• ベストアンサー

陥入爪の

fuk00346の回答

  • ベストアンサー
  • fuk00346
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.1

治すというよりも爪が食い込んで皮膚が傷つくのを防ぐのが目的でしょうね。 陥入爪や巻き爪は爪がある程度伸びて爪の先が周りの皮膚部分より上にいかないと食い込みますから。 陥入爪や巻き爪の治療は 深爪(爪を切り過ぎる事)をしないのが大事です。

noname#241634
質問者

補足

小さい靴も原因になりますか?ありがとうございます

関連するQ&A

  • 陥入爪で困っています

    現在練馬区に住んでおり、親指が両方とも陥入爪で困っています。 どちらも肉芽ができていて歩くたびに痛みが生じます…。 インターネットで検索し巻爪の治療を行っているクリニックに半年間通っていましたが、チューブを入れ肉芽を切除というところまではするのですが、チューブの中に肉が侵入し肉芽が再発という状況が繰り返されていて正直治療がされているという感じがしません。 できればワイヤーでの矯正で治療したいと思っているのですが… どこか東京でおすすめの場所がありましたら教えていただきたいです。 特に肉芽があったけれど治療に成功した、という人がおられれば是非ともお話を聞かせていただきたいです。 もちろん、知識をお持ちである方、おすすめの場所を知っている方のお話でもかまいません。 画像を添付いたしますのでご参考になれば幸いです 非常に困っています、みなさんの知恵をお借りしたいです

  • 陥入爪症について

    自分は今、高校3年の男子で陥入爪にかかっています。今度病院へ行こうと思うのですが、いいところはないでしょうか?もう両足の親指両サイドに発生していて歩くだけでも激痛が走ります。どなたか良い病院をご存知の方はいないでしょうか?ちなみに名古屋市の北部に住んでいます。治療費は医療証があるので手術を行うとしても手術費用は負担0割なので、安心かと思います。あと手術のことなのですが、局部麻酔で行っているところがほとんどですが、あれは全身麻酔でやってもらうことはできるのでしょうか?あと、ご存知でしたら局部麻酔と全身麻酔のメリットとデメリットをお教えいただけたらなと思います。長文になってしまいましたが皆様のお知恵をお貸しください。

  • 陥入爪を繰り返しています。この治療法でよいのでしょうか?

    こんばんは。 過去に陥入爪(病名は合っていないかもしれません)に2回なりました。 右足親指の爪が肉に刺さった状態で、赤くはれており、触ると痛いです。 過去2回とも外科医に診てもらいました。 治療方法は、親指に局部麻酔をかけ、爪の右1/3ぐらいを切り取りました。 治療後2週間ほど2日ぐらいの間隔で消毒に通いました。 今回も同じように右足の親指の爪が肉に刺さり、ちょっとはれています。 同じような治療を何回しても繰り返しのような気がしますが、この症状の治療法としてはこれしかないのでしょうか? 治療にはかなりの苦痛が伴い、歩くのも大変になるので、何か別の治療法はないのでしょうか? 明日の午前に病院に行くつもりではありますが、今行っている病院の治療方針が間違っているならば病院を変えようと思います。 アドバイスをお願いいたします。

  • 陥入爪の手術というと

    普通は抜爪などの外科的手術のことを言いますか? 抜爪以外の治療は手術とは言わないですか?

  • 陥入爪の治療について

    10年程前から陥入爪に悩んでいます。何度か整形外科で肉芽を切除して爪を切ったりしましたが再発。皮膚科で液体窒素で焼いたこともありますがやはり再発。2年程前に整形外科で切除して強めの抗生物質の内服薬をもらったが軽く膿んでいたが薬がなくなり病院にも忙しくて行けなくなりそのまま放置しました。今は爪はあまり刺さってはいないようですが膿んでいて肉芽がありかなり痛いです。痛い麻酔しても治らないし爪の形も4分の1程なくなってしまうし切りたくないけどこのまま痛いのも嫌。巻いているってよりも膿んでいる。肉芽がある状態です。治療は、切るしかないのでしょうか?巻いているならワイヤーとかあるだろうけどあまり巻いていないし…どうしたらいいんでしょうか?

  • 陥入爪で悩んでいます

    爪を剥がす事3回。生え始めてからいろいろと試みましたが、全く効果無し。 爪の横の手術と、バネを貼るのと、どちらがよいのでしょうか。 経験者の方のご意見を聞かせて下さい。

  • 陥入爪

    の爪は爪が内側に巻いて爪の角が肉に食い込む状態ですが、爪を伸ばして指の肉から爪を離せば、爪が巻いても爪の角が肉に食い込むことはありせんか?

  • 陥入爪

    陥入爪が、二週間ほど経つのですが治りません。うみが溜まって腫れている状況なんですが、病院へ行った方がよいのでしょうか?

  • 陥入爪治し方

    私は中学3年生です。 少し前から両方の親指が痛くなってきました。 でも直し方も病名(?)も知らなかったのでほったらかしにしていたら、左の親指のほうがどんどん痛くなってきてしまい、靴に当たり歩くことも辛いです。 そろそろやばいなと思ったので、インターネットで調べてみると、肉芽ができてそれが痛みを引き起こしている(?)と書かれていました。そして肉芽にはクエン酸が聞くと書いてあったので、その日からお風呂上りに陥入爪を糸ようじのピックのところを使い、出そうとしているのですが痛くて痛くてなかなか出てきません。なので、まずは肉芽を直そうと思いクエン酸をふりかけ、絆創膏をし、寝ました。すると少し腫れは引いたように見えたのですが、やはり陥入爪が痛くて今までとあまり変わらない状況です。 どうすれば陥入爪を治せますか??

  • 陥入爪になってしまい・・・とてもツライです!!

    1年前に陥入爪の手術をうけました。右足親指がひどく膿んでいて、外科でフェノール法という方法で肉に刺さっていた部分の爪を抜きました。痛みも膿みもなくなり爽快だったのですが・・・ 抜いた爪が徐々に生えてきて、またあのツライ痛さと膿みがでてきました。今回は早めに受診したほうが身の為やと思い、1年前に行った総合病院に行ったのですが、受付で「巻き爪は皮膚科です」とのことだったので皮膚科にいきました。ここではテーピング法と消毒で治すと言われ続けているのですが、痛くて痛くて仕方ありません。先生は爪が伸びれば痛さもマシになるよと言うのですが、私の足の爪はなぜか全く伸びず、ガタガタなのです!一体いつになったら治るんでしょうか???