• ベストアンサー

【飴】日本一美味しい飴を教えてください。世界一美味

【飴】日本一美味しい飴を教えてください。世界一美味しい飴でも良いです。 日本で飴を1種類しか製造出来なくなる法律が出来るとします。 あなたなら何の飴を最後の1つに残しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

水飴。 日本の伝統文化でもある飴細工で使われていたり和菓子の材料にもなっていたりするから、水飴がなくなると一緒になくなるものがたくさんあるから。

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (5)

noname#230414
noname#230414
回答No.6

あめやが考案した。 しょうが飴玉。 http://www.kusunokian.co.jp http://www.kusunokian.co.jp/amedama.html 毎日食べています。

回答No.5
noname#234143
noname#234143
回答No.4

男梅キャンデーでお願いします。 仕事中の癒しなんです。 http://nobel.jp/art/shosai.php?art=513

回答No.2

  季節商品ですが、これが一番 https://www.kanro.co.jp/product/detail/id=310  

回答No.1

関連するQ&A

  • 飴は舐める?噛んで食べる?

    こんにちは。 皆様は、飴は舐めますか? それとも、噛んでしまいますか? ちなみに私は、キャラメルのようなソフトキャンディーは噛むこともありますが、硬い飴は最後まで舐めています。 飴を噛むと歯と歯の間に残りそうで気になりますし、舐めている方が好きです。 飴の種類によっては、たまに上あごの裏?が少しヒリヒリと痛くなることがありますが、それでも噛まずに最後まで舐めています。 職場に、飴を口に入れて1分も経たないうちにガリガリッと噛んで食べてしまう同僚がいます。 あっという間に食べてしまいますので、私から見ると勿体ないなと思ってしまいます。 皆様は舐めますか?噛みますか?

  • 日本で1番美味しい飴は何ですか?

    日本で1番美味しい飴は何ですか? 飴の起源は平野飴だそうですけど、平野飴ってなぜもう日本国内で有名な飴としての地位を失って売ってないんでしょう?

  • この前TOWNWORKの紙を配っていたのでもらってみると飴が入ってました。 この種類(絵とかは何でもよくて)の飴が昔から大好きでずっと探していたところでした。 この写真のような飴の種類や名前や売ってる場所、何でもいいので何か情報を下さい!!

  • とにかく辛いニッキ飴探しています。

    いろいろなニッキ飴を、いろいろなところで買い集めました。 とにかく激辛のニッキ飴を探しています。 もう、ニッキ飴中毒っぽいです。 どなたか、ご存知でしたら製造元や販売店、商品名等教えてください。 (のど飴っぽいのは、刺激がないのでパスです。) よろしくお願いします。

  • 飴で口を切りました

    昼間、飴をなめていたら口を切ってしまいました。 原因は飴が角ばっていたからでした。 1時間位血が止まらなくて現在も水分を含むとかなりしみるのですが これは製造の問題と考えていいでしょうか? またこれくらいで会社にクレーム入れたらクレーマー扱いでしょうか?

  • プリン飴

    私は昔販売してたプリン飴が大好きで、毎日食べてました。 でも突然製造終了になってしまいショックでした。 他のメーカーも探しましたが、見つかりません。 プリン飴販売して下さい!

  • 飴の作り方について

     先日、風邪予防ということでツバメの巣を使っての飴作りに挑戦しました。最後に煮詰めた飴をボールに流し込んで冷やして完成したのですが固まってからどうやってボールから切り離したらよいかわかりません。良い知恵をお願いします。

  • 飴をなめるとき、どうしても噛んでしまうのです。。。

    どのカテゴリーが良いか、わからなかったので、こちらで質問します。 のど飴などは、ゆっくり溶かさなければ意味がないと、わかってはいるのですが、どうしてもガリガリと噛んでしまいます。 今度こそ噛まないようにしようと、もう一粒、口に入れると、すぐまた忘れて噛んでしまいます。 考えてみると、私は物心ついて以来、飴を最後まで噛まずに口の中で転がしていたという記憶が全くありません。 どうしたら飴を噛まないようにすることができるでしょうか。

  • 飴が融ける理由が知りたい

    自分で作ったべっこう飴を、数日放置していたら、 特に暑くも寒くも無い室内で、飴が液化して融けました。 そもそも、砂糖が飴になるる仕組みもよく分かっていないのですが、 市販の飴は、あんなにボタボタには融けないのにな~と思い、気になっています。 放置してもやすやすとは融けない飴 (出来れば市販の飴みたいに色も付けたりしたい・・) を作れるようになりたいという妄想があります。 何故べっこう飴は融けまくったのか? 何故市販の飴はべっこう飴とは違ってあまり融けないのか? 無色透明の飴とかはどうやって作られているのか? 砂糖の種類や添加物、飴作り時の温度や周囲の環境・湿度・・などが 影響しているであろうと思いますが、こういったことに詳しい方が おられましたら、是非知恵をお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 京飴の起源

     日本語を勉強中の中国人です。京飴の起源について調べているところ、理解できない箇所がありますが、教えていただけないでしょうか。 http://kyoto-wagasi.com/nanban/kyo_ame.html 「室町時代の後期、ポルトガル人が、日本に白砂糖を伝えて、現在のような、キャンデーといわれる飴が発展しました。昔からある麦芽糖という素朴な味の水飴と、砂糖を煮詰めて製造する飴があります。京都の飴はこの二つの技法を用いつつ、美しいカラフルなものになりました。」  上記の文に言う「この二つの技法」というのはいったい何を指すのでしょうか。「砂糖を煮詰めて」の「砂糖」は前文の「白砂糖」は同じものでしょうか。「室町時代の後期、ポルトガル人が、日本に白砂糖を伝えて、現在のような、キャンデーといわれる飴が発展しました」という部分の内容は「京飴」と関係があるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう