• 締切済み

捨て

秀吉の子供「捨て」はなぜそんな名前なんでしたっけ?。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.5

『捨て子は育つ』という,当時の,日本の迷信からだそうです..豊臣秀吉氏は,長い間,子供に恵まれなかったので,側室の淀殿に,子供が,無事,産まれたのが,とても嬉しかったのだと思います(当時は,女性に子供が出来ても,大変な難産などで,母子共に,他界する例も多かったようです(例;一条天皇の中宮・皇后;藤原定子氏など)..後に,捨丸(棄丸)が,育ちそうだと思われた際には,鶴松と,縁起の良い名前に変えています..結局,鶴松は,夭逝してしまいましたが,当時の武将などの幼名には,こういった,縁起を,担いだと思われるものが,多いようです..例えば,織田信長の娘(長女)は,五徳ですが,儒教の,仁義礼智信などに,由来するという説も,あるようですが,茶道をたしなんでいた織田信長氏が,茶道の茶道具の一つの,五徳(鼎のような,三脚の鉄器)にちなんで,娘の名前にしたという説も有り,織田信長氏が,娘の兄弟の,織田信忠氏や織田信雄氏等と,三人で,織田氏を,支えるように,願って,娘の名前にしたとか‥‥源頼朝氏の幼名は,鬼武丸や鬼武者,加藤清正氏の幼名は,夜叉丸と,怖そうで,強そうな,日本の妖怪的な名前などをつける場合もあり,父親の願いなどのこもった,子供の幼名などは,日本の武家や公家などには,多かったようですね‥‥ちなみに,織田信長氏の長男の織田信忠氏の幼名は,奇妙(奇妙は,奇才・天才の意味か?),次男(三男か?)の織田信雄氏の幼名は,茶道にちなんだのか,茶筅丸だそうです..失礼しました m(__)m 。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。滑稽なのがいいのかも。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2174/4818)
回答No.4

>秀吉の子供「捨て」はなぜそんな名前なんでしたっけ? 秀吉の長男は「棄(捨)」ですね。 拾われた後は「鶴松」と、名付けられました。 当時、乳児の死亡率は案外高かったのです。 ですから「捨て子は、強い」「捨て子は、価値がないから死神も拾わない」という風習が生まれたのですね。 当時は、神社・お寺の境内とか家から鬼門でない初めての四辻に擬似的的に捨てた様です。 今でも、「捨て子風習」「広い子風習」として地方で残っています。 ※事前に、赤ちゃんを拾ってもらう方と打ち合わせをします。^^; 地域によっては、「厄年に出産した子供」の場合のみ行う場合があります。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 憎まれっ子世に憚る的な「逆説」に賭けたんですね。

回答No.3

捨て子は育つ と言う言い伝えからですね わざわざ生まれた子を捨てさせて 拾いに行かせたと言う逸話があります ちなみに秀頼は拾い 「この年にして家宝を拾った様じゃ」と言うところから秀頼に拾い(拾丸)と名づけたようです

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。捨て子は育つんですかねえ。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

MONKEYMONKEY さん、こんばんは。 捨て というのは秀吉の長男の鶴松のことです。この時代では捨て子は育つという明伸にあやかったものです。でも、夭折しました。ちなみに拾いは次男秀頼です。 鶴松 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E8%87%A3%E9%B6%B4%E6%9D%BE

回答No.1

 昔は乳幼児の死亡率が高く、悪霊や死神のたぐいに『これは価値のないものだから連れて行っても仕方ないですよ』と知らせるため悪い意味の幼名をつけることが多くあったのです。

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。おーそれ聞いたことあるなあ。外国でもそんな風習なかったでしたぅけ?。

関連するQ&A

  • 秀吉の名前について

    豊臣秀吉の名前についてです。 秀吉は木下藤吉郎、羽柴秀吉、豊臣秀吉などを名乗ったことは知っているのですが、「木下秀吉」と名乗ったことはあるのですか? 本などでは木下秀吉という記述を見たのですが… よろしければご回答よろしくお願いします。

  • 歴史に詳しい方

    秀吉に仕えた武将家の中で、得に秀吉が気に入ってた人や印象に残る事をした人がいたら、教えて欲しいです。 あと、秀吉の名前が変っていく状況について知っている人がいたら教えてください。

  • 秀吉夫妻に子供が出来なかったのは…

    豊臣秀吉と北政所(お寧々さん)の間に子供が出来なかったのは何故なのでしょう? 秀吉に原因があったのか? お寧々さんに原因があったのか? もしくは夫婦ともに原因があったのか? 秀吉には鶴松と秀頼という2人の男の子が居ますが 産んだのは側室の淀殿 いずれも父親は大野治長では無いか?という噂があります 仮にそうだとしたら 秀吉側にも子供が出来ない原因があった事にもなります しかし秀吉は松丸殿という側室との間に1人子供が居たとも言われています… とすると…? お寧々さんは再婚してないので 秀吉以外の人との子供が産めたのかは分かりませんし… 結局どちらに原因があったのでしょう

  • 豊臣秀頼について

    豊臣秀頼は、本当に秀吉の子供ですか?秀吉は、信じて疑わなかったのですか?

  • 茶々 寧々

    こんにちは。 豊臣秀吉の正室 寧々(高台院) 豊臣秀吉の側室 茶々(淀殿) おふたりとも現代にもいそうな可愛らしいお名前ですが、繰り返す名前は、当時としては珍しいお名前だったのでしょうか。 特に茶々は妹は初、江と特に可愛らしい名前ではないです。

  • なぜ昔の人は成長するにつれ名前をかえてたの??

    源義経の幼少期の名前は、牛若丸だったり、 豊臣秀吉だって、日吉丸(幼名)→木下藤吉郎秀吉 →羽柴藤吉郎秀吉→羽柴筑前守秀吉とか。 これは何のために昔の人は行っていたのでしょうか??

  • 豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供か?

    豊臣秀吉の子供は本当に豊臣秀吉の子供なんでしょうか。53歳で最初の子供が生まれたなど信じられません。あの頃の武将は子供を沢山もうけて、他の武将との政略に使うわけだったのに、若い頃に子供が出来ずに50何歳から子供がやっとできたなど、本当に豊臣秀吉の子供かと疑問に思います。秀頼など、石田光成の種なんではないでしょうか。もっとも、私は歴史音痴ですが。誰も今まで、疑問を呈していた人はいなかったのでしょうか。

  • 豊臣秀吉の子

    豊臣秀吉の子には、私の知っている範囲では、夭折した国松というのと、秀頼というのがいたように思います。 歴史には詳しくありませんが、ふと疑問がわいてきました。というのは秀吉は部類の女好きだったと小説などで理解しているのですが、それにしては、子供が少なすぎるように思います。 疑問点は2点です。 ほかに子供はいなかったのでしょうか???     国松と秀頼は本当に秀吉の子でしょうか???

  • 戦国

    もしも本能寺の変が起きなかったら?秀吉にねねとの子供がいたら?歴史はどう動きますか?中国三国史と信長、秀吉、家康とどう違いますか?

  • 羽柴秀吉?

    いま、長野県知事選挙のニュースを見たら、候補の中に「羽柴秀吉」という、豊臣秀吉の前名と同じ名前があったのですが、これって本名なのでしょうか。