• 締切済み

予算2000万円で約30坪の新築を建てたい!

実家を建て替えて、新築を考えています。 土地:約80坪、建物:約30坪の敷地です。 予算は解体費などコミコミで2000万程度と考えています。 間取りとしては、 一階にLDK(12~15畳ほど)、寝室(6畳)、クローゼット、トイレ、洗面所、浴室。 二階に10畳+6畳、クローゼット、トイレ、バルコニー。 たぶん、30坪以内で収まる程度だろうと考えているんですが、 2000万で収まりますかね?無謀でしょうか? 大手HMではさすがに坪単価が高そうだし、 かといってローコストすぎるのもどうなんだろうと。 みなさんのご意見・アドバイスなどを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.5

1です。 4の方にお誉め頂き、有り難き幸せ!! ただ、建築の一部に携わった事で建築費を安く 上げられたことが自慢話と感じることに疑問。 最後の所、本人や家族協力者の費やした時間労力、気苦労等、 自分の家に自分自身が建築にかかわることで建築費は抑える事が可能なため、 労力とも気苦労とも思わないし家族もむしろ喜んで応援してくれている。 建築会社から示された選択肢ではなく、自分自信が取り入れたいものを 自分で発注し安く仕入れて職人さんに渡せばコストは下がる。 友人知人親戚に畳、フローリング、住宅設備機器(バス、トイレ、キッチンなど) を扱っている所があれば安く仕入れる事が可能。 現代では住設にもアウトレットがあり、それを使うのも手。 今まで仕事場、実家、自分の家といった3つの建物に首を突っ込んだおかげで いろいろとコストダウンの知恵が付いた。 だが、安く仕入れた物を使って施工するのは大工、左官さん達なのだから、 彼らとのコミュニケーションは絶対に必要。 こちらの熱意が伝われば、良い仕事してくれます! 建築会社で建築プランを出してもらい、変更が容易なもの(上記住宅設備機器)から コストダウンするとやりやすい。   で、今ここに来て思うに、新築でないとダメなのかと言う事。 最近は古い家でもフルリフォームすれば新築と区別がつかない ほど美しい仕上げの家が出来上がる。 ご実家と言う事で、使い慣れた間取りを生かし、使いにくい問題点を洗い出し 改善する方法もある。 長い間住み慣れた家ならばご両親にとっては大切な家のはず。 古くて雨漏りがあるとかシロアリにやられてるというなら 新築を考えてもいいと思うが、そうでなければリフォームも視野に入れても良いのでは。 新築か、リフォームか、家族で話してみたらどうだろうか。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

(1)の回答の方がまず「設計」のことを題材にしたのは非常に賢明。  しかし「安くあげた」自慢に至って内容極めて***(=敵を作らないための伏字・笑) (2)の回答の方が質の高い教養人であることを容易に想像させてくれる大賢明な突っ込み(^^ (3)の回答の方で一転ガクッとくるような、一挙にコレが世間一般大多数レベルか・・の実態を思わせてくれる・・・(^^; で・・・ 質問文「 >2000万で収まりますかね?無謀でしょうか?」 に対しての第三者やぶにらみ回答本文(^^: >無謀   ・・? というのはどこから?誰から?情報の予断?  メジャーな世俗情報を取るか、マイナーなしかし高質な情報を取るか、 2000万円という、スッゲェ(一度現ナマ札束を手に持ってみたい)大金を使う!ンダっていう本人自覚でしょう、まず(^^/ 「家を建てる」=ン千万当たり前のように払う・・ っていう、それが人ごとのようにあまりに世間に飛びかっている、そういう手薬煉・商売サイド発信の宣伝情報に完全に洗脳されている・・・て自覚、そこから目覚めた境地にまず行けるか・・ ってことがまずすべての覚醒情報です\(^o^)/ (ps。・・といって(1)のような、本当の質の内容も、本人及び家族協力者の費やした時間労力・気苦労を金額換算するのも端折ったコスト(よた)情報・無責任情報発信も飛び交うような情報混沌社会・・・ そこからナニを取捨選択するか・・・ なんでしょう(^^

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

2000万もあれば解体も入れて30坪には十分です。土地が80坪もあれば、30坪では少し小さいのではないか。 どの程度のグレードの家を求めているのかですね。それによって、どこで建てるかが決まります。 多くを望まないなら、地元の小さな工務店が無難です。土地が広いのでハウスメーカーの間取を真似れば良いのです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

設計者が考えるのは、間取りや形ばかりではありません お客様と全体の最適化を提案し、施工の取捨選択と監理をする 予算組=重要な物+事から順位付ける 施工の質と格=形・材・工法・手間・施工性  どれもが工事費を考える事になります 工務店に一括したと言って、設計料がタダに為るわけではない

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

まず、設計はどうされるのでしょうか? 個人の建築設計事務所に希望の家と間取り、建築費を 提示すると希望に有った建築会社を教えてもらえます。 しかし、この方法だと建築設計料を支払わねば なりません。 そこで、ご近所の新築物件で気に入った建物を見つけ、 オーナーの方に何処の建築会社を使ったか教えてもらうと 良いと思います。 殆どが設計部門を持っていますから、別途設計料を支払う 必要はありません。 ですが、面白い建物にしたい等とこだわりの希望があるならば 個人の設計事務所の仕事は魅力的です。 まずは設計をどうするのかを考えることでしょうか。 実家の立て替えということですから土地代はかかりませんし、 解体費は150万程度だと思われますから 費用は十分だと思います。 私の2階建ての家の例で言えば、中堅の建築会社が1600万の提示 があったのを個人の建築会社で徹底的にコストダウンをしてもらい、 支払い総額が900万で済みました。 その代わり、設計図面は自分で引きましたけど。 ご参考までに。

関連するQ&A