• ベストアンサー

世の中にインフラではない職はあるのか

一般的にインフラというと道路や鉄道、ライフラインのことですが、 自動車、電気機器、事務機器、エンターテイメントなども、「下支えするもの」という本来の意味で言えばインフラだと思います。 自動車は言わずとも。明日からカメラやプリンタが製造中止になっても困ります。 そうなると、インフラではない業種は存在しないのでしょうか?

noname#257529
noname#257529
  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ご質問者さんにとっては、吉本興業もインフラ? 独自に言葉の定義を変える人たちを主義者といいます。 結論にあわせてコトバの意味を変えるわけですが、さて、ご質問者さんは、吉本興業をどういうコトバの意味変でインフラと説明しますか?

その他の回答 (4)

  • nanasi3de
  • ベストアンサー率34% (135/395)
回答No.5

質問分をそのまま受け取れば、賛同を得るのは難しいと思う。 インフラって、日本では社会基盤という意味で使っています。 そうだとすれば、エンタメ系、広くは遊興娯楽に関する職業等は違うというのが大方の見方というか認識でしょう。勿論、文筆業も違う。小説を読めなくても死にませんし、世の中回ります。 職業に貴賎はないとか、職業に軽重はないと言えば、賛成の意見を得られるでしょう。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2560/5902)
回答No.3

社会的経済基盤と社会的生産基盤 ですから 自動車を利用する為の道路や信号システム、ガソリンスタンド 電気機器、事務機器を利用する為の電線や電話線 をインフラと言うようです。 家を建てることを考えると 上下水道、電気、ガス、勤め先などへの交通手段、日常の買い物、子供がいれば学校、病院は最低限考慮するところでしょう。 個々の人によって生活に必要なものは異なるでしょう。 都会ならば自家用車は無くても問題ないですね。 カメラ、プリンター、パソコン、映画館、アスレチック・ジム、テニスコート、ゴルフ場、ゲームセンター、パチンコ屋、競馬場などは必要としない人もいますね。 インフラに何が入るかは地域や国によって異るでしょう。 日本ではTV放送をインフラと考え離島などでも受信できるようBS放送を始めたようです。

noname#255857
noname#255857
回答No.2

大統領

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.1

パチンコ屋はなくなっても困りません。

関連するQ&A

  • インフラの普及スピード

    インターネットの普及というのは、他のインフラと比べてもはるかに速いスピードで進行していると思われますが、その証明をしたいと思っています。ついては、各種のインフラの普及スピードを比較したデータをご存知の方、お教えください。 具体的には、普及率50%に達するのに、鉄道はxx年、水道はxx年、でもインターネットはxx年、といったものをイメージしています。比較対象となるインフラは、上記の他に、道路、自動車、電気、ガス、固定電話、携帯電話、といったところでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 軍隊が使うインフラの維持について質問です。

    軍事基地や軍隊が使うインフラの維持について質問です。 「軍事基地」とは、軍事施設の一種で、軍隊部隊が作戦展開や兵站の前進基地や活動拠点として利用する基地、施設を言う。 その目的に合わせた様々な装備、弾薬、食料などの軍需物資の備蓄や、司令部、通信アンテナ、気象レーダー、補給倉庫、兵舎、工場などの建築物を持つのですが、ここで以下の質問です。 1.軍事基地の電気や通信、ガス、水道、そして軍隊が使う道路、鉄道や空港、軍港の建設や維持、点検、管理、修理を行う部署あるいは組織はあるのでしょうか? 2.仮定の話になりますが、とある国が国内に、サウジアラビアの「キング・ハリド軍事都市」のように、軍事都市や要塞都市が建設されたとします。 その際、電気や通信、ガス、水道や鉄道や空港、軍港などのインフラのの建設や維持、点検、管理、修理を全て担うのは、軍隊なのでしょうか? 3.2の問いのように、インフラを担うのが軍隊なら、ここで質問です。 我が国、日本などのインフラが国土交通省といった行政組織に担うよりも、軍隊が担った場合、どんなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 4.古代ローマ帝国は、ヨーロッパ及び北アフリカ、中東を支配した際、軍団が駐屯する基地を建設すると同時に、道路を整備し、さらに基地近くに都市を建設したそうですが、ここで質問です。 とある国が、国内の地方各地に都市や町、道路、鉄道、電気や通信、ガス、水道、空港、港を設ける際、古代ローマ帝国のように、軍隊が駐屯する基地や要塞を中心に建設する場合、インフラを担うのは軍隊の役目になるのでしょうか?

  • 自衛隊はインフラ復旧などの技術をもっているのですか

    自衛隊がイラクへ派遣されることが決まって国会などでもめています。  ところで自衛隊はインフラなどの復旧技術をもっているのですか?  具体的には、石油・ガス・電気・水道施設の修理、井戸を掘る、道路・橋を補修する、医療器機の修理、学校などの建物の修理などです。  普段は軍事訓練をしていると思いますが、災害の復興支援などに供えて技術を蓄積しているのでしょうか? その専門部隊があるのでしょうか?  またイラクでは職を欲しがっている人が多いそうです。  自衛隊が、現地で人を雇う(復興の仕事)ということが可能でしょうか?(法律的な問題がありますか?)  よろしくおねがいします。

  • 同じ製造業の人気業種、不人気業種について

    なぜ製造業の中で化学メーカー、素材メーカー、食料品は就職人気業種なのに対して、輸送用機器、電気機器は大手メーカーの比率が高いのにかかわらず製造業の中では就職不人気業種なんですか理由を教えてください。

  • 2016年から製造する車はすべて電気自動車にすること!そう決めたら・・

    2016年から製造する車はすべて電気自動車にすること!そう決めたら・・・? 準備期間が仮に5年として国内で製造する乗用車はすべて電気自動車にすること などと決めたらだめでしょうか? 石油依存の社会から電気への転換となり新しいビジネスが誕生すると思われます。 いつも沢山の車が行き交う都内の道路も静かになるし、粉塵なども減ると思いますが。

  • 「売ります」ではなく「買います」のサイトは存在?

    例えば、PCの周辺機器やパーツなどで既に製造中止となったものを入手したくなった時、 ヤフオクなどではその商品が出品された時にメールを受信する機能がありますが、 もし、「私は◇◇を△△円くらいで買いたいのですが、誰か売ってくれる人はいませんか?」と いうように意志表示できるサイトがあれば、売る方も利便性があるように思います。  (売る側にとって不要品でも、買い手が存在する事がわかるので) 実際、このようなサイトは存在するのでしょうか? 商品の範囲は、デジタル機器(パソコン、AV機器、デジタルカメラ等)と考えています。

  • フィルムの現像(モノクロ・カラー)の方法

    DP店では古いフィルムを持ち込むと全て店内で処理できなのいので外注にと言われてしまいます。 時間日数がかかるのと、コスト的にも高くなってしまいます。キャノンの少し前のプリンターでは フィルムから写真が仕上げることができたのですが、近時は全てのプリンターメーカーではこうしたフィルムから写真を仕上げる機能のついたプリンターは製造中止しています。 自宅でこうしたフィルムから写真を作るために何か良い機器とかは販売されていませんでしょうか? 高齢者の私には何十年も前の古いフィルムがたくさんございまして、パソコンはWindows7のOSのものを持っていますがなにか良い方法があればご教示くださいませんか。

  • STMN-Y111の代替品を探しています

    各位いつもお世話になっております。 1点質問させてください。 タイトルに記述させていただいたオムロン製の機器ですが、製造中止になっています。ネットで検索しましても代替品はありませんとの回答です。 お客様の方で壊れたらしく置き換えたいとのご意向のようです。 違う型名のものを使用するしか方法がないと思うのですが、全く予備知識(特に電気の)がなく、戸惑っています。 皆様なら如何対処なさいますか?ご教示下さい。

  • 他人に迷惑を与える趣味(鉄道以外)

    鉄道ファンを非難するつもりはありません。 が 「一部の」鉄道ファンの所業を、鉄道ファン全体が悪の巣窟という報道が続くので ふと 「鉄道以外の趣味」で、不特定多数に迷惑を与える趣味があるのかな? という、それだけのものです。 同じ「のりもの」では、サーキットや飛行場は、高いフェンスがあり 安易に近づけませんので原則として、その手の事故は無いですね。 自転車は、マナー違反やブレーキ無しが問題になっていますが 鉄道ほど広範な影響は出ませんね。 同じ「カメラ」では、盗撮の類は論外ですが よほど秘匿された所ではない限り撮影しても問題ないかと。 自動車の事故も、高速道路なら何百台に影響を与えますし 無実の人を簡単に殺せるのですが 鉄道が1本止まると何千人単位で影響を与えるので 軽はずみな行為は糾弾されてしかるべきとは思いますよ。 うまくまとまらないですが、そんな疑問です。

  • 電気自動車が静かだと新たな問題

    電気自動車に関するTV番組を観ていたら、商店街みたいなところを人が歩いてる背後から迫っていっても全然気付かないんで、ほんとに静かなんだなと思います。 そこでふと思ったんですが、もし電気自動車が50%を超えるくらいにまで普及してくると、狭い道路とかでの歩行者との接触事故が続発するような気がするんです。 今は自動車の音というかエンジン音がするので、耳の遠いお年よりとかは別にしても、背後から迫られたら気付いてよける事ができますが、静かな電気自動車は怖いと思いませんか? 製造工場の無人搬送車とかは自分を知らせるためにメロディーを鳴らしながら走りますが、将来すべてがエンジン音のしない自動車になったらこういう装置がつくようになると思いますか? でも、みんなメロディーを鳴らしながら走る車というのもまた間抜けな感じがして笑えます(笑) 新しい道交法が作られるとか? 時速10km未満になったら自動で外部に対してメロディーが流れるような装置が義務付けられる? 町全体が静かになって電気自動車のモーター音が際立ち、人間側も慣れてくるのでお互い慎重になる?etc. 皆さんの楽しい意見がいろいろ聞きたいです。