• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大震災の教訓。もしもの災害に備えていることは?)

もしもの災害に備えるための教訓とは?

このQ&Aのポイント
  • 大震災の教訓を忘れずに、もしもの災害に備える方法を考えましょう。
  • 震災から6年が経ちますが、災害への意識を高めることが重要です。
  • 過去の震災を教訓に、生活の中でも備えをすることが大切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MORGEN
  • ベストアンサー率50% (40/79)
回答No.10

私は、「失ったら二度と手に入らないもの」を守ることを第1として色々と対策をしています。 私は家内と二人暮らしなので、私にとって「失ったら二度と手に入らないもの」かつ「失ったら立ち直れないような大切なもの」は、第1に家内であり、その次が家内との思い出、その次が自分の思い出です。 死んでしまってはどうしようもありませんが、生き残って一番大切なのは、その後を生きて行く心の糧です。 消火器や非常持ち出し袋はもちろん用意していますが、お金は失ってもまた稼げますし、お金が稼げれば住むところも何とかなります。 大切な友人や近隣の方々は今から守るのは不可能ですから、災害が起こってから何とかするしかありません。 備えるべきは、命を含め、失ったら取り返しのつかないものを守ることだと思っています。 そういった考えから、まずは、家内がキッチンにいる時に地震があった場合の危険を減らすために、食器棚やキャビネットの扉の耐震ロックと転倒防止は特に念入りにしており、ベッドにはどんなものも落ちて来たり倒れてきたりしないようにと、少なくとも就寝中と料理中は家がつぶれない限りは家内が絶対に負傷しないような設備・配置にしてあります。 ですので、家内には、「揺れたらまずキッチンかベッドの上に行け」と言ってあります。 思い出については、一口に「思い出」といっても、記憶そのものはどうしても消えて行ってしまうものですから、守れるものは、写真、ビデオ、妻と旅を重ねた中で買ってきたりどなたかから頂いてきたりした記念の品々とうことになります。 3.11の震災の時も、被災地の救済にあたった方々が、皆さんのお宅から流されてしまった写真を出来るだけ助けようとなさっていましたよね。 私は、思い出になるものを守るため、ビデオと写真は全てデジタル化したバックアップを2箇所のレンタルサーバに重複保管してあり、記念になる品で破損しやすい物は、他の物が落ちて来たり飛んで来たりしないところに飾るようにして、更に種々の耐震ゲルシートで転倒や転落を防いでいます。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 奥様への愛情にあふれる内容と、きちんと対策されているところがすばらしいと思いました。「失ったら二度と手に入らないもの」を守ることを第一に…。本当におっしゃる通りです。

okwstf01
質問者

補足

補足欄を皆様へのメッセージとして使わせていただきます。 皆様、ご回答ありがとうございました。 この質問を立てた3月から、13件もの回答をいただきました。 どれもなるほどと思うような回答をいただきましたが、代表としてMORGEN様の回答をベストアンサーとさせていただきます。 大事なものを大事ときちんと認識し、しっかりとした対策をされている点を見習いたいと思いました。 重ねて、どうもありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • leaf19
  • ベストアンサー率18% (37/202)
回答No.13

もう6年が経つんですね。 正直防災対策はしていません。 実家にいた時は親に 家の掃除して無駄な物は捨てたら? 家具を固定した方がいいんじゃない? とは言いましたが どうなったのかわかりません。 家具を固定する 部屋をちらかさない くらいしか思いつきません。 独り暮らしだと 何かと怖いですね……

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早いものですね。したほうがいいだろうなと思いつつ、そのままにしてしまうのも人間の性ですね。ときには振り返り、少しずつでも何か対策をしていけたらと個人的にも思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miwa1150
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

普段から動けるように避難場所やらを家族で知れるようにしてある。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても重要なことですね。そうした情報の共有をされてないご家族もまだ多いようにも思うので、何かしら広めていきたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.11

何にも、いくら用意しても 死ぬ時には、死ぬしね。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうかもしれませんね。悲しいですが、逆らえないこともこの世にはありますね。それもひとつの教訓かもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226503
noname#226503
回答No.9

戸建て住みです。 ※20L水入りポリタンク4本、ミネラルウォーター2L(12本)、アクエリアス、ウーロン茶350(各48本)、※救急箱(消毒薬、包帯、ガーゼ、胃腸薬、頭痛薬、湿布等)、※サランラップ、※LEDライト、ランタン、ヘッドライト(予備乾電池含)※防刃手袋、※カセットコンロ(ガスボンベ6本)、缶詰(各種22個)、レトルトカレー、インスタントラーメン(各種12個)、※米類(50kg)、※耐寒マット、※キャンプで使う食器類、20Lと10L入ビニール袋(各種20枚)、※多機能ラジオ ※直径5cm長さ150cmの鋼鉄棒、※簡易トイレ等、まだ色々ありますが、敷地内で保管しています。 避難施設や避難場所はありますがペットがいる為、車中泊かテント生活を覚悟しています。因みにペットの食料は2ヶ月分ですが、ガソリンは常に満タンにしています。 現在、キャンピングカーを検討しているところです。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 準備万端ですね。私も見習わなければと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DOLLZBOX
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

水(24l分)、風呂水は抜かない、非常食セット、簡易トイレグッズ、石油ストーブと灯油買いました。 あと、最大は職場を歩いていける範囲にしたこと。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 職場も変えられたとはすごいですね。でも3.11のときを振り返ると、歩ける範囲にあることは本当に大きいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230889
noname#230889
回答No.7

私は、何もしない、備蓄はしません、普段にに必要な衣食住を買うだけです、地震が来ても退避できたら動き出すだけです

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。 来たものを受け入れるという心を持っておく、ということもひとつの教訓かもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryokagura
  • ベストアンサー率10% (30/295)
回答No.6

助ける側にまわることです。 もちろん救出は危険なのでプロに任せます。 そうではなく、たとえば炊きだしの時には積極的に手伝います。 なぜなら人は助ける側にまわることで助けられるから。 助けを待ってるほうが精神的にきついです。 助ける側を手伝うことで明るくなれる。 何より主導権を握れますからね。 会社の上下関係や権力が一切通用しないからこそ先にいろいろ関わることでリーダーになれます。 皆動かないからこそ動くことで対策をする側になれます。 それによって自分のやりたいようにできる。 ぼくは善人ではありません。 ただ精神的に楽になりたいだけです。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分も助かりたい、楽になりたいから助ける、というとても素直で本質的な回答にハッとしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

僕は、『自分だけ生き延びることを優先する。』ですかね。 他の人が助けを求めていても、助けに向かうだけで自分の命が危険ですよ。 生き延びるためには、誰かを裏切らなければいけないのも基本。 僕は避難民には冷たく接することも基本だと解釈しています。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。冷たく聞こえるかもしれませんが、有事の際にはそんな選択もしなければいけないときもあるのかもしれないとは感じました。 私個人としては、どうしようもなくなりそうなときかなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.4

食品の備蓄に関しては、気を使うようになりました。 しまいこんでしまうと、いざという時に消費期限切れ、という羽目になってしまうかもしれないので、日常的に大目に缶詰とかレトルト系のものを用意して、使いまわすようにするようになりました。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その意識が重要ですよね。ちょっとした心がけを忘れずにいたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

新潟県中越地震の経験があります。 当時は照明と情報の確保をしました。 照明はLEDライトが一般的になる前でしたが、電球式ペンライトとLEDペンライトを数本所有していましたが、LEDペンライトの持続時間に助けられました。 それ以降、LEDライトと単3形の充電式電池を揃えるように。具体的にはeneloop pro(黒の大容量タイプ)。 情報に関してはポータブルラジオですね。 被災当時は車載のラジオとテレビが活躍しました。 テレビの方はアナログテレビだったので今は使用できませんが、ラジオの方はラジオを搭載したスマホを使用しています。 そしてモバイルバッテリー。LEDライト付きの。 スマホには強震モニターというアプリを入れています。 リアルタイムに全国の地震の情報を得られるアプリ。 暖を取ったり加熱調理するために火鉢とBBQ用の炭も確保しています。 登山でも使用するガスボンベも併用できるようにしてます。 ストーブも電気がなくても使える石油ストーブと石油コンロ。卓上ガスコンロも用意してあります。 ライター型のガストーチも。 いずれも、日常で使える実用性の高いものばかり。 田舎なので、飲料水に困ることもないし、非常食も特別用意しなくてもあるし近所同士で融通し合える。 だから照明と熱源だけ確保すればなんとかなる。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験からの具体的な内容、とても参考になります。 LEDライトはやはりすごいのですね。回答を読み購入しようと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東日本大震災から5年。いまの想いを教えてください

    いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 東日本大震災から5年が経とうとしているいま、あなたは大震災を振り返り何を想いますか? また、どんな変化を感じていますか。 それぞれの震災に対しての想いをつづっていただき、 今後さらに時間が経過したあともその時々の気持ちを見返して、大震災を風化させることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのメッセージをお待ちしております。 ■こちらも合わせてご覧ください 東日本大震災に対して現在募金を受け付けている団体のご紹介と、地震が発生し たときに役立つQ&Aをまとめています。 寄付先ご紹介と地震に関するQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2016/03/07/5955.html

  • 【東日本大震災から10年の振り返り】

    いつもOKWAVEをご利用いただきありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を迎えます。 復興への歩みは着実に進んでいますが、3.11の記憶を風化させることなく、今なお避難された方は4万2千人にのぼるなど、震災が残した課題や教訓について、今一度皆さんと一緒に考えられればと思います。 3.11を振り返って、その後の10年で被災地についての見方にはどんな変化がありましたか? また、日本各地で大型自然災害がたびたび発生する中、皆さんの防災意識や備えに何か変化はありましたか? ぜひ、みなさんの回答をお寄せください。

  • 震災について

    東日本大震災から2年が経ちました。 福島の原発事故、震災による災害だと言って、東京電力のせいにしています。 しかしながら、東京電力も、あそこまでの地震は予測してなかったと思います。 予測していた以上の地震が起きてしまったため、今回の災害が起きてしまった。 したがって、今回の災害は、東京電力のせいではありません。 「何かあったら、東京電力のせいにすればいい」 こう考えていませんか? みなさんは、予測できましたか? 生活の損害賠償とか言ってますが、少し度が過ぎますね。 東京電力は、保険会社ではありませんよ? みなさんの生活に必要な、電気を興してる会社ではありませんか? みなさんは、その会社を倒産させるつもりですか? 東電がなくなれば、東電は、国の運営になり、電気料金は税金と同じ扱いになります。 公務員の収入を増やすつもりですか? これで増税になれば、原因を作ったのは、みなさんになります。 今回の災害は、東電の予測は、10で、地震が12だったからこのような災害が起きてしまっただけで 全部東電の責任ではありません。

  • 備えあれば憂いなし?教えて!「我が家の防災対策」

    こんにちは、OKWaveスタッフです。 2012年1月17日の本日、阪神・淡路大震災から17年、そして東日本大震災から約10ヶ月が経過しました。 いつやってくるか解らない自然災害。 皆さん、現在も継続して防災・災害の対策はされていますか? 震災直後は意識していても、時間の経過とともに防災への関心は薄くなりがちですよね…。 そこで今回のOKちゃんねるでは、改めて【防災・災害対策】に意識を向けたいと思います! ★質問 皆さんのお宅で実践されている防災・災害対策を教えてください。 我が家だけかも?な一風変わった対策も大歓迎! 皆さんで情報を共有して、災害に備えましょう。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 東日本大震災

    みんなさんに聞きます。 福島第一原発の事故は、震災によるものですよね? ある人は、「100%人災です」こう言っている人がいました。 100%人災なら、地震が起きなくても、災害が起きたわけです。 原発が危険だと予測していたなら、近くに住居を建てなければいいことです。 違いますか? 前の質問でも話しましたが、東京電力は、保険会社ではありませんよ 今回の震災は、地震がなかったら、起きなかったことです。 ですから、100%人災ではありません。

  • 災害に遭われた方への応援メッセージを募集しています

    OKWAVEより、特別カテゴリー「OKちゃんねる」への投稿となります。 -------------- 2018年6月18日朝、大阪北部で強い地震がありました。また、19日にも余震が発生しております。 警報・注意報に引き続きご注意ください。 また、雨の多い季節ですので、土砂災害などの二次災害などにお気をつけください。 大阪北部地震情報、地震時に役立つQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2018/06/18/6901.html また災害に遭われている方々のご無事と早期復旧を祈るとともに、災害に遭われた方々への応援のメッセージを募集しています。 大阪、そして周辺区域への皆様の想いを、災害に遭われた方々に少しでもお伝えし、いち早い復旧の一助となればと思っております。 ※こちらにいただいたメッセージにつきましては、ブログやSNSなどでご紹介させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。

  • 震災のお見舞い文

    東日本大震災から10ヶ月ほど経過しました。各地にいまだ傷跡を残していますが、 震災に関するお見舞い文は、どれほどの期間、掲載すべきなのでしょうか。 というのは、HPやメールマガジンなどに、ずっと同じ文面を記載していても、 形式的で、何も心に感じられないと思うのです。震災で被害に遭われた方々の為に 企業として義援金などしているならともかく、偽善的に思えてなりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 震災カテを広めたい

    こんにちは。 色々なところで、災害についてのヘルプが出ていますね。 (twitterで見た人がどんどん拡散するとか) それをみてて、OKwaveにはたくさんの知識を持った人がいるので 新設された災害カテを自分なりに広めることができないかなと思っています。 (回答するには知識が乏しいので、自分にできることをとおもって・・・><) 災害カテ http://okwave.jp/c3000.html そこでみなさんに知識をお借りしたいです。 どのように拡散したら、色々なひとが見てくれるようになるとおもいますか? 1ユーザーとしてできること、おしえてほしいです。 ただ、災害カテってOKWaveから登録してる人しか利用できないみたいです。 gooやMSNなど大きなポータルサイトにいるひとも、みれたり使えたりしたらいいのにとは 思うのですが・・・。 OKWave以外から登録してるひとは、もう1個アカウントをとるしか 方法ないですよね(複数アカウント取得して違反さえしなければ、取得自体はOKですよね) 以上、よろしくお願いいたします!

  • 阪神大震災でも強盗略奪はあったのか?。

     なんとなくのイメージで阪神大震災ではみんな助け合っていた記憶があるんですが、5000人を越す大災害だったわけで、強盗や略奪はあったのでしょうか?。  近年、大きな地震が危惧されていますが、東京は私利私欲な人が多いので、想定が必要でしょうか?。

  • 自然災害

    石川県の珠洲市で震度6強の地震があったり、兵庫の伊丹市で堤防が決壊して大水害が起きたりしていますね。皆さんの住んでいる地域で、近年、自然災害などはありましたか?  私は関東住まいですが、東日本大震災の時に道路の隆起があったり、家の外壁や浴室の壁にヒビが入りました。また、たしかダブル台風の年があったと思うのですが近くの水田から水があふれて道路が沈んで隣町に行けなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 住まいと庭)」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 従妹のお姉さんの子供へのプレゼントを考えています。女の子は6歳で男の子は4歳です。どのようなものを贈れば良いでしょうか?同人誌やグラビア的なものは避けたいですし、お菓子やゼリーも適さないと思います。お姉さんは今年36歳で、お兄さんは37歳です。
  • お姉さんの子供へのプレゼントの選び方に悩んでいます。お姉さんの子供は女の子で6歳、男の子で4歳です。同人誌やグラビア的なものは両親も好まないとのことで、私も見せたくありません。また、アレルギー的なお菓子や幼児向けのゼリーも避けたいです。お姉さんは35歳で、お兄さんは37歳です。
  • 従妹のお姉さんの子供へのプレゼントをどう選ぶべきか悩んでいます。子供たちは女の子が6歳、男の子が4歳です。同人誌やグラビア的なもの、アレルギー的なお菓子や幼児向けのゼリーは避けたいと思っています。また、お姉さんは今年36歳で、お兄さんは37歳です。プレゼントのアイデアがあれば教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう