- ベストアンサー
一旦停止標識を識別し自動で停止するカメラ搭載車の必要性
- 各社が安全性を高めるために様々な機能を搭載している中、一旦停止標識を識別し自動で停止する機能は個人的に必要だと感じる。
- 現代の技術では実現可能な機能であるにも関わらず、なぜ一旦停止標識を識別するカメラ搭載車が販売されないのか疑問である。
- 一旦停止標識を見落とすことは重大な事故につながる可能性があり、キッチリ停まる車が実用化されれば安全性が向上すると考える。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
標識をカメラで捉えてディスプレイに警告を表示するクルマやカーナビ、ドライブレコーダなどは実用化されています。 なぜ勝手に止まる機能が無いかの理由の一つには、止まる事による危険性も考慮しなければいけないからじゃないでしょうか。 前方に人が居たり障害物が有る場合は、止まらないと事故になるので止まる事を優先できますが、前方に何も無い状態で後続車が居た時に「運転者が気付いていない」と判断した時点でブレーキを掛けると急ブレーキになる可能性が高く、後続車と事故を起こす危険性があります。 この時、一旦停止に気付いていなかった運転者にも問題が有りますが、急ブレーキを掛けたのはクルマの勝手な判断と言う事になり、事故の責任が誰にあるのかが問題となります。 この問題は自動運転での事故の責任問題と同じで、誰が責任を負うのか法律を整備しないと自動車メーカーとしては機能を搭載できません。(裁判で自動車メーカーの責任とされたらクルマを売っても利益が出ない事になる) なので、自動運転のための法整備と共に実用化されるかもしれませんね。
その他の回答 (14)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4707)
56歳 男性 運転手が判断すると言う大前提で交通ルールが決まっていますので 一時停止標識からの信号が出ていない限り、開発は難しいと 思います 標識の位置なども違うので画像認識でも難しそうです もし開発するならお互いの車が出す信号を検知ちて衝突回避システム が考えられますが、突然車が止まると運転手はびっくりです 自動運転が流行はじめそうですが、それでも事故った場合の 責任は運転手になりますので、人間が判断するしか無いかなと 思います
お礼
そう、あれなんですってね、自動運転の車の事故って、事故した場合、運転していないのに責任は運転手になるんですってね。 妙な話ですが、まぁ、そうですよね、自動運転の自動車を作った所が悪いだろって言いだしたら、どこもそんなもの売り出さないでしょうから。 でも、妙な話なんですよね、運転していないのですもの。 だから、揉めると思いますね、もしも事故したら。 回答、ありがとうございました。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
現状の自動ブレーキシステム(衝突被害軽減ブレーキ)は相当ギリギリでの停止か、ぶつかります。 あくまでも「被害軽減」なので必ずしもぶつからなくする必然性はないので。減速してればノーブレーキで突っ込むよりは被害少ないですよね。それが「被害軽減」です。 まあ、事前警告のブザーで気づいてブレーキ踏めることが多いみたいで、自動ブレーキがかかったけれどぶつかったという事例はそれほど多くは聞きませんが。
お礼
ぶはw ぶつかるのか、それは知りませんでした。 テレビのCM見ても、ギリギリセーフみたいなのをやっているので、そんなにスピード出さなければ、何とか停まる事が多いのだろうな、と思ってました。 自分でテストをやってみる訳にもいかないし、難しいですね、ちゃんと動作しているかどうかも分からないし。 被害軽減なのですね。 そこをちゃんと理解しておかないとダメですね。 回答、ありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
完全自動運転車の技術自体は既に実現しているので、いつ販売できるかという問題です。 三菱の国産ジェット旅客機のように、もちろん販売が大幅に遅れることはよくあることですが、少なくとも日本政府はオリンピックの年までに自動車メーカーがレベル5を投入出来るよう取り組んでいます。 完全自動運転車の販売はテスラは今年中と言っていましたね。その進捗はよく知りませんが。。。 https://www.google.co.jp/amp/gigazine.net/amp/20170125-tesla-fully-self-driving-car
お礼
え? もうできてるんですか?? 確か、グーグルの自動運転車が、縁石に乗り上げたとかで事故したというニュースがありましたが、あれは何年前だろうかしら・・・まぁ、とにかく、そんなこんなで、あのグーグルさんに無理なんだからまだまだ先だろうと思ってました。 今年販売を目指しているのですか。 本当に、走るのかなぁ・・・ 速度40キロとかで走られても困るけど。(笑) 回答、ありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
>自動運転してくれると、移動の時間が無駄にならな >いので、私もその技術を早く望んでいるのですが、 >実現化は難しいと思ってます 日本では2020年を目途に完全自動運転車(レベル5)市場に出せるよう取り組んでいるようです。 人間が運転に介入するレベル4以下より、完全自動運転レベル5のほうが、技術的には簡単だそうです。(人間の操作ミスを考慮しなくて良いため。)
お礼
えぇぇぇええ!! そうなのですか? 人が運転に介入する方が実用化は難しいのですね。 2020年って言ったら、オリンピックの年ですが、あと3年ですよ。 そんなものが可能なのかなぁ? リニアモーターカーだって、私が子供の頃から言われていますが、未だに実現されていませんよ。 回答、ありがとうございました。
- Merlin61
- ベストアンサー率51% (219/427)
私の使っている2~3年前のパイオニアのナビは 一時停止を的確に判断して、音でお知らせしてくれます。 ですので技術的には可能だと思いますよ、質問者様の要望は。 ですが~・・・・・。 一時停止は何のためにするのでしょう? 停止後に安全確認をして、危険が無ければ発進。 つまり、一時停止での自動ストップ「だけ」では意味がない。 その後の「安全確認」に意味があります。 「止まればいいや」じゃないですよね。 故に、その様なものが商品化されないのでは。 個人的には、一時停止はしても、ろくに安全確認をしないで 出てくる輩に結構出会います。 質問者様の望むデバイスに付いた車が出て来ると、 そういう輩がさらに増える気がします。 それが、販売されない理由ではないでしょうか。
お礼
車種でその機能がついているのを今回初めて知ったのですが、そうではなくて、カーナビにもその機能があるのでしょうか。 まぁ、いずれにしても、そういった標識を表示させて注意を促すシステムを知らなかったのですけども。 事故した際の責任問題とか、安全確認の問題とか、考えればいろいろと問題がありますね。 一概に、便利だからでは搭載できないですね。 回答、ありがとうございました。
- souji77
- ベストアンサー率34% (489/1427)
日産のエクストレイルか何かに一時停止の標識を認識してインパネ内に告知表示を出す機能をつけたものはあったはず。 ただ強制停止となると色々問題が。 追突用の自動ブレーキは過信させないようにかなりギリギリの位置で急ブレーキにすることで認可を獲得しました。 一時停止の標識でそんな止まり方常にされたらどうでしょう? でもスムーズに止まれば「機能が自動で一時停止してくれるから良いや」と道路状況に無関心なドライバーが出てきてもおかしくありません。また歩行者や他の車も自動で止まるものと無茶をしかねません。 ところが何らかの事情で機能が働かなかったら?それで事故になった時、素直に認めるでしょうか? また追突防止機能付きのクルマで事前に警報を出すものでは警報が鳴らないと回避行動に移らない傾向があることが判明し、トヨタセーフティーセンスCではプリクラッシュの警報を~80キロから~100キロ以上に引き上げた経緯があります(なので初搭載のカローラとオーリスは~80キロまでしか警報を鳴らさないが、後ででたシエンタなどは100キロ以上でもプリクラッシュの警報を鳴らす)
お礼
え?? そうなのですか? 自動ブレーキシステムってありますが、あれって本当にギリギリでないと作動しないのでしょうか。 もしそうなら、全然安心できないですね。 まぁ、それで安心しきる方が危ないですけども。(笑) 他の方も書いておられましたが、 標識をディスプレイに表示して注意を促すシステムは、既にあるようですね、全然知らなかったのですけど。 責任問題も、解決していかないといけない問題ですね。 回答、ありがとうございました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11129/34640)
例えば雪道や雨に濡れていて、スタッドレスタイヤなんかを履いていなくて自動ブレーキが作動してスリップして制御不能になって角のお宅に突っ込んだとき、誰が責任をとるのかっていう問題があると思います。 例えば質問者さんが土地勘のないところを走っていて標識を見落として、それで自動ブレーキが作動して滑って事故ったら、「標識を見落とした自分が悪いから潔く払おう」という気持ちにはなかなかなれないと思います。 またブレーキアシストシステムがついていると「どうせ車が自動的に止まるんだから踏む必要もない」と考える人も出てくるのもそれはそれで困ったことになるとは思います。 将来的には、運転アシスト機能でカメラやあるいはセンサー、車が何かの信号の自動発信などで他の車を認識して他の自動車や自転車や歩行者が近づいてきたら警告が出てくるとかそういうことになるのではないでしょうかね。一旦停止のところで強制的に止めたからといってそれで完全に事故が防げるわけではありませんからね。もちろん、止まることによって事故を防止する効果について異論を申し上げるつもりもありません。
お礼
そうなんですよね、 自動ブレーキなんて事になったら、勝手にやってくれるから大丈夫だろう、なんていう横着な意識が出て来るものなのですよね。 雪道などまったく想定しておりませんでした。 そうですね、仰る通り、急に停まったらスリップなども起こるでしょうね。 段々だんだん便利な世の中になるので、 高望みすればキリがないですが、便利になり過ぎて、やがて人間が要らないという事になりやしないか、という不安にかられます。 回答、ありがとうございました。
- cwdecoder
- ベストアンサー率20% (200/997)
中途半端な自動化は重大事故を誘発します。 ハンドルもペダルもない自動運転車(レベル5)の実現が望まれます。 中途半端な自動運転車より、人間が運転に関与しないレベル5の完全自動運転車のほうが人間の挙動を監視しなくて済むので、技術的には開発がしやすいそうです。
お礼
自動運転してくれると、移動の時間が無駄にならないので、私もその技術を早く望んでいるのですが、実現化は難しいと思ってます。 車を運転したい人には、自動運転化は、目障りな存在でしょうね。 回答、ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4825/17830)
>疲れていてつい、とか、ぼーっとしていてつい、みたいな事が起こるのが現実です。 そういう時は自動で一時停止で止まっても運転中に寝てしまったりすれば事故を起こします。 それなら、寝ていても目的地に着く完全自動運転のほうがまだマシかもしれません。
お礼
そうですね、 疲れている際は、無理せず休む事ですね。 大事な事です。 回答、ありがとうございました。
自社の車を買ったり使ったりしている客である運転者や同乗者などに、むち打ちや怪我をさせる危険性が高い。
お礼
急ブレーキで止まれば、むち打ちやケガもあると思いますが、 標識をもっと事前に察知できれば、 緩やかな減速などもできるかと思ってました。 回答、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ディスプレイに標識を表示させる機能はあるのですね。 知りませんでした。 停まらずとも、この機能があるのはありがたいです。 道路の「止まれ」これが消えかけている所、田舎には案外多いのです。 一旦停止の場合、標識が必ず出ているはずですが、 言い訳する訳ではないですが、見落としてしまう事もあるのですよね。 あってはならないですが。 責任を負う負わない、この辺は難しい問題ですよね。 自動運転化をテストしているのだと思いますが、想定していない事故なども起こると予想されます。 今後、どのように展開していくのか見ものですね。 回答、ありがとうございました。