• ベストアンサー

世の中にインフラではない職はあるのか

一般的にインフラというと道路や鉄道、ライフラインのことですが、 自動車、電気機器、事務機器、エンターテイメントなども、「下支えするもの」という本来の意味で言えばインフラだと思います。 自動車は言わずとも。明日からカメラやプリンタが製造中止になっても困ります。 そうなると、インフラではない業種は存在しないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問者さんにとっては、吉本興業もインフラ? 独自に言葉の定義を変える人たちを主義者といいます。 結論にあわせてコトバの意味を変えるわけですが、さて、ご質問者さんは、吉本興業をどういうコトバの意味変でインフラと説明しますか?

その他の回答 (4)

  • nanasi3de
  • ベストアンサー率34% (135/395)
回答No.5

質問分をそのまま受け取れば、賛同を得るのは難しいと思う。 インフラって、日本では社会基盤という意味で使っています。 そうだとすれば、エンタメ系、広くは遊興娯楽に関する職業等は違うというのが大方の見方というか認識でしょう。勿論、文筆業も違う。小説を読めなくても死にませんし、世の中回ります。 職業に貴賎はないとか、職業に軽重はないと言えば、賛成の意見を得られるでしょう。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2768/6408)
回答No.3

社会的経済基盤と社会的生産基盤 ですから 自動車を利用する為の道路や信号システム、ガソリンスタンド 電気機器、事務機器を利用する為の電線や電話線 をインフラと言うようです。 家を建てることを考えると 上下水道、電気、ガス、勤め先などへの交通手段、日常の買い物、子供がいれば学校、病院は最低限考慮するところでしょう。 個々の人によって生活に必要なものは異なるでしょう。 都会ならば自家用車は無くても問題ないですね。 カメラ、プリンター、パソコン、映画館、アスレチック・ジム、テニスコート、ゴルフ場、ゲームセンター、パチンコ屋、競馬場などは必要としない人もいますね。 インフラに何が入るかは地域や国によって異るでしょう。 日本ではTV放送をインフラと考え離島などでも受信できるようBS放送を始めたようです。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

大統領

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.1

パチンコ屋はなくなっても困りません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう