• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば殺人事件は減るのか?)

どうすれば殺人事件は減るのか?

Gottholdの回答

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.1

日本の殺人件数はこの15年間で6割減少しているので すでに目に見えて減っていますよ。

angel25gt
質問者

お礼

15年前に、何か政治的な動きがあったのでしょうか。でなければ単に高齢者が増えて殺す元気がなくなっているだけかも、です・・・ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無期懲役について

    現在無期懲役の刑期は執行から仮釈放まで30年以上となっています。 有期懲役が25年だかが最高のためそれより短い刑期で出すことができないからどんどん長くなっていると言います。 ちょっと思ったんですが、死刑を残虐な刑罰だという人がいますが無期懲役も相当残虐じゃないですかね。 刑の執行の時の年齢によっては生きて娑婆に出ることがかなわないケースもあります。 また、生きて出られたとしても残り人生が少なくなっておりさらに働きたくても働けない年齢になってしまっている可能性が高く、社会の中で居場所があるんでしょうか。 無期懲役の人の事件って言うのはほぼ人を殺している事件です。 どうでしょういっそのこと死刑にしてあげるって言うのは。 死刑にしてあげた方が後々のめんどくさいしがらみから解放されていいんじゃないですか。 30年以上も刑務所に入る刑罰や、外国では仮釈放なしの終身刑なんてのも、 相当残虐だと思いますよ。 質問は無期懲役や終身刑が残虐かどうかと言うことです。

  • 無期懲役の意味

    1.日本には先進国としは珍しく(死刑)という制度がある。 2.日本には先進国としは珍しく(無期懲役)という罰もある。 3.日本には先進国としては珍しく(終身刑)という罰が無い。 これらの罰則が日本の比較三原則だ。 その中で最もアヤフヤなのが、2である。(無期)って何?と問わざるを得ない。 「無期なのだから死ぬまでだ」と、いまだに思っている者がいることには、開いた口がふさがらない。近所の整形外科で治してもらうべきかな、アゴの関節を・・・ 懲役の最大は、30年だ。だいたい8割ぐらい務めると仮釈放の対象になる。じゃあ(無期)は、というと中身は難しいが、20年程度務めると、仮釈放の対象になるので、そこに逆転現象が起きる可能性が出てくる。 「死刑制度を廃止して、先進国なみに(終身刑)を導入すべき」と言ったら、アホな連中にガタガタ言われるので、もう言わない。そのかわり(無期懲役)を廃止してもらうのが、よろしいかと悟った。だからと言って、 「無期懲役を廃止して、終身刑にしようではないか!」と声を大にするほどの情熱も無い。 「言うだけ言った」な気持ちである。この現状を打破するには、どのような活動をすべきなのか?はたまた私の頭が狂っているのか?ココロ(蓮舫の洗濯前のパンティーを300枚は盗んだった)な私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=o6jFVx4zWJY

  • 日本って法律 甘すぎませんか?

    日本は 殺人は勿論 盗み 泥棒 強盗 脅迫 恐喝など 罪に対する刑罰が 軽い 甘すぎると思います 殺人で 死刑はいけないって言うなら終身刑もしくは懲役60年 80年 とかを作るべきと思います 無期懲役がありますが 無期懲役とは 名ばかりで実質は10年とかもしくは それ以下で出所できます 皆さんは どう思われますか?

  • 三鷹市のストーカー殺人事件にちなんで

    三鷹市のストーカー殺人事件がおきましたね。 原則的には、ひとり殺せば死を持って償う(死刑)で良いと思います。 国家は、秩序を統制するために、国民に代わって「仇討」(あだうち)をしてくれる存在でなければなりません。 しかし、ひとりの殺人といっても、介護疲れによるものから、ストーカーによるものまで千差万別です。 そのため、 レベル5 極刑(死刑) レベル4 終身刑(生涯刑に服す) レベル3 懲役25年 ・・・ レベル1 懲役数年 といったレベルの幅は必要と考えます。 上記の場合、海外等に考慮して、名目的には最高刑が死刑であるが、実質的には終身刑が主流を占めるということになるでしょう。 たとえば、明らかに酷い場合(10人の無差別殺人など)は、死刑ということもあり得ますが、事実上は、終身刑が生きながら生涯喪に服すという一番つらい刑であるということになります。 終身刑の場合は、有期刑の場合と異なり、別途、遺族感情を考慮した処遇を与えることは言うまでもありません。 なお、「無期(刑期が確定していない)懲役」といった、どうとでもなる曖昧な未確定刑は廃止してもらいたい。 賛同意見よりも、反対意見を歓迎します。おかしいと思った箇所はどんどんご指摘ください。

  • 日本の最高懲役刑

    日本において 死刑ではなく 最高に長い懲役刑は何ですか? 30年ですか? 確か無期懲役でもせいぜい30年くらいですよね もしそうなら私は日本の刑罰は 甘過ぎと思います 死刑が駄目なら終身刑(一生刑務所暮らし) もしくは懲役50年とか70年を作って欲しいです 作るべきと思います 皆さんはどう思われますか? 死刑と無期懲役(実質せいぜい30年)のギャップが ありすぎると思います たった30年ですよ 被告が二十歳なら50歳ででてきます 今時50歳なんてまだまだ元気ですよ 死刑にできないなら凶悪犯は終身刑が望ましいと思います

  • 『生きる』ことと『死ぬ』こと、どちらが苦しいか。~闇サイト殺人事件を知って~

    こんにちは、高校生から質問です。 今日、闇サイトから起きた殺人事件の判決が下ったのをテレビで見ました。 三人のうち二人は死刑で、もう一人は無期懲役だそうですね。 無期懲役を下された方がどういう思いで自首して捜査に協力したのかは私には量りかねますが、殺人に加担したうえに共犯者を裏切るなんて呆れてしまいました。 この事件を知って思ったのは『加害者になったとき、死刑と終身刑のどちらが苦しいのだろう』ということです。(この場合終身刑でお願いします) 死ぬ苦しみは一度で済みますが、生きる苦しみは何度もあると思うんです。 そりゃあ、生きていれば嬉しいことも楽しいこともあるでしょうが、加害者となったときにそんな気持ちが味わえるものなのかなと疑問に思います。 服役中は自らの意思で生きているというより政府に生かされているという気がします。 終身刑だと恩赦だとか服役中の態度もろもろで服役途中に罪状が軽くなることがあると聞きました。 でもたとえそれで社会に戻れたとしても、元加害者というレッテルは貼られ続けるわけで当然社会からはもちろん、親族にまで拠りどころがなくなるのではないでしょうか? 生きることは呼吸しているだけではなくて、食べたり働いたりいろんなことが付いて回ります。 今回のような事件を起こしたうえで社会に出ても苦しいことばかりで、むしろ一度の死の苦しみよりも生きている限り続く生の苦しみのほうが辛いと私は思ってしまいます。 両親や姉に聞いたところ、みんな死刑>終身刑と言っていました。(服役中の食事は税金なんですね。初めて聞いたときはビックリしました。) 私はまだ自殺願望を抱くほど追い詰められたこともありませんし、誰かのせいで大切な存在を失くしたこともその逆ももちろんありません。 世間知らずな子供だから言えることなのかも、ちょっと危険な思想かも、と思ったので皆さんの意見が知りたくなりました。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。 もし良かったら、皆さんの考えを私に教えてください。

  • なぜ終身刑はないの?

    なぜ日本には終身刑がないのですか? 無期懲役ってただ釈放の期限が決まってないだけで、 意外にも早く出所したりしますよね? 仮釈放もあるし。 終身刑は死刑よりも極刑にふさわしいと思うのですが なぜいつまで経ってもできないのでしょう・・・。 何か理由があるんですか?

  • 終身刑 懲役50年

    (間違ってたらすいません)私の認識では日本は無期懲役は実質せいぜい30年くらい 殺人 強盗 強姦なで凶悪な犯罪の裁判の結果で 死刑と無期懲役のギャップがあり過ぎると思います 日本に終身刑もしくは懲役50年とか無いのですか? ないとすれば なぜ無いのですか?新しく終身刑とか懲役50年とか 作れないのですか?それとも作らないのですか? 判る方 教えてくれませんか? 私は日本は殺人や強盗強姦の罪が軽いと思います 死刑がいけないなら最低限 懲役m50年とかつくるべきと思います

  • 日本は軽く遅くありませんか?

    日本って罪に対する刑罰が軽すぎませんか? そして 刑罰が執行されるのが遅すぎませんか? 人を殺したら余程の事が無い限り 死刑が相当すると私は思うのですが 日本では一人殺したくらいでは死刑になりませんよね 最低二人とか 暗黙の了解があって一人殺しだと十五年くらいで出所ですよ 冤罪はいけないのは当然だが 刑罰が執行されるまでが長い長い 皆様はどう思われますか? 私は無期懲役ではなく 終身刑を入れるべきと思います 日本の無期懲役は無期懲役ではないですからね 死刑が確定したらもっと早く執行すべき

  • 殺人は懲役15年が基準

    13日のTBS、Nスタで若狭弁護士が   殺人は懲役15年が基準 と言っていました。 これ以上は、、、無期懲役、死刑。 貴方はどう思われますか。 A)妥当 B)無期懲役が基準では C)終身刑を定め、これを基準とする D)死刑を基準とする E)その他