• 締切済み

【東日本大震災から10年の振り返り】

いつもOKWAVEをご利用いただきありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を迎えます。 復興への歩みは着実に進んでいますが、3.11の記憶を風化させることなく、今なお避難された方は4万2千人にのぼるなど、震災が残した課題や教訓について、今一度皆さんと一緒に考えられればと思います。 3.11を振り返って、その後の10年で被災地についての見方にはどんな変化がありましたか? また、日本各地で大型自然災害がたびたび発生する中、皆さんの防災意識や備えに何か変化はありましたか? ぜひ、みなさんの回答をお寄せください。

みんなの回答

回答No.13

僕は東北に親戚も縁も全く無いけど、太平洋側の東北は絶対に住みたく無いと感じています。 東海地区であんなの起きたらひとたまりもない!! 原発、太平洋側は辞めるべきです。

  • 5Drachma
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

やはり、原発の危険性ですね。 使用済み核燃料の処理方法も決まってない状況で、再開は止めるべきですね。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (936/2874)
回答No.11

東日本大震災の時、横揺れが全国で3番目に強かった茨城の地域に住んでいます。 あの時はライフラインが全てなくなり、翌日には放射能の雨が降るということでバタバタしていたことを思い出します。 昔から防災グッズは3日分は確保していましたが、車のガソリンの供給がストップしてしまい、なかなか給油できずにいました。 次に福島第一原発と同じように東海第二原発がなったら、逃げる手段がなくなるので、ガソリンがタンク半分以下になったら満タン給油するようにしています。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.10

10年前、電気水道ガスに頼りきった生活を見直しました。 灯油ストーブの上に夜間を乗せ たまたま買っておいたケースの水 義母からのプレゼントの七輪 これで乗り切りました。 ライフラインがストップした時に、どう過ごすか? 今も我が家のテーマです。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12242)
回答No.9

私は阪神・淡路大震災の経験者です。ですから、津波の驚異は解っているようで、何も解っていなかったという印象です。高台に逃げるのか、頑丈な建物に逃げ込むのか、その一瞬の判断が大きな分岐点であったと痛感させられる出来事であったと思います。 先日も福島で大きな地震がありました。大阪も2018年に大きく揺れました。どちらも人への被害が最小限に抑えられたものの、見えないところで建物に大きなダメージを与え、生活を脅かしています。個人のことながら、その時に多額の義援金を頂いたことを、改めてここで感謝したいと思います。 最終的には人が協力し合う力だけが、大きな災害に対抗できる術であると思います。二度と起きては欲しくない震災ですが、再び災害に見舞われることがあるのであれば、その時に周りを助けるのにできることがあれば、積極的に動いていかなければならないと心の準備をしているところです。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

回答No.8

東日本大震災の時は、福祉作業所にいて、地面が波の様に揺れましたね。 家電も落下、被災地は、新築、新しくとてもキレイになってるが、内面は人口も激減し、若者は全く戻ってきてなく、将来の日本の姿かと。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14856)
回答No.7

阪神の震災経験者です。 津波の映像を見る度に、別ものだと感じます。復興が進んでると言う方も居ますが、そんなに進んでる気がしません。 阪神の震災でも、いまだに経済面では尾を引いています。精神的に、いまだ苦しんでいる方も居ます。 10年・・・被災された方々が少しでも穏やかな気持ちで過ごせたら、いいのになと願わずにいられません。 防災意識や備えに何か変化はありましたか? 阪神での地震で、あそこまで揺れたら自分の意志では動けない。どこに何が有っても取れない。という経験をしたので、一番、大事なのは、あの状況でもコンビニは開いているから現金と冷静で素早い判断と行動だと痛感しました。 うちは、かなり被害の酷い所で同じアパートで亡くなった方も居るし倒壊しました。ドアは変形して開かず2階のベランダから出ました。 でも夫婦とも冷静に判断、行動できるタイプだと判りました。 子供もPTSDも完治し、地震が有っても冷静に判断し動けるように成長しました。 なにより瞬時に冷静な判断と行動が出来ることが、その後の明暗を分けると思います。 もう、どこにも、災害の被害が有って欲しくない。つくづく、そう思います。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.6

被災地について原発事故地域では帰宅困難地域も有りますので、自然災害 に人類は無力な存在であるのを知りました、防災用品のアウドドア用品を 集めていますので、いつでも自炊の準備はできています、将来来るであろ う関東大地震や南海トラフ大地震に備えつつ有ります。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

回答No.5

私は神戸・三宮で阪神大震災を経験しました 津波が無かっただけましです 食べ物は東北産のものがあれば買うようにしています 以前、ファミマで「三陸産わかめのサラダ」ってのがあって、よく食べていましたが、最近見かけなくなりました 防災袋は職場のロッカーに置いてあります

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9436)
回答No.4

59歳男 それより前に成りますが? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%AA%E7%A5%9E%E3%83%BB%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD 阪神・淡路大震災 にて、被災した者です。自宅被害は軽微でしたが? 崩壊した町並みを目の当たりにしてそこから当時、 予想していました。至る所で水道管破裂、停電等 実際に目にしています。道路は寸断され高速道に 段差が出来ているのを?落下した車両を見ています。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 東日本大震災から、日本人は何を学んだか。

    昨年3月に起きた東日本大震災から、あなたは何を学びましたか。 また、日本人は何を学ぶべきことは何だと考えますか。 なかなか進まない復興、いまだに収束していない原子力発電、 復興よりも増税に走る政権与党、日本人は、大震災から何を 学んだんでしょうか、どんな教訓をえたのでしょうか。 皆様の、ご意見をお聞かせください。

  • 東日本大震災から5年。いまの想いを教えてください

    いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 東日本大震災から5年が経とうとしているいま、あなたは大震災を振り返り何を想いますか? また、どんな変化を感じていますか。 それぞれの震災に対しての想いをつづっていただき、 今後さらに時間が経過したあともその時々の気持ちを見返して、大震災を風化させることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのメッセージをお待ちしております。 ■こちらも合わせてご覧ください 東日本大震災に対して現在募金を受け付けている団体のご紹介と、地震が発生し たときに役立つQ&Aをまとめています。 寄付先ご紹介と地震に関するQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2016/03/07/5955.html

  • 【東日本大震災から10年が経って、東日本大震災を経

    【東日本大震災から10年が経って、東日本大震災を経験したからこそ得た教訓からの知恵を教えてください】

  • 東日本大震災についての報道

    東日本大震災から一年が経とうとし、マスコミ各社はその悲惨さや復興する姿を一斉に報道したり、これからしようとしたりしているが、あの地獄絵図を思い出したくない人もたくさんいる。 たかだか一年くらいで忘れられるわけがない。 震災について触れられたくない被災者がいることもわかってほしい。 なぜ被災者側の気持ちになって報道しないのか? なぜ各社一斉に報道するのでしょうか?

  • 【震災復興で当時のことを忘れるのはそんなに悪いこと

    【震災復興で当時のことを忘れるのはそんなに悪いことなのでしょうか?】その当時のことを忘れるぐらいに復興して当時の震災を風化出来るぐらいに復興させるのはなぜいけないのでしょう? 当時の震災を風化させないくらいの復興ってことは当時より良くなってはいけないってことですよね。 当時より低い復興がベストな理由って何かあるんですか? 当時を上回るくらいの復興をして当時の震災の面影を全て無くすぐらいの復興をして震災復興を風化させることに否定的な理由を教えてください。 ずっと当時の復興の余韻に浸るくらいに復興させて当時の傷跡をずっと風化させずに維持させることのメリットって何もない気がする。 震災があった地域の人はみな震災があったことを風化させないで欲しいという。 だから復興が出来ない。 でなにがしたいのって思う。

  • 東日本大震災の報道

    東日本大震災発生から8ヶ月が経ちましたが、新聞でもTVでも、取り扱いが少なくなってきてるような気がします。 大体、○ヵ月などの節目の日に、ちょこっと紹介してるぐらいですかね。 今も見付かっていない不明者が多いですし、また、被災地の復興もままらなぬ状況ですが、特にTV局にとっては、ニュース的に魅力が薄れているということでしょうか・

  • 大震災の教訓。もしもの災害に備えていることは?

    いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 3/11で震災から6年になります。思い返すだけで辛い出来事ですが、改めて振り返って災害への意識を高めていくことが、地震の多い日本に住む私たちに必要なことだと思います。 過去の大きな各地の震災から、あなたが教訓にしていることや、生活の中でもしもの災害に対して備えていることを教えてください。 今後さらに時間が経過したあとも、大震災の教訓を忘れることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのご回答をお待ちしております。

  • 東日本大震災について、

    あと数日で東日本大震災から5年になります。ということで、震災があった2011年3月11日の1日の生活を振り返って教えてください。例えば、仕事中に震災にあったとか、ライフラインが使えなかったとか簡単でも構いません。被災した方がいれば体験談なんかも教えてください。 ※震災当時住んでいた都道府県名と震災当時の年齢も教えてくださると嬉しいです。

  • 東日本大震災

    近々、縁があり海外の大学で、1人の日本人として日本文化の紹介と「震災後、日本の行方」について講演を開催する事になりました。ボランティアではなく見学というのは不謹慎かと思い、被災地見学をずっと躊躇っていましたが異国の地でこの事を語るには、やはり自分の目で見て感じなければ、語る資格は無いと思いました。もう現場は復興に向けて進んで来ていると思いますが、まだその生々しい現場を視察出来る場所は何処でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【東日本大震災】息の長い支援をするには…

    現在、このたびの大震災に関する義捐金が日本中、世界中でかなりの額が集まっています。 私も自分の給料でできる範囲のまとまった金額を寄付致しました。 しかし、震災からの復興は長い長い期間を要します。 私は子供の時に阪神淡路大震災で被災し、今までずっと神戸に住み、震災からの復興が長く険しい道のりだということを肌で感じることができました。目に見える部分が全て復興するのに10年はかかりました。16年たった今でも100%には達していないように感じます。 しかし、どんなに長い時間が経とうと、残念ながら100%に達することはないだろうとも思います。それは住人の入れ替わりであったり、なにかどこか昔と違うという漠然とした違和感など、そういったどうしようもないものなのではないかと思います。 なので100%ではなく95%くらいの復興を目指すために、自分に何ができるか考えています。 このたびの地震によるあらゆる面での被害の大きさや、過疎地、高齢化の進んでいる地域など、そういった事情を考えると、阪神淡路大震災で10年ですから、それ以上はかかると予測されます。仙台などの大都市は神戸と同じように復興するとは思いますが…全体としては20年、あるいは30年という超長期を想定するべきかと思います。(まったくの一般人の予想なので専門家とは違う予想かもしれません) 現在色々な団体が行っている募金窓口はいつまで受け付けてくれるかわかりません。 思いついた長期支援策としては、 ○被災地の自治体へ直接募金 ○どこか特定の施設などを決めて直接募金(震災孤児が多数おり、児童養護施設等が増えるかもしれませんので) ○被災地の食品や製品を購入(野菜も放射性物質がどうとか言われてますが、しっかり洗えば大丈夫だと思います。がんや白血病など、こんな事故がなくたって発症する人は発症しますし。何せがんは三大疾病のひとつですから。←のんきすぎですか?) ○被災地が落ち着いたら、定期的に旅行(神戸は観光客を取り戻すのに苦労しましたので。個人的に東北の雰囲気が好きで、今までに何度か旅行に行ったこともあり、何度でも行きたいと思っています) 他にどんなものが考えられるでしょうか? 皆さんのお知恵を拝借したいです。よろしくお願い致します。 (安月給なので、大きな支援はできません。一般庶民が自分の生活に支障のない範囲での支援策でお願いします。)