも2芯を全部割いて1芯の状態にして各電気器具の電源側と接地側の配線をしていくのでしょうか? それとも一軒家のVVFケーブルは1芯で接地線は別物を用意して使ってるんですか? 1相3線式だからVVFケーブルは3芯のを使っている? けど同じ道を3芯とも進むとは限りませんよね? どうしているんですか?

専門家に質問してみよう