• ベストアンサー

空き缶のリメイクをしてくれるプロを紹介してほしい

y-k-mの回答

  • ベストアンサー
  • y-k-m
  • ベストアンサー率36% (363/992)
回答No.2

多分ですがプロの人はほとんどいないと思います。 手作りサイトでリメ缶を売っている人に頼めるかな?? 専用の塗料がターナーなどからでているし、やり方もネットに出ているので自分でやってはどうですか? 少しずつ様子をみながら作業を進めるといいですよ。

shoukun3306
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんですね。 いろいろ試行錯誤してみます…!

関連するQ&A

  • 洋服のリメイクについて

    Tシャツ、ジーンズ等の洋服のリメイクをしたいです。 しかし、「リメイク」でネット検索しても、自分の作った作品のみを紹介しているサイトが多く、詳しく作り方を載せているサイトが見つかりませんでした。見つかったとしても、ちょっとセンスが私と違うって感じで・・・。 そこで質問です。リメイクの仕方を詳しく載せているサイト、または雑誌などありましたら教えてください。 私は、しばらく前に深田恭子さん&ユンソナさんがやっていたドラマ「ファイティングガール」で出たような、最近の女子高生~大学生の着るような、ちょっと派手めな(?)リメイク作品を作りたいです。

  • ハンカチのリメイク

    こんにちは。 最近はタオルハンカチを利用することが殆どで昔ながらの大判ハンカチを使う機会が減りました。 抽斗で眠っているハンカチが勿体無いので不器用な私にも簡単に出来るリメイク方法、それを紹介しているサイト・本など御存知の方教えてください。 ネットや本でハンカチを使って下着(キャミソール)にリメイク…と言うのはありましたが技術的にも趣味的にもちょっと厳しいようですので、勝手ながら、ティッシュケースや小物などにリメイクできれば可愛らしく、実用的かな?と思っておりますので宜しくお願いします。

  • ワンピースをスカートにリメイク

    ここ最近のナチュラルブームに乗って リネンやコットンのキャミソールワンピースを購入したのですが どうしても太って見える着こなししかできず 最近はタンスの肥やしになっています。 しかし愛着がある物ですし値段もそこそこしたので 普通のスカートに作り替えられないだろうかと考えています。 ウエストはゴムで構わないのですが ワンピースからスカートにリメイクするのは値段的にどれぐらいかかるのでしょうか。 経験のある方、もしくはリメイクのプロの方、 是非、教えていただきたいのですが…。宜しくお願いします。

  • 家具のリメイク・塗り替え

    4月上旬に引越しをする事になりましたので、新しいお部屋に合わせて、今ある家具をリメイク・塗り替えをしたいと思っています。(特に塗り替え)自分で出来ない事もないかな?とも思いましたが、購入時は高額な家具だったので、業者さん・プロの方にお願いしたいなと思っています。購入店も遠方のなので、東京都で(三鷹周辺がBest)リメイク・塗り替えをしてくれる所を探しています。ご存知でしたら教えて下さい、お願いします。

  • リメイクビジネスについて

    物があふれている今、ホットなリメイクビジネスのことをよくテレビとかで見たりします。 ファッションや小物、インテリア、オートバイや車なども改造してかっこいいものをみます。 そこで、ふと思うのですが、新品の業界でさえ、デフレで価格が下落しているなか、 中古物のリメイクでどうやって利益を出しているんでしょうか。 例えばファッションを例にとれば、Tシャツなど100円ショップでも売ってます。 まさに生地代よりもはるかに安い新品です。 どんな業界でも厳しい状況の今、リメイクビジネスだともっと厳しいでしょうか。 業界の方やお詳しい方ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • そうめんリメイク必要?

    最近よくテレビで「夏が終わるとそうめんがご家庭に余ってしまいますよね」なんていうお決まりのセリフで、そうめんピザやら、そうめんクロワッサンやら…そうめんのリメイク料理が多々紹介されていますが、正直、そうめんってそんなに余りますか? 乾麺だから賞味期限も2年くらいあるし、ジップロック入れといたら普通に大丈夫です。 冬でも体調の悪い日や二日酔いの日には温かいつゆで食べたりしますし… 仮に茹ですぎたりしたとしても、1品料理になるほどの量は余りません。 逆に、そこまで大量に余るほど茹でる意味がわかりません。 それに、リメイクした料理自体、美味しいかマズイかで言ったら、そりゃあ、ちゃんとした味付けにしてたら美味しいとは思うけど、 敢えてリメイクした料理を食べたいとは思いません。例えば、そうめんピザをわざわざ作って食べるくらいなら普通の冷凍ピザを温めて食べる方がいいです。 冷凍うどんもよくリメイクレシピありますが、冷凍なんだから別に慌てて消費する必要もないでしょ…と思います。 確かに発想やアイディアはすごいかもですが、ただ単に、私はこんな風にアレンジできるのよっていう料理自慢のような気がしてしまいます。 どう思われますか?

  • リメイクジーンズについて。

    気に入ってはいていたジーンズがあるのですが 膝とその上あたりが擦れて来て、穴があいて横糸のみ になっています。 今までの季節?はちょっと涼しいし、穴のあき具合が いい感じだったのでそのままはいていました。 最近寒くなったのと、更に穴が大きくなってきたので 新しいのを買おうとお店に行きました。 リメイクジーンズと言って、穴のあいた裏から当布を してミシンでジグザクに縫ってある物が売っていて かっこいいので、自分のもこういう風にしたいなと 思ったんですが、どんな布を当ててるのかよく分かり ませんでした。 どなたか、どんな布を使うと良いとかご存知の方が いましたら教えて下さい。

  • リメイクとお直しの境界線について教えて下さいm(_ _)m

    リメイクとお直しの境界線について教えて下さいm(_ _)m 今まで趣味で古着をリメイクして、カバンや帽子、服なんかを作っていました。 趣味が高じて、ネットと実店舗(委託ですが)で販売する事が決まり喜んでいたんですが・・・。 実際に商品として古着をリメイクしていると、分からない事が多々出てきて困っております。 もともと付いているブランドネームや洗濯表示を取ってしまって、自分のブランドネームと新たに作った洗濯表示をつける予定なのですが、 原型を留めないほどリメイクしてしまう商品に関しては、それでいいとして、 原型はそのままあまり変えず、「付属品を付けるだけ」だったり「袖を切ってその切った布でリボンを付けるだけ」のように、微妙なリメイクな場合は自分のブランドネームを付けてリメイク商品として売ってしまっていいのだろうか?と疑問に思い質問致します。 (もちろんブランドロゴが無い洋服での話しです) 昔、古着のリーバイスのGパンにペンキでペイントだけして「リーバイスのリメイク商品」としてブランド名はそのままに売っているお店を見た事があったので、ますます疑問に思えます。 (但し、中にオリジナルブランドのネームを付けていたのか、洗濯表示などは付け替えていたのかまでは確認しませんでした) 例えば、もともとあるロングワンピースの丈だけを詰めて、ミニワンピースにしただけでも、リメイク商品として新たなブランドネームを付けて売ってもいい物なのでしょうか? また、どこからリメイクで、どこまでがお直しの範囲なのでしょうか? 説明がヘタで長文になってしまい、申し訳ございません。 業界に詳しい方、またはご経験者様などぜひ!教えて下さい!! 宜しくお願い致します。

  • ブランドバックのリメイク

    自分の持っているLVなどのブランドバックを違う形のバック等にリメイク(修理)してくれるお店or加工やさんを探しています。 以前テレビでそういうのを行ってる店を紹介しているのを見たことがあるのですが・・・そこでは主にLVを専門としているようで、LVの金具や皮部分などのパーツ自体も揃っていると紹介されていました。(芸能人の利用も多いとか) ネットで検索しても見つかりません。どなたか知っている方いらっしゃったら教えてください!

  • ダウンジャケットのリメイク

    ダウンジャケットでフードのないタイプのものを持っているのですが… このダウンジャケットにファー付きのフードを取り付けられる様にしたいのですが、 この手のリメイクをやって頂けるお店を知ってたら教えて欲しいです。 自分でも少しは探して見ましたが、これと言ったお店はありませんでした。 買ったほうが安いとはよく言われますが、今あるものに加工したいのです。 お願いします。