• 締切済み

みなさんは蛍を夏に見かけますか ?

dzekoの回答

  • dzeko
  • ベストアンサー率10% (25/248)
回答No.23

トンボを見かけなくなりましたねえ。秋にはたくさんいましたが・・・

関連するQ&A

  • 蛍をもうご覧になりましたか ?

    以前はいる場所も知っていて見たり出来ましたけれど もうずっと見ていないです。 みなさんは今年ご覧になりましたか ? 私が小学生の頃に見かけていた「シオカラトンボ」「オニヤンマ」 こういうのは本当に見かけなくなりました。 また小川などにもいた「ゲンゴロウ」や「メダカ」これも見ないですね。

  • 夏暑い日の頭痛

    こんにちは。ここ数日、全国各地で真夏のような暑さが続いています。今日も先ほど用で少し歩いただけで、なんだか熱中症ではありませんが、頭が痛いまでもいかない重たいような感じになりました。いくら寒くても頭が痛いのは起こりませんが、夏の暑い日に外に出るとよく頭痛がおきて体がだるいと感じます。このような症状は、小学生のころから続いています。 最近は、昔に比べて、熱中症対策のため水分補給をと叫ばれていますので、スポーツ飲料を飲んでいますが効果があるようには感じません。熱中症になり倒れたなどの経験はありませんが、頭が重く体がだるいこの症状、何かいい対策はありませんでしょうか。

  • みなさんが日頃している夏バテ対策ってありますか ?

    今年もやがて梅雨がきて、次は熱帯夜の夏が・・・。 暑くて眠れず、おまけに食欲も落ちてきて これは私の例年の夏の状態ですが。 私の場合夏も夜勤があり、一応遮光カーテンはしていますが 寝る時に一応エアコンか扇風機のタイマー入れているのですが やはり体がだるくなったりで、食べるのもトマトだけとか(笑) 食欲不振の毎日となり、いつもこんな状態です。 さて、みなさんが例年夏バテ対策って何をしていらっしゃいますか ? 食事の事も含め教えて下さい。

  • 夏に近づくと体調不良

    毎年、今くらいから夏にかけて体調不良を起こします 症状は吐き気と立ちくらみ食欲不振で、とても立っていられないくらいしんどくなり、その時はクーラーをかけ頭をアイスノンで冷やして寝てるとましになります。 ピークになると点滴に通います。今もすでに体に熱がこもっている状態で普段手足が冷たいのが暑くなってます~ 保冷剤を首に巻き付けたりして体温を下げていますがこの先が思いやられます。 何か体に良いと思われる漢方、対処グッズなどありましたら是非教えてください。体型は身長160cm、体重は49kgです。 宜しくお願いします。

  • ジェイゾロフトを飲んだら

    うつ病かと思い精神科に相談に行ったところ うつ病と確定されていないのですが ジェイゾロフトと睡眠薬を処方され 夜寝る前に飲むように指示されました。 しかし、服用すると副作用のほうが 相談内容より辛くなり服用を勝手に中止しています。 また、この暑さのせいで薬のせいなのか混乱もしています。 経験など教えてください。 服用した翌日 1日目     吐き気と眠気と食欲不振 2日目     吐き気と眠気と食欲不振 3日目     吐き気と眠気と倦怠感と頭痛とと食欲不振で    終日動くことができませんでした(仕事休みでよかった) 4日目    飲むのを中止(やや吐き気と食欲不振と頭痛が残る)    薬の副作用?? 体が熱い! 5日目(今日)    飲むのを中止(かなり引いたが吐き気と食欲不振と頭痛が残る)    薬の副作用?? 体が熱い! 6日目    飲むのを中止予定 7日目    医者に訪問を検討

  • 夏の胃腸の不調について。

    お世話になります。40代主婦です。 元々、胃下垂で、胃腸が弱い体質です。 ちょくちょく胃の薬を飲みます。 胃カメラで、異常は見つかりませんでした。 毎年なのですが、夏は特に、胃腸の具合が悪くなり、 胃もたれ、食欲不振、胃痛、胃のムカムカ・・・など、頻繁に症状が出ます。ほぼ、夏の間中、胃薬のお世話になっている感じです。 胃腸の弱い方たちは、みんな夏は同じですか? 食べないとバテちゃうので、いろいろ献立も考えますが、 あまりしっかりしたもの(油っぽいものや、固いもの)は消化が悪いし、そうかと言って、軽いものばかりでは、体が参ってしまいます。 消化よく、栄養もたっぷり、と言う献立、食材がありましたら、 教えて下さい。 もちろん、他にも胃腸を健康に保つための方法がありましたら 是非、教えて下さい。 夏はいつも憂鬱です・・・。 周りが「夏休みだ!楽しい!」と言う雰囲気が漂っているだけに 自分は、不調で、なんでなんだろう?って思ってしまいます。

  • 何かが、起きています。。。

    お世話になります。 去年の春に、メダカの稚魚を5匹買いました。夏には子供も生まれ、合計25匹くらいを、45cm水槽で飼っています。 先週くらいから、何かがおかしいです。丁度そのころ、水草を大量に入れました。熱帯魚用といわれたのですが、問題無いといわれ、タニシも2匹入れました。ところが、、、 おとといは、大人のメダカ1匹、今日はタニシと大人のメダカと子供のメダカが死んでいました。何が原因か、サッパリ分かりません。環境は、 1.ヒーターで水温は23度 2.ブクブクの酸素を24時間 3.ライトは朝8時から夜8時まで 4.エサは2日に一回(先週くらいから、エサがいつも残り、水が汚れるので、減らしました) 特に、問題無いと思うのですが、、、。 ただ、近々死ぬメダカが、分かります。というのは、死にそうなのは体が、真っ白になっていってます。あれ?というほどに。。。 心配なのは、夏生まれのメダカが3匹ほど、体が小さく、常にウイリー状態(上半身を上に向けて、45度の角度)で泳いでいます。。。 よろしくお願いいたします。。

  • 気から来る病?

    2ヶ月前から食欲不振になり、体のリズムが崩れてから気分もすっきりしない 日がずっと続いています。 内科に行っても食欲不振は心理的なものからきているといわれました。 毎日、今日は食事が取れるだろうか。気分が悪くならないか。 すっきりしない体調はいつになったら治るのか、と考えてしまいます。 食欲不振や体がすっきりしないことに必要以上に神経質になって、 そのように感じているのかもしれません。気にしすぎから体が緊張 してる気もします。 漢方薬も2週間前から飲み始めましたがよくなったり悪くなったりを 繰り返しています。自律神経の働きをよくする処方が入っている そうです。 内科と心療内科にいっても精神安定剤を出すだけです。今は飲んでいません。 いい方法はないでしょうか。 やはり気の持ちようでしょうか?

  • メダカの産卵について

    屋外でメダカを飼育しているものです。 今年の5月から飼い始め、その頃からメダカは卵を毎日産み続けています・・・。 母が、「まだ産むのかな??いつまで??体休めないのかな??」と最近よく聞いてきます。 「うーん・・・冬までかなあ?」「どうなんだろうね~?」などと答えていますが、私自身も、メダカの体が少し心配です・・・。 屋外でかっているメダカは、通常どのくらいまで卵を産むのでしょう? あと、このままでメダカの体は大丈夫なのでしょうか?? かいとう、お願いいたします<(_ _)> 

    • ベストアンサー
  • 夏はシャワーしか浴びない

    いつもお世話になっております。 うちの家庭は、冬だけお風呂を沸かして、あとはシャワーという家庭でした。 子供の頃ですが、夏はシャワーしか浴びないと言うと、「汚い きちゃね!」 と何度か言われました。 それが未だに腑に落ちません。 シャワーだと身体を洗わない家庭だったのでしょうか? それとも、お湯に浸かることでしか、落ちない汚れがあると 信じてるのでしょうか? 子どもながらに、人の浸かったお湯に入るほうが、シャワーより汚いと 思ったのですが、複数の人に言われる要因として何が考えられるのでしょう? そりゃ毛穴がどうの、老廃物がどうの言えば、お湯に浸かるほうが 取れる汚れもあるかもしれませんが、昭和の小学生がそれについて 言及するとも思えません。