• 締切済み

鉄板を使い防振・防音を検討中

閲覧ありがとうございます。 現在自宅にてドラムの演奏に伴い、床に鉄板を敷いてしまおうかと考えております。 楽器専用に作られた防振剤などは高価なものが多くつらいものがあっての苦肉の策です。 大きさとしては縦横160cm前後で、重量のある鉄板一枚バーンと敷いて、その上に現在使っているコンパネ等で自作した台を敷いてしまおうと思っています。 そこで質問なのですが、まず効果は期待できるのか? 必要な重量、厚さはどの程度か? 関東の人口密集地に在住ですが、どこで購入できるか?(店舗、もしくは通販でも構いませんが) 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10486/32983)
回答No.2

http://www.sanki-kk.com/product/plate/index_rent.html 工事現場でよく見かける、下に敷いてある鉄板ですね。一番小さいサイズで91センチ✖190センチがあって、これで250kgだそうです。敷くのにはどこかから重機を借りてこないと難しそうですね。ちなみにこれで厚さはわずかに2センチです。 宅配便での送付は断られるでしょうね。なんてったって250kgですからね。とりあえず軽トラックには載せられます。350kgまで載せられますから。もうワンサイズ上になると、軽トラックの積載量を越えますからクレーン付きトラックでも借りる必要があるでしょうね。とにかく問題は、最低でも250kgある鉄板をどうやって室内に搬入するかですね。料金は建材屋さんに聞いてください。ボロボロの中古の板でもいいといえばそれなりの値段で譲ってくれるかもしれません。 あとこの鉄板はステンレス鋼でないのはもちろん、ろくな防錆処理もしていないでしょうから、床下なんていう考えただけでも湿気そうな場所に数年も置いたらサビがすげーことになるでしょうから下処理も必要かなと思います。一番手っ取り早いのはペンキを塗ることでしょうね。でもペンキも経年ではがれてきますから、何年か何十年かにいっぺんは床を剥がしてペンキを塗り直す必要があるかなと思います。どうやって裏側を塗り直せばいいのか私には妙案は思い浮かびません。いっそモトリー・クルーみたいに天井から鉄板を吊るしてその上にドラムセットを置いてみては?ドラムセットと人間を含めると少なくとも400kg近くなりそうなものをどうやって吊るせばいいかも分かりませんけれども。 シロアリに喰われる心配はなさそうです。

yusuke2336
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

大きなドラムを作るってことになりますけど・・・・? 逆効果だと思います。 現在私はサイレントとアコの二組持っていますが、どちらを叩いてもうるさいです。結局は振動があるし、物を叩くということそれそのものの音はどうしても防げないんですよ。ドラムの音はしなくても、スティックで何かを叩けばその音がしますからね。 鉄板を敷く案は却下 コンパネでの台も逆効果だと思います。 ふかふかの毛布を重ねたうえと言うならばまだわかるけれど。 スネアの中に毛布を入れるとかはやりますよね。 面の上にフェルトを敷いておくと多少音は減りますけども・・・。 急がば回れというか、基本もしくは原点に還るべきだと思います。 色々やったあげく、やっぱり防音室が良かったとなる人は多いです。 幸い我が家は田舎なので、防音はなされていませんが、今のところ苦情も来ないので・・・・。

yusuke2336
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • バンド組んでいる人に質問です

    ほとんどのバンドのメンバー構成は、ボーカル・ギター・ベース・ドラムだと思うのですが、この4パートですと志願者の割合(楽器を演奏したい人の人口割合)ってそれぞれどれくらいですか?   ボーカル30%・ギター40%・ベース10%・ドラム20%くらいなのでしょうか?   ライブハウスなど行っている方、サークルでバンドしている方、だなたでも構いませんので、宜しくお願いします。

  • 自動演奏のシステム

    自動演奏のシステム 今、ピアノの自動演奏ってありますよね? でもギターやドラムの自動演奏ってなかなか見ないです。 現在自動演奏をできる楽器はどんなものがあるのですか?? 研究段階でもかまいません。教えてください。 また、その楽器の演奏レベルはどれほどですか? 人間型ロボットが演奏するのは興味ありません。 イメージはこんな感じです。 http://www.youtube.com/watch?v=toXNVbvFXyk 回答よろしくお願いします。

  • 防音工事のクレームについて

    お世話になります。 現在一戸建てに12畳程の楽器用防音室を隣接させた 建物を建築中です(間もなく引き渡しです)。工事 が殆ど終わり、遮音性能がどんなものかと楽器(生 ドラム)を試奏してみたところ、屋外に漏れている 音が結構大きく感じました。心配になり、騒音計を 準備して遮音性能を測定する予定なのですが、もし 遮音性能が低ければどのような対策が妥当なのか、 教えていただきたいです。 防音工事に関してはハウスメーカーに最初から伝え てあり、色々検討した結果、ダイケンの防音プラン (マンション用S防音)を採用し、それに準じた工 事をやってもらいました。ドアの部分のみ切り欠い た厚さ150MMのコンクリートの箱にダイケンの防音 壁・天井・床を造作しています。この商品の遮音性 能カタログ値はDr=60~70ですので、契約前に完成 後計測してもしこの下限値を下回る事が有れば改善 するまで対応してもらう約束になっています。  よろしくお願いします。

  • 反響音が少ないドラム部屋。安いDIY教えて

    木造2F建てで1F(8畳)に楽器練習部屋として活用してます。主にドラム練習+たまにバンドでスタジオ並みの音量演奏してます。アップライトピアノからエレキギターを歪ませた音までいろいろなジャンルをプレイします。 床はフローリング、両脇は他の部屋、前方は天井まで高さのある窓がほぼ前方一面にあります。 ドラムを演奏時、音が反響しすぎて楽しく演奏できません。両脇には家が無いので騒音は心配ないので防音でなく、多少吸音処理を考えてます。なるべく安く、簡単にDIYで改造をしたいです。  以前テレビで紹介していたのが、断熱材を壁に張り付けその上からコンパネ(小さい穴が一面に空いている)でサンドイッチする方法でした。その際は天井以外の壁全体に施してました。天井を処理するより壁の方が簡単そうなので、壁3面を1面ずつ張り、音を確かめながらやる方が吸音しすぎが防げるかと思います。 こだわっているのは、材質が体に害の少なく、防炎製で安く簡単に出来ればと考えてます。アドバイスお願いします。

  • ジャズについて教えてください。

    現在大学のサークルで、ジャズイベントの企画を担当している者なのですが、ジャズ演奏の形態についてお聞きしたい事があります。 ジャズ演奏にはかならずピアノやドラムが必要なのでしょうか?それともトランペットやその他の楽器のみで構成される演奏もあるのでしょうか? その他ジャズの演奏形態に関して、お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 2階に総重量160kg程度の水槽

    2日前、2階の自室に60cm×45cm×50cmのオーバーフロータイプの水槽を立ち上げました。 自宅は築20年程度で床の強度的に不安なため、 部屋の角(梁がある真横)程度に設置しましたが、不安が残ります。 一般的な床の耐荷重が180kg/m2であることを考えると、 水やキャビネット(底面 60cm×50cm)等の重量を加味すると、 総重量160~170kgになりますので、重量的に大丈夫か少々不安です。 現在はコンパネを買うなどして対応を考えているのですが、 みなさんのご意見等、参考にさせていただきたいです。

  • 社会人吹奏楽団のパーカッションパート不足

    社会人吹奏楽団に所属しているのですが、パーカッションパートの人が辞めてしまい、現在一人もいません。演奏会で一時的に他団体のエキストラをお願いすることはありますが、他の楽器と異なり、楽器の組立やらなにやらでエキストラの人に多大な負担がかかってしまいます。 そこで伺いたいのですが、「こうやるとパーカス集まりやすいよ!」という方法がありましたら、教えてください。 楽器はティンパニ、シロフォン、バスドラム、ドラムセットなど一通りは揃っています。

  • マリンバの練習場所を探しています。

    マリンバの演奏に憧れて現在マリンバを習っているのですが、楽器を購入しても自宅に置くスペースがないので、どこかマリンバを置いている練習場所を探しています。ライブハウスなどの音楽練習スタジオだと、バンド用のドラムセットは置いているんですがマリンバが置いているようなスタジオはあまり見かけません。マリンバを演奏なされている方々は普段どのようにして練習してるのでしょうか、またどのような所で練習をされているのでしょうか?

  • シンセサイザーで音源を作れますか

    ダンスを習っています。 ある踊りたい曲があるのですが、外国の曲で、英語圏の曲でもないので、探すのもなかなか困難です。 その曲を私が知ったのはyoutubeで、生演奏でした。 元気あふれるアレンジが気に入りました。。 しかし拍手や歓声も混じり(演奏自体もクリアでない)、それを使用することはできません。 そのダンスではメジャーな曲で、知る限りアレンジもいくつかあるようですが、入手できるものの中に私の好みのものがありません。 そこで、シンセサイザーを持っている弟に、youtubeでのその演奏を聞かせ、音源を作ってもらおうと考えています。 なお、その曲に使われている楽器も、私は検討もつきません。 ドラムや弦楽器も使われているようですが、たぶんほとんどの日本人は名前を知らない楽器だと思われます。 似たような楽器の音で作ってもらえれば構わないのですが・・可能でしょうか? 可能だとして、7分程度の曲ですが、それは労力の要る作業でしょうか? (弟は、大学卒業後は音楽にはかかわっておらず、現在は仕事がとても忙しい人間です) よろしくお願いいたします。

  • 防音室(音楽用スタジオ)の防音(遮音&吸音)について助けて下さい!

    録音&リハとして使えるような小さな音楽室を持ちたいと考え、それを設計士に伝えた所、スタジオは初めてではありますが、精力的に取り組んで頂きました。 実施設計図面が出来たのですが、何ぶん彼がスタジオ設計のプロではないので少し不安があります。 ★広さ ●9畳位(ドラムも入る)一階です。 ★外壁 ●外壁/サイディングt=12通気金具t=18 ●ブレース/FB-90×6 ●縦胴縁/42.5×45@455 ●CB C種/t=100(穴部モルタル充填) ●鉛シート貼り(コーナー部分のみ) ●モルタル/t=30塗り ●胴縁/60×30@455(吸音材ロックウールBDKt=50) ●内壁/PBt=12 5 AEP ★床 ●タイルカーペット t=6.5  ●下地 構造用合板 t=12 捨貼 ●根太 45×45@455(断熱材スタイロフォームt=45) ●大引 90×90@910 ●束 90×90@910 ●束石 200×200×100@910 ★天井 ●吊木 45×45@455 ●野縁受 45×45@910 ●野縁 45×45@455 ●遮音材 粘着遮音シート t=2.3 ●天井 PB t=12.5+9.5-12.5 AEP ★換気扇 ●防音換気扇ロスナイ/三菱VL-100EU3-J (配管、ベントキャップは防音仕様とする) ★隣室との間仕切り(浴室) ●外壁と同じ造りで、外壁材がないだけの様子 ●防音扉は一枚 小さい防音複層ガラス窓があるドアで、 レバーハンドル、ドアチェック(コンシールドタイプ・ストッパー付)MIWA700又は同等品)下枠、SUS304木枠あり。と書いてあります。 楽器演奏対応としてはどの程度まで外に音が漏れるのを防げるか、御意見頂く事はできないでしょうか?