• 締切済み

仕事を辞めさせてもらえない場合

現在、看護師として働いています。 4年ほど前に鬱になりなんとか仕事は出来ていましたが今回、再発し仕事を続けられる状況ではなくなりました。 その事を上司に話し4月いっぱいで辞めたいと伝えたのですが了承してもらえませんでした。 主人にその事を相談すると今の私の状態を上司に電話で伝えようか?と言ってくれました。 喧嘩とかするつもりはなくお互いに穏便に辞めたいです。 自分の性格のせいか辛くても顔に出さずに仕事してきましたし今回、体調に関しても辛いと強く言えません。 主人から私の状況を伝えてもらうのはありがたいのですが社会人としてどうなのでしょうか。 主人からしてみたら早く辞めて休んで子どもといてほしいみたいです。 自分から強く言えたら一番いいのはわかっていますが辞めることで迷惑かけてしまうと思い難しいです。

みんなの回答

noname#259312
noname#259312
回答No.8

他者を大事にしすぎて、自分を犠牲にしていますね。 他者を大事にするように、自分を大事にして下さい。 あなたも掛け替えのない一人の人間です。その命・人格・人生をもっと尊重して下さい。 医師に現状の診断をしてもらって下さい。(診断書は必ずしも必要ではありません。詳細は後述。) 精神科や心療内科の場合は、こちらから聞かないと病名等をはっきりさせないことが多いです。 まず、離職に関しては、制度上、「(会社等)雇用者側の都合」か、または「自己都合」かの2つです。 あなたが病気であろうがなかろうが、この点においては同じです。 ただし、仕事が原因でうつ病になった場合は労災の対象になりえ、この場合は治療費も出ますし、休職が可能で、休職中も給与が支給されます。 この労災認定に必要なのが、医師が出す「診断書」です。 逆に労災認定される要件を満たさないのであれば、診断書は必要ありません。 (前述したように、労災認定されない場合は、例え病気であっても、制度上の離職理由としては「自己都合」となりますので、診断書の有無は関係ありません。) 労災認定されるか否かは医者の診断に拠ります。 労災認定の対象になる場合は医師に診断書を書いてもらって下さい。(診断書を書いてもらう際、診察料とは別に2,500円~3,000円ほど掛かります) 労災認定の対象になる要件は、「重度のうつ病であること」と、「その原因が就労に因り、かつ、他の要因がない場合」です。 労災の場合は、労災認定を受けるのも1つの手です。 労災の条件を満たさない場合(または満たしていても認定を受けない場合)は、上司に既にうつ病であり、その原因は仕事にあることと、離職する旨を伝えましょう。 その際、「離職に関しては、相談ではなく、既に決めている」ということを伝えて下さい。(離職の意思表示をする。) その上で、具体的な離職日に関して相談して下さい。 それで応じないのであれば、(労災でなくても)医師の診断書を貰い、ご主人にも電話等で伝えてもらえば良いです。 雇用者側の都合で離職希望者を際限なく留める、ということは出来ません。 もし、以上の手順を踏んでも離職を認めないということであれば、労働基準監督署に相談して下さい。(電話相談も可能です) 退職に関しては、雇用契約書がある場合は、それらを確認して下さい。 法的には、「雇用期間の定めがない場合(正規雇用の場合)」は、月の半ばまでに意思を表明した場合、その月末に離職可能。月の半ば以降に意思表示した場合は翌月末に離職可能です。 非正規雇用の場合は通例で、月の半ばまでか否かに関わらず、離職の旨を伝えた後(日にちを指定し)2週間後以降に離職可能です。 ですので、今月か来月の頭ぐらいに意思表示をするのであれば、離職は4月末で十分です。 上司や職場の都合に合わせていつまでも働く必要はありません。 「人に迷惑を掛けてしまう」などということは後回しです。 あなたは何よりもまず、あなた自身を大事にしなければいけません。それこそが再優先事項です。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.7

鬱的状態ではなくて、 6種ある鬱病のどれかで、それが 精神科医の診断結果なのであれば、 その主治医に <辞めたくても辞めさせて貰えないのですが どうすれば辞められるでしょうか?>と言って、 相談してみては如何でしょうか。 それが無理ならば、労働基準監督署を訪れて、 相談してみませんか。 その際、上司の拒否の言葉が録音されている レコーダーを持参できればベストなのですが、 録音等の証拠がなければ、これまでの経緯を 時系列に(実況中継的に詳細に)ノートに 書き出しておいて、それを提示すると 宜しいでしょう。 先ずは、精神科の主治医に相談してみませんか。 別の病院のドクターならば相談し易いのでは ないでしょうか。 <辞職関連の交渉事は、後輩たちのためにも、 監督官や弁護士さん等の第三者に進めて頂くのが ベストではないでしょうか。 ご主人に弁護士さんクラスのスキルがあるのであれば、 第三者を伴って、病院の人事担当者と会うのも 宜しいかもしれません。ご主人が、 感情が前面になるなど感情的になってしまうタイプの人 ならば、不適です>

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.6

法的には、退職届けを出して1ヶ月後に退職なら、辞めてもかまいません。それが出来ないから、ここに質問している訳で、あなたの病気の件もあるので、旦那さんも穏便に話してくれるなら、間に立って貰っても良いのでは無いかと思います。 逆に旦那さんが話しをしたいという段階で、上司の人も、具体的な後任問題など動くのでは内でしょうか。

makaron9
質問者

お礼

回答ありがとうございます 主人はすごく心配してくれてこのままだと私がダメになりそうだと思ってるようです 私が辞めると言い切れたら1番いいのでしょうが

noname#235638
noname#235638
回答No.5

この場合 社会人としては、ありだと思います。 上司も医療職群、そこは信じていいのでは? こちらは、職業人としても家庭人としても遜色ない夫。 訴えてください、そうすればどちがどうか はっきりします な展開になるとは、考えにくい。

makaron9
質問者

お礼

回答ありがとうございます 結局は主人が言っても展開しないということですか?

noname#226159
noname#226159
回答No.4

法律で話し合うということになれば もう、相手も弁護士を・・・という話になりますし 穏便にやめることなんてできないですよね うつ状態であるのは病院では知っているのでしょうか? 看護師の状態なんて、医師からみればすぐわかりそうなものですが・・・。 他の病院の診断書をだしませんか? そこでダメならさらに大きな病院の。 うつであるのに仕事をすれば、看護師という命を預かる状況から判断しても 危険です。素人でも思います。うつ状態の看護師さん、点滴あってる?違う人の持ってきてない?と不安です。 診断書をだして、こういう事情でというのが一番早いと思います。 病気のせいでミスをして患者さんの命をなくしても困りますので・・とか。 迷惑かけるかどうかということに関しては、病気を隠して、我慢して働いていて、医療ミスが起こってからでは病院の損失も大きいですし、逆に迷惑なので賢い人たちの集まりでしょうからその辺は分かってもらえるのでは?なので、きにしなくていいと思います。いたほうが迷惑かかる・・・くらいに思うとか。

makaron9
質問者

お礼

うつ状態のことは話してきました ミスをしてからでは取り返しがつきません 私が居た方が迷惑がかかるかかる...そう思った方がいいようですね

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.3

先ず、あなたが辞める意思を明確にする (退職願の提出等) 円満退社が難しい状態ならば、法律を持ち出すしかないですね 民法627条によると~と言えば大丈夫ですよ

makaron9
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.2

まず診断書を提出してその対応を考えてもらうことです。 退職は個人の自由意思なので、了承は必要ありません。うつ症例がありそれを放置して、なおさら退職意思を受け入れないとなると、損害賠償されても仕方がないことは普通わかっていると考えられますので、まず診断書を出して状況を理解してもらう必要があります。 それにより、退職が絶対必要というのでなければ、休職ということになるのだろうと思われます。なお、人が足りないから辞めさせないとかいう配慮のない理由が返ってくるのなら、自分を大切にした方がよいので、退職した方がいいと思います。上司の他に相談する人や部署はあれば、あたってみるのもいいです。

makaron9
質問者

お礼

回答ありがとうございます 診断書ですよね 次の受診の時にもらいたいと思います

回答No.1

ご主人に行ってもらうというのは、さすがに社会人としては失格でしょうね。 入院でもして、本人が連絡を取れないなら話は別ですが。 担当医に診断書を書いてもらって、提出しましょう。 それでもいう事を聞かないなら、労基に相談。

makaron9
質問者

お礼

回答ありがとうございます 上司には鬱と伝えて辞めたいとも言ってきたのですが人手不足でなかなか了承してもらえませんでした

関連するQ&A

  • 仕事に行きたくないです。

    最近ずっと仕事に行きたくないという気持ちが続いています。 休みの日も、そういう気持ちに苛まれています。 でも、この職場に務めてから5年間、 今まで体調不良等で休んだりしたことがありません。 私に代わる人がいないので、迷惑がかかると思い、有給もほとんど投げています。 だから、休み方がよくわからないです。 休日である今も、1日ベッドから起きられず、時間が経っていくのを見てます。 明日にならないで欲しいと思いながら。 中間管理職の様な立場で、板挟みで疲れています。 責任を負わなければいけないから、 頑張らないといけにいという気持ちが強いです。 上司もパワハラ紛いで、以前暴言も吐かれました。(頭おかしい等) 鬱にはなっていないと思いますが、 辛いです。 誰にも言えずにいます。 お付き合いしている彼に言いたいのですが、 彼も仕事を頑張っているので、 自分も頑張らないといけないって思っています。 こんな状況が辛いです。 甘えなのはわかります。 明日は会議があるから、休めないって思うと、更に行きたくないです。 いっそのこと、行けない状況になれたらって思ってしまいます。

  • 仕事続けるべき?辞めるべき?

    派遣でテレアポの仕事を1年半続けてます。 リストの使い回しも限度があり、もう辞めたい気持ちでいっぱいです。 今まで何度も辞めたいと思ってきましたが、何とか踏んばってきました。 今回の契約期間満了が9月末なので、もうそろそろ派遣会社に 継続か退職か伝えなければいけません。 もう辞める方向へ気持ちが傾いてますが、地方在住という事もあり 仕事がない状態です。 それと、私は持病があります。(膠原病・うつ) 現状は週四日で短時間勤務で、理想に近い勤務状況です。 ただ、ここ最近精神的に参っているのか、体調もすぐれません。 こんな状況ですが、とりあえず続けた方がいいでしょうか? それとも、もうスッパリと辞めた方がいいでしょうか? 自分の気持ち的には毎日辞めたいと思ってます。 宜しくお願い致します。

  • 仕事の限界

    先日質問したものです。 主人はやはり疲れと、精神的に限界になっています。 毎日12~3時まで仕事をし、休みもあまりなく、それでも出張で車を運転したりします。 主人は不満などをもともと言えない性格なので、上司に相談や状況を言うことも、体調が悪くても会社を休みません。 しかし、自分が限界と感じているのに頑張って体を壊してからでは遅いと思います。 毎日心配しています。もし自分が仕事で限界を感じたときに皆さんだったらどうしますか? まずは上司に言いますか?それとも嘘をついて休みますか?(でも主人は嘘をつくことを今までしたことがありません) 主人に任せておいて良いものかと悩んでいます。 御意見よろしくおねがいします。 *お礼とポイント発行は必ず致します。

  • 仕事でうつになりましたがどうしたらよいか分かりません。

    転職した仕事が肌に合わなくてうつになりました。 ホワイトカラーからブルーカラーへの転職で業種が全く違うことは理解していましたが、 海外で働くという昔からの夢をかなえるチャンスがあるため転職しました。 うつになったことは会社に話し、第一線から外してもらったのですが、 なかなかよくならずやっぱり辞めようと思っていた矢先に海外赴任の話があり 強く立候補しました。当初からアピールしていたこともあり赴任の了承を得、 それからしばらくはやる気がでていたのですが、ここにきてまたうつが再発したようです。 既に海外の仕事の予定も入っており友人にもお別れの挨拶をした後なので、今更うつが 再発したからので辞めますとは言えず、悶々とした毎日を過ごしています。 どうすべきか自分でもよく分かりません。 転職するにも30歳前半で転職歴2回、更にこの不景気で難しいことは目に見えているので、 途中で辞めていた心療内科への通院を再開し、抗うつ剤を飲みながら働くことを考えています。 今は飲んでいませんがソラナックスとジェイゾロフトを服用していました。

  • うつだけど仕事しなきゃ

    3児の母ですが、うつだと診断されました。 今までは仕事をしていましたが、うつでパートを辞めました。 実家で療養していますが、主人までもうつの様になってしまいました。 子どものことを考えると私が働かないといけないですよね。 自分のことでいっぱいいっぱいなので辛いです。 アドバイスください。

  • 仕事を辞めたい。

    仕事を辞めたい。 今、高校を卒業してすぐに就職の面接を受け、あるサービス業に見習いアルバイトとして働き始めました。 まだ働いて一週間くらいしか経っていませんが辞めたい気持ちでいっぱいです。 理由は、その仕事が自分に向いていないと感じた事。 社員としてやっていける自信がないという事。 色々機材などを壊しかけて、またいずれ弁償という事態になりかねない事。 プレッシャーです。 今までやっていたバイトなどは長続きしましたし、小学校から部活なども厳しい人間関係や顧問、体力的にも辛い生活に耐えられました。 なので自分でも忍耐がある方だと思っていたのですが… ここにきて初めてストレスで体調を崩しました。 職場の人は良い人なのですがそれがより罪悪感で辞めたい気持ちでいっぱいになります…。 私を指導してくれている上司やリーダー的存在の人が近々辞めるらしく、その跡取りみたいなものが私のようで、とても辞めずらいです…。 こんな入って約一ヶ月で辞めるなんて出来るでしょうか…。 私としては上司達が辞める前に私も辞めるならとっとと辞めておかないと逆に迷惑かとは思っているのですが…。 甘ったれた考えなのも、こんなので辞めていたら他でもやっていけないと思われる事もわかっています。 今後の事は、違うバイトを見つけてから今の仕事をやめ、フリーターとして自分を見つめ直し、社会に慣れようと思っています…。 もし辞めるのなら、上司や店長に一ヶ月前に辞めると伝え、一ヶ月はギスギスした人間関係だろうと働かなくてはなりませんよね…? 即日で辞められるのなら即日で辞めたいのですが… 辞める理由も正直についていけない事をいうべきか 引っ越すなどごまかすかで悩んでいます。 人間としてよくない事ですが…どうか皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします…。

  • 主人が私の仕事を理解してくれません。

    私は、結婚していて子供もいますが、昨年看護師の資格を取得しました。主人も看護学校の時から色々な面で協力してくれ、理解してくれていたはずなのですが、昨年の12月頃から時期的に患者数も増え、おまけに人手不足により帰る時間が遅くなってしまい、主人に夕食の支度をたのむ事も多くなってしまいました。私は好きでやっている仕事なので、忙しいと思いつつも仕事を苦には感じてません。 最近主人は私がいつも遅い事が気に入らないらしく、家に帰ると怒りだし、そんなに家庭を犠牲にするなら仕事辞めろと言い出しました。職場の状況を話しても理解してもらえません。私も迷惑かけていると思っているので、休みの日に料理をまとめて用意しておいたり、いつもありがとうという感謝の気持ちを忘れないようにしているのですが、それでは駄目なようです。でも、私も遊んで帰りが遅い分けではないのです。それなのに、疲れて帰ってもお疲れ様もなく、怒られると悲しくて涙が出ます。責任持って働いている以上、辞めるつもりもないし、今の状況で早く帰る事もできないので、主人に理解をしてもらいたいのですが...。

  • 夫婦・仕事

    こんにちは 今日は夫婦生活について質問させてください。 現在結婚3年目、子供はまだいません。 主人42歳。私21歳の歳の差婚です。 サラリーマンの家から自営業に嫁ぎました。 主人の両親は健在で、義父はほぼ毎日会社に来ています。 最近、主人が経営者に代わったばかりです。 付き合って10ヵ月で結婚してしまい 当時は好きの気持ちが大きすぎて、ちゃんと1対1で向き合えていなかったのかもしれませんが 毎日、四六時中一緒にいるためか、喧嘩が絶えません。 今日で家庭内別居5日目です。 喧嘩の発端は日曜日… 一緒に買い物に行こうと約束していたのですが、主人がなかなか動き出さないため 「ひとりで行ってくるよ」と言い私だけで買い物にでかけました。 2時間くらいしてから家に戻ると夫が不機嫌に。 結婚してkら気づいたことですが 夫は自分が気に入らないことがあると無視をしたり、さけたりします。 それが5~7日続きます。 そして今回もそんな感じです。 正直1週間前にも大きな喧嘩をしたばかりで、月に2,3回は喧嘩します。 最近は「離婚」の文字がちらつき始めました。 まだ21歳だしやり直せるかな…とまで。 喧嘩中は会話がないため(怖くてできない。)思い切ってメールをし なぜ怒っているのか聞いてみたのですが 「グズグズ言われるとむかつく、うるさい、あなたとは話したくない…」などなど ショックを受けて今立ち直れていません。 ですが、本当はそんなこと言わない優しい夫です。 離婚経験もあるし子供もいるけど、私には迷惑かけないように頑張ってくれています。 そして、悲しいと思う自分はきっとまだ夫のことを愛しているのかもしれないと思っています。 前説長くなりましたが、本題はここからです。 自営業に嫁いだみなさん、私にアドバイスください。 仕事中、夫は上司ということになりますがみなさんは敬語で会話してますか? 私はお恥ずかしい話敬語では話せていません。 恥ずかしい気持ちと「上司」というより「夫」という目で見てしまうからです。 しかし、これを機に直そうかなと思っています。 仕事が終われば「上司」「部下」ではなく、夫婦になるわけですが 普通に会話できますか? 半日以上上司と部下という関係でいるのに、さっと切り替えられるものですか? 夫に今回 「悪いところを見直して、それができないうえに仕事の足を引っ張るなら何もいらない」と言われてしまいました。 離婚ってことです。 歳は離れていますが仕事に対して本当に厳しいです。 頑張って支えようと思うのですが、なかなか上司として見れません。 何度か試みたのですが無理で、また喧嘩の繰り返し。 明らかに私が悪いのです。 今回は謝っても無駄だと思います。 態度で示さなければ本当に離婚になるかもしれないのです。 先輩奥様の中で同じように自営業の方、私にアドバイスいただけませんか? こうしたら上司だと思えるとか、 こうしたら会社でもプライベートでもうまくいく!とか。 こういう話を実の両親にするときは離婚する時だと夫から釘を刺されていて相談できません。 夫婦の問題に他人は介入できないと私もわかっています。 ただ一人で悩んでもなかなか解決できず、こんにちもこんな感じで… 一日でも早く喧嘩が少なくなるように頑張りたいのでお願いします。 長文・乱文すいません。 (義父にも義母にも義理姉にももちろん敬語ですが、夫にだけどうしてもできないでいます…) できるだけ多くの方からお話しをうかがいたいので よろしくお願いいたします。

  • うつと仕事

    はじめまして。何から書けばいいのか分からないのですが… 会社の人間関係が原因でうつ病と診断されました。 休職を勧められていますが、経済的理由から踏み切れません。 人間関係が悪くなった理由は、私のたびたびの欠勤でした。今、一人で子育てをしていますが子供の体調次第ではどうしても休まざるをえないのです。主人は単身赴任中で、実家も頼れません。 休みが増えた事をよく思わない職員が、陰口と私にはっきりと分かる態度で拒絶してきました。(挨拶しない、返事をしない、私の目の前で他の職員とだけ雑談をする等) そうするうちに目眩や手の痺れなどがでだし、自分の体調で欠勤することも増えてしまいました。 このまま会社に迷惑をかける訳にはいかないと思い、上司には異動や降格を申し出ましたが、他に管理職を任せられる人がいない、と取り合ってもらえませんでした。 (本当にいないのか疑問です。願いを取り下げる為に言ってるのではと思えてしまいます) 管理職は人数が少ないので、私が休めば他の少ない人間に負担がいきます。それが分かっているから尚更自分が元気でも休まなければいけないことを申し訳なく思います。そしてまた、出勤したらどんな態度を取られるのだろうと恐怖でいっぱいです。 私はどうしたらいいのでしょうか? やはり休職でしょうか? うつとは診断されましたが、自分が甘えてるのではと思います。やはりうつなのでしょうか? こんな状態で子供と接していたら、子育てに影響しますか? 最近では子供も私のような親とは一緒にいたくないのではと思います。 私がいなくなれば皆迷惑かからずに幸せですか?

  • 仕事がうまく進まず

    30代会社員。 仕事がどうにもうまくいかず何をやっても空回り。 人一倍サービス残業しても成果上らずで、でも仕事は積もる一方。 限界を感じ、上司にも相談しましたが、「しんどい世代なのだから仕方ない、部下をうまく使って、仕事を進めるように」とアドバイスは貰ったものの、なかなか思うように進みません。 今の仕事に自信が持ててないのと、人一倍あせってしまうタイプなので、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えているだけで、いっぱいいっぱいになってしまします。常に余裕がありません。 会社に出勤するのが重く、このまま病気になるとか、怪我すれば、仕事を離れて忘れられるかなとか、思ってしまったりすることも。軽いうつ状態です。 たとえ今の職場を離れるとか、部署代わりしても、状況は変わらないんだろうと思うと、自分の何かを変えていかなければならないのでしょうか、アドバイスねがいます。

専門家に質問してみよう