防音工事のクレームについて

このQ&Aのポイント
  • 一戸建てに建築中の楽器用防音室で遮音性能の問題が発生
  • 防音工事にはダイケンの防音プランを採用し、遮音性能カタログ値はDr=60~70
  • 遮音性能が低い場合の対策を知りたい
回答を見る
  • ベストアンサー

防音工事のクレームについて

お世話になります。 現在一戸建てに12畳程の楽器用防音室を隣接させた 建物を建築中です(間もなく引き渡しです)。工事 が殆ど終わり、遮音性能がどんなものかと楽器(生 ドラム)を試奏してみたところ、屋外に漏れている 音が結構大きく感じました。心配になり、騒音計を 準備して遮音性能を測定する予定なのですが、もし 遮音性能が低ければどのような対策が妥当なのか、 教えていただきたいです。 防音工事に関してはハウスメーカーに最初から伝え てあり、色々検討した結果、ダイケンの防音プラン (マンション用S防音)を採用し、それに準じた工 事をやってもらいました。ドアの部分のみ切り欠い た厚さ150MMのコンクリートの箱にダイケンの防音 壁・天井・床を造作しています。この商品の遮音性 能カタログ値はDr=60~70ですので、契約前に完成 後計測してもしこの下限値を下回る事が有れば改善 するまで対応してもらう約束になっています。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>そこを補修するのにどのような方法があるか教えていただければ幸いです。 振動の伝播なのか音の形での伝播なのかにより対策が異なります。 振動の伝播とすればそれが床を通じたものか壁経由かですね。 どちらにしてもどこかで住宅系との間で縁を切る必要があります。 一番簡単なのは防音ドアは防音室がわなので、現在の壁は防音室のものとして、その壁に住居系が接することのないようにします。 ほんの数mm(1mmあるかないかで十分)住宅系の床、柱、壁と接しないようにするだけで振動伝播は防ぐことができます。 音の伝播については具体的位置関係ですね。防音の弱い壁の場合は住宅への音漏れは出ます。ただ振動伝播でなければ距離をとると二乗に反比例して減衰するので、それが今度住宅の窓を振動させて外に出る音の量は限られます。 住宅の窓は単なるシングルサッシでしょうか。であれば二重窓にするとかなり改善します。 あとはもう一枚住宅系側に壁を持たせるというやり方ですね。鉛シート石膏ボードで十分ですが間柱が必要なので4~5cmほどとられますけど。 ただ防音ドアの部分は遮音性に限界があるので、どちらで対策するのか、あるいは両方必要なのかは実際に現場を見てみないとわかりません。

hirotch76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あくまで私の感覚ですが、振動の伝播の方が強いと思います。きちんと施工した面は外壁に振動は無いのですが二重壁になっていない方は外壁をさわると振動を感じるからです。 床の方は住居と防音室で高さが違うため、それ程伝播は少ないと思いますが、問題は壁のようですね。完全に縁切りするのはおそらく現時点で不可能だと思いますので、やるならば数Cm空気層を設けて住居側に壁を設けたりする方法でしょうか。ちなみにサッシはペアガラスです。 実は今日建物の引き渡しだったのですが、明日ダイケンが騒音測定に来てくれると言うことでした。そこで、測定値がカタログ数値を下回るようであれば補修工事をしてくれるとハウスメーカーにハンコをついてもらいました。もし数値が下回った場合、教えていただいた方法を参考に工事方法を提案したいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>12畳程の楽器用防音室を隣接させた 防音室としてはあまりよくない環境ですね。一番いいのは家の中央に作るやり方ですから。それがだめでも極力家に取り込んで家のなかに家をつくり、直接外壁に接する部分を最小にするという工夫をするとより効果的です。 まあとはいえ直接でもRCで作ったようですから、あとは作り方ですよね。 床はきちんと浮き床にして、壁や天井は躯体RCとの間を70mmほど確保しましたよね? であればそれなりの防音能力(D-60以上)は出てると思いますよ。 ドラムをたたけばかなり聞こえますよ。私はドラムを持っていませんが、D-70以上(70以上なのはわかったのですが測定限界で具体的数字はわかりませんでした)の防音室でトランペットを吹くと、結構外には漏れていますよ。ドラムの場合はさらにすごいでしょうね。低音域なのでそんなに遮蔽はされませんから。 あと、室内の吸音はどうですか?これをしていないと音響的にも良くないし防音性能にも違いが出ますから。

hirotch76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 床は浮き床構造で、躯体との間は床部分が350MMくらい、天井面が450MMくらいは有ります。躯体とのコンタクトは最小限にして、ラバー部材で接しています。 吸音に関しては、実際ドラムを叩いてみるとかなりラ イヴな感じになっています。音響的にも吸音面を設けたいところですね。 ただ、気になるのは一部防音ドアの関係で約900MMほど 壁を2重にしてないところが有るんです。屋外で聞くと その面の音漏れがもっとも激しく、また、防音ドア~ 住居~住居サッシを経由した音漏れが結構大きいのです 。実はきちんと施工した面の音漏れはそれ程大きく無いのですが、壁が薄い方は外壁まで振動が伝わっています。そこを補修するのにどのような方法があるか教えていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 防音

    演奏家を目指している音大卒業生です。 自宅で楽器を練習するのですが、防音室ではないので、今はミュートをして時間を気にしてやっています。自分だけの練習なら良いのですが、アンサンブルやレッスンをする時に、やはり今のままではちょっとやりにくく・・・ 近くに借りれそうな防音室もないですし、防音工事となると百万単位になってしまいます。。 何か手軽にできそうな防音、遮音の方法をご存知でしたら、ぜひ教えてください!!

  • 防音工事でSMプレイ中の声の防音は可能?

    家族と同居しているので声を聞かれない為にホテルに行くのですが、 結構お金がかかります。 SMプレイにはまり、普通のSEXのように声をかみ殺しながらのプレイはできません。 いつでもプレイできるように自宅にプレイルームを作りたいのですが、 どのくらいの防音ができますでしょうか? Drをどのくらいにするかでも変わってくるのだろうとは思いますが。 Dr-40くらいの工事でも一緒に住んでいる人に叫び声は聞こえてしまいますか? どのように頼めばいいのかわかりませんが、完全防音並みの工事は可能なのでしょうか? (楽器ではなく人の声を完全防音するという意味で) ちなみに広さは4畳から6畳くらいを考えています。 エアコンはつけたいです。 工事費用に300万から500万くらいは出そうと考えています。 トータルしたらホテル代より安く済むと思うので。 楽器だと隣の家に聞こえなければよく、家の中、家族に聞こえるのは別にいいでしょうが、 SMプレイの用途だと家族に聞こえるのは気まずいので。 そこらへんがどうなのかな?と思うのです。

  • Dr-35の防音室の性能について教えて下さい。

    Dr-35の防音室の性能について教えて下さい。 分譲マンション入居時に性能Dr35の防音室を作りました。楽器はピアノで、専門的に学んでいるものです。廊下に面した部屋に防音室を設置したのですが廊下では大分音は小さくなっていますがピアノを弾いていることはわかる程度に聞こえています。そこで、お隣や下の部屋へ音漏れしていないか気になっているのですが、同じDr35の防音室を鉄筋マンションに設置した方がいらっしゃいましたら何時頃まで音だししているか参考までに教えていただけませんか?夜9時頃までだったら隣へ漏れていないと思って良いのでしょうか?

  • 中古マンションとリノベーションについて(防音の観点)

    3LDK程度の中古マンションを購入して、リノベーションを考えています。 静かに暮らしたいので、防音・遮音を重視しています。 購入するのは、RCかSRC構造だと思いますが、中古マンションなので施工や設計以外に、建築時期によっては、壁やスラブ厚が薄いことも考えられますので、防音・遮音の点もリノベーションで補えればな、と思っています。 そこで、質問なのですが、 ・ 防音・遮音に優れたマンションはいつ頃からの物件か? (新しければいいというものでもないようですが、耐震基準のような感じ で、一般的に防音性能があがってきた時期が知りたいです。) ・ リノベーションのなかで防音・遮音工事をすることは可能でしょうか? リノベーションはデザインや用途の観点が多いようですが、防音性能の強化のようなことも可能でしょうか? 例えば、LL45をLL40にあげる、D50をD55にあげるなど) 最終的には、物件状況に依存すると思うので、一般的なお話でかまいません。なにかご存じの方、回答おねがいします。

  • インプラス 防音性能

    近隣を車道と線路に挟まれており、騒音防止のためインプラスの導入を検討しています。 2部屋(合計6窓)の設置で、単版ガラス307,000円、防音合わせガラス407,000円(いずれも工賃込み)の見積額でした。 「単版ガラスと防音ガラスの差はあまり無い場合もある」という意見を聞いたことがあるのですが、インプラス防音合わせガラスを設置された方(また単版ガラスを設置された方)がおられましたら、遮音性能の感想を伺えますと幸いです。 部屋で楽器の録音などもしたいと考えているのですが、やはりインプラスの設置だけでは、 そこまでの効果は難しいでしょうか? 家は土壁の古い一戸建て、車の騒音はトラックなどの大型車が通った際、家自体が揺れることもあります(家の揺れを感じる程度の音は、恐らく単版にしろ防音にしろインプラスだけではどうにもならないと思っているため諦めるつもりでいます。道路はバイパス大通りのため、せめてひっきりなしに走る車の騒音を遮音できればと考えております)

  • ピアノの防音対策・工事(マンション)

    初めての質問になります。どうぞよろしくおねがいいたします。 築10年以上経過した分譲マンション(鉄筋コンクリート)に新築時より入居しています。 娘がピアノを始めて4年半経過しました。(小3です) 始めの一年は電子ピアノ、翌年買い換えた消音タイプのアプライトピアノを使って練習しています。 事前に近隣の居住者にはご挨拶をしています。もちろん普段から挨拶するときには気を付けてお声かけをするようにしています。 現在のところまったく苦情はきておりません。 小規模マンション(30戸)で、管理組合は持ち回りで運営していることもあり、居住者同志の疎通もあり互いの名前も顔も知っており、家族構成など(お子さんの年齢含む)も把握しています。 上階ではピアノ教室を運営されいる居住者さんもおられます。 他、数件ピアノ、バイオリン、金管楽器を所有され練習されているようです。 マンション管理規約上は「著しく大きい音(騒音)を生じさせないこと」ということだけかかれていました。 現在はリビングルームにアプライトを設置し、早朝、夜間は消音にして、下校後は生音で練習しています。(今は夜7時半まで) 本人は将来を見据えて練習を頑張っており、毎年コンクールにもでてそれなりに実力をつけてきています。(時々スタジオレンタルしています) 駅近ではありますが、住宅地ですので夜になると周りの騒音が消え音が漏れているのがわかります。 少し前までは中学入学頃を目安に、グランドピアノへの買い替えと防音工事でかんがえておりましたが、気兼ねなく練習できるように前倒しで、防音室の設置か居室の一室を防音工事することを考えています。 マンション一階です。片側はエントランス、逆側にお隣さん。2階部分にはもちろん居住者がおられます。 生活音ですが、当たり前ですが、声やテレビ、オーディオの漏れも互いに窓を開けない限り聞こえません。洗濯機等の振動音もきこえたことがありません。唯一聴こえるのは、上階のお宅にお孫さん(小学生3人)が来た時に走り回る音くらいです。 使用する部屋は、7畳の洋室。エントランス側になります。共用廊下、エレベーターと隣接した部屋です。 音高、音大受験も視野に入れてグランドピアノへの買い替えも予定しています。 防音レベルはどの程度あれば夜(21~22時程度まで)の練習も可能ですか? 防音室のおすすめ、もしくは当方千葉県ですので、首都圏でおすすめの専門工事業者さんがあればお教えいただけると助かります。 防音ももちろんなのですが、せっかく防音室&グラピにしても耳に負担がありすぎて長時間練習できないものでは意味がないので演奏環境(吸音含む)も考慮したいと考えています。 どうぞ回答よろしくお願いいたします。 現在のところ諸事情により戸建てへの転居は考えておりません。

  • カフェを営業しています。室内の壁面だけを防音工事をするにはいくらくらい

    カフェを営業しています。室内の壁面だけを防音工事をするにはいくらくらいかかりますか? 店内でちょっとしたライブ演奏ができたらと思っています。 アコースティックギターと、小さな打楽器(ドラムセットは使いません)と、家のオーディオコンポ程度の出力のPAシステムで声だけマイクで拾う程度の規模で考えています。 建物は木造か軽量鉄骨の連棟式で、左右に別のテナントが入っています。奥はキッチンで、左右に窓はありません。エントランスのある壁面はほぼ全面ガラス窓(はめごろし)です。エントランス前はすぐに車道があるおかげで、音漏れはほとんど気になりません。ただ、隣接するテナントさんに壁腰に音が漏れてしまいます。(先日、試しにアコースティックギターの弾き語りをやった時に、苦情が来てしまいました…) 壁に石膏ボード?を重ね張りするのが一番安いと聞いたのですが、効果はあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 大阪府の工事で地盤沈下しました、府職員の責任は罪は

    総工費40億円もの雨水害用地下築造公共工事です、設計図書には計測監理工法の工事と明記していました、しかも25Mも採掘する工事で 周辺地盤管理の指示もあり監理技術者も必然的に数人配置されています、工事完成後に隣接しています私の建屋の異変で府に抗議して事後家屋調査書を提出させ地盤水準で10cmの建屋不同沈下がわかりました 「N値 10以下の軟弱地盤で計測監理工法工事では10cmの沈下は異常だと建築士は述べています、」沈下抑制対策をするのが当然であり、監理技術者も沈下、認識しているはずです、家屋調査会社も申告がありません、府はゼネコンの責任を追及をせず、府の責任で補償すると述べていますが、ほとんどが受忍限度で処理しようとしています、問題は、工事中にすでに沈下は水道部水準調査資料で明確であることから 府工事責任者の認識の下で工事は進められ完成したのが、公共工事と受忍限度内に押せえられていいのか、沈下抑制補助工事はするべきなのにしなかった、沈下を申告しなかった責任。 損害賠償に対して 府に財源は税金から支出となるはずです、当時の府職員は誰も処分されないのが理解できません、全て工損で処理しようとしています。 建造物損壊罪ではないのでしょうか。

  • 無人での騒音測定方法

    はじめまして。 現在、東京都世田谷区に土地を購入して注文住宅で建築予定です。 土地の引渡し時などはあまり気にならなかったのですが、隣接道路が深夜・早朝に意外と交通量が多いことを近隣の方から伺いました。 そこで、住宅設計に入る際に間取りも含めて防音を検討したいと思っているのですが、実際にどの程度の騒音が出ているのかが可能な騒音の無人測定器を探しています。 バッテリーで動作し、メモリーカードなど情報を保管できて、1週間程度屋外に置きっぱなし(盗難対策も考えなければなりませんが…)で曜日別にデータを測定できればと思っております。 こういった機材を個人にレンタルまたは代行で計測してくれる会社はありませんでしょうか?(検索するとメモリ付の測定器は2万程度からありました。レンタルでも同じぐらいのコストでした) 公的機関に出すなどの目的ではないので、厳密な精度は求めなくても良いと思っております。 皆様のお知恵を拝借いただければ幸いです。

  • ピアノ音で悩んでます。

    ピアノ音で悩んでます。 築10年弱のライ◯ンズ系マンションです。生活音の防音、遮音性能はそこそこあります。 隣の家からのピアノ練習音が、毎日のように1時間から2時間聞こえてきます。 音量的には、テレビの音量程度です。市役所から借りた測定器では、自宅内で40~55dbを計測してます。 正直、曲名さえわかれば、何時何時にどの曲を弾いたかまで分かる音量です。 静かにしていると、ピアノの蓋?まで閉めた時の音も聞こえます。 1年前に話し合いをしたことはあるのですが、全く聞き入れられませんでした。 マンションの管理規程では、ぴあには不可ではないのですが、楽器等の音を著しく上げてはいけない。その音で、他居住者へ迷惑をかけてはならないと書いてます。 しかし、ピアノ弾き宅からは、あなたは五月蝿いと言っているが私はそう思わない。音楽は嫌いですか?うちは生活がかかってるとの返事。その上、聞こえるのでなく、聞こうとしてるから聞こえるのでしょ?とまで。 弾いてる時間は、日中はいないのでわからないのですが、夕方6時から9時くらいまで弾いてます。 NHKニュースのBGMがとなりのピアノ練習音になってます。 このような騒音で、ご経験のある方、解決方法のアイデアをいただけませんでしょうか。