• ベストアンサー

新築を建てるにあたって

jhayashiの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.7

1、一人暮らし1DK 1LDKとかであれば平屋 3人以上想定程度であれば 2階建て 2階建てにすると「階段スペース」が必要です。この分を考慮して 「基礎と屋根の面積」「外壁の面積」で価格が変わってきます (2フロア分足すと一部屋分近く必要でしょ) 30~40坪程度のファミリー向け程度の大きさになると階段スペース確保しても 正方形に近い総二階にしたほうが必要部材すくないんで安く作れます 3、工務店もいろいろなんで それぞれ相談を。 大手ハウスメーカーの高価格帯のプランより さらに高額なこだわりのものが 作れる工務店もあります >他にも気を付けたほうが良いことなどあれば教えてください メンテナンス計画など建物のランニングコスト 電気ガス水道などの生活でかかってくるランニングコストが10年20年住んで どうなるかの想定 例: 給湯器が省エネタイプのほうが初期費用高いけど10年で見ると安いから省エネにしよう or 省エネタイプにしてもそもそもあまり利用しないから初期費用安いほうがお得

poporo333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 二階建てにすると階段のスペース分が必要になるんですね。 設備についてはまだ考えていませんでした。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平屋はそんなにいいですか

    ・父親が脳梗塞で体が不自由になったため急遽2世帯同居することになりました。急な話なので資金が十分でないので2階建てローコスト(タマホームなど)住宅を建設する予定でいました。 ・しかしながら、父親が平屋建ての住宅を強く希望しています。その理由は、住みやすさが2階建てに比べて快適なこと、工務店であれば平屋のほうがコストが安くなることだそうです。 ・そこで以下の内容をお聞きします。 1 平屋建てに住むメリットは何でしょうか?単に1階・2階の移動がない程度のことでしょうか?住まれている方の意見あればお願いします 2 建設費は本当に安くなるのでしょうか?ローコストホームにはそもそも平屋が設定されておらず、あっても2階建より安いことはないとの意見もあります。もし、工務店などに発注すれば平屋のほうが安いのでしょうか? 3 また、工務店へ発注する場合、40坪1600万ぐらいの予算ですが可能でしょうか?(この予算であればローコスト住宅にすべきでしょうか?)

  • 新築

    はじめまして。 現在、新築一軒家を考えております。 そこで質問なんですが、どこで建てると安いですか? 一概には言えないと思うんですが、例えば同じ仕様で55坪とすると、 大手HM、地元工務店、大工の棟梁、 ローコスト工務店、個人設計事務所 etc 良い知恵をお願いします。

  • 24坪 間取りについて

    この度住宅ローンの事前審査に通り新築を建てる予定でおります。 ローコスト住宅のため、一階12坪、二階12坪の小さな家になりますが間取りを決めるのに迷いがあります。 理想としては一階は階段を挟んでLDKと4.5畳の洋室、二階は4.5畳×二部屋、寝室六畳です。 一度、参考程度にと建築士の方にこの希望で間取りを書いていただきましたが、当然、一階12坪でLDK+4.5畳となるとLDKがかなり狭くなりました。 予算が予算なので、24坪以上は難しく、一階12坪の中で希望通りLDK+4.5畳にするか、いっそ4.5畳の洋室を無くしてもう少し広めのLDKにするか悩んでいます。 ちなみにザックリですが、LDK+4.5畳で書いていただいた間取りではLDKだけで9~10畳くらいでした。 (何畳かの記載がなかったので大体ですが。) パントリーもありません。 4.5畳の洋室を無くせばもう少し広いLDK+パントリーも作れるのでは?と思うのですが、費用はどのくらい変わりますか? もしLDKのみで話を進めるとしたら、将来的に増築出来るよう設計してもらうつもりです。 また、二階の子ども部屋2部屋ですが、そこも完全には仕切らず、スライドドアで仕切るようにすればコストは下がりますか? まだ始まったばかりで詳しい打ち合わせは来週からになりますし、予算内で収めるにはやはり妥協しなければならない部分もたくさんありますが、皆様のご意見聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 予算2000万円で約30坪の新築を建てたい!

    実家を建て替えて、新築を考えています。 土地:約80坪、建物:約30坪の敷地です。 予算は解体費などコミコミで2000万程度と考えています。 間取りとしては、 一階にLDK(12~15畳ほど)、寝室(6畳)、クローゼット、トイレ、洗面所、浴室。 二階に10畳+6畳、クローゼット、トイレ、バルコニー。 たぶん、30坪以内で収まる程度だろうと考えているんですが、 2000万で収まりますかね?無謀でしょうか? 大手HMではさすがに坪単価が高そうだし、 かといってローコストすぎるのもどうなんだろうと。 みなさんのご意見・アドバイスなどを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 家を建てたいのですが予算がありません。

    和歌山県の紀北で家を建てようと思っています。 土地はあるのですが、家を建てる予算が1000万円しかありません。 平屋でも2階建てでも、延べ床面積を25坪ほどにして、4LDKの間取りで考えています。 付帯工事などを含めて、予算内で家を建てることは可能でしょうか?ローコストのハウスメーカーでも、正直難しい気がします。地元の工務店などで依頼する方が安く仕上がるものなのでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 新築が建つまでの期間は??

    大体でいいので教えて下さい☆ 予定は鉄筋で4階建て(1階は駐車場。車3台分・2階は事務所&住居・3階4階にも住居)・ホームエレベーター付き・玄関・キッチン・トイレが2個ずつ。お風呂は1つ。 自営業で2世帯住宅の予定です。 まだ、間取りとかは未定ですがもし3階・4階が3LDKとしたら。。。 変な質問ですみません(><) 旦那の実家が考え初めているみたいで、早ければ来年には着工という話しを聞き、まだまだ未定が多いのですがもしこんな条件だったらどのくらいで家が建つものなのかなぁ~と思い質問させて頂きます。。。 実際いきなりこんな近々2世帯とはいえ旦那実家のところへ移動になるとはちょっと思ってなくて・・・気になってしまい。でも儀父母にはそんなにまだ聞けなくて(><) ヨロシクお願いします(^^)

  • 住んでみての平屋建ての良し悪し。

    実家が木造2階建て(4LDK)なのですが、やはり夫婦の2人暮らしでは2階は物置になり不必要だと 言っていて 自分もそう思うので、後々のことも考えて2階建てより 2LDK、3LDKの平屋がいいと思います。 実際に平屋に住んでみて良い点、悪い点があれば個人的な意見で構わないので 教えてください。 理想は (自分) 50~60坪の土地に24坪くらい3LDKの平屋の建物 自分の書斎的な部屋の横に車が止めれるシャッター付ガレージ 洋式トイレが2個(1個は洗面所) (嫁) リビングと6畳の部屋が繋がっていて使わないときは戸で仕切れる システムキッチン、 明るい浴室 今後転勤とかは一切無く、子供は事情で予定は無く夫婦(共に30代)での生活になります。

  • 25~30坪の土地で新築を・・・

    夫婦二人の為の新築を考えています。子供の予定はありません。 車は1台を予定しています。 1階は、LDKと庭(5畳分くらい?)、トイレ 2階は、広いバルコニー、8畳寝室、6畳弱のウォークインクローゼット、浴室、洗面 が大体の希望です。 LDKは何畳くらいになるのでしょうか? (建ぺい率60 容積率200だとして) アバウトな質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 平屋を建てるには

    建ぺい率40% 容積率80%の土地に3LDKの平屋を建てる場合、土地は何坪必要になりますか? LDKは16畳くらいで部屋は各6畳くらいにしたいです。

  • 床の補強工事 工務店に依頼しようと思っています。

    一軒家の2階にある6畳の部屋を工務店に依頼して補強工事をしてもらおうと思っています。(理由は、パワーラックラックを置く予定だからです。) まだ検討段階ですので、工務店には相談などしていないのですが、相談する前に知りたいことがいくつかあります。 1.工務店に依頼すればどれくらいの重さに耐えられるくらい補強してもらえますか? 2.値段はどれくらいですか?(100万以上かかると聞きましたが・・・) 3.何日間行われますか? この内どれか1つでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。