ケアマネと顧客の家族は対等であるべき?

このQ&Aのポイント
  • ケアマネと顧客の家族の関係について疑問が生じています。
  • 私が地元の特養の情報を提供しても、ケアマネは自分の情報を信じる態度です。
  • 特養の見学や申し込みにはケアマネの許可が必要で、自由に行動できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケアマネとは対等であるべき?

ケアマネと顧客の家族は対等であるべきですか?逆らってはダメですか?母の前のケアマネですが、地元の特養のことはほとんど何も知りません。私が地元の特養の一覧表を見て問い合わせて、その報告をしても、ケアマネは自分の持っている少ない特養情報が正しいと言い張り、あの特養はダメですよと言う始末。特養の見学や申し込みの際は事前報告、事後報告が必要で、ケアマネに許可をもらわないと申し込みはできない状態でした。私は3つ位申し込みをしたいと申し出ても、1つで十分だとの返答。こんなんじゃ、ケアマネに黙って特養の見学や申し込みに行こうと何度思ったか。しかし、ケアマネに逆らうことはできませんでした。こういう時、皆さんならどうしますか? ちなみに今のケアマネは特養などにはあまり詳しくないですが、前のケアマネのように不確かな情報を持ってきたりはしません。詳しい人を紹介するとは言っていますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252332
noname#252332
回答No.3

 両親の介護をさせたときはケアマネージャの能力に問題があったので他社のケアマネージャに替えました。ケアマネージャの事務所と介護士の事務所が別になるとういう事態になりましたが利用者がしっかりしていれば問題ありません。ケアマネージャは介護サービスを販売する、利用者はそれを選んで買うという、それだけの関係です。

yasuko_5083
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

Q、ケアマネと対等であるべき? A、そういう問題ではない。 >しかし、ケアマネに逆らうことはできませんでした。 なんで、そうなるの?理解不能。 >特養の見学や申し込みの際は、事前報告、事後報告が必要で、 >ケアマネに許可をもらわないと申し込みはできない状態でした。 有り得ないの一言。 「ケアマネと対等であるべき?」などと言う前に、自分で考え自分で行動し自分で判断するべきですよ。ただ、それだけのこと。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

ケアマネジャーと契約書を交わしていると思います。 もう一度読み直してください。 ケアマネージャーは一人ひと月1万円を超える金額をもらっています。 たくさん担当したほうが収入になりますが、当然忙しくなります。 手を抜かれているんでしょう。 市区町村役場の担当に行って変えてもらいましょう。

関連するQ&A

  • 居宅ケアマネは特養申し込みを快く思わない?

    居宅ケアマネは自分の顧客が特養に申し込みをするのを快く思わない傾向にあるように思いますが、そうでもないのですか?ケアマネさんによりけりですか?居宅のケアマネさんは特養の見学や申し込みに際して、事前報告、事後報告を家族に義務付けているのでしょうか?以前、当時、要介護3だった母の特養の申し込みを3件位するつもりでいたら、1件で十分と言われ、何回かケアマネに交渉したけど、平行線。思いきって、ケアマネに言って、もう1件申し込みをしました。特養の順番が来ないまま、今年の更新で要介護2になりました。ショートステイを中心に、家に帰ってきた時だけ在宅介護をしています。特養の申し込みは取り下げはしていません。いつ病気で要介護4や要介護5に一気になることがないとは言えないですからね。今はケアハウスを検討しています。長文すいません。

  • 特養の見学や申し込みは自由ではないのですか?

    特養は入所に関しては要介護3以上、申し込み自体は要介護1以上の所と要介護3以上の所があるようですが、特養の見学や申し込みは本来、自由ではないですか?私の母(85歳)の元ケアマネは特養の見学や申し込みに際して事前報告、事後報告を求めてきました。私はその通りにしていました。すると、あの特養はあまり良くないと言って、難色を示して、なかなか特養に申し込みができませんでした。その他にも、すったもんだがあって、今のケアマネにかえました。新ケアマネはなるたけこちらの気持ちを尊重してくれます。居宅系のケアマネさんは顧客の特養の申し込み状況などを把握する必要があるんですか?また、待機者数と入所順位がわかれば、特養にいつ入所できるか予測がつくからと言って、これも併せて報告を求めれ、報告をしてきました。特養の入所順位は変化するから、入所順位なんか知っても意味ないと思います。全国のケアマネさん、ご自分の顧客の特養の申し込み状況などを把握しているのでしょうか?

  • 一度契約解消したケアマネが「元の客を返せ」?

    母は昨年10月、特養に入居しました。それまで2人のケアマネにお世話になりました。2人目のケアマネは威張ることなく、こちらの希望も受け入れつつ、アドバイスしてくださいました。最初のケアマネはそういうタイプではありません。ケアマネも人それぞれなので、それは良いんですが…父がおかしなことを言います。母の最初のケアマネが特養の周りをウロウロして、「元の顧客を返せ」と迫ってくるかもしれないから気をつけろと言うのです。特養に入居すると、ケアマネは施設ケアマネに変わりますから、前のケアマネが入る余地はないですよね。母が特養に入居する少し前に2人目のケアマネから「お母さんの最初のケアマネの○○さんは所属の事業所を退職したため、○○さんの顧客は全て私が引き継ぎました」と聞きました。その退職したのが契約解消した直接なのです。一度契約解消したケアマネが「元の顧客を返せ」なんて迫ってくるなんて、ないですよね?

  • ケアマネの定義を易しく説明

    父はケアマネの意味がよくわかっていません。要は顧客とサービス提供事業者の橋渡しをするのがケアマネさんですよね。父は顧客からもサービス提供事業者からもお金を取って、人をあごでつかって、サービス提供事業者から利益の上まえをはねるのがケアマネだと言って聞きません。ケアマネは保険者である市からは報酬をもらっているけど、顧客からはお金は取っていないと私は父に言いましたが、わかってもらえません。父は要支援1なので、地域包括支援センターの人が担当者ですが、半年前に特養に入所した母の最初のケアマネが、特養のまわりをうろついて「元の客を返せ」と言っているかもしれないと言っています。あり得ないのに…

  • 特別養護老人ホームについて

    80歳、要介護3、現在老健、特養を探しています。特養に入居申請をしたいのですが、どこも数百人待ちの状態で、何を基準に選んで良いのかわかりません。評判を聞いて下さいといわれたんですが(どこで聞いたら良いのかが分かりません)見学といっても時間をさいて入れるかどうか分からない施設の見学の予約を取る・・でも、選択の自由はこちらにはない・・皆さんどのようにして選択をしたのか、またどうしたら良いのかお教え願えませんか?サイトで施設の評判が載っているのをみつけたんですが、情報が少なすぎました(ケアマネに聞いたところとにかく申し込みをという返事でした)

  • 事後決裁の始末書、顛末書

    知人が定例的な単純業務で何件か上司の決裁が事後になってしまい、ミスもなく顧客とのトラブルにもなっていないのですが、そのことのみで始末書、顛末書を提出することになっています。 報告書の提出ではいけませんか。皆さんの経験を聞かせてください。

  • 結婚の報告について教えて下さい。

    結婚の報告について質問があります。 ご返答頂けますと助かります。 よろしくお願いします。 (長文ですし、文章が苦手なので 読みずらいかも知れませんが、お願いします、、) 今月結婚しました。 そして近々遠方へ引越します。 (色々と彼と私の事情があり 1ヶ月半前に急に決まりました。) 先日、高校からの友人(数名)と久しぶりに会い食事をしました。 その時、結婚の報告をしました。 1人の友人以外は事後報告です。 その友人は付き合うきっかけを作ってくれたので 連絡をとった際、結婚と引越すことをメールで報告。 そして、先日会う前に連絡を取っていましたが 会う前に結婚をメールで報告するのは どうかと思い直接報告しました。 が、聞いてないーと言われてしまいました。 また、その友人以外は普段から ほとんど連絡は取らず、たまに集まる時に 会うという感じだったので 事前に結婚の報告はしていませんでした。 急に結婚します。という報告もどうか、、 と考えた結果、事後報告になりました。 報告直後ショックがっており 私だったら先に言うな~など言われ、、 それがずっとひっかかっています。 私は非常識で、友人を傷つけてしまった。と感じています、、 その場は皆明るくおめでとう!帰って来た時は連絡してね! など言ってもらえましたが、やはりモヤモヤしています。 また、集まりに来れなかった友人には 来月会う約束をしました。 来月会う友人とは、高校から一番仲が良く 卒業後も会ったり連絡を取っていましたが、お互い忙しくなり あまり連絡を取ることがありませんでした。 久しぶりに何人かで会っても 以前の様に凄く仲良しという感じでもなく 少し、距離感を感じてしまいなかなか自ら連絡が出来ずにいました。 そうこうしているうちに結婚。 結婚、引越しのことは何も話していないので、会って直接報告をしたい と思い近々会おうと連絡をしました。 しかし事後報告です、、  やはり結婚、引越しの報告を事後報告で知らされたら とてもショックですよね。 あまり会っていない友人に、事前に結婚の報告をどの様に すれば良いのかも分からず、、 また、会う前に報告をすると、結婚祝いを下さいと 催促している気がして。 先日のこともあり、改めて考えさせられました。 とにかく結婚報告に関して、とても軽く考えていました。 友人にはどの様に伝えるのが一番良いのでしょうか? また、もしかしたら友人の都合が悪くなり 会えないかも知れません。 もしそうなれば、引越す前に会うのが難しくなります。 その場合、どの様に友人に報告すれば良いのでしょうか? ご返答お願いします。

  • ケアマネージャーの交代

    皆さんはケアマネさんに不満があった場合、すぐに新しいケアマネさんに交代しますか?それとも不満をやんわりと言ったりするなどして改善を促したりしますか?母のケアマネは今の人が2人目で、半年になります。わかること、わからないことを明確に言ってくださり、不満はありません。しかし、前のケアマネは自信たっぷりに古い情報、間違った情報を持ってきたりといろいろありました。気の弱い私はいざとなると強いことがなかなか言えず、やんわりと情報が古いことを指摘したら「そうですか?熱心に調べましたね」という返答。2年4か月で前のケアマネとはピリオドを打ったのが昨年8月です。私なりにケアマネをコロコロ変えるのは良くないと思っていました。

  • 言葉の遅い子のトイレトレについて

    言葉の遅い子のトイレトレについて 2歳1カ月の男の子です。 言葉が遅いこともあり(2語文がまだです)今まで、おむつは3歳くらいまでに外れればいいと思っていたんですが、 2歳になったあたりから、事後報告(オムツ着用)が頻繁にみられたので、せっかくだからトイレトレを開始しようと、ゆるくですがたまにトレパンをはかせたり、補助便座に座らせたりしています。 が、いまだにトイレでの成功はありません。 現在は、おむつでもトレパンでもオシッコは事後報告(おまたをおさえて「ぶー」と言います) うんちは事前報告があります。 オシッコもウンチも「ぶー」なので、なかなか判別しずらいのですが、言葉が遅いのでしかたないのかとも思います。 うんちの事前報告はいきむ直前で、しかもうちの子はかなり快便チャンなので、事前報告があってからおむつを外すのに手間取っていると、次の瞬間事後報告の「ぶー」と言われてしまいます。 補助便座には最初は物珍しいので少しは座っていました。 数字やアルファベット、ひらがな等の文字に興味があるので、あいうえおシートなどを見せていましたが 目の前でトイレを流すところを見せてから、トイレ自体に行きたがらなくなりました。 寝室や和室で遊ぶ事が多いので、よく話に聞くノーパン作戦は考えていません。 ここでお聞きしたいのは オムツでもトレパンでも事後報告ならば、後始末が大変なトレパンは労力の無駄でしょうか? それでもトレパンでおもらしを続けることで、事前報告に変わっていくのでしょうか? 言葉遅めな子を、機嫌良くトイレに誘導するにはどのようにしたらいいでしょう? トイレ拒否している間は無理に誘わない方が、今後のためにいいのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが。 先輩ママさん、ご自分のお子さんに少しでも当てはまる点がありましたら。 経験談など、お聞かせください。 子供によって進行はそれぞれだということは承知の上です。 今後のトイレトレのヒントにさせていただきたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • 女友達の報告。

    彼は女友達が多く、2人で会うことはないものの、仲間内で女性数人交えてたまに飲んだり遊びにいったりしているようです。 私は大変ヤキモチ妬きなので、本当は複数でも女性と関わって欲しくないのが本音です。 まあ、実際そういうわけにもいかないのはわかっているので、彼には女性関係の話はしないで欲しいと伝えてあるのですが、ご丁寧に事前事後報告してくる始末… それを聞くたび、機嫌が悪くなる私。 言ってこなきゃいいのに…と思うのですが、なぜ報告してくるのかわかりません。 けしてヤキモチ妬かせたいわけではないと思います。 男性のみなさんは彼の気持ちがわかりますか?

専門家に質問してみよう