• ベストアンサー

不思議なことが起こります。

ここ何ヶ月か、自分でも何でだろうと思うことが起こります。例えば、自分が考え事してると、突然せきばらいや静かだったのにいきなり大声で喋り出したりします。後、自分が良かったなと思ったら、近くにいたおばさん通しがそのことについて話始めたりします。車に乗っていると、自分が店から右に出ようとして、行けると思うとその車線が大渋滞していることがあります。で、入れてもらえて入ったと思ったら同じタイミングで脇から入ってきたりとか。突然、いないと思ったら人が出てきたこともあります。ここ何ヶ月、自分は何もしてないのに相手から被害を被り、とても疲れています。こういう風になるのって何か理由があるのでしょうか?

noname#226119
noname#226119

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyatsuya
  • ベストアンサー率21% (111/517)
回答No.2

 ☆自分が考え事してると、突然せきばらいや静かだったのにいきなり大声で喋り出したり 静けさに不安や緊張を感じる人がいて、そういう人たちが、無意識に音を出すことはよくあります。  ☆自分が良かったなと思ったら、近くにいたおばさん通しがそのことについて話始めたり メンタリストってご存知ですか? ごく些細な仕草や目の動きや小さな持ち物などなどでその人の心理を読み取ったり、メンタリスト自身の何気なさそうな仕草や言葉で周りの人たちの気持ちや心理を誘導するのを仕事とする人たちです。メンタリストは仕事としてやっていますが、私たち普通の人たちも、意外に周囲や目の前の人の些細な動きや言葉の端に誘導されて行動していることがあります。 だからその状況だと思います。  ☆車に乗っていると、自分が店から右に出ようとして、行けると思うとその車線が大渋滞していることがあります 行けると思ったのではなく、行きたいと思ったから行けることにしてしまっていたのだと思います。ご自分の「思い」に固まってしまっていたので右の道路状況を見ることが不足してしまっていたのです。  ☆入れてもらえて入ったと思ったら同じタイミングで脇から入ってきたり それは普通によくあることです。渋滞していると、少しでも入れる機会が生じると逃さまいとして強気で割り込む運転者はけっこういます。質問者さんが今まで経験無いのが幸運なくらいだと思います。  ☆突然、いないと思ったら人が出てきた いないと思ったというのは、思ったのであって、目視での確認の結果ではないですよ。 思い込んでいたので、逆の結果が現れたことに驚いたという状態ですね。  ☆自分は何もしてないのに相手から被害を被り 何もしていないから困惑する事態になってしまっているのだと思います。 たぶん、ここ数か月の質問者さんは、体が疲れています。だから意識が散漫になりがちだったり集中力が浅目になったりするのを無意識に、体力気力を使わないで済む思い込みという方法で補っていたために、質問者さんとしては思いがけない不利益なことが重なってしまうという印象になっているのだと思います。 睡眠を十分にとることが、脳と体の疲れを癒します。 熱過ぎない湯船に浸かりホワンとゆったりして、寝るための服を着て電気毛布とかで体を温めながらマッサージ器で背中・首筋・頭などのコリをほぐしつつ眠くなったらそのまま心地良く寝てしまいましょう。

noname#226119
質問者

お礼

具体的に色々とありがとうございます。やはり疲れてるのですかね。前にも質問させて頂きましたが、眠りも浅いですし車の件なんかは当たってますね。行きたいって思いに集中してよく周りが見えなかったと思います。もう1人の回答者様が言ってるのも気になりましたが、具体的に説明くださったので、分かりやすいし、納得出来ました。わ

その他の回答 (1)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

相談して頂いて良かったです。 今まで辛かったですよね。 それは統合失調症です。 幻聴に加え幻覚があるので、まるで夢の中のように周りの人が自分に関わってきます。 統合失調症の中では結構ポピュラーな症状ですよ。 それで、こう言われても最初はやっぱりびっくりします。 自分が「そう」だとは思わないわけですからね。 なのでICレコーダーかスマホで録音や録画をしてみます。 再度聞いてみて、何もなかったら間違いない。 もしそこにも同じ内容が入ってると感じたら他の人に聞いてもらうなどしてみて下さい。 「周りの人」があなたを侮辱するなど攻撃的な文言を始める特徴がありますので、怒ったり、最悪殴りかかったりしないようにだけ注意して下さい。(※捕まります) 判明してしまえば上手に付き合いながら治療することもできますから、安心して下さい。

noname#226119
質問者

お礼

やはりそうでしたか。自分でも、おかしいなと思っていたんです。とても辛かったので相談して良かったです。眠りが浅いのもそれが影響してるんですかね。でも、精神科の薬は使いたくないので(以前使ったら日中ぼーっとして危なかったため)出来れば自力で治していきたいです。症状が出たら、これも統合失調症だと思うしかないのかな。

関連するQ&A

  • くそ!っとつい思ってしまう回りの運転(車)

    車、運転が好きでめちゃ乗っているのですが、よく、くそ!っと思ってしまう光景がありますよね?だからと言ってあおるとかはもちろんありませんが。 みなさんが普段運転していてくそ!っと思うシーンを教えてください。 自分はそういう運転をしていないかという、自己分析にもなりますし、今後の安全運転として知っておきたいと思いました。 ちなみに私は・・・ お店の駐車場から国道に合流するのはいいが、合流された車がブレーキを踏んで、最悪一車線ならいらいらしながらスピードを落とす、二車線なら右車線に入る行動を取ってしまう時。 原因:踏み込みが足りない、優先道路走行車の距離感を把握していない。 片側二車線で右車線走行中、右車線走行車が右に曲がろうとウィンカーを出し、止まって待っているとき、後続車もつられて止まってしまう時。 原因:右折車のウィンカーを出すタイミングが遅すぎる。ウィンカーを見て後続車がスムーズに車線変更をしない。(できない。) 右車線をかなり低速で走行して、追い越し車線が渋滞。あおられても気づかず低速走行継続。 原因:my wayと勘違いして走行しているか、渋滞になっていることに気づかない程、ルームミラーを見ていない。くそ!っと思い車線変更し運転手を見るとだいたいお年寄り、後ろの渋滞にまったく気づかず、笑顔で奥さんとおしゃべりをしている。 右折レーンありの交差点5m以内に駐車し、きわきわでしか通れない。 原因:完全に周囲状況は無視。自分の都合のいい場所に止めている。 こういうマナーのないシーンでは女性に特に多い気がします。 女性の方すいません。 みなさんのくそ!シーン教えてください。

  • 車線減少部での合流について

    車線減少部(片側2車線→1車線)で第一通行帯(左側の車線)がなくなるところが全国至るところにありますが、私の家の近くにもそういった場所があり、朝夕たびたび渋滞が起こっています。 法令では原則として第一通行帯を走らなければならないということなのですから、車線が減少するところで右に入らなければならないはずですが、多くのドライバーは1km以上も前から第二通行帯に移っており、第二通行帯だけが渋滞して車列を作ってしまっています。私が渋滞している第二通行帯を横目に第一通行帯で追い抜き(元々左車線を走っていたので追い越しではなく追い抜きにあたる)し、まさに合流のところで第二通行帯に入ろうとすると「俺たちはずっと手前から渋滞に並んでいるのに、左から追い抜いてきてなんだ」という感じで入れさせないようにしようというドライバーが結構います。 確かに抜かされて気持ちはよくありませんし、順番を守らないという観点からは申し訳なく思います。しかし、法令を考えるとずっと手前から第二通行帯を走っている方がおかしいのでは、と思います。 (まあもっとも、批判したいのは道路を設計する側で、運転者が出来る限り法令を守って走れるような道路構造にする配慮が欠けていますよね。一旦手前にゼブラゾーン・反射ポールなどを設置して、第二通行帯がなくなるようにすればいいのに、わざわざ第一通行帯をなくすのですから。) さて、こういった場合の 1.原則第一通行帯を走るという規則の正しい捉え方とはどういうものでしょうか?私の考えは正しいのですか?どのタイミングで右車線に寄るのが法令的に正しいといえるでしょうか? 2.渋滞している場合の走り方について、具体的な法令がもしあれば内容を教えてほしい。 3.海外の道路では、車線が減少する部分は出来る限り第二通行帯側がなくなるように工夫されていたりするか。また、車線減少部では運転者はどういった運転をするか。 道路交通法・道路交通法施工令等の法令に詳しい方、正しい解釈を教えてください。

  • 事故処理で・・・

    先日2車線道路の左側を友達の運転で走っていたところ 右車線からおばちゃんが左側の駐車場に突っ込んできて おばちゃんの車は左側後部ドアがへこみ 友人車は右前のバンパーとボンネットがベッコリ凹みました。 おばちゃんの第一声は「間に合うと思った・・・」 ですが警察が来たとたんいきなり強くなって 「のろのろ運転だった」「仕方なく右から回り込んだ」 などと言い「私は事故にあった。被害者だ。」と泣き崩れまして^^; 友人は任意には入ってないので自賠責でとなると思うのですが おばちゃんは「任意に入ってもいないような人だから事故を起こすのよ」と自賠責での話し合いを拒否しているそうです。 これは友人が悪いのでしょうか? 同乗者だった自分が「突っ込んできた」と主張しても「友達だからかばってる」「都合よく言い訳するな 偽証罪よっ!!」など。。。言われ放題です。 処理に来た警察のオネ-チャンには 「夏は判断力が鈍るから・・・」といわれてしまいましたが・・・

  • 接触事故 加害者 責任拒否

    先日 接触事故に巻き込まれました。 普通に車線内で渋滞のため停車していたら同じ方向を向いていたおばちゃんの車が右の車線からいきなり車線変更しようとしてこちらのミラーにあたり、直後に対向車線を爆走して逃げて直ぐに追いかけて 止めたのですが、警察も呼び 保険で直すとか相手が言ってその場は終えたのですが、後から相手の保険屋から電話があって、相手の加害者が責任放棄してるので保険屋としてもどうすることも出来ないので 本人同士で後はやってくれって言われました。 このまま無視された状態で相手がいく場合はどう言う処置をすればいいでしょうか?

  • 車の割り込み 譲る時と譲らない時ってどんな時?

    今日、2車線の道路の左車線を走行。 でもしばらくして渋滞。渋滞の終わり辺りで左車線が工事中(これが渋滞の原因だった)。 それに気がついて工事中のすぐ手前で右のウインカーを出す。 その向こうは赤信号でまだ右の車も止まってたので、青で動いてからウインカーをそのまま出しながらゆっくり右後ろの前に入ったのですが、向こうの車は譲ろうとしない。 強引に入ったのですが、その右後ろにいた車からクラクション鳴らされておまけにパッシング。 私の気持ちは 「なんで?こっちはだいぶ前からウインカー出してたのに!本当に心の狭い奴! こっちは工事中で右に行かざるを得ないっちゅうのに!見たわかるだろ!」 そこで聞いてみたいのは、皆さんは自分の前に入ってくる車に対して、どういう状況の時は譲ってあげて、どういう状況では譲らず詰めようとしますか? 本当は譲り合いしなくちゃいけないですが、今日は嫌な思いしたので、ちょっと皆さんの意見聞いてみたいです。

  • 電車内や教室などで、「近くの人がにおうから咳払いをしたことがある」と言

    電車内や教室などで、「近くの人がにおうから咳払いをしたことがある」と言う人は、実際にいますか?自分であればたとえ他のひとがにおっても知らなかったふりをするのですが、(被害妄想かもしれない・・・のですが)まわりでとても多いような気がするので、何となく、自分に非があると訴えられているような気がしてしまいます。でも単なる考えすぎなら、この場ですっきりできればと思い、参考までに、咳払いする理由としてそのようなことでされる方がいるのか、質問させていただきました。

  • 右折の為に暫く停車し続けたら違反になりますか。

    両方共1車線の信号無しT字路で自分は→方向から右折したいのですが対向車線が渋滞していて右折しようとしている道を直進車が塞いでいて右折出来ません。 塞いでいるクルマが前進してスペースが空くまでそこで右ウインカー出したまま停車し続けたら自分は何か違反になるのですか。 スペース空けずに渋滞待ちしてるクルマが悪いんですよね。 それで、自分の後ろのクルマが待たされてイラつこうが自分は悪くありませんよね。 もちろん右折可の場所です。

  • T字路で右折したいが出来ない時

    全て片側1車線のT字路で自分は軽自動車を運転してて→方向から↓方向へ右折したいのですが←方向の車線が渋滞していて右折したい道を他車が塞いでいます。 この場合、右折したい道を塞いでいるクルマが前進して空くまで後続車を待たせて右折待ちしてても何も違反にはなりませんか。右折禁止ではありません。 違反にならないなら空くまでそこへ停まり待ちます。 狭い道なので自分のクルマの脇のスペースをクルマは通過出来ません。 渋滞時は道を空けて待たなければならないのにもかかわらず道を塞いで待っているクルマが悪いのですよね。

  • 肋骨の骨折?ひび?

    風邪をひいて、咳がひどく、一ヶ月くらい風邪をひいていたら、 右の脇腹(肋骨のあたり)が痛くなりました。 咳き込んだり、咳払いをしただけで痛みます。 大げさだとは思ったのですが、咳で、骨にひびが入るという話を聞いて 不安になりました。 どう対処すればいいのでしょうか。 湿布しかないというふうにも聞いたのですが・・・

  • 道を譲れますか?

    道を譲れますか? 片道二車線の道路で、その先工事中で一時的に一車線になってるとします。 皆さん早めに進路を寄せていますが、そのせいで2車線区間のかなりの距離が一列渋滞状態です。そこを空いてる車線側をどんどん追い抜いて走っていって、工事箇所の近くで割り込ませてもらうのです。 ちなみに私は、自分のリズムをよほど狂わされない限りは入れてあげる方です。

専門家に質問してみよう