• ベストアンサー

新聞販売店で働いてる方へ質問

(1)今は昔と比べて新聞の購読者が減ってきていると聞きますが 実際の区域の部数が減っているということはありますか? (2)新聞販売店には専業さんがおられると思いますが50代後半の未経験者でも仕事が出来るのでしょうか?(又は販売店側が50代後半ではそもそも採用しないのが普通でしょうか?) (3)販売店で営業とか拡張とか呼ばれるものは年齢はあまり関係ないと思うのですが メインの仕事である配達業務は未経験の50代ですとすごく時間がかかると思われますが 何とかなるものでしょうか? どうか宜しくお願いします

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

働いているわけでないですが、知っていますからお答えします。 新聞販売店の業務は3つあります。 販売拡張つまり営業活動です。 集金 配達 順次お話します。 拡張は、新聞をとっていないひとに取ってもらう契約を取るか、別の新聞を取っているところに自分のものを配達させてもらうかです。 配達される新聞というのは、「くせ」になっていて継続している客がほとんどです。 自分の価値観とか哲学があって今日はこの新聞を読む、という人はいない。 なんとなく毎日その新聞を読む習慣がついているだけです。 もちろん、報道の態度に問題があって、とか、特定の話題に偏向しているとかいう不満が湧かないことはない。 だけどそのときは、駅なんかで購買するものをやめるだけであって、配達まで停止することはそうありません。 拡張のやることは、それを切り崩すことですから、ひと月だけでいいといったり、洗剤やらたわしやらいろいろおみやげをもってきて頼む。 チケットを持ってくることもある。 どうしても押し売りであり、ごろつきじみてきます。相手が男の独り者だと判明したら風俗の割引チケットなんかをちらつかせることもあります。 成果報酬ですから、そうそうは食べていけません。 集金は、その月の料金をいただいてくるだけの話ですけど、不集金という事態が起きます。 未入金はいいのですが、払わない。居留守をつかわれたり、出てきたおばあちゃんが「私は留守番で分かりません」と言ったり。 踏倒されてどうだというようなお金でないだけに不自然ですけど、あるお金はもっと優先度の高いほうに消えるのでしょう。 そのうち何の連絡もなく居なくなられたりする場合もあります。 で、配達ですがこれが一番楽な仕事です。 その人その人でできる部数というのが最初にチェックされ、それ以後は、この地域とこの地域、という枠を与えられ、その範囲内の契約者に届けるだけの仕事になります。 当人にがんばらせてノルマ向上みたいな話にはなりません。 無理に頑張って最後に配達した時間が朝の10時なんていうことになったらその配達員をしかりつける以前にお客からクレームが来ます。 店はお客を失ったり悪い噂が出るのが一番困ります。 だから、できそうにもない数をふられることはありません。 70歳でやっている人もいます。 酔っ払いと出会ったり、直接いま一部買いたいとかスポーツ新聞はないかなどと言ってくる人間もいますが、その場合の対応はマニュアル化されています。 部数が減るかという心配は、何十年も先の話は別として今はそれほどのことはないはずです。 前にいいましたようにクセになって配達させているのですから、ある日突然やめてくれといったうえ他の新聞もとらずに同じ家に住み続けるということはあまりない。 ネットでニュースを読む人はいるかもしれないけど、これで響くのは駅の売店の新聞販売量でしょう。 そんな人は自宅では新聞をとっていて、外で読むのはスポーツ新聞だけという話になるだけです。 売店は新聞の売上だけで食べているわけじゃないから、これは痛くもかゆくもありません。コンビニも一緒です。 もっとも、朝刊だけ配達というのに切り替える人はいますので、これだと契約件数は減らず部数は減ります。

marian3
質問者

お礼

素晴らしく丁寧な回答に驚きました。 ありがとうございました。 50代でも配達は出来るようになるが、その他の事などを考えて総合的に判断すべきだと言うことですね 「自分の価値観とか哲学があって今日はこの新聞を読む、という人はいない。 なんとなく毎日その新聞を読む習慣がついているだけです。」 なるほどと思いました。 慣れた新聞が生活の一部になっているということですね 色々、教えてくれてありがとうございました。 貴方様がベストアンサーです♪ 確かにそうですね

関連するQ&A

  • 新聞販売所って変えられますか?

    ずっとY新聞を購読してたので 引越し後も迷わず、勧誘に来た最寄のY新聞販売所に 配達をお願いしました。 しかし、お願いしたものは全く届けてくれない 配達は雑、いくら言っても名前の間違えを直してくれない 更新の際「これあげますから」と言うだけ言って持ってこない など、ちょっと適当な面が目に付き困ってます。 何度もトラブルがあり、上の人というのも来ましたが 状況はまったく変わりません。 新聞社を変更しようかとも思うのですが 最寄のA新聞販売所はもっとひどいと評判でして・・・(^^;) しかもできればY新聞を購読したいのです。 最寄ではない販売所に配達をお願いすることって やはり無理なのでしょうか? この場合、どうすればよいでしょうか。

  • 新聞屋の専業の採用について業界の方にお聞きします。

    50代後半で新聞屋さんの専業に応募しても無駄でしょうか? バイトルで応募しても連絡が来たのは2件のみ 一件は定数に達しましたので・・と丁重にお断りされ もう一件は面接をしたいと言われましたが専業ではなく配達のみの話で終わりました。 他の数件は一切の連絡もありません。 大学を出てサラリーマンの経験しかなく学生時代読売奨学生でした。 先般、横浜の専業の応募をして面接に横浜まで行って来ましたが 説明されたのは専業の話ではでなく朝・夕刊の配達のみの仕事でした。 配達だけなら地元でも出来ますが私は3業務か2業務をやりたいのです。 名古屋地区ではあまり専業の募集はありません。 配達+拡張のセットで仕事をしないと給料は雀の涙です。 寮費と税金を引かれたら貯金どころのお話ではないと思います。 それではわざわざ名古屋から横浜まで引っ越し費用の借金まで背負って行く意味がないように思いますが・・・ それでしたら地元でコールセンターや営業会社の派遣をした方が効率が良いのではないかと思ったりしております。 朝夕刊だけで18万とのことですが これはネットで調べると適正な金額だと思いました。 アドバイスを宜しくお願い致します。 上記のYCの配達業務については配達業務で良ければご連絡下さいと言われました。

  • 新聞販売所の仕事ってどうでしょうか

     今の仕事は待遇が新聞配達の仕事より悪いです。  バイトでボーナスが年2回あるというだけで名ばかり社員です。    待遇が今よりいいということは、仕事の内容が新聞配達の方がつらいのかもしれないのですが、    家から歩いて数分の距離に販売所があり、そこに聞いてみたら従業員の募集はしているらしいです。  いっそ転職しようかなと考えているのですが、今後新聞の購読者ってどんどん減って行きますよね。そう考えると、どんなもんかなあと思わなくもないのですが、

  • 新聞販売店の仕事ですが・・・

    新聞販売店の会社に応募しようかと考えているのですが、求人広告の内容に正社員の仕事で「区域管理」という項目が書いてありました。 この「区域管理」というのは、具体的にどんな仕事をするのか、新聞販売店にお勤めになった方で、どんな仕事をするのか経験された方はいらっしゃるでしょうか? ご回答をお待ちします。

  • 新聞販売店への転職

    こんにちは。 今新聞販売店への転職を考えています。 しかし、業務内容が良くわかりません。 募集内容を見ると、かなり変則的は時間や休みが少ないのは 分かるのですが、一番気になるのは購読勧誘営業等があるか? です。 新聞販売店に勤める=新聞勧誘ノルマあり なんでしょうか?。 現在新聞販売店にお勤めの方や、経験者様等おりましたら 教えてください。 (募集先は北海道で且つ、北海道新聞ではない) よろしく御願いいたします。

  • 新聞販売店は労働条件悪すぎないですか?

    今、職がないので新聞販売店でアルバイトを してます。配達件数330件で朝刊で約4時間、 夕刊で約3時間掛かります。貰ってる給料は 17万円で所得税を引くと16万4千円です。 専業でやると社会保険が付いて手取り22万円 くらいなるのですが、集金、拡張、チラシなど しなくてはいけないので、朝2時から6時まで 新聞を配って、昼の11時半には新聞販売店に 行ってチラシなどやり、昼の2時から5時まで 夕刊を配ってその後、集金、拡張、またチラシ などやって、家に帰ってくるのは7時~8時です。 そして、ちょっと寝て朝の2時には販売に 行かなくていけません。休みも月に一回しか ないです。そんな生活できないので、今、配達 だけのアルバイトだけにしてますが、新聞配達 だけだと食べていけないので、辞めて別の仕事を 探そうか考えてます。私の場合、朝刊配って 3000円、夕刊配って2000円くらいです。 どう思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • 「皆さんは新聞・新聞屋がどのようだったら新聞とりますか?」

    「皆さんは新聞・新聞屋がどのようだったら新聞とりますか?」 某CD球団の新聞販売店で働いて早10年、不況のせいか読まなくなったのか部数が右肩下がりです。おかげで販売店社長は拡張にハッパをかけます。僕は拡張員ではないので新規読者があっても小遣い程度付くだけです。でもこのまま部数が減ると将来不安です  皆さんは新聞・新聞屋がどのようだったら新聞とりますか? 僕は新聞は気持ちよくお客様にとっていただきたいので強引な拡張は一切しません、皆さん新聞訪問営業って迷惑ですよね!?  初めて投稿します文面が変かもしれませんが宜しくお願いします

  • 新聞販売店の経済(日本経済新聞の試読について)

    ■質問  日経新聞の1週間試読を申し込みました。日経新聞は、委託する販売店に、1週間分の新聞を送ります。この時、日経新聞は販売店から 新聞代を徴収するのでしょうか。徴収するとしたら、どれくらい徴収するのでしょうか。 ---+ 以下はすべて補足です。煩雑と思われた方は、回答に影響が少ないため、読まなくても結構です。 ■前提(当方の行為)  当方の家には、年に数回、日経新聞試読の申込書が配達(所謂ポスティング)されます。そこで、当方では料金節約のため、3ヶ月購読し1ヶ月中断する(以下中断期間と呼ぶ)ことを繰り返しています。申込書を保管しておき、中断期間の初旬に投函し、中断期間のうちの一定期間(1週間)、試読として無料で配達してもらい、中断期間の残りは朝刊のみを駅で購入します。 ■前提(販売店対応)  当地域では、読売新聞販売店が日経の配達を受託しているようです。そして、日経の購読経験がある家庭には、試読の申し込みが(日経新聞社経由で)来ても配達しないという運用をしているようです。しかし、その運用は公表していないため、初めてのときは面食らいました。販売店の言い分は、近々に購読していたのだから試読の必要はないはずとのことで、理屈としては納得がいきます。 ■前提(日経新聞社対応)  初めての時に、日経に電話して対応をお願いしました。具体的には、販売店の対応に新聞社が同意するなら、このままでかまわないが、そうでないなら、配達するよう通告するよう依頼しました。結果として、翌日から一定期間(当初の予定日末日まで、つまり、1週間より配達されなかった日数だけ少ない。)配達されました。 ■当方の方針  新聞社の対応が前期である以上、当方の利益を鑑みて、今後も上記の運用を継続する予定です。しかし、販売店に経済的負担がある程度あるなら、多少検討の余地があると考えています。具体的には、販売店が試読を配達する場合の収支(=A; 販売店が収益を上げる場合を正数とする。)と、しない場合の収支(=B)を比較し、A-B>-E(E=正数)であれば、試読をやめることも考えようと思います。A-Bは、常識的には、販売店が試読分に関して日経に追加で払う額(あれば)に相当します。 ■販売店新聞社間取引の具体例 T1: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を相当程度(利益の20%超)損なう。 T2: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を損なうが、T1ほどではない。例えば、普段の販売店仕入れ値より安いとか、3ヶ月配達する営業利益はそれなりに大きい場合が考えられます。 T3: 販売店は新聞代1週間分を支払わない。または、普段から余分に新聞を取引しているので、試読希望者がいても出費は変わらない。 T4: 販売店は新聞代1週間分を支払わない上に、販促の為の奨励金等を貰う。この場合に販売店が上記の運用をすることは想定しがたいですが、一応書きました。  T1だったら、販売店に申し訳ないので、試読を避ける方向で考えようと思います。T3, T4だったら、A-Bは0か正数なので、試読の配達をしてもらおうと思います。T2が一番迷うケースです。

  • 新聞配達の仕事について

    新聞配達の求人記事を見ると、専業以外では(1)配達+集金(2)配達+区域管理の仕事がありますが、拘束時間は実際にはどちらがどのくらいになるのでしょうか? 専業の拘束時間は求人記事には約8時間となっているものが多いですが、実際には10~12時間くらい拘束されると伺いましたので、こちらもご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 団地の新聞配達辞めた方がいいどしょうか?

    新聞配達のアルバイトをしようと思って始めたのですが、担当の区域が市営団地でした。今日で2日目です。まだ教育期間ですが、その団地エレベーターもないし階自体が続いていません。5階建てで、それで一回一回降りては上がらなければなりません。部数は104なのですが2時間半掛かります。もうヘトヘトで足が棒のように痛いし、一日2000円しかなりません。月に6万円です。これって割りの良い仕事じゃないと思うのですが、どうでしょうか?

専門家に質問してみよう