• ベストアンサー

薄膜と機能性フィルムの違い

ichikawa2017の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

薄膜と機能性フィルムの違いは、表面の性質を利用する薄膜と皮としてフィルム全体の機能を利用する違いです。 厚みによる使い分けはしていません。 物の表面の性質だけを変えることに利用されているのが薄膜です。 一般に膜を物に張るのではなく物の表面に膜となる物質を塗布します。 半導体などの場合には蒸着という方法がとられます。 一度気化した物質を物の表面に析出させる方法です。 寒い日の朝などに窓ガラスがくもるのと同じ原理です。 膜として単独で取り出すことができません。 平たいはなしが、薄膜のイメージはペンキを塗った際の塗膜とお考え下さい。 この塗膜を作る作り方が工業的にいろいろあるということです。 機能性フィルムの場合はフィルムとして単独で取り扱うことができます。 取り扱い上ある程度の強度があります。 PCやスマホの保護フィルムとして特殊な薬剤を練り込んでおいて紫外線を吸収するようにさせたものもあります。 野菜などのパッケージに使われるものには水蒸気や酸素などを表面から出入りさせないようにしたものもあります。 ポテトチップの袋は、外側に綺麗に印刷できるフィルムを使い、内側には油に強いフィルムを使い、中間には空気などを通し難いフィルムを使い、その間に各々のフィルムを貼り合わせるフィルを使い、合計5枚のフィルムが重ねてあります。 ポテトチップの袋がふくらんでいるのは輸送中に中のポテトチップが潰されて粉々になるのを防ぐためです。 このようにフィルムそのものに機能を持たせたものが機能性フィルムです。 尚、シートとフィルムも境界があいまいです。 お米の袋などは厚くて頑丈ですが、ビニールハウスのシートも厚くて頑丈です。 どの程度の厚みで強度ならシートで、それ以下ならフィルムというような定義はありません。

tsukimi5303
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 困っていたところ回答を頂き、内容が理解し易く、非常に助かりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薄膜プローブ

    半導体業界では、プローブはウエハ上のチップの検査を行うために使用する試験道具と理解してます。プローブは探針と理解してます。 しかし、"薄膜プローブ"とは一体どの様なものなのでしょうか?プローブが薄膜になっているからでしょうか? 是非教えてください。

  • 薄膜形成の対象は半導体ウエハか半導体基板か

    「蒸着などの方法で薄膜を形成する」という文章を書く場合において、その薄膜を形成する対象は「半導体ウエハ」と「半導体基板」との両方があるのでしょうか? それとも、「半導体ウエハ」と「半導体基板」とのいずれか一方ですか? そもそも「半導体ウエハ」と「半導体基板」との違いは何でしょうか?

  • 透明フィルムへの特色での印刷について半透明の指定は?

    illustrator10での作業です。 この度、PPフィルムの透明袋に入ったお菓子のパッケージを作ることになったのですが、依頼者より、色は特色1色のみの使用で、パッケージの上下1/3ずつに半透明の雲龍模様のようなテクスチャをつけて欲しいとの指示をいただきました。 そこで、大変初歩的な質問なのかもしれませんが、特色で半透明に仕上げてもらえるように指示するにはどのようにしたらよいのでしょうか。 特色はオレンジ系の色なのですが、仮に50%の半透明に指定したい場合、 1.カラーパレットの濃度のスライダで50%に指定する。 2.透明度のパレットで透明度を50%に指定する。 3.もしかすると半透明用のインキがある。 この3つの方法が思いついたのですが、このどれかで合っているのでしょうか。それとも他に指定の仕方があるのでしょうか。 できましたら上記1と2で指定する場合のできあがりの違いについても教えていただけるとありがたいです。 また、便乗しての質問になってしまいますが、特色AとAの薄い色をそれぞれ不透明で使用して透明フィルム上にストライプ模様を作りたい場合はどのようにしたらよいのでしょうか?濃度を変えただけで印刷すると、不透明と半透明のストライプになってしまいそうで悩んでしまいます。 この場合は先にフィルムに白を乗せた上に、特色100%と50%のストライプを重ねればよいのでしょうか?それとも薄い特色は別の番号を指定しなくてはならないのでしょうか? 質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスいただけますととても助かります。よろしくお願いします。

  • コンタミの少ないフィルムを探してます。

    ある製品の包装に、HDPEを使用しています。 (幅300mm、厚み50μm) 最近、フィルムへのゴミのコンタミ、フィルム 自体への異物の練りこみが問題になっています。 かなり調べたつもりですが、クリーンルームで つくっているものが見つかりません。 完全に管理されたクリーンルームで生産している HDPEフィルムは無いのでしょうか? (特に医療や食品、半導体関係で使用できるような)

  • 携帯液晶保護シート・保護フィルム、シール取り扱い会社

    携帯電話に貼る保護シートやパソコン画面に貼る保護シート、他ノートパソコンのボディーに貼り付ける保護系シールなどを販売しているものが気に入らないので、自分で図面を作り業者に発注しようと思うんですが、どういった会社が扱っているのでしょうか? ・シート取り扱い業者・会社 ・ミリ単位でカットをしてくれる会社 ・特殊フィルム(タッチパネル最適、吸着抜群、何度も貼り直し可)など 以上ですが、フィルムやシールを取り扱うという事は、 上記の3つの内容を1社で可能なのかな?とは思ってしまうのですが、 どなたか情報宜しくお願いします。 ※ちなみに予算については問題ありません。

  • 空気を通して水を弾くフィルムのような物はあります…

    空気を通して水を弾くフィルムのような物はありますか? タイトルの通りなのですが、空気は通して水を弾くフィルムのような素材って無いものでしょうか? それでいて平らな物にぺたっと張り付くような、ちょうど携帯ディスプレイの保護シートのようなイメージで、空気は通す丈夫なフィルム状の物があれば理想的です。

  • フィルムが古かった?

    先日海外旅行に行き、帰国してからフィルムのプリントを依頼したところ、出来上がった写真を見てびっくり。 全部ではないのですが、10本撮影したうちの半分くらいの写真が昼なのに暗く、粒子が粗くざらざらした感じの写真でした。 カメラ屋さんは、「フィルムの使用期限が切れててのか、空港のX線でやられたのではないか」と言っていました。 家に帰って残りの新しいフィルムを見ると、使用期限はまだ1年半ありました。X線は、保護袋などで注意してたはずなんですが・・・ ひょっとしてカメラ屋さんの現像ミスなんかだったりして・・・ いい写真を撮ろうと一眼レフを持って行ったのに、せっかくの海外旅行の想い出がさっぱりです。 旅行先はイタリアで、使用フィルムはAPSのISO400。カメラはニコンプロネアです。 写真に詳しい方、よろしくお願いします。

  • ipadの液晶保護フィルム

    ipadの液晶保護フィルムの購入を検討しているのですが、実際の使用感が知りたいので質問させていただきました。 ipadの液晶保護フィルムを探しているとパワーサポートというメーカーのアンチグレアタイプの液晶保護フィルムが非常にすべりが良いという評判でした。(画面が少しくすむのは気にしない) このフィルムは本当にすべりが良いでしょうか? また価格.comの検索ランキングを見ているとPDAというメーカーのものもトップにいます。 評価や口コミほとんどないのですが、使っていて使用感はどうでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------- ついでに (ちょっと無理があるかもしれませんので、思いついたものでいいです。) iphoneで使っているフィルムは非常にすべりが良く同じメーカーのものを買おうと思ったのですが、 どこのメーカーか分からないのでこの特徴でどこのメーカーか大体特定できないでしょうか?(ちょっと無理があるかもしれませんが) 表面が皮膚で触ると非常にすべらかだが、つめでひっかくようにすると少しざらざらする アンチグレアで表面に薄くざらざらの模様らしきものが見える。 フィルムは一度はがれてもまたはることができる。 多少汗ばんでいようがほとんどひっかからない。 フィルムは結構固め apple storeにはそれらしきものが売ってなかったのでお願いします

  • スマートフォン カバーと保護フィルム

    今回ドコモのF-05Dを予約してきました。 店内を見ていると、カバーと保護フィルムが結構な数置いてありました。 当方恥ずかしながら、初めての携帯です。 本体そのままでの使用ではやはりキズとかになってしまうのでしょうか? カバーと保護フィルムの目的と効果を教えてください。 よろしくお願いします。

  • シリコン酸化膜、窒化膜、酸窒化膜の違いについて

    現在半導体について勉強をしている者です。 基本的なことかもしれませんが、質問をさせて下さい。 標題の通りですが、調べたところゲート絶縁膜や保護膜として酸化膜、窒化膜、 酸窒化膜という3種類が出て参りました。 これらの用途の違いや性能の違いなどは調べてもどこにも出てきません。 誠に恐れ入りますが、これらについてご教授頂ければと思います。 また同様の用途で別の層が存在するようでしたらご教授下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。