• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歓待挨拶💌外人観光客に声掛けますか?言葉は何と?)

外国人観光客に声掛ける際のホスピタリティー作法とは?

oya_zicoの回答

  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.7

marcさん、こんにちは。 私はバイリンガルではないので、自分から進んで声をかけることはありませんが、何故か外国人から声をかけられます。 先日も、この電車に乗れば目的地に行けますか?と聞かれ、「2駅目で降りれば」という英語が分からず、「ワン、トゥー、ステーション」と言ったらなんとか通じたみたいで、まあ、その駅でちゃんと降りていったので、ひとまず安心しましたが。 まあ、田舎者特有のノロさ?が抜けていないのでしょう。 妻みたいに、外国人観光客から話しかけられないよう素早い危険察知が出来ない、リスク管理が苦手なので、そういえば、日本人観光客にも「写真撮っていただけませんか?」と声をかけられる。 そうそう、「フットサル場」でもある団体から写真を撮って欲しいと頼まれた。 ただ、日本人と違い、外国人は深読みしなさそう、言葉の裏を考えなさそうなので気楽かも。 だから、自分から声をかけてみるのも面白そうですね。

marc2bolanti
質問者

お礼

Yo~来たね~、アルチュール!、アルセーヌじゃないヨ、 Arthur, ~📀-📀~コインブラ(coinの絵文字が無い^^;) ジーコ様、 本名確認してたら、少年時代は,アルトゥ-ルジ-ニョ,で、出世すると、 Arturzico、其れが短縮で,Zico.に。でもフラメンゴや鹿島アントラーズ関係者は愛称で、ガーロgalo( 雄鶏),と呼ぶそうで、、知らなかった。 さて、こんばんワン〈 ワン、ツー〉はサッカーの壁パスですよ~ 常に フットボールが頭にあるのね~、偉いです!サッカバカです!^^;。 ありがとう御座いました、それでは {^^/~~、う~ん、書く事が無いぃ~ 素晴らしく、ムナイヨ~ウ (~_~;)あははア、ゲハハあ~、良いのです!! 挨拶なんて、内容が無くて良い。~私の生まれる頃に流行ったらしい、 意味無く〈アイ ラブ ユー〉小津安二郎の名作「お早う」で、低学年の弟が 事ある毎に挨拶代わりに言うです、アタシもあんな子供でしたよ、 未だなら其の内観て下さい。あの台詞がアメリカ人に受けるそうです。 🇺🇸 メリケン 以外なら、サッカーが共通語ですよ~!そだ、思い出した Wカップ開催でのホスピタリティ、”02年の日本の都市は未だ伝統無く、盛上がらずで無念でした。アイルランドがドイツと胸が熱くなるよな延長戦で惜敗⁉︎でしたか、 翌日、新宿で歩道橋から緑のユニの中高年サポが降りて来た… 咄嗟に我は拍手して「アイルランド、グレート!」喜んで貰えた 其れがサッカー世界じゃ普通でしょ⁈、歓待。~ 五輪は兎も角、ラグビーのWcとかは、其の風潮は醸成しとかなきゃ遺憾です❗️、それ故の質問だった 02年はWc開催中とはとても思えなかった、サッカーは静観無視されて。~都会で騒ぐな!と云う住民エゴ馬鹿も居る…、都市に住む資格無しでしょう、火が消えちまう ⚽️選手の名連呼でOK!あの時「ロイ・キーン、か ロビーキーン」とも言った哉、緑サポには英国パブを教えてbye-byeしました ローマが優勝した時は、日本人は皆「ナカータ、ナターカ?」と、イタ公さんに声掛けられたらしいし、、グラスゴーでは今でも雑踏衆人中で「ナカム~ラ」と叫べば、一杯奢ってくれるらしいよ、共通語です。 〉外人はお気楽 ⁉︎、〉そうそう、此方もお気楽ご回答続いて、アタシも楽ちん\(^o^)/、はい〈 深読みしな~い!〉それでオーライ!です ~アナタ、夜大福だったの⁈、そりゃアカンわ!、寝る前は甘納豆よ、 それで血液サラサラ。黒豆の納豆が美味しいですから、其れにカロリーoffのシロップ掛けます。~桃大福は食べた?、無けりゃ桃缶と併せてみて! http://debusotsu.jp/2673 デブ卒公式 餡子には、粉寒天まぶす、脂肪の吸収を阻害します。では、存分に。

関連するQ&A

  • 挨拶の順序でもめています

    このたび、お付き合いしている彼(アジア系外国人)よりプロポーズされ、結婚を進めております。彼は日本在住、日本で仕事を持っています。 今から半年ほど前、結婚を視野に付き合っていることと、彼の紹介ということで私の両親に引き合わせていますが、その時は特に結婚するという決定事項は伝えていません。 今回二人で結婚の決意をしたことで、いよいよ彼のご両親にも会わないといけない(まだ面識なし)、ということで私が渡航準備を進めることになっていますが、彼の実家へご挨拶に行くに当たり、まず私の実家へ挨拶に来て欲しいと伝えますと、あまり気の進まない返事が返ってきました。 理由は、彼の親に私が一度も会ったことがなく、先に私の家に挨拶する=私の家側ですべての決定が行われ、彼の家には事後承諾、のような感覚を持っているようです。 それに不快感をもつのは理解できましたので、結婚を決定事項ではなく、まずは彼の実家に承諾をもらいにいくために一緒に渡航します、という報告の形でよいから私の親に一言挨拶をしてほしいと伝えました。 私は一人娘ということもあり、親は非常に心配性です。 しかし、あまりこれも理解できないようで、自分の実家にいった後で私の家に行くと主張しています。 既に私の親には結婚の旨を伝えているため、私としては、彼の現在の住まいから1時間ほどの私の実家を素通りし、二人で外国の彼の実家へ行くことは私の両親の信頼を欠く行為だと思っています。 文化の差と片付けるのは簡単ですが、たとえ外国の方でも娘を嫁がせる親の気持ちを理解してもらえることはできないのかと、悩み始めています。 私の方法は間違っているのでしょうか。どうしたら説得できるのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 引越し先での挨拶で自己紹介はどこまで?(外国人の夫連れ)

    日本で初めて日本人のお隣さんが住む賃貸マンションに夫婦2人(夫外国人、妻日本人)で引っ越します。大家さん曰く、これまで外国人が住んだことがない所だそうです。そこでお隣さんと上下階に住む日本人世帯に引越し後、ご挨拶に行く時どこまで自己紹介するべきか迷っています。 伝えるべきか迷っている点は、 ・○○(主人)と○○(私)という者です。主人が外国人なので苗字が違います。 ・主人はサラリーマンです。 ・日本語は下手ですが、だいたい聞き取れます。普段は英語で会話します。 ここまで言う必要はないでしょうか?アジア系外国人ということもあり、中には偏見などを持たれてる方もいるのではないかと、自己紹介するのも近所の方の反応が怖いです。隣人に不安を与えたくないので、ここまで言っといた方がいいのかな、とも思うのですが、ここまで言う必要はないのでしょうか?主人は日本人のような顔立ちで、物静かで近所でトラブルなんて起こすような人ではないんですが・・・。 ぶっちゃけ、私の苗字だけで自己紹介すれば日本人夫婦だと思ってもらえるんで、そうできれば変な不安を与えたり好奇心を持たれたりせずにいいな、という願いはありますが、騙してるみたいで良心の呵責もありますし。 皆さんなら外国人が隣に引っ越してきたら、どんな挨拶だと安心されますか?また自分の配偶者が外国人の方の経験談など教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 大きな声でお客様に挨拶できません。

    30代の主婦です。 接客のバイトをはじめました。今日で2日目です。 全国にある店舗の中で売り上げが上位のお店で ノルマ表と言うと大げさかも知れませんが、 各月上位者が表彰されたりしています。 自分なりに声を出していたつもりですが 緊張してしまって声が思うように出なくて、何度か注意されました。 接客はすきですが、大きな声を必要とするお店で働いたことはなく、 恥ずかしくて仕方ないです。 自分よりずっと年下のアルバイトリーダーの大学生に 「期待してます」とか「いい声なのにもったいない」とか 申し訳ないぐらいお世辞を言ってもらって それでも恥ずかしくて声が出ません‥ 今までの接客で声が小さいなんて怒られたことはないです。 むしろ褒められることの方が多かったので どうしたらよいかわかりません。 どうしたら声が出ますか?恥ずかしい気持ちを払しょくできますか?

  • 外国の「お先に失礼します」

    日本の会社では帰るときに「お先に失礼します」というのが決まり事になっていますが、外国ではどのように挨拶して帰るのでしょうか? 外資系で少し働いたことがありますが、外人たちは周りに聞こえるようなかんじで挨拶して帰るということはありませんでした。アジア系の外人だったのですが、私は彼らたちにどう挨拶したらよいかわからず、日本人にだけ「お先に失礼します」と言って帰っていました。彼らは隣の人とかにだけ何か言って帰っていたような…。欧米ではどうなんでしょうか?

  • 国際結婚の親への挨拶の質問

    こんにちは。初めて質問を投稿させていただきます。   国際結婚の親への挨拶の質問&相談です。 近々オーストラリア人の彼(バックグラウンドはアジア人)が私の親に挨拶に来る予定です。 彼とは留学中に出会い、私はもう日本に帰国しているので今は遠距離ですが、トータルすると付き合って3年目です。 去年の中ごろ私の休暇でオーストラリアに遊びに行った時にプロポーズされました。 その時正直答えに戸惑い数秒硬直しましたが、いずれは彼と結婚したいと考えていたので、Yesと答えました。 プロポーズをされた事は私の家庭内に不幸があり両親に言うタイミングを逃しています。でも、彼と結婚を考えている事は知っています。   彼の両親は賛成してくれているのですが、私の両親は反対しています。両親は、実際結婚したらどこに住むのか、歳下で経済的に大丈夫なのか(私より3つ下、私は三十路になります)、などいろいろ問題点をあげているのですが、私を遠い外国に行かせたくないのが本音だと思います。実際彼は日本語も話せず、日本で働くのは不安なため、結婚したらオーストラリアに住みたいと言っています。しかし、私も親の面倒を見てあげたいのでオーストラリアに移住は抵抗があります。ですので、今は私と彼で徐々にどこに住むかなど時間をかけて話し合っているところです。   そんな状況なので、今回、結婚の承諾を乞う挨拶にするべきか、ただ一度も彼と両親は会ったことがないので、結婚を前提に付き合っているという挨拶にするべきか悩んでいます。2年前に彼が日本に来てくれた時も会わせようとしたのですが、その時は結婚の話も出ていなかったので、父から会いたくない、会ってもする話はないと言われ会えずじまいでした。   または、まだ会わせるタイミングでないのか・・。   まとまらない文章で申し訳ないですが、国際結婚された方、または日本人同士だけれど、よいアドバイスがある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 外人のお客様に対してです。

    ケーキ屋さんでバイトをしているのですが、夏は暑いのでドライアイスを入れる事になってます。そこで、「(お店から家までケーキを)お持ち帰りになる時間はどのくらいかかりますか?」と聞き、最後に「ドライアイスを取り出してから(ケーキを)冷蔵庫の中におしまい下さい。」言いたいのですが、どう言えばいいでしょうか?

  • 外人のお客さんに・・・

    洋服の販売の仕事をしています。 クレジットカードでの支払いの際について、 「お支払いは一括でよろしいでしょうか?」 というのを英語でなんと言ったらよいのですか? 店柄、外人のお客さんがよく来ます。 外人は会計の際、カード払いがほとんどなので、これについて英語で対応できるようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • 外人のお客さん

     私は飲食店でバイトをしているのですが、外人のお客さんもたまに来ます。 そこで以下の日本語を英語でどう言ったらいいのか教えてください。 1.店内でお召しあがりでよろしいですか? 2.出来上がりましたらお呼びいたしますのでお席の方でお待ちください。 よろしくお願い致します。

  • こういう言葉ってどう訳しますか?(ポルトガル語)

    仕事(学校)で必要な文書を翻訳をすることがあるのですが、日本語独特の表現は、どうしようかなぁと思うことがあります。 ・書き出しのあいさつ たとえば、 「日に日に暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。」 「銀杏の葉も少しずつ色づき始め、秋を感じられるようになってきました。」 「日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます」 「ご多忙のところ恐縮ではありますが、ぜひご参観していただきますようお願い申し上げます」 といったような文です。 こういう文は、訳そうと思えばそのまま訳せないこともありません。日本の季節感を感じられる、きれいな文章だとも思います。 また、謙遜語というのは、たとえ社交辞令であっても、相手を気遣っていることが分かり、気持ちのよい言葉だと思います。 けれど、そういう文を入れるのは日本の習慣であり、外国語に訳すときには除いた方がいいのだろうか、と迷います。 無理に入れてしまうと、おかしくなるでしょうか? でも、そういった季節のあいさつ文などを抜くと、いきなり、「用件(下記の、Bem...の部分。」に入ってしまい、なんだかつっけんどんな気がしてしまいます。 外国語ではそういう表現はしない、とわかっていて、敢えて、 Podemos sentir o vento da primaveira nos ultimos dias, mas os srs. responsaveis como esta passando o dia-a-dia? Muito obrigado pelas colabracao e coopelacao diaria em nossas atividades escolares. Bem, neste ano tambem realizaremos...」 などとしていますが…。 また、文末の、 「今年もよろしくお願いします」 といったような文章。 何かのお知らせで、最後に、「よろしくお願いします」なら、「ご協力よろしくお願いします」の意味で、 Contamos com a sua colaboracao とか入れるのですが。 年度初めなどで、新しいスタッフの紹介をした後の、「今年も宜しくお願いします」はどう訳したらいいでしょうか。 「一緒にがんばりましょう」ではおかしいし、やはり、「ご協力よろしくお願いします」でしょうか。 「(Muito) obrigado」は、手紙の最後に書いたり、飛行機で機長があいさつした後などに言うことがありますが、 お知らせなどの文書で、スタッフの紹介などをした後、最後に「obrigado」と書くのはおかしいですよね? まとまりがなくて申し訳ありませんが、思うところがあれば、小さなことでも結構ですのでご意見いただけるとありがたいです。

  • 外人観光客向けチラシに使う英語について教えて下さい

    外人観光客向けに配る、バーのチラシを作っています。 「東京にようこそ。観光客の方歓迎します。ご来店をお待ちしています」という英文を教えて下さい。 また、店名の下にキャッチコピー的に入れる文章が欲しいのですが、 海外のチラシに「GREAT CHOICE FOR YOUR DRINKING TONIGHT!」という感じのフレーズがありました。 (うろ覚えです…) これは英語として間違っていないでしょうか。 「美味しいカクテル、上質なウイスキーをご用意しています」という文章も合わせてお願いします