• ベストアンサー

T字路の停止線の効力

T字路(広い道ではなく、民家の前を通るような道)で衝突事故を起こしてしまいました。 こちらは相手側からみて右から左へ直進、相手は左折しようとしての衝突でした。 こちらが直進で相手側に一時停止標識があることから、保険屋さん同士での話し合いで、こちら8:相手2という結果になりました。動いている車同士なので10:0にはならないことは分かっていましたので、しょうがない・・という感じでした。が、相手はなんと「一時停止標識なんてなかった!自分は被害者だ!」と言い出したのです。相手側の保険屋さんは標識の確認をするために現場へ確認に行くそうですが、自分側に過失があるので説得します、とのことでしたので、とりあえず保険屋さんにお任せすることにしました。 それでも結果がでるまでは心配でたまらないので、事故現場に行き標識等の確認をしましたら、なんと直進の自分側にもT字路手前に横断歩道がありその手前に停止線がありました。一時停止標識はなく、白い停止線のみでしたが・・この停止線には停止義務はあるのでしょうか? そして、8:2の過失割合はこちら側の停止線があったことによって変化するのでしょうか? 過失割合に関係するか分かりませんが、道路状況等の細かいことは他に以下がありましたので書かせていただきました。 こちらは制限速度を守っており、相手を発見した時点で減速し回避処置もとりました。 相手側道路には白い中央線が引いてありますが、T字路手前で終わっていて、こちら側の道路には中央線はありません。 相手側道路には車道と歩道の区別はなく、こちら側道路には車道より一段高い歩道があります。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.4

その停止線については、道路交通法第38条に規定があります。 (横断歩道等における歩行者等の優先) 第三十八条  車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。 要するに、横断歩道付近に歩行者がいなければ、停止義務はありません。 横断中または横断しようとする歩行者がいた場合は、ちゃんと止まって横断させてあげてくださいね。

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でもweb上でいろいろ調べたり、道路交通法ものぞいてみたのですが、どうも難しくて・・・。 当時横断しようとする歩行者はいませんでしたし、制限速度も守っていましたので、とりあえずホッとしています。 決着はいつになったらつくのか分かりませんが、保険屋さんからの連絡を気長に待つことにします。 今回の事故後、運転がとても慎重になりました。ですが、慎重になるとスピードを出さなくなり、後続の車から時々煽られるようになり、これもまた危険だなぁと悩んでしまいます。

その他の回答 (6)

noname#13482
noname#13482
回答No.7

車の傷の件ですが、いつ修理しようとも修理をしなくてもそれは自由です。しかしこのまま放置しておくのはあまりいい方法とは思えません。まあ見積もりを出したり、最低でも損傷箇所を写真を撮るなどしておきましょう。後にトラブルになることも考えられます。相手保険会社は相手が過失を認めない限り動くことができないので、このあたりは相手が過失を認めれば相手保険会社が手配するんですが、過失を認めないことには保険会社も動けないですし。 まあ修理に緊急性がないということであれば、放置しておくのもひとつの選択肢ですね。

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 車は走行できる状態ですので、しばらくこのままにしておくことにします。

noname#13482
noname#13482
回答No.6

保険の内容については詳しく書かれていませんが、仮に「車両保険の付保があり保険を使う」という状況でしたら放置しておけば問題はありません。自車修理工場へはとりあえず自分の保険から全額を支払い、相手の過失分については保険会社から相手側に請求してもらえばいいだけです。(車両先行払い) 交渉自体は車両保険の有無にかかわらず保険会社に一任しておけば大丈夫です。相手が過失を認めなければこちらが変な妥協をしない限り解決はしないですが、相手も困るはずです。問題になるのは車両保険が無ければ「先行払い」ができないので、修理工場への支払いが遅れ迷惑のかかる可能性がある点です。あまり解決に時間がかかるようでしたら、とりあえずあいての過失分も含めて立て替えて支払うなども検討する必要がありますね。

0201_4_sou
質問者

補足

ありがとうございます。 車両保険には入っていません。ですので、車の修理はとりあえず過失割合の決着がついてからにしようと思います。 車もちゃんと走行できるので問題ないのと、キズは浅いですが修理には20万以上かかりますので、もし自分で立替になったら少し大変なので・・。 相手が過失を認めるのに、この先どれくらいかかるかも分かりませんので、修理はせずにこのままにしておきます。 相手も保険には入っているのでこちらの修理代は保険で支払われるはずなのに、それでも過失を認めない理由はやはり来年からの保険料が上がることを嫌がってのことなのでしょうか? 相手は運送屋さんで車も業務用だったのですが、大手運送会社から仕事をもらっている小さな会社の方らしいです。 過失を認めないのは、会社の関係もなにかあるのでしょうか?

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.5

 こんにちは。  基本的なところで、警察には届けてますよね?(事故場所特定)  如何に虚偽の主張をしても、事故現場の状況は変えられませんので、保険会社側で場所を確認して終わりでしょう。  他の方の回答にもありますが、一時停止の義務はありません。ただ、制限時速内としても実は徐行義務が課せられており、これがあなたの過失となります。(その為100:0にはならないんですね。)

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。事故後すぐに警察に連絡しました。 典型的な事故の例な為か、保険屋さん同士での話し合いはとても早かったです。あとは相手が認めてくれれば済むのですが・・・。 衝突時怪我は全くなかったものの、妊娠している為病院に検査にいく旨を現場で相手に伝えてあります。(保険屋さんとのお話でも検診料は全額請求することになっています。)被害者が妊婦だと分かっていても、自分の過失を認めないということは、やはり自分の小額(軽同士の事故の為)のお金の方が大事だということなのでしょうか・・? イライラしても体に悪いので、後は保険屋さんにお任せして、子供を迎える準備をしようと思います。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

T字路は基本的に直進優先です。 道路状況を見たわけではないので、正確なことは言えませんが、双方に停止線があったと判断されたとしても、30:70が基本になると思います。 あとは事故状況により修正がかかりますが、ご質問者側の過失割合が大きくなることはまずないと思います。

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんから意見をいただきまして、気持ちも落ち着いてきました。 過失割合が70:30となると、明らかな相手の過失なだけに納得できませんが、あまり心配しすぎないようにして、保険屋さんからの連絡を気長に待つことにします。

noname#13482
noname#13482
回答No.2

道交法云々ではなく保険会社の見解として書かせていただきます。(自分は保険会社の社員ではありません) >一時停止標識はなく、白い停止線のみでしたが・・ 路上の停止線や「止マレ」などの表示も過失割合にはあまり影響を及ぼしません。標識の有無が判断基準となります。 >白い中央線が引いてありますが、T字路手前で終わっていて・・・ これも過失割合には影響しないと思われます。実際に現場を見たわけでもないのでなんともいえないのですが、基本的には交差点内まで中央線が魅かれていれば優先道路とみなされ、過失割合の修正要素にもなると思いますが、今回は難しそうです。 一般的な判断として、その程度の過失割合で妥当だと思います。

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 事故後はいろいろと心配でたまりませんでしたが、みなさんから意見をいただいて、気持ちもだいぶ落ち着きました。 軽同士の事故だったので修理費用も本当に小さいものですが、それでも過失を認めないのは何故でしょうか・・? 考えてイライラするのも嫌なので、後は保険屋さんにお任せしようと思います。

  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.1

自信はありませんが、この停止線に停止義務はありません。横断歩道の手前は停止線が付き物です。ですから、そういう意味では歩行者がいた場合の停止線であるので交差点での停止線ではありません。  しかし、上記のような交差点の場合は直線が優先であることは言うまでもないことで、しかも停止線があろうが無かろうが一般常識的には止まるでしょうし教習してきたはずです。交差点で標識がないから止まらない等と言っている方は、まだお子様なのでしょう。まともな方ではないので、疲れない程度に相手してください。

0201_4_sou
質問者

お礼

ありがとうございます。 その後保険屋さんからは特に過失割合の変化があることの連絡はないので、8:2で話し合いが続くと思います。 相手が8:2で過失を認めればそれで済むことなのですが、やはりお金を出したくないからなのでしょうか・・・? 解決までどれくらい時間がかかるか分かりませんが、あまり考えすぎると疲れてしまうので、今後は保険屋さんにお任せして気長に待とうと思います。

関連するQ&A

  • どこで停止するの?

    どこで停止するのが正しいのか教えてください。横断歩道の前には必ず停止腺がありますが、歩行者が居なければ停止する必要はありませんよね?(これは確認です)四つ角やT字路で止まれの標識が有る場合で停止腺があればそこで止まりますが、そこに横断歩道があり歩行者が居ない場合、やはり横断歩道の手前で一時停止し、また少し進んで角で止まらなくてはならないのでしょうか?大抵は横断歩道は角のかなり手前にあり、交わる道路は見通せません。歩行者が横断歩道を通っていれば必ず一時停止するのは当たり前のことで、止まれの標識はあくまで車同士の衝突を防ぐものだとおもうのですが。つまり角で止まればいいのではないかと考えるのですが...

  • 初めての事故(T字路)で…。

    今日、初めて事故に遭いました。 警察や保険会社などへの連絡は済んだものの、初めてのことで いろいろとパニックになり、また精神的に不安定になってしまっています。 質問もうまく出来るか解らないのですが、事故の状況を書きます。 私は直進をしていて、相手はT字路(信号なし)から右折するところでぶつかりました。その時対向車がいて、その車はT字路に右折するために停車していました。 私の道路は信号ありの交差点へ続く真っ直ぐな道路で、向こうは停止線と「とまれ」の標識がありました。 私が走っていた道路は、ゆるやかな上り坂になっていて、ちょうど上ったところにT字路があり、上りきる時にT字路からはみだした車に気付き、あっと思ってブレーキを踏んだ瞬間、進もうとしていた右折車にぶつかられました。 保険会社の人から話を聞き、「8:2」か「7:3」くらいになるだろうと言われ、そういうものだと知りました。 この場合、私は直進をしていた訳ですが、相手が「自分は一時停止した」と言い張った場合、損害割合が大きく変わってきますか? また、相手の方は非を認め、「すみませんでした」と何度も謝ってくれました。相手が出てきたのでぶつかってしまったとはいえ、私も辛くて いろいろと考えてしまうのです。 「もっと早く車に気付いていれば」 「もっと早くブレーキを踏んでいたら」などです。 (保険会社には何も言っていません。言ったら不利になりますよね) 今更そんなことを考えても仕方がないことは解っているのですが、 初めての事故でショックを受けています。 何でも良いので、事故経験のある方などのお話を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • T字路での事故の過失割合について教えてください

    T字路での事故の過失割合について教えてください。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。 Tの左から右(車道幅員7m~8m)二車線 Tの下から上(車道幅員5m~6m)一時停止標識あり、白線なし 住宅地内のT字路で車同士の接触事故にあいました。 私がTの縦棒下から上に向かって直進、相手が横棒左からこちら側に進入してきました。 私は左折するつもりでおりました。 相手の車は交差点の中央で右折待ち 私は一旦停止し、まず右を確認しましたら右から車が来てましたのでそのまま停止 相手の車はその車にパッシングされ右折するように合図されこちらの道路に進入 その際あわてて右折してきた為にこちらの右後ろと相手の右後ろが接触しました。 (こちらはずっと止まってました。) 接触した際相手が一瞬止まりそうでしたがそのまま行きましたので私は車を降り 相手を追いかけました。 しかし相手は止まらずにそのまま走行して行ってしまいました。 ナンバーを見ていたので附近を捜して相手を見つけました。 見つけた際相手は事故に気づかなかったと主張しかし結果として逃げたような形になったので 修理については全額補償すると言いました。 その後に警察に連絡し事故の状況を説明しお互い怪我が無い為保険屋等に相談し 双方で解決する事になりました。 後日保険屋から連絡がありましたが全額は払わない、過失割合の話でした。 あちらの言い分としてはこちらも左折中で車が動いており左折車と右折車との事故との事。 全額払うと言った件についてはそんな事言った覚えなしとの事でした。 こちらの右後ろにはホイルとタイヤと車に直線的な傷があります。 (この傷を見る限りこちらは動いていない) 話が半分愚痴みたいになっていますがこんな事故の場合の過失割合について 教えていただきたいです。 こちらとしては相手がぶつかった後逃げているのに こちらが一時停止斜線だったためこちら側が悪くなるのがなっとく出来ません。 皆様のアドバイス御願いします。

  • T字路での人身事故。自転車と自動車の過失割合

    お世話になります。 T字路での人身事故における過失割合についてお尋ねします。 自転車がT字路の自転車横断帯を直進していたところ(信号機はなし)、T字下方から来た車が自転車の前輪に接触。T字路は見通しが良いです。自転車は自動車がT字下方からやって来るのに気付いていました。すると一時停止線で、自動車は一時停止をしました。そのため、自転車は相手方の自動車が自身を認識しているものだと思い、車が曲がるのをやり過ごすことなくそのまま自転車横断帯を直進。ところが車は一時停止したものの、片側(自転車が走行してきた方とは逆)のみしか確認しておらず、自転車がいることに気付かないまま発進、そして衝突。共にスピードは出ていないです。 自転車が壊れたので、その修理代ないしは新規購入した際の費用および治療費が発生。自動車側は任意保険・自賠責保険ともに未加入のため、本人同士の直接交渉。 この場合自転車の過失(過失修正要素を加減した上で)はどれくらいになりますか? 自動車側が全額負担することは妥当ですか? また自転車側に過失があった場合、どのような点になりますか? 以上、よろしくお願いします。

  • T字路での優先について

    近所のT字路でトラブル寸前になってしまったので確認のため 投稿します。 T字路横棒を左側から右折しようとしたところ、縦棒からの左折と鉢合わせ になってしまいました。縦棒側左に電柱があり、曲がりながらのすれ違いはちょっと厳しい感じです(軽などなら可能かも) 状況としては 双方センターライン無し、広さも同じくらい。 縦棒側は一時停止あり という状況です。 普段は横から右折する場合はミラーで確認して同じようなタイミングだったら進入していました。相手が一時停止線を超えているのがわかったら相手が 止まってもパッシングして譲っていました。(すれ違いが狭くなるので) 逆に縦棒から左折する場合は、相手が譲ってくれない限りタイミングがこちらが早くても一時停止線(より手前・・一時停止まで出ると狭くなるため) で止まるようにしていました。 今日は私が進入開始したタイミングで相手は一時停止より手前にいたのですが、そのまま突っ込まれて双方止まった感じです。 本来どちら側に優先度があるのでしょうか・・・?

  • 一時停止の停止位置について

    一時停止の標識がある交差点で横断歩道がある場合は、横断者がいる場合は横断歩道の手前(停止線がある時はその手前)で一時停止しなければならないと思うのですが、横断者がいないことが明かな場合はどこで停止すればよいのでしょうか? 横断歩道の手前(停止線がある時はその手前)で一時停止して、それからもう一度交差点の手前で停止する、ということになるのでしょうか? すいませんがどうかよろしくお願いします。

  • 2つの道路で両方とも一時停止標識有り

    私が直進していた道路は県道です。もう片方の道路は県道ではなく、地図で見ると右側からこちらに合流するような道です。間に建物があり運転中には確認出来ない道でした。 しかし実際には両方の道路に一時停止の標識があります。私から見たら逆Yの字になっており、県道(私)からはほんの少し左にカーブしている道です。 初めて通る道で急いでいた事もあり一時停止の標識を見過ごし通過してしまいました。そこにちょうどよく交番があり、すぐ隣の空き地でパトカーが張っていたらしく即青切符をきられました。 県道を直進していて4方向の交差点では無いのに、いきなり一時停止があるって珍しい道路ではないしょうか? 田舎の交通量が少ない道なので信号も無い。ずっと直進してきて、サイレンの音に驚きました。 言いたいことは、県道側にも一時停止の標識があるのはおかしいのでは無いかということです。一時停止標識を見落とす私が悪いのは充分わかっているし、反則金も払い済みですが、気になっています。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の指定場所での一旦停止の有無の判断は?

    丁字路で私が直進、右側からタクシーが急に大回りに左折してきて、私の車の右後部と相手方の右前頭部が対抗45度くらいの角度で衝突しました。相手方の丁字路交差点手前に一旦停止の標識と停止線があります。道路幅は両者とも約4.5mです。私は左端に避け停止直前でぶつかりました。衝突位置は私が通っていた道路の左から1.7mの位置で私の車の後輪付近に相手の右ヘッドライトカバーの破片が散らばっており、衝突位置での私の車は衝突を避けようとしたため、道路左端から20cmくらいしか余裕がありませんでした。判例タイムズでは、一旦停止無視を前提として85:15の過対抗失割合が基本として示されています。相手のタクシーにドライブレコダーが着いているそうなので見せてくれると言っています。 さて、道路交通法第四十三条の(指定場所における一時停止)では「車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。」とあります。私が見る限り、相手の車は20km近くでT字路濃さ点に徐行せずに大回りで左折してきました。そして衝突位置は私が直進しようとしていた道路のT字交差点手前、中央に白線はありませんが左側よりです。 相手運転士は一旦停止の白線の手前で停止したといってますが、現場で左方確認不足と答えています。さて、先の43条では停止線手前で一旦停止と交差道路の進行を妨げてはならないとありますので、たとえ僅かでも停止線手前で停止していたとしても、私の車の進行を妨げたわけですから、一旦停止義務違反になりますね? さらに、調整割合として、(1)衝突位置が私の戸尾手いた道路の左側ですから、相手が左側をはみ出て、相手側から見れば道路中央より右側にはみ出て衝突したことになります。(2)私の車の右側中央部から後輪にかけて相手の右前方部が衝突したので相手が私の車にぶつかってきたことになります。 一旦停止の判断(停止線手前どのくらいまでが一旦停止になるのか? 一旦停止していたとしても私の車の進行を妨害したことだけでも、一旦停止義務違反になるのか?)をお教え願います。 また、調整割合として挙げた上記2項目は、どの程度過失割合として私に有利に働くのでしょうか?  話は少し変わりますが、両車両とも動いていれば 物損事故の場合0:100にならないと聞いています。衝突しそうになった場合、ともかく急ブレーキでも止まった方がいいのでしょうか?それともできるだけ減速してハンドル操作で衝突を避けた方がいいのでしょうか? 私は今まで後者の衝突を避けrつ方法をとっていましたが、それではこちらにもいくばくかの過失があると認定されてしまいます。一方、前者のとりあえず急ブレーキで止まる操作を取れば、事故を避けられる可能性が低くなり、事故も大きな衝突になると思います。衝突しそうになった場合、どちらの運転法が適切何尾でしょうか?

  • 交通事故に関する相談です。先日、T字路の交差点で横から飛び出してきた車

    交通事故に関する相談です。先日、T字路の交差点で横から飛び出してきた車が後ろのバンパーにぶつかってきました。私の方が優先道路で、相手側には止まれの標識も停止線もあります。スピードも30km/hも出しておらず、相手が停止している事を確認して交差点に進入しています。それでも、保険会社からは、過失割合が、相手9自分1と言われて、納得できません。皆さんならどうしますか?

  • T字路の事故での過失割合についてお教えください

    T字路で事故に逢いました 2月3日午後のことです 以下の内容です 過失割合および今後の治療方法について教えてください 当方エルグランド 相手日産のセダンです 衝突後 片輪走行で右顔面を窓で強く打ち今も違和感あります 転倒していたらと思うとぞっとします (1)当方 T字横棒左より直進 (2)相手 T字縦棒下より直進(T字路で右折 左折ではなく 駐車場Cを横切り国道に出るつもり) (3)×地点で衝突  当方運転席、助手席に大損害 相手 前方大損傷             T字路でT字型に衝突した感じです (4)当方 右側には注意していましたが視界に入った時にはぶつかる寸前でどうしようも   ありませんでした   あとで相手に確認しましたら駐車場(aかbまでは確認してません)から4m道路にでて   ぶつかったとのこと(駐車場a bとも縦棒長さは30m程度) (5)T字路自体に停止線などありません (6)相手 駐車場cの国道側停止線を目指し直進していたとのこと (7)駐車場自体は平面で柵などなく駐車場のどこからでも国道以外の各道路に出られます 過失割合はやはり8対2程度でしょうか あと 当方 同乗の母があばらに3か所ひび 私も首など打撲あります 先方も首など痛めてるようです 母が高齢のため長引くと思うのですが 相手方の保険会社のいうとおり相手方に病院に連絡をいれさせ こちらは費用をはらわず とりあえず通院しています どれくらい長引く場合に自費で払った方が よいのでしょうか 長文になりおそれいりますがよろしくお願いします   

専門家に質問してみよう