• ベストアンサー

春分の日と秋分の日は

ハッピーマンデー法が出来る前から 月曜日でしたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2058)
回答No.1

いえ、春分の日と秋分の日はハッピーマンデーとは関係ありません(結果としてハッピーマンデーの適用となることはあります) 春分の日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A5%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5 秋分の日 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%8B%E5%88%86%E3%81%AE%E6%97%A5

jiptiksmue
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

ハッピーマンデー法に関わらず春分の日が月曜日とは限っていません。 2001年には春分の日は3月20日で火曜日でした。 2002年には春分の日は3月21日で木曜日でした。 蛇足 現在の月日と曜日、春分、秋分は各々別々に決められたものです。 一週間が7日ということで面倒なことになっています。 一年が365日ですので7で割り切れません。 この結果年が替わる毎に曜日と日付がずれてきてしまいます。 一年12ヶ月も7で割り切れません。 結果として月が替わる毎に曜日と日付がずれてしまいます。 春分秋分という言葉は2千年ほど前の中国の暦で使われ始めた言葉です。(二十四節季) 春を分ける日秋を分ける日という意味です。 中国で生まれたいわゆる旧暦(陰暦)では1月~3月が春とされていました。 現在は春分の日は3月21日前後ですが旧暦では2月の中旬から下旬になります。 ローマ時代の皇帝が春に昼夜が同じ時間の日を3月21日とすると決めてしまいました。 このローマ時代からの歴史を引き継いだのが現在使われているカレンダーの月日です。(グレゴリオ暦) 日本では明治33年(1900年)から使われるようになりました。 日本で陰暦から太陽暦に変えたのは明治六年からですがその時にはユリウス暦でした。

jiptiksmue
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5187)
回答No.3

春分、秋分はハッピーマンデーの適用ではありません。 地球と太陽の宇宙上における運行により決まりますので、年により日付も曜日も変わります。

jiptiksmue
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

いいえ、その年の暦により変化します。 土曜日だったり、日曜だったり・・・・。

jiptiksmue
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 春分の日、秋分の日が毎年違うメリットは?

    春分の日や秋分の日は、天文学から判断して日にちを決めるそうですが、 そのことによるメリットを 教えください。 私が思うには、おおよその日を決めて、毎年 同じ日にするか ハッピーマンデーのようにしたほうがいいと思うのですが。

  • 春分・秋分の日のもとめ方

    以前の質問で祝祭日のもとめ方を『エクセル技道場』に掲載されていると教えていただいたのですが、その中で A1に2001(年)を入力するとB1にその年の春分・秋分の日が表示される。 B1に 春分の日は=DATE(A1,3,INT(20.8431+0.242194*(A1-1980)-INT((A1-1980)/4))) 秋分の日は=DATE(A1,9,INT(23.2488+0.242194*(A1-1980)-INT((A1-1980)/4))) となるそうなのですが、なぜこのような計算式なるのでしょうか? ちなみにこの式は1980年から2099年に適用されるとのことです。

  • 春分の日と秋分の日

    春分の日と秋分の日は確定していないのでしょうか? 例えば5年後、10年後の春分の日と秋分の日はもうすでに決まっているものではないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 春分・秋分の決め方

    今年の秋分は珍しいそうですね。 秋分の日の決め方はどちらなのでしょうか? A.グリニッジ標準時9月〇日0時~24時の間に秋分点通過が起こったとき、9月〇日を秋分の日とする。 B.同じく日本標準時で(略) つまり秋分点通過が起こる日と言いながら実は翌日だったり 国によって秋分の日がズレることがあるのかという質問です。

  • 春分の日、秋分の日を?

    春分の日を、あるいは、秋分の日を、ある決まった日にしてしまうと、どうなるのでしょうか? 以前にも、似たような質問をされている方が、たくさんいらっしゃるのですが、いまいちよくわかりません(汗) 教えてください。

  • 春分の日と秋分の日の決め方について

    春分の日と秋分の日は毎年違いますがどうやって決めているのですか? 勤務関係のソフトを作っていますが、それが分からず仕事が止まっています。よろしくお願い致します。

  • 春分・秋分の日の行事

    今日は秋分の日、彼岸の中日でもあり私も墓参りに行って来ました。春分・秋分の日に付いては以前春分点の事でその日の(日・時)に付いて質問があり、計算式で答えが有りました。ところで春分・秋分の日は人類ににとってどの様な役割の日で有ったのでしょか?欧米(キリスト教圏)では春分の日から次の満月の日にイースター(キリストの復活祭)ですし翌月から新年が始まると聞きました。日本では春分・秋分はお彼岸の中日です夏至とか冬至なら分りますが、どうして人類は春分・秋分を意識するのでしょか。外の国はその日には何かあるのでしょか。

  • 春分・秋分の日の閣議決定

    10年分のカレンダーを作る必要があり調べていて、ふと疑問におもったのですが・・・ 祝日法では、春分・秋分の日は天文学的な『春分・秋分』とは指定がなく、 「閣議で決定し前年の2月の官報で発表する」とありました。 と言う事は、天文学的な春分・秋分の日以外の日付が指定される事があるのでしょうか? 例えば、秋分点通過が9月23日午前0時1分で火曜日であった場合、 「1分の差だし、22日を秋分の日にすれば連休になるから」とかで 変更するような閣議決定をするものなのでしょうか? 推測、願望でもかまいません。 間違っていても笑って済ませられる程度のカレンダーですから、 おヒマでしたらお付き合い下さい。

  • 14の祝日がそれぞれ“その日”になったワケ

    現在ある、 1/1 元日 1/15 成人の日(現在はハッピーマンデーのため、第2月曜日) 2/11 建国記念日 春分日 春分の日 4/29 みどりの日 5/3 憲法記念日 5/5 こどもの日 7/20 海の日(現在はハッピーマンデーのため、第3月曜日) 9/15 敬老の日(現在はハッピーマンデーのため、第3月曜日) 秋分日 秋分の日 10/10 体育の日(現在はハッピーマンデーのため、第2月曜日) 11/3 文化の日 11/23 勤労感謝の日 12/23 天皇誕生日 の各祝日を定めるにあたって、“その日”が選ばれた所以を教えてください。 (たとえば、体育の日は東京オリンピックの開会式が10/10だったから、のように。←これってあってますか?)

  • 春分・秋分の日と、日間と夜間の長さ

     2日ほど前に「春分の日」を迎えましたが、この日のニュースや天気予報の話なんか聞いていると、「今日は、昼と夜の時間が同じ長さです」なんて言っていますが、正しく言うと昼間の長さの方が長いです。  (間違っていたらごめんなさい。間違っていたらこの質問取り消しです。でも自信のほどはまあまああります)  それは春分と秋分の日の定め方と、日の出日の入りの時点とがちがうからですよね 春分、秋分は太陽がそれぞれの地点を通った時点、分かりやすくいえば太陽が地平線から顔を出す時点で太陽の中心が出た瞬間から、沈む時の太陽の中心が水平線に達した時刻までを図るから同じ時間となるけれど、日の出日の入りは太陽の上の接点が地平線から出た瞬間から地平線に上の接点が沈むまでを言うから4分くらい?のずれが生じてしまうのですよね。(私の考え、正しいかしら、間違っていたら本当に恥ずかしいわ。)  それなのに、なぜこの日を昼と夜の長さが同じっていうのですか。 (ちなみに、私は高校3年生の女の子です)

専門家に質問してみよう