• 締切済み

肝臓とお腹の皮膚の斑模様について質問です。

肝臓とお腹の皮膚の斑模様について質問です。 お腹の皮膚が斑です。ちなみに2、3年前くらいからの事です。 「お腹/斑」で検索したところ、「お酒を飲んだ後、斑になる」という記事が多くヒットしました。しかし私は高校生なのでお酒は飲みません。 で、、「肝臓が悪い」というワードも見かけました。私は肝臓が悪いのでしょうか? 肝臓が悪いと日常生活にどのような支障が出ますか? 私の食生活の特徴を挙げると以下の通りです、肝臓悪くなるような食生活でしょうか? ・基本、飲料はお茶か水 ・魚介類やキノコ類は好まないのでお肉ほどは食べない ・お菓子や油物は中の上くらい摂取している ・野菜は好き(緑黄色野菜はよく食べる) ・朝昼晩ほぼ抜かない 長くなってしまいましたが、画像を探してみて一番自分の模様に近かった画像のURLを添付しておきます。 https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggTedQcENXaLM2yJF8WMR1kQ---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-14130848079 まとまりのない文章で申し訳ありません。どれか一つでもお答え頂けると幸いです。 質問をまとめると ・お腹の斑模様は、肝臓 又はお酒 以外で原因はありますでしょうか? ・先程挙げた私の食生活だと肝臓に負担を与えてしまいますか? ・肝臓が悪いと 判断できるような症状はありますか? ・見た目が気持ち悪いので病院に行きたいのですが、母がそんなことでは行かせてくれません。早急に行くべきですか?

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17890/29866)
回答No.1

こんにちは いつからでしょうか? 肝臓は食生活もそうですが、遺伝の可能性もあります。 生まれつきということです。 どうしてそのような判断をされたのか判りませんが まず皮膚科へ行かれるか、内科で血液検査をすれば ある程度は判ると思います。 https://www.selfdoctor.net/q_and_a/2003_12/alcohol/02.html http://www.jsge.or.jp/citizen/2010/kanto.html

shinpaishou__
質問者

補足

回答ありがとうございます!! お腹の模様に気がついたのは2、3年前です。 なるほど…遺伝という可能性もあるのですね… 遺伝の場合は、生まれてからずっと見えるのでしょうか…? 添付して頂いたサイト等を見てみたら、肝臓が悪そうには思えませんでした汗 皮膚科を受診してみようと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肝臓が悪いんです。

    かれこれ2年ぐらい健康診断の度に肝臓の判定が悪いです。 病院に行って診断してもらうと不規則な生活や食生活からくる 脂肪肝との事ですが、仕事上、不規則な生活は改善できない までも食生活には気を配る様にして医者から処方された薬を 2年ぐらいずっと飲んでいますが一向に良くなる気配が無く、 むしろ悪化している感じです。 ちなみに酒は3ヶ月に一度とかしか飲んでいません。 このまま続くと本当に肝機能障害が起こるとも限らないので、 なんとかしたいのですが、改善するにはどうしたらよいでしょうか? よきアドバイスをお願いします。

  • お腹が出てブヨブヨするお腹を何とかしたいとアドバイ

    お腹が出てブヨブヨするお腹を何とかしたいとアドバイスを募ったら、1番は食べ過ぎないことですと言われたんですが、1日2食しか食べてない朝と夜だけ食べる生活をしていて、さらに朝ご飯も食パン4枚切り1枚で、夕飯もそんなにガッチリしておらず、おかずが1品、キャベツの千切り、味噌汁、漬物っていう感じでちゃんと毎日野菜も摂取してるのにお腹がブヨブヨで皮がたるんでいます。 どうやったらお腹のブヨブヨの皮が綺麗に取れますか? 整形手術はNGでお願いします。 ご飯を食べ過ぎないことではなく、お腹に筋肉を簡単につける方法が知りたいです。 ちなみにローラーとホエイプロテインで筋トレしても腹はブヨブヨのままでした。プロテイン飲んでも何も筋肉が付かない体質のようです。 体形はデブではありません。お腹だけ出ている感じです。お酒は飲みません。 違う原因があるのでしょうか? お菓子食べません。

  • 肝臓に石が出来る

    初めての質問です。75歳の男性です、昨年肝臓の検査(エコー検査) をした時、医者から肝臓に石が沢山出来ている、と言われました。 油こい食物、お酒、などいろいろと食生活の注意を受けました。 今年(五月)再び検査(エコー)を受けましたが、昨年と同じ結果 で、医師に手術をしなければ治らない、と言われました。肝臓は沈黙 の臓器と言われてますが、自覚症状はありません。やはり今のうちに 病院で手術を受けたほうが良いでしょうか、どうか、ご経験のある方 ご意見を頂ければ幸いと思います。私自身、悩んでおります。どうか 宜しくお願い申し上げます。nat75

  • お腹が

    生理痛でお腹が痛くてたまりません。 毎回生理痛に襲われているのですが、手術をしないかぎり生理が終わるまで一生続くのでしょうか…? 小学校ではそんな事もなかったのですが(>_<) 中学に入ってからは薬(ロキソニン)を飲むようにしていますが。私は肝臓?が悪いっぽいので(詳しくはわかりませんが)ロキソニンをあまり飲まないように言われました。 ですが、毎回ながら生理痛には耐えられません。 食生活で体質を変えたり、生理痛にならないように何か出来ないでしょうか… まだ高3なのでこのまま一生は辛いです……。

  • 肝臓が悪いのでしょうか?

    ここ半年くらい、いつも通りの生活をしていても以前よりとても疲れやすくなりました。 ずっと寝ていたいほどにしんどいです。 33歳女です。 お酒を飲む機会が増えたのですが、飲んでもビール3杯程度。 それほどお酒に強い方ではなく、付き合いで週1程度で飲んでます。 なんとなく肝臓が悪いのかなと思った頃に血液検査をする機会がありましたので数値を見てみたら、 GPT45、尿素窒素6.4とちょっと気になる項目がありました。 中性脂肪(169))と総コレステロール(245)も高かったので、医者にはそちらの方について指導はうけましたが、 GTPや尿素窒素に関しては何も触れられませんでした。 肝臓が悪いのでは?と思ってた矢先だったので、わずかな数値の変化だとは思いますが とても気にかかります。 左の背中も時々重たいのは関係あったりするでしょうか。 食後もお腹が痛くなったり、吐き気がします。食欲も以前ほどなくなり、体重が減少しました。 よく腹痛を起こして下痢気味になります。 ちなみに妊娠の可能性はありません。 なぜ肝臓が怪しいと思ったかというと、以前十二指腸潰瘍になりピロリ菌は除菌したので、 再発の可能性は低いと思ったのです。 病院にはかかったほうがよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • おなかが張った状態と

    毎日夕飯を7時くらいまでに済ませ、その後350mlのビールを1本とビン半分のワインを飲むのですが、ペースが遅く飲み終わってベットに入ろうと思うのが大体10時30分くらいです、夕飯からベットに入るまで常に満腹状態でおなかが張っているのですが、横になってます。やはり寝る前はどんなに食べても少しおなかが減った状態で寝たほうが良いのでしょうか?普段ご飯は人並み以下で野菜が多い食生活なのですが、体重が増え続け悩んでいます…間食も特になく、飲み物も酒以外はお茶が多いです。

  • 腎臓肝臓がわるい?

    最近ですが、 汗をかくと漂白剤(塩素系)のような匂いがします。 汗は仕事柄よくかくのですが、 高温多湿の環境での立ち仕事なので、 運動して汗をかくわけではありません。 健康面では、 お酒は飲みませんが、タバコは吸います。運動は全くしてません。 食生活も偏りがちで内蔵に負担をかけてることは承知してます。 以前、腎肝機能が低下すると、 老廃物が尿で排泄されずに汗などから出ると聞いたことがあります。 恐らく腎臓肝臓に問題があると思うのですが、 病院に行く暇もなく、休みを取ってでも行こうとは思ってますが、 改善方が分かればそれにこしたことはないと思うので、 分かる方いらっしゃいましたら、 病院に行くまでの間にでも実践できる対処法など教えていただけませんか? 効く薬などを… と言っても原因が、 本当に腎臓肝臓かも病院に行くまでわかりませんし、 正確にはお答え頂けないのは重々承知しています。 勿論、食生活も今は出来るだけ思いつく程度ですが改善しています。

  • 野菜を豊富に使うレシピ教えて下さい

    便秘で困ってます~。普段の食生活で野菜全然摂ってなかったことを反省して、これからたっぷり食べたいと思うのですが、野菜を(主に緑黄色野菜)をおいしくたくさん食べれる調理法を伝授してください(^^)生野菜を大量に食べるのかちょっときついし、飽きてしまいそうなので。料理あまり得意でないので、簡単なのが嬉しいです(笑)よろしくお願いします!

  • にきび治したい!皮膚科の薬がなくなったら…?

    二週間ほど前に体調をくずし熱を出し、それが原因かと 思われるにきびが口の下にたくさんできてしまい、先週 皮膚科へ行って飲み薬、塗り薬の両方をもらってきました。 飲み薬は5日分もらい(明日の朝でなくなります)塗り薬も 一日5回くらい塗ってくださいと言われ、少しずつなくなってきました。 あと、薬局でビタミン剤(ハイチオールB)も購入し、これも飲んでいます。 今は最初のころに比べたら少しよくなっていると思います。 しかし心配なのが、明日飲み薬がなくなって塗り薬だけになり、それもなくなって しまってまだ治っていないようなら、もう一度皮膚科へ行った方がいいのか、と いうことです。 それとも、なくなったらあとは食生活の改善などでよくなっていくものなのでしょうか…? 普段あまりにきびができるほうではないのですが、今回一度にたくさんできてしまい、 皮膚科へ行ってからは特に食生活に気をつかってみたり(野菜を多く摂る)、今は 幸い大学も春休みであまり外出する機会もなくその部分は悪化させないために化粧を していないのですが、これからは化粧をしなければいけない時もありますし、正直野菜を多く摂るよう食生活に気をつかっているとはいえそれが果たしてにきびにとって本当にいい食生活となっているのか、自信がありません; 何かニキビにいい食材や飲み物をご存じでしょうか・・・? また、洗顔の際なのですが患部にはあまり洗顔料を触れさせないほうがいいのか 軽くつけたほうがいいのか、どちらなのでしょうか?(今は軽く洗顔料もつくようにしています) 皮膚科でもらった塗り薬をつけたり、洗顔をしたり時々食事のあとにも 患部がひりひりとしてしまうのも不安です・・・(こういう場合なんとしても触らないように 耐えています><) よかったらアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • そっとかいただけでも皮膚が盛り上がりスジがつく

    2,3ヶ月前から時折全身が痒くなり、軽くかくとそのとおり赤く触れあがります。(スジ状に腫れあがり、まるで鞭で打たれたような感じです。。。)また痒くないとき、皮膚を引っかいたり、つねったり、など刺激があるとそのとおり腫れてしまいます。腫れは30分ぐらいでひきます。 薬の服用もありません。食生活も野菜中心で肉はほとんど食べません。ですので原因は全く不明です。 こんな症状は初めてで困っています。よろしくご回答願います。

このQ&Aのポイント
  • ネットの幽霊ページを見抜く方法はあるのか?問題の発端はネットの情報を信じてしまったこと。
  • 現地の家族は幽霊施設が地図上や詳細欄に表示されていることに疑問を抱いている。
  • 記事の真偽を見分ける方法はあるのか?詳しい方の回答を待っている。
回答を見る

専門家に質問してみよう