• ベストアンサー

なんで真面目な人間は淘汰されるの?。

 私は元来、真面目な性格でした。  しかし、小さい頃に学級委員会で「いじめは止めようよ」という提案をした所、「ダセえ~」といった非難を浴びてしまい、そのショックから真面目は受け入れられないんだな~と感じるようになりました。  その後の環境でも素行が悪い生徒や人間が面白みのある人と位置し、優位に立つ事が多く「道徳」という物が一体何なのか解らなくなってしまいました。  むしろ、素行が悪い人間の面が笑いという文化になりつつあると思います。しかし、そのせいでほころびも出ると思うんです。いわいる「悪ふざけ」が取り返しのつかない事件を引き起こしてしまったりしすよね。    だから、理想論・机上の空論なのかもしれまえんが、理想の道徳・哲学というものが必要だから教育現場でもひ必要とされているんではないのでしょうか?。  私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?。

  • bari3
  • お礼率8% (36/408)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本当に「真面目な」人間は淘汰などされませんよ。 たとえば、お笑い芸人でも「真面目に」笑いを追及している人は世間から評価を受けます。 質問者様の考え方は「真面目な」とはいいません。一般道徳的なものにすがっているだけなんです。 「いじめは止めようよ」の件でも、「ダセえ~」といわれたくらいで「真面目は受け入れられないんだな、うんうん」なんて納得してるようなのは「真面目」なんかじゃなく単なる意志薄弱です。本当の真面目は「何がダサいんだ、はっきり言ってみろ!」と突っかかるくらいじゃないとダメです。 なんで「いじめは止めようよ」と提案したんですか?どこかのテレビで「いじめはダメだ」とかいってたからですか?そんなの、ただの受け売りで、道徳でも何でもありませんし、自信も根拠もなく受け売りをするような姿勢は「真面目」とは正反対のものです。 「真面目」とは、己の考え方・哲学に確固たる自信と根拠を持ち、それを追求する姿勢のことをあらわします。自信も根拠もないから「ダセえ~」くらいで引き下がる羽目になるのです。なぜ「いじめは止めよう」と思ったのか。そこに対する考察が絶対的に不足しているのです。 理想の道徳・哲学(道徳と哲学はぜんぜん次元の異なることなんですけどね、実は)を語るのは、まず「真面目」の意味に対する誤解を解いてからにしたほうがよろしいかと思います。 「世界人類が平和でありますように」 「戦争がなくなりますように」 「一日一善」 こんなキャッチフレーズ「真面目」でもなんでもないですよ。逆に「不真面目」だからこんなばかげたことが平気で言えるんだと私は思います。

その他の回答 (10)

回答No.11

>その後の環境でも素行が悪い生徒や人間が面白 >みのある人と位置し、優位に立つ事が多く「道 >徳」という物が一体何なのか解らなくなってし >まいました。  「面白みのある人」と「真面目な人」というのは必ずしも相反する概念ではないと思いますよ?日頃は冗談言ったり,モノマネしてみたりして周りを笑わせていても,しめるべきところはけじめつけてきちんとしめる。そういう「面白くて真面目な人」はあなたの周囲にいませんか? >私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?  そもそも「真面目な人」として周囲から認められている人は「周囲から認められる結果を出すまで努力する」ことができる人です。したがって周りからそういわれている人はまず自分自身のことを「真面目である」「頑張っている」とはいいません。あなたがそうだとは言わないが,私の経験上,自分で「俺はこんなに頑張っているのに」「俺はこんなに真面目なのに」とか言っている人はまず周囲からは「真面目な人」などとは言われません。「真面目な人」が淘汰されることも100%ないとは言いませんが,大抵の場合淘汰されているのは「自分で真面目だと思い込んでいるだけの人」です。

  • FRI
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.10

私も同じような経験があります。 最近思うのは、人を一般化することは違うんじゃないかということです。小さい頃から人は平等だとすり込まれて生きてきたから、小さい頃に悪い人間が大きな顔をしているのをまざまざと見せつけられると世の中はこんなもんだと刹那的になるのですが、中学、大学、社会人といろいろな基準で「人をふるいにかける組織」に入っていくと、自分と価値観の合った人間で固まってきます。小学校というのはまさに、コミュニティーのスタートであり、それこそ、いろんな人間が混ざり合っていますので、このような感覚を感じるのではないでしょうか。  少なくとも私は自分が信じる哲学や道徳をまもって生きてきました結果、同じ価値観の人に囲まれて生活することができ、小学校の時のように人を平気で傷つける道徳や、人の悪口を言う笑い、とは全く違う道徳や笑いを経験しています。  やや微妙な意見ですが、人は種類があり(ランクではありません)社会全体が統一されていないことを嘆くのではなく、自分の価値観に合う人たちと出会えるよう努力する、という考え方に切り替えてみてはいかがでしょうか?「いじめをやめることをダセ~」と言う人は、そういう人達に囲まれて生活していただければよいのではないでしょうか?あとは、どちらがライフスタイルとして魅力的かというところで競争すればよいわけです。こっち側のコミュニティーに入るためには、価値観を直してくれという話になります。(会社の面接などで性格を重視するのもそういう理由ですね) 私は、そう人たちと暮らすのはまっぴらごめんですが..

  • vgy75thn
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.9

//////////////////////////////////////////////////////////// あなたの言う通り哲学は人間にとって必ず必要な学問だ。でも、「教育現場に哲学が必要かどうか」は要らないと思う。なぜなら、私の考える『哲学とは何かと言う問題』は、簡単に書けば、当然、人それぞれの人生が違うので、人それぞれの人生に、人それぞれの哲学が必要だというのが、私の考えだからだ。教科書を使って、大衆伝達する学校教育に(本物の)哲学を導入するのは不可能だ。『哲学』は人間が勝手に生まれて、勝手に悩んで、運良くその必要性に気付いて、一人で考え、死と同時に跡形もなく消え失せるものだ。  考えてほしい事がある。「『道徳』とは何か」だ。私は、『道徳』とは『お上』(たまたま、この社会にうまく適応できてうまく行っている人たち)にとって都合のいい、世の中がうまく行くための『マインドコントロール」だと思っている。『平和』『愛』『思いやり』『平等』『いつもニコニコ元気な子』『友達を沢山つくりましょう』これらの類の言葉を含む標語や音楽の歌詞なんかを鵜呑みにしてはならない。 平和を叫ばれている中、争いを必要としなければならない人たちが苦しんでいる。  『愛』の裏には『妬み』『恨み』『排他』がある。  『思いやりは』どこまで考えても『利己主義の発展形態』らしい。  この世は完全にどんなに平等を叫ぼうが、もともと完全に不平等だ。  平等がいいなら、自分の財産の半分でもいいから、貧しい国に寄付するべきだ。  元気になれない子供もいる、愚かな標語が、苦しめている。  臆病で人と関われない人がいる。  そして、どんなに『道徳』という理想があるにもかかわらず、だれも知らず、誰も救ってくれず、見捨てられる以前に、みられていない。誰も、ひとがいる自分の苦しみをわかってもらえない、私も助けられない人がいる。結局、私はそのひとを想像するだけで、見捨てる意外ない人がいる。 イジメ、私は、それがおこる事は、自然な事だと思う。『弱肉強食』 は総ての生き物に通用する法則だ。あなたが争いが嫌いで、それをやめさせようと言う意思があるなら、なぜ、争いをしてはならないのか、具体的に、言葉で、説得すればいい。だめなら相手に、言う事を聞き入れるような条件を出せばいい。それか、強い権力者に、すがるか。それでもだめなら、武力しかないのだと思う。それしか、私には思いつかない。

noname#7376
noname#7376
回答No.8

私は周りから、真面目だとよく言われます。 私自身は自分のことを真面目だと思っていません。 勉強が出来て、スポーツ万能、礼儀正しく、親孝行、社交的で、家事手伝いをよくして、遅刻、欠勤は一切しない、喧嘩をせず、一生懸命人の世話をよくし・・・・・ 真面目人間の定義を挙げるときりが無いと思いますが、 あなたはこれらすべてに当てはまりますか。 私は周りから真面目だとよく言われますが、私は、勉強は大嫌いで、親と喧嘩ばかり、家事嫌い、人の面倒見ない。 この世に真面目な人間ってそういるものではないと思いますよ。

  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.7

 自分のことを平気で真面目という感覚がおかしいのではないでしょうか、私は真面目、相手は不真面目というのは相手を見下していませんか、もちろん表向きはそうでなくても、態度や行動に表れていたら同じことです。  私も人から(妻からも)真面目過ぎるとよく言われますが、自分が真面目だと思ったことはありません。当然のことをやっているに過ぎないからです。それに良く無いなぁってこともすることありますしね。  真面目な人間が損をするというのはないです。たとえその場で損をしても周囲の人もきちんと見ています。誰も不真面目な奴とほんとうの付き合いをしたいなんて思いませんから。

noname#9360
noname#9360
回答No.6

5番さんの回答を読んで自分も確認してしまいました。 本当ですね。 「いじめはやめよう」の提案は良かったのですが、誰も?賛同しなかったのはダサい他に何か原因がなかったでしょうか? 言っている事と行動が一致している別の人が提案しても同じ結果だったのでしょうか。

  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.5

>私の感覚のどこが間違っているんでしょうか? 感覚は間違って無いと思いますが、ボキャブラリーが足りないですよね。 また、結論を考えずに頭で考えてるだけです。 つまりbari3さんは道徳を語る前に、もっと知るべきことがあるでしょう。

回答No.4

それは~ 本当は自分もいじめはダメな事だと解っている。しかし自分はもう、いじめをしてしまった。自分はダメな人間だ。しかしそれを認めたくない。そこに「いじめは止めようよ」ときた。自分が抑圧していた罪悪感を突かれた。ムカつく。「ダセェ~」となる。 ということです。 質問者の方が心からいじめが悪いことだと感じられるなら、その感覚はけっして間違っていないと思いますよ。 むしろ間違っているのは、そう思えない人達の方にすぎません。学校でご丁寧に道徳を教えられても、頭が悪すぎたのか?理解できなかった者達ということです。 例えば、 原始人の中に現代文化人が混じったところで、なかなか仲間とは認めてもらえず、淘汰されるのがオチではないでしょうか? 或いは、下手すると食われるかもしれません。 質問者の方がどういった類の真面目さを持っているのかは解りませんが、貴方が存在するその場所のマジョリティとの価値観が違っていれば、 その周りの価値観が非道徳的だとしても、仲間はずれになるのは必然ではないだろうかと思います。 ので、その場所から淘汰されることに納得がいかないなら、そんな場所にマトモに付き合うことはないということです。 そのままの貴方を認めてもらえるようなもっと大人の空間を探し、その場所で仲間意識を高めればいいだけのことですよ。

回答No.3

》私は元来、真面目な性格でした。  自分で自分のことを「真面目」と大見得切って言える人がいることに驚いています。ということは、「私は真面目だ。けれども、あいつらは不真面目だ」という図式ですね。あなたは小さい頃からこんなふうに考えてきたわけです。  それで、そういうふうな思いを抱いていると、口には出さなくても人にわかるものです。ということで、あなたに「不真面目」のレッテルを貼られた子たちは面白くないですよね。だから「ダセえ~」という形で返ってきたのです。 》私の感覚のどこが間違っているんでしょうか?。  何の抵抗もなく自分で自分のことを正しいと思うのは、鼻持ちならないです。できれば、お友達になりたくないですね。そういう人は周りの人間をすべて見下すからです。  改めてご自分の心に手を当てて考えてみてください。自分の心に汚くて意地の悪い部分があるのを悟ってください。そうすれば、周りのどんな人にでも良いところがあることが見えてきます。その上で「理想の道徳・哲学」を語ってください。  

noname#68662
noname#68662
回答No.2

失礼ですがそれはあなたの環境のせいで 世の中すべてがそうではありません。 まじめじゃないものが逆に隅に追いやられたり 少しでもいじめや暴力行為が あっただけで退学処分になったりする ところもあるのです。 勉強できる=ガリ勉は周りが勉強できない環境でだけ 言われることです。 優秀な生徒が集まる学校ではみんなで政治の話を したり、いじめについてもちゃんとみんなで意見を 出し合って討論できます。 まじめ=かっこわるいことではありません。

関連するQ&A

  • 理想、現実

    理想論やきれい事を並べる人は、現実の後始末をしている人間を犯罪者扱い、汚れ物扱いし、現実家は理想論を机上の空論と揶揄する 天罰が下るのはどちらでしょうか

  • 金八 は 夢幻 なのか!?

    ●金八先生のような、教育は 夢 幻 なのでしょうか? ドラマ 金八先生の中に、中学校の中に 老人介護施設、老人の方と談笑できるルームがありましたよね? 老人介護施設と教育施設の連携は 今 必要じゃないかな と思うのですが どうでしょうか? 中学は高校~ くらいから始まる暴走族への候補となっしまう時期といえるくらい、中学での教育は大事だと思います。今 中学から長らく離れているので よく わからないのですが、今でも道徳の授業のようなものはあるのでしょうか? 僕はあの道徳というものが無駄だったと思うのです。机上の空論できれいごとを習っても本当にきれいな心は育つのでしょうか? きれいな心を育てるには文章よりも実践ではないでしょうか? 老人の介護、老人との会話の方が中学生にとってもまだ、机で根をつめて 文章をならべただけのつまらない道徳を学ぶよりおもしろいのではないでしょうか? でもドラマにとりあげるということはもう実践している学校も多いのかな?    

  • 違憲のどこがいけん?

    自衛隊の存在は事実上の軍隊であり、護憲派も自衛隊がいらないと言う極端な人は余りいないと思います。この自衛隊の存在が軍隊であるとすると、憲法九条は違憲状態なので改正した方がいいという流れになっているように感じます。 しかし、私は違憲状態でもいいのではないかと思います。なぜかというと、理想主義(ある種のイデオロギーなど)は歴史上、たくさんの悲劇を生んできた気がするからです。 世の中には、たくさんの矛盾があると思います。しかし、その矛盾に対しても排除するのではなく、現実の一部として受け止める方が、より現実的な対応だと思います。 完璧な世の中は、頭の中だけの机上の空論だと私は思う。 憲法を改正したいと思う人の意見(哲学)が知りたいです。なぜ、違憲がいけんのか? 私には理想主義の世界は息苦しいばかりです。日本の新たなイデオロギーのようなものを感じるのですが、この流れは民主主義的なものなのでしょうか?

  • ゆとり教育で文部科学省の官僚たちは?

    「ゆとり教育」については、結局は当初から心配されたとおり、文部官僚たちによる机上の空論であったと概ね結論が出たように思います。 4~5年前になりますが、当時この空理空論を一生懸命になって推進しようとした文部官僚たちがTV番組に出演していたのを昨日のように記憶しています。 そこで質問ですが、当時国民のための最善策と信じて推進した彼ら文部官僚たちは、自分の子供たちを : 1.当然、公立の小・中学校に通わせているんでしょうねえ?  自分たちが非難した私立の進学校なんかには、まちがっても通わせたりはしていないでしょうねえ、マサカ? 2.当然、自分たちが目の仇にした 「塾」 なんかには、まちがっても通わせたりはしていないでしょうねえ、マサカ? 3.当然 「ゆとり教育」 のレベルで自分たちが卒業した東京大学の入試に合格できるハズって信じているでしょうねえ、ホントに? 塾無しで。 と、文部官僚たちの人間としての心を信じていたんですが、このまま信じ続けていてよいのでしょうか? 彼らの実態についてご存知の方、教えて下さい。

  • 大切さの由来??

    違うカテゴリに書き込んでいたのですが、 これから質問する事は「道徳哲学」で『哲学』になるかもと思い、こちらにも書き込まさせて頂きました。 どうかよろしくお願いいたします。 先日、12歳の子と『人間関係の大切さ』について話をしていた所、『なぜ?』って聞かれ、答えに詰ってしまいました。 その子自身、他者の気持ちになって他者を思う事は出来るし、気持ちも分るけれど、それは、なぜ、そう言う他者の気持ちになる行為が大切なのかが、分らないと言われたからです。 なんでも、学級会の時に「思いやり」いうテーマについて話し合った際に、他者の気持ちになる事が大切な事は分ったのだけれど、何故それが大切なのか?という大切さについて疑問を持ったそうです。私は当たり前の事の様に思っていたけれど・・・その「なぜ?」にお恥かしいのですが、答えられませんでした。「人は1人では生きて行けないからかな・・・」と答えて見たものの、私自身もその言葉だけでは不十分に思いました。 私も考ええるからあなたも考えておいてと、その場をやり過ごしましたが、その後私の中で考えても、もっともらしい言葉が見つかりません。 他者の気持ちになることは大切ですが、その「大切さ」をどう説明したら良いのでしょうか? ご教示願います。

  • 人間は淘汰されなくていいのでしょうか?

    地球の人口が2022年11月の時点で、約80億人に達すると聞きました。 今後も人口は増え続けていくようです。 これを聞いて私は、人間は淘汰されなくていいのかなと思いました。 人間以外の生き物は環境に合わない、生存競争に勝ち残れないモノは、淘汰されていきますよね。 ですから、数が増えすぎることがあまりない。 ところが人間は社会の中の競争に勝てなかったとしても、誰かが助けを差し伸べてくれます。 大きくは人道支援、近くでは生活保護などで・・・ 人間すべてが自分の力だけで繁栄をして、数を増やしていくのは良いですが、弱者を助けることによって、数を増やしていくのは、あまりよろしいことではないような気がします。 人でなし、薄情などと言われるかもしれませんが、自分の力で生きていけない人は淘汰された方が良いのではないでしょうか。 弱者を助けるためのお金、人手を地球環境の保全や科学の進歩などに使った方が建設的な気がします。 いきなり助けを切り捨てたりすると、各方面から非難の嵐となるでしょうから、徐々に減らしていくのが良いと思います。 地球が人で溢れる前に、みなで真剣に考えたほうが良いとは思いませんか。 みなさんのご意見、お待ちしております。

  • これからの日本で望まれる人間とは?

     或る、組織で教育を行っておられる方が、  現在日本の若者は真面目だが覇気が無いと云う事でした。  今韓国は偏った反日教育で日本に向けて非難をしており、これは遺憾だと私は思いますが、  この体制で教育を受けた若者こそが組織では使え、  その若者を育むのが徴兵制であると云っておりました。  やたら、「毅然たる態度で」とか云う人程、  日本を非難する教育を行っているので、中国韓国を非難するが、  国民は中国韓国の様にしたい様な気がします。  要約すると  1 今、日本は人権がつきまとうので 社員にも強気に出れない  2 いろんな人の意見を聞くと難航するので突っ走れる人が良い  3 突っ走るとその弊害は出るが、今の日本ではその人達の受け皿を用意しなくては成らないので    無駄である  4 弊害に於いての犠牲者は弱者と切り捨てていく  5 弱者切り捨て、弊害に対しての対策は行わない、絶対者の一声で決まるので表面上   国力は強くなり、数字上は発展する  唯々、数字上世界で強くなると云う事を考えればこの様な政策が不可欠なんでしょうか?  1 例えば、元自衛官の田母神俊雄氏が福島の原子力発電所の被害に於いて、    問題発言をされましたが、   人権を無視して、軍事、国力の処だけで考えていく人間からは支持されていくのですね?  2 教育問題でもいじめの問題でやられる方が悪い    徴兵制等で死亡者が出ても、公表はされない、    弱い人は沙汰され、強者のみが残る、「教育」とか    「社会的存在」にするというよりも、    強く逞しい人間ばかりにしたいと云う事なんですね?    昔スパルタでは病弱な人 運動音痴な人は殺されていたらしいですから?    だから、彼等が憂いているのは犯罪の多さや公害でもなく、    暴力的でない人 運動音痴な人がこの世にいることを憂いているのですね?    そして、以上でも以下でも無い自分の領分を守るという人間も嫌われ、    支配するかされるか、その為に命を掛けろと云う事で    だから、学校でも普通に云う事を聞く人間は軟弱者で、    野心と支配欲を持って戦え、唯絶対者には逆らうな、    絶対者の元では、はけ口として、又鍛えるという名目で苛めも認める    と云うのが理想なんですね?    だから、強く逞しい人間を育てるのはこの様な考えが理想なんですね?    (私は君が代も日の丸も反対ではありませんし、国防もある程度必要かと思います    又、成績の順位付けやマラソン大会廃止等は可笑しいとおもいますし、競争は或る程度必要かと    思います    唯、私は喧嘩いじめ嫌いです、だからと云ってやり返したことが無いと云う訳ではありませんが、    保守で有名な戸塚宏氏や田母神俊雄氏は、以上でも以下でも無い感覚で生活している人間を    嫌い、いじめや争いを肯定し、それが大枠(軍隊等)で   大荒れに成らず纏まるのが良いと云われたり、    口での注意や罰則は或る程度まで行くが、超えられる強い精神は体罰で生み出されるので不可欠と云われます、 唯強くなるそこだけで考えると彼等の様な考えが理想なんでしょうか?)    ご回答宜しくお願い致します  

  • ショッカーの改造人間は先端的な人間研究か

    記憶の墓標、その荒野をさすらう私もまた、自らの墓標に刻む名を求めている。 人間とはいずこに去り消えた言ったのだろう。 ただ、人間の成れの果てがさまようばかりだ。 実在する仮面ライダー。 最速の臆病者だ。 現在私が研究を開始したのは、ガンダムに搭載されるサイコミュシステムの実用化と自我機能付き人工知能でのサポートシステムだ。 ばかばかしいよね、笑ってくれ。 なに、アシモフ博士のロボット3原則みたいに、設計構想の概要をまとめるだけだよ。 特に警戒感が強い自我機能付き人工知能は重要だが、そちらは割と個人的に簡単だ。 サイコミュシステムは機械じゃなくて生体的なら試作品は早いと思うよ。 そちらの分野の注目は「あんきろ」というコードネームで呼ばれ、仮面ライダーと敵対する実在する悪の結社が囲い込んでいる。 自我のない人間だ。あいつらのほうが研究で優位性がある。 「自我のない人間」バイオハザード的な人体実験のにおいがプンプンするだろ? 肉体はゾンビではない。 精神がゾンビだ。 あんきろタイプは自己の自我を防衛する必要がないから、「刷り込み」に人間と違って抵抗を感じないんだ。 それでいて知性を発揮して、インプットに対して柔軟に自律動作する。 彼らがエリート集団として理想に掲げる雛形だよ。 あんきろは、自我の代価概念として悪の結社の特務機関から「ライチュウ」をインプリンティングされたことで、彼らに帰属することを根底的な刷り込みにしている。 実に忠実に機能して、人間よりも優秀だ。 「ピカチュウパンデミック」という本番のためだよ。 彼らが実験中のあんきろタイプは、いかなる優秀な医者や研究者であろうとも、被験者を人間だという前提で観察すると人間との差異は一切認められない。 前提で人間でないことにしておくと、いろいろとAI技術の将来に有意義な発見につながる。 野蛮な先端研究なんだよ。 あんきろのプロトタイプは経歴からすると高校生までは普通の人間だったらしい。 いらぬ事だけど哀れんだりもしてしまうんだよね。 貼り付けたURLは参考用だ。 https://okwave.jp/qa/q9619049.html さてこのカテゴリーは学問研究用質問をする場で「哲学」です。 今回は、哲学を初心者にも楽しめるようにするための、涙ぐましい努力として、「大人の仮面ライダーごっこ」を採用しました。 質問主題のたとえ話から発展させて、従来の人体実験とは違う、人体改造という行いが実際に行われた場合の所懸念や問題点、肯定的な期待点など見解をお聞かせください。 突飛な新発想も歓迎です。

  • 人間のあるべき姿

    ※あえて極端なテーマを重々承知の上で敢えて議題にさせていただきます。  これに対する皆さんのご意見をお聞かせください。 ----------------------------------------------- 人間は理性の生き物です。 そう考えると、いかに合理的に、理性的に生きるかがあるべき姿のはず。 こう考えた結果、橋本徹こそ理想とすべき英雄ではないでしょうか?この方は恐ろしく合理的な会話ができる方です。それはこの動画を見たらみなさん納得できるはずです。 https://www.youtube.com/watch?v=YpP1afjkbyE この動画を見たら、いかに全人類が彼を理想とすべきがか分かると思いませんか? 世界中の人間はこんな人間になれば平和になると思います。 少なくとも全職場のマネージメントをする立場の人間は橋本徹のような 合理的な思考力、屈強な精神力や答弁スキル、行動力といったものを 身につけるべき、そう思いませんか? そう考えると教育委員会はこれから橋本徹を大量生産することに 注力すべきです。 そしたら日本は永久に合理的で生産的で秩序が保たれる平和な国なると思われます ましてや彼を社長にする企業は決して破産しないどころか、日本の経済を 世界一素晴らしいものにすると思われます。 そしたら働き方改革とか、多様性理解とか、差別だの虐待だのブラック企業だの くだらないテーマを考える必要もきっとなくなるでしょう。 なぜならば、全ては合理的な理性の元で成り立つのだから。 ---------------------------------------------- みなさんでしたら、どうやって上記の考えに賛同しますか?反対しますか? その理由は何ですか?

  • 世紀の大発見は出ないか?

    経済で言えば 資本主義でも共産主義でもないような もっと人に優しい主義とか 哲学で言えば色んな哲学を納得させるような 原理原論が 医学で言えば若返りの技術とか(人口増加ですが もう産まなくても良くなる) 音楽で言えば世界平和の合言葉になるような音楽とか 教育学では元気でポジティブであると同時に 道徳や価値観も多様に対応するような教え その様なものを誰か発見しないでしょうか。この時代問題多いから必要だと思うけどねえ。 ヒントになることや持論 理想や期待や希望をコンパクトに語ってください。どうかよろしく☆