• ベストアンサー

助けてください!

unoleeの回答

  • unolee
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.1

高カロリー、高たんぱくな食品を効率よく摂取するには、プロテインを利用するとよいと思います。 本来、スポーツ選手なんかが体重をコントロールしたり、機能を高めるために利用しますが、栄養学的にも問題ないですし、むしろ効果的に栄養を摂取できるとおもいます。 他にもビタミン、ミネラル等体内に必要な栄養素を充分に含んでいるので、出産後の体にはとても効果的だとおもいます。 体重を増やしたいのであれば、通常の食事に、プロテインを併用して利用されてはいかがでしょうか? 以前別の質問で紹介したURLも参考に載せておきます。 http://www.kenko.com/contents/cnt_100753.html http://www.kenko.com/product/seibun/sei_803001.html

参考URL:
http://www.kenko.com/contents/cnt_100753.html

関連するQ&A

  • 痩せすぎ?拒食?病院に行くべきなのか悩んでます

    病院に行くべきなのか悩んでます。 現在、155cm、37kgです。 ずっと食欲が無くって全然ごはんが食べられなくて体重が減っていってます。 夏バテかなって思ってましたが、涼しくなってきた最近でも食欲は無いです。 どんどん体重が減っていってるんですが、その事にたいして嬉しいって思う気持ちと、 このままじゃ不健康だからちゃんと食べて、もうちょっと体重増やさなきゃって気持ちと両方あります。 量は少ないですが食べようと努力してるし、吐いたりはしません。 でも体重がほんのちょっとでも増えてると不安な気持ちになることはあります。 拒食?病気?って思って色々調べたりしたら、拒食症は自分が痩せている自覚が無いってことだったので、私は自分が痩せている自覚があるし違うのかなって思ったり…。 改善したい気持ちはあるのですが、どうすればいいのかわかりません。 痩せている自覚がある拒食症って言うのもあるんでしょうか?

  • 拒食症はつらかったです。

    2008年度に、ぼくは、拒食症を体験しました。体重は40キロ前半の体重になり、がりがりになって、甘いものを少量、食べていました。現在の体重は、54キロほどです。誰が見ても2008年のぼくはがりがりで、普通のご飯を食べないで生活していました。お腹がとてもすいていても、たべることができない、というのは、つらいものです。現在は、ご飯を食べられます。拒食症にならないためには、どんなことに注意すればよいでしょうか?アドバイス、お願いします。

  • 産後

    もうすぐ2週間が経過致しますが困っています。 妊娠中は体重を+5キロで抑えました。 産後思った以上に体調が悪く食欲もないのでご飯が食べれません。 体重は12キロも減ってしまいました。 産後フルーツや飲み物しか取っていませんでしたが今日普通に昼ご飯を食べたらお腹を壊し、子に母乳も昼ご飯もあげれないままトイレに籠もっていました。 下痢でした。 本当に情けないです。 里帰りはしていないので産院では家事のやりすぎ動きすぎと怒られました。 産後は何を食べたらいいのでしょうか? 貧血でフラフラします。 よろしくお願いします。

  • 妊娠9ヶ月 体重

    いま妊娠9ヶ月です。 妊娠前は157センチ46キロ 病院では10から12キロ増えてOKと言われています。 ですが、妊娠前にダイエットをしていて、少し拒食なとこもあり体重を増やすのが怖くまともな食事をしていません。 たべ過ぎた日には嘔吐してしまいます。 現在9ヶ月、プラス3キロで 赤ちゃんは1550グラムあり順調です。 あと2.3キロは増えるからねー と病院から言われてるんですが、増えるのが怖く体重のことばっかりが頭から離れません。 こんなんじゃダメだとわかっているんですが、増えた体重を見ると不安でいてもたってもいられなくなります。 頭では、増えていいってわかっているんですが… 産後には5キロはだいたい減るから増やさないと体力的に大変だとか、母乳がでないとか言われます。 どれくらい増やせば理想でしょうか。 減った体重を見ると、そこを基準にしてしまい、増えるのがあたりまえなのにギリギリまで減らそうとしてしまいます。 5キロは増えて大丈夫なんですよね、自分で自分がコントロールできません

  • 食欲を抑制する方法

    こんにちは。 わたしは本当に食べることが大好きです。 今までの体重は43キロで これがベスト体系でしたが 妊娠中は52キロまで太り 今は産後1年たちますが、50キロから減りません。 かなり体が重くて、目も小さくなった気がして、動くのもきついです。 さすがに、産前の服が着れないし動くのが億劫なため、一歳の動き盛りの子供にもあたってしまうので 最近はダイエットを始めていまして コアリズムで頑張ってます。 もともと運動は嫌いなため見よう見真似ですが、かなり汗はかきます。 ですが 昨夜はビールを500飲んでしまい、あと、生理が始まる寸前でかなりの食欲があるため、今日もロッテリアのハンバーガーセット2個食べてきました。 一生懸命コアリズムで頑張ってもこんなに食べたり飲んだりしては やはりコアリズムをする意味はないのでしょうか? コアリズムを始めてちょうど25日たちました。 体重は減りませんが、見た目の顔やウエストは多少ほっそりしてきた気がします。 でも昨日と今日がっつり食べたせいか、妊婦さんみたいなお腹に逆戻り… なんとか元の43キロとは言いませんがせめて45キロに落として 動きを軽くしたいです。 どうやったら食欲を抑制することができるのでしょうか。 こんなふうにしたら、食欲がおさまったよ等、何かいい案があったら教えていただきたいです。 真剣に悩んでますのでよろしくお願いいたします。

  • ダイエットと過食

    教えて下さい!現在1歳児を育児中です。 妊娠中、体重制限もあり3キロ増で出産し産後1ヶ月には非妊娠時よりマイナス3キロになりました。 産後2ヶ月目に里帰りが終わり一人で育児をするようになってから過食が始まりました。特に炭水化物とお菓子です… せっかく減った体重は瞬く間に臨月並みに戻り、ダイエットを始めました。 私は身長155センチ 産後すぐ41キロMAX47、現在44~45キロです。昔は43キロです 過食の経験は今までありません。体重が43キロに減ると決まって夜中に過食をし45キロに戻ってしまいます…過食したらサプリメントや漢方の便秘薬を服用して体重を戻します。 43キロで落ち着きたいのに、減量→過食。これを一年近く繰り返していて嫌になります。自分の情けない過食のせいで子供に当たりちらしたりする日もあり自己嫌悪です… ちなみに産後、生理も来てません。 ただの過食症かホルモンバランスがおかしいのかよく分からないから病院にも行けずです。 うまく言えないですが、この状態から抜け出したいです。

  • 産後、胃下垂?

    出産のご経験のあるかたへ質問させて頂きます。 (産後すぐでも、何年もたっていても結構です。) 産後、食欲がとまらず1日4~5食摂ります。 カロリーにすると必要な量の約2~3倍。便秘症。 体重増は1~2キロ、現在の身長155センチ体重50キロ、出産は7年前の事です。 逆子でちょうど子供の頭が胃にくい込んで圧迫され、足で盲腸のあたりを蹴っていました。 子供を産んだ後、胃下垂になる事はありますか?お教え下さい。「病院に行って聞けば?」という回答はナシね!

  • ゴールデンの病気 急に痩せました。

    ゴールデン(♀)7歳ですが、ここ2ヶ月くらいで急に食欲がなくなり、体重がかなり落ちました。 今は体重23キロです。 ご飯も残したり、全く食べなかったりです。 背中をなでたら骨がごつごつしていて、本当に骨と皮だけになっちゃたみたいで涙が出ました。 今の症状は ・食欲不振 ・ぐったりとしていてよろよろと横になる ・いつもではないが、水を飲んで吐く 以前は近くに行くと喜んで走り回ってほえたりしました。 でも、今はぐったりとしていて、家族が帰ってきても 頭を上げるので精一杯といった様子です。 病院にも3、4回連れて行ってみてもらったのですが、 どこも悪くないと言われます。 前に血液検査したときは白血球が異常な高さでしたが、 炎症をおさえる薬をもらっただけです。 こんなに元気がなく、前とは全然違うのに本当にどこも悪くないの でしょうか?? 何か情報あったら教えてください。 本当に心配で困っています。

    • 締切済み
  • 食欲不振から拒食症…?

    今月初めて精神科に行きました。結果はストレスで動悸や眩暈や食欲不振が起きているのだろうと教えてもらいました。 今も動悸が激しく夜中には過呼吸みたいな症状が起きてしまいます。ご飯は食べようとすると冷汗が出て水分しか取れなかったりします。 ですが体重をみて今までみたことのない数字に嬉しさが出てきました。みんなにも痩せたねと…。それから無理にご飯を食べることをしなくなりました。 ですが焦っている自分もいます。今まで病気一つしたことのないわたしが不健康になってこの先どう悪くなるのだろうかと思ったり、子供がいて母親なのにご飯も食べず動悸で寝てばかりで申し訳なくなったり。 正直ストレスもどんなものか知らず風邪のようにすぐ治るかと聞いたらストレスを取り除くのは難しいと言われました。なので今は食について治すのが先かと思い質問しました。…贅沢な悩みだと思います。でも、何か少しでもアドバイスを貰えると助かります。 調べたら拒食症の症状と似ている部分があったのですがこれは拒食症なのでしょうか?食欲不振から拒食症になった方はいらっしゃいますか?

  • 拒食症なのでしょうか?

    拒食症なのでしょうか? 身長165cm・体重45kgの男なんですが、 1ヶ月前から食べたあとによく吐いてしまったり、 食べると気持ち悪くなったりで 食欲もなくなり 1ヶ月で体重が5kg落ちました・・・ 友達と一緒に食事するのも吐いてしまうんじゃないかと 不安になり1人で食べたほうがましだと思って食事の誘いも断っています・・・ 今現在内科(消化器官)の病院に通っていて 胃・腸の働きをよくする薬 を飲んだりしてるのですが、あいかわらず食欲がでません。 薬をつづけても、良くならないので 拒食症なのかなと不安に思いました・・ これって拒食症なのでしょうか?><