• ベストアンサー

東日本大震災から5年。いまの想いを教えてください

いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 東日本大震災から5年が経とうとしているいま、あなたは大震災を振り返り何を想いますか? また、どんな変化を感じていますか。 それぞれの震災に対しての想いをつづっていただき、 今後さらに時間が経過したあともその時々の気持ちを見返して、大震災を風化させることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのメッセージをお待ちしております。 ■こちらも合わせてご覧ください 東日本大震災に対して現在募金を受け付けている団体のご紹介と、地震が発生し たときに役立つQ&Aをまとめています。 寄付先ご紹介と地震に関するQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2016/03/07/5955.html

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

何にも終わっちゃいないし、何も進んじゃいない。戦後復旧は10年でほぼ完了しているが、テクノロジーも技術も進歩した現在に於いて5年でこれほど進まない理由は首都圏が壊滅状態で無いからだと思われる。要するに他人事では本気が出せないってことを物語っている。政治は別のことばかり考えている。経済は自分の会社を維持するだけに精一杯だ。ゼロにならなかったことは帰って妨げになっている。 復旧計画だの、法律だの、工事のコンペだの。これらは個人が立ち上がる気力を削いでいる。頭でっかちで進まない大きな理由だ。とりあえず自分たちで何とか形を作ろうとした戦後復旧と大きく違う。勝手に形を作ろうとすればいろんな問題を指摘される。とりあえずの復旧も出来ない癖に大きなことばかり計画し頓挫する。この繰りかえし。現代病だと思う。復旧に都市計画コンサルティングとかデザイナーとか。こういった人種に何ができるのか。100年を見れば正しいが、今生きている人の死んだあとの世界ばかり考えている連中。机上の空論ばかり。こういう連中が障害になっているということを理解し、こういう連中が支配している日本を変えることがどの地域の災害にも適応できる日本であると思う。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通りかもしれません。そうした日本を作っている一人である自分も省みて、考えさせられます。

その他の回答 (20)

noname#234143
noname#234143
回答No.21

いまだに気にしてしまうのが、福島県産の食べ物です。 子供がいるわけでもないただの独身ですが、本当に食べて大丈夫なのか気になってます。 近所のスーパーが24時間開いてるので、仕事の帰りによることもあるんですが、 そのスーパーでも福島県産の野菜は微妙な扱いをされてます。 他のだと、 栃木県産:とちおとめ、茨城県・千葉県産:ほうれんそう、アメリカ産:ブロッコリー 栃木県・茨城県産:長なす と書いてあるのに、 スナップエンドウ:原産地は袋にそれぞれ記載してあります。 トマト:原産地はパッケージにそれぞれ記載してあります。 ということになっていて、 スナップエンドウは袋に、「福島県産」「鹿児島県産」とあって、 トマトはパッケージに「福島県産」「熊本県産」となってます。 これは、福島県産とPOPに書くことに抵抗があるのかどうかはわかりません。 今の時点で福島県の放射能がどうなってるのかもわかりませんし、 まだ汚染物の仮置き場もありますよね。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、福島を支援していきたい気持ちがある一方、やはりよく分からないものに関して不安な気持ちがあるのも否めません。問題ないと思える知識や情報をどこから得られるかが分かりにくい、というのもあるし、購入者が得ようと思うところまで至れてない、というのもあるように思いました。

回答No.20

(ここは #20) 東日本大震災は、地震・津波のほか放射能 (放射性物質) による生活障害・生命被害を受けた点で、日本史始まって以来と言える震災だった。 しかし復興・復旧や災害への補償が、大きな災害とは言うものの遅すぎる感じが強い。 この もどかしい想いは私だけでなく、恐らく大多数の人々も同様と思える。対応の手法を、根底から正す必要がある。 更に私は、災害地の状況をTV・ラジオ・新聞で見聞きする度に、二つの不審をいつも感じている。 一つは、この大災害がすっかり片付いていない状況では、オリンピックのごとき遊戯行事に熱を上げている場合ではない、と強烈に想う。 二つ目は、今回の非情とも見える放射能被害について、東京電力の経営者に罪の意識が全く見られず傲慢な扱いに、我慢ならない思いがする。 一つ目の話は、2020年夏期オリンピックを東京へ招致する出発点から始まっている。 災害現地の住人は「この際オリンピック招致はよその国がやることだ」( いま日本が行うべきことではない ) 旨のナマの声が、完全に無視された。 良識ある日本人は、「今でなく時期をずらすべきだ」と判断するのが常道の筈だ。都心のアンケートによると、東京開催を喜ぶ意見よりも、歓迎しない意見の方が多かったとの ”やくみつる” 氏レポート(毎日新聞’’13-9.13夕刊) も出ている。詳しく知りたければ、Web「オリンピック招致は自粛が妥当」 http://ctzn31.blog.fc2.com/ に出ている。 一方では東京開催の賛成派78%とのデータも出ているが、これは都市部で調べたアンケートと思われ、地方の農村・漁村を含む国民の総意かどうかの根拠・証拠には疑問がある。 開催招致はアゼルバイジャンのバクー、カタールのドーハ、トルコのイスタンブール、スペインのマドリード、イタリアのローマの各国が立候補しており、今まで未開催のトルコへ今期は譲る精神が望ましかったが、日本人の思いやり精神は何処へ消えてしまったのだろう。 開催の選考会場ブエノスアイレスへ、各階層のVIPまで大動員した応援団派遣は、時の最高権力者でなければ不可能だった。その権力者が、会場で福島原発の放射能(放射性廃棄物)の漏洩は「完全にブロックされている」(後に ”完全にコントロールされている” と変更されたのは、恐らく圧政による報道筋へのコントロール) と言明し諸国へ伝わったのは、重大な失態だった。後日、海外諸国は「日本は平気で嘘を言う。尖閣の無人島は中国が言っている方が正しい」「日本は嘘を言う国だから、慰安婦問題は韓国の言う事が正しい」と思われている傾向が見え、国益を大きく損失した感がある。 二つ目は、本当は起きなくて済んだ筈の放射能事故、と言うと飛躍しているが、福2(福島第二原発) を見れば解る筈の状況があり、順次説明したい。 御存知の福2は、地震の衝撃波などで設備に若干の障害は起きたが、辛うじて健全な状態を保った。 両発電所はほぼ近隣で、海岸ベリで似たような地勢に建立されている。なので、津波襲来の影響も福2とほぼ同じと見て良いと思う。 福2が健全なら福1も同じ健全だった筈と見るのは当然の読み方になる。基本的なことはWeb「津波潮流の対策と原発の防潮問題」 http://ctzn28.blog79.fc2.com/ を参照して欲しい。 福2の方がなぜ大事故にならなかったかは、非常用発電機など重要施設を小高く土盛りした上に設置するなど、相応の防潮対策がとってあっただけで、大規模・膨大な対策を施してあったわけではない。対策は必ずしも大改修・高経費をかけなくても工夫次第で可能、と失敗学の畑村洋太郎氏がTVプライムニュースで言明もしている。 要は、必要な対策を、努力しても事故の阻止が果せなかったのなら致し方ないが、実行して防げなかったのではなく、必要な防潮策のデータを無視し、福2並の対応さえも採らなかった怠けの運営が災いしたと読める。 その結果がどうなったかは、現状況となっている。住み慣れた我が家へ戻れず、移転の途上で絶命した住人あり障害発祥の地元民ありも、心が痛む。その元凶の東京電力経営陣の発電所運営方針の不備については、現地の器物破損状況を元に戻してもらう必要、人身の障害については身体を完全に回復して貰うつぐないなど、東電が全面的に補償するのが本筋と思うが、東電の対応を見ていると器物を破損した罪の意識、生命・健康を損ねた償いの心が読み取れない。東電はたとえ100年以上かかっても、全面的につぐなう立場にあることを認識すべき立場にある筈なのに、その気がさっぱり感じられないのが、何とも歯がゆい想いがsする。 実は、三番目に挙げたい想いがあって、書くと長くなるのでよすが、次の機会があったら話すべきか面倒なような半々の気がしている。 どんなことなのかの概要だけ掲げておく。   o 現在も未解消の生活設計のほか放射性廃棄物の処理をどう始末するか、みんなが被ることでもあるので方向だけでも総員で考えるべき問題ではないかという思いがある。 o 津波対策の一つとして高い防潮堤の建造が進んでいるが、将来に津波が到来したとき、防潮堤の内側で活動している人に事態を確実に伝える方法をどうするか、解決しておく必要を感じる。 今回の津波で、大津波の襲来を知らずに堤防内側を悠然と歩いている状況が目撃され、記録撮影もされた事例がある。 o 被災地の状況を差し置いて東京オリンピックの開催に熱を入れた日本国に対して、諸外国はどう見ているか、身の程もわきまえず愚かな行為に走っていると見られているのではないか、日本に有益でない方向が懸念されないかを考え、今後の対応に配慮が必要ないかの想い。    

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必要な対策をすれば防げたこと、というのは本当に悔やまれます。その重大さを国や運営側がきちんと認識して今動けているのかってことを国民は追っていかなければいけないなと思いました。

回答No.19

住み慣れた地を離れ苦労されている方々を思うと心が痛む。特に福島第一原発事故で被害にあわれた方々。 当時の危機感はどこへ行ってしまったのかと疑問に思う。特に放射能。 私は富岡の町へも行ってみた。復興と程遠い現状をみて考えるべきだと思う。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 東日本大震災当時の、危険性を煽る報道(必要だとも思ってます)はすごい勢いでしたが、現状の様子を伝える報道はあまり目にしないですね。 自分の目や耳で確かめてみる…、そうですね、それが必要でした。

  • nonsect
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.18

私は、北海道在住の時津波で被害を受けた者です。被災者の方々は、高齢の方も多いと思います。高齢の方々は若い人より郷土に対する愛着は強いと思われます。帰りたいと願っても歩いて行ける範囲にスーパーや病院がないとしたら、住む所があったとしてもなかなか戻られないと考えられます。国は戻ってもらうにはこのような生活に必要なものを手配して町を作るべきです。その町に来てくれる病院などには国が赤字を補填するくらいのことをしなければ難しいでしょう。国は一日も早く郷土に帰られるようにして欲しいです。その町で事業をしたいと願う企業などには、90%くらいの無償融資をし、そして将来その町に住みたいという若者が移住してこられるくらいの活気ある町を作って欲しいです。その費用として復興税を上げても良いと思います。国民も協力して復興させましょう。

okwstf01
質問者

お礼

実体験からの回答ありがとうございます。 確かに住みにくい環境のままでは、戻りたいと思っている人も戻れず、それにより人がいないからさらに過疎化してしまうって悪循環になってしまいますね。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (285/2363)
回答No.17

もしも、同じことが東海地方で起きたとしても、同じように復興に時間がかかるかもしれないと思っています。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後起こりえるかもしれない地震の教訓にしていきたいですね。

回答No.16

風化はしていないと思います。 東日本大震災にの影響として、日々買い物するときの食べものの産地確認、支払いのときの消費税増税、毎日のように伝わってくる閉塞感のあるニュースなどの形でひしひしと毎日感じて生きています。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えや想いは様々な事もありますが、たしかに東日本大震災によって新たな視点が加わりましたね。

回答No.15

神戸でさえ20年かかった 道険しく 遠いがこころを 寄せていく

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神戸で20年。遠いですね。そして癒えないものもあるからこころ寄せていきたいです。

noname#233306
noname#233306
回答No.14

 まだ振り返る余裕なんてないし、自分自身の想いに変化もない。風化するどころか、年々明明白白の「出来事」として自覚が鮮明になるばかり。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現地の方の「今」の気持ちは、あぁこのようなのだろうと思い、言葉が出ません。残してくださりどうもありがとうございます。

  • y-miya3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.13

(注:多少毒あり) 5年も経つと、被災地に住んでいても風化していることを感じます。 当時、宮城県内の公立高校に勤めていましたが、たまたま一般入試の採点日だったために、授業がなく、学校に来ていた生徒は部活動の生徒だけでした。 一番最初の大きな揺れをやり過ごしたあと、先生がそれぞれ生徒を家の近くまで送ることになり、それに同乗させてもらって帰宅しました。ただ、その生徒は仙台市若林区荒浜の子だったので、自宅はおそらく津波で流されてしまったのでは、と思います。 幸か不幸か、亡くなった生徒はひとりだけ、でも、このあと翌年度に入学予定の生徒が、被災したために、卒業生が制服を寄贈するなどで、乗り切りました。 とても、大変だった震災直後でしたが、覚えていることは、怒りにつながるものだけです。 ・震災を天罰と言った当時の石原慎太郎東京都知事 ・被災者の救援・復旧よりも、政権交代を民主党政権に迫った谷垣禎一自民党総裁 ・食べるものも、飲むものも困っているのに、福島第一原発の事故で、買占めに走った首都圏の一部のみなさん ・地元の情報がほしいのに、東京都の計画停電を延々と伝えた在京キー局のみなさん ・家族・兄弟・家をすべて失った子どもに集まった寄付金を、後見人になって我が物にしようとしたおとなのみなさん etc ここでどれだけ怒りに任せて書き込んでも、すぐに消えていくと思いますので、残りは教訓を。 ・確実に停電します。だから、高層マンションの上層階に住んでいる方、階段で、2リットルのペットボトルの水3本持って、登ってみてください。6リットルは、1日分なので、これを停電が回復するまで毎日。あと、オール電化の方は、電気が使えない=水も出ないになる可能性がありますので、それも覚悟しておいてください。 ・階層が低い集合住宅に住んでいるみなさん。女川では3階建ての鉄筋コンクリートのビルが、津波で基礎ごと倒れた事例があります。海沿いで津波が来たら、ビルが根こそぎ持っていかれることも。 ・非常に当然の話ですが、ガスは見えません。タバコを吸いたい方、一服しようとライターで火をつけた瞬間に、漏れていたガスで爆発がおきるかもしれません。匂いを確認したうえで、覚悟してタバコを吸ってください。 ・今の日本は、基本的に地震で家屋が倒壊して死ぬことはほとんどないと言っていいです。でも、地震の後に起きた「何か」で、人が大量に亡くなります。阪神・淡路大震災のときは、「火災」で、そして東日本大震災のときは「津波」で。 ・避難所が安全とは限りません。津波の被害が甚大だったある地域では、避難所が海沿いにある公共施設だったことがあります。また、そこに行くための通り道が被災して行けないこともあります。仙台市の小学校は、震災前にすべて耐震工事を終わらせていましたが、地震で壊れて避難所の役をなさないところがありました。 ・情報は、テレビよりはラジオ。それもできれば地元に密着のAMかコミュニティFM。テレビは、自分の地域の情報は流しません。テレビの役割は、よりセンセーショナルな映像を流すことだけ、だから、被害がひどければひどいほど繰り返し流しているようにしかみえませんでした。また、ガソリンが全く手に入らないのに、テレビ局の取材車専用で一般の人には売らないように、ガソリンスタンドを押さえていた局がありました。 ・政治家はこんなとき役に立ちません。国・地方自治体になにかを期待するのは間違いです。自民党はここぞと政権交代を迫っていましたし、民主党の菅直人総理は、勝手に福島まで行っちゃうし。地方自治体は、救援物資が多く届きすぎたから、避難所に配布しないということもやってるし。絶対的に、草の根の「ふんばろうプロジェクト」のほうがずっと能率的に活動していました。 最後に。 「絆」とか、「ひとつになって」とか、「ともに」などというスローガン。被災地にいると、言っている人間の「上から目線」的感覚が非常に不愉快でした。正直、「だから何?」と。言っている人間は、気持ちいいんでしょうねぇ、いいことを言っている気分になるのだから。 PS もし、不幸にして首都圏直下地震が発生したら。ささやかながら、自分の必要そうな分だけ、水と食糧をほんの少し買いだめしようと思います。いいですよね、同じことやっても。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 被災地の方の率直な気持ちを書いてくださりどうもありがとうございます。私どもの想像に及ばない状況だったことと思います。教訓となることを残していただき重ねてお礼申し上げます。

  • oomaiga
  • ベストアンサー率6% (13/205)
回答No.12

あれから5年もたったのかという気持ちもありますし、まだ5年かという気持ちもあります。 当時のことを思い出すたびに色々と考えさせられますね。 今でも出来ることがあればやっていきたなと思いました。

okwstf01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あれから5年もたったのかという気持ちもありますし、まだ5年かという気持ちもあります。 わかります。大きな出来事すぎて、思い出せばこの間のことのようですが、時が過ぎてることに驚きます。

関連するQ&A

  • なぜ東日本大震災の時に寄付金が多く集まったのだと思

    なぜ東日本大震災の時に寄付金が多く集まったのだと思いますか? 東日本大震災は首都の東京で地震が起こったわけではなく田舎の福島県ですよね? 誰が何のために田舎の福島県に熊本大地震で熊本城が崩壊して復旧工事が必要なのに福島県の東日本大震災には37倍の寄付が全国から集まった。 東日本大震災はなぜこんなに寄付が集まったのですか? 首都の東京で大地震が起こってのその金額くらいはいくと思いますけど福島県ですよ。 阪神・淡路大震災の義援金総額. 1,791億円。 東日本大震災には、全国各地から寄せられた義援金は、3743億円。 熊本地震では義援金が100億8951万円。

  • 【東日本大震災から10年の振り返り】

    いつもOKWAVEをご利用いただきありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を迎えます。 復興への歩みは着実に進んでいますが、3.11の記憶を風化させることなく、今なお避難された方は4万2千人にのぼるなど、震災が残した課題や教訓について、今一度皆さんと一緒に考えられればと思います。 3.11を振り返って、その後の10年で被災地についての見方にはどんな変化がありましたか? また、日本各地で大型自然災害がたびたび発生する中、皆さんの防災意識や備えに何か変化はありましたか? ぜひ、みなさんの回答をお寄せください。

  • 東日本大震災の前兆覚えていますか?

    東日本大震災から今日で一年を迎えて改めて地震や津波の恐ろしさを考えました。そして不確定要素が多く非科学的とは思いつつも前兆や予知に注意を払う事も大切だと思いました。 一年が経ち記憶の風化もあると思いますが、311前の前に体験された予兆などあれば教えて下さい。

  • 関東大震災≒東日本大震災?

    関東大震災と、東日本大震災の地震は、同じ程度の大きさなのでしょうか? 「同じ程度って言ったって、マグニチュードのことを言っているのか被災者人数のことを言っているのか」ということになると思いますが、私が素人なのでどの尺度について聞けばいいのかわかりまん。 ただ、とりあえずなぜこんな質問をしたのかというと、 プロジェクトXで「東京タワーは関東大震災の2倍の地震にも耐えられるように作られた」という話を聞いたので、 「それは東日本大震災の2倍程度の地震が来ても大丈夫っていうことになるのかな?」と思ったからです。 建物が壊れるか壊れないかという基準です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • なぜ東日本大震災というのですか?

    震災とは、地震による災害ですよね。 地震とは、断層、火山、爆発などに起因する地面の揺れです。 一方、津波とは海底の変形・移動に伴って生じる大きな 水の動きという現象です 地震、津波ともそれぞれの現象を意味した言葉であり、 原因を指すものではありません。 今回、巨大な断層運動によって地震と津波が生じましたが 地震・津波のそれぞれが、別のことを意味している言葉で あるのですから、 東日本大震災 東日本大津波 は、分けて話す方が正しいと思います。 分けないから、福島の原発は地震で壊れたと言う人が 出てくるのだと思います。福島は津波にやられたのです。 チリ津波をチリ大震災とは言わないですよね。 なぜ、分けて呼ばないのでしょうか?

  • 東日本大震災の行動変容について

    3月11日の東日本大震災を受け、震災前後でご自身の言動が変わった事はありましたか? 風化させないために実施していることでも結構です。

  • 東日本大震災の募金はまだ必要?

    あれから一年以上になります。スマスマの終わりとかでもSMAPとかは募金を呼び掛けています 。僕も生きてるうちに困ってる人に募金を少しづつしていきたいと思ってます。 日本赤十字とかがやってる募金かなりあつまってるようですが、まだ東日本震災の募金は必要ですか?それとも他の難病募金とかユニセフとかの方にもういってもいいのでしょうか? 震災の募金がまだ必要だという理由とか、もしくはもう他の募金で大丈夫 足りてるからとかの意見をください

  • 東日本大震災

    東日本大震災に関する報道が、このところ少なくなっている気がします。新聞を見ても、全く震災関連の記事が無い日も、珍しくなくなってきました。 しかし、震災では未だに多数の人が行方不明のままとなっていますし、何より、原発事故の避難区域の動向が気になります。 報道を続けないと、かつての阪神・淡路大震災の場合と同様、震災の風化が進む懸念があるのですが、マスコミの報道姿勢って、どうなんでしょうか?

  • 東日本大震災の寄付先

    東日本大震災のお金の寄付をしたいと思っています。 信用できるおすすめの寄付先(ユニセフ以外)を教えてください。

  • 東日本大震災のような地震

    東日本大震災のような地震が起きた場合 嫁に 「揺れていてもしっかりしなきゃ駄目だよ~」等 揺れている最中、ずっと 説教や怒鳴っても大丈夫でしょうか? 東日本大震災のような大惨事になって!!初孫や息子(次男坊)に何か有ったら 嫁のせいにしても!嫁が悪いと言っても大丈夫ですよね? 大惨事になっても姑である私の面倒を必死で見てくれますよね?

専門家に質問してみよう