• 締切済み

減塩カレーって有りませんか?

carlinhosの回答

  • carlinhos
  • ベストアンサー率8% (20/227)
回答No.4

関連するQ&A

  • カレーを減塩で

    ルーで作るカレーはものすごく塩分が多いのですね! 簡単にできる塩分控えめのカレーのレシピや、ルーで作るカレーの塩分を控える方法はないでしょうか?

  • おいしいカレーの作り方

    題名の通りなのですが、家庭などで作る一般的なカレーの作り方はわかっているのですが、おいしい有名なカレーの専門店などに行くと味は歴然と違います。あの甘いようで 辛いカレーのルーどうやったらあの味がでるのでしょうか?家庭では滅多に使わない香辛料とか使っているのでしょうか?どうにかしてカレー専門店などが作っているあの味を作りたいのですが、わかりません。誰か知っている方がいたらお願いします。また、皆さんが作る自慢のカレーのレシピなどを教えてくれたら幸いです。お願いします。

  • 濃くなってしまったカレー

    カレーを作ったんですが、ルーの入れ過ぎで味が濃くなりました(*_*; 水足して薄めたけどあまり薄まらなくて困ってます。 どうすればちょうどいい味になりますか? あんまり水ばっかり足してもどんどんサラサラになってカレーじゃなくてカレースープになっちゃうし。 カレーとして食べたいので、スープとかカレーうどんにする気はありません。 どなたか対処法教えてください(*_*)

  • カレー屋さんのカレーライスと 家で作るカレーライス

    カレー屋さんのカレーライスと 家で作るカレーライスの違いはどこだと思いますか? やはり大量に作ってるからとかが関係してくるのでしょうか? それともカレー屋さんの味を作るのはかなり難しいという事なのでしょうか? 家で何度作っても家庭の味っぽくなってしまいます… カレー屋さんといってもいっぱいあり、これが店の味とかの定義はないと思うのですが、いまいち自分で作るカレーは今まで食べた店の味のようなコクもないし普通って感じなので美味しい店の味っぽくする作り方や方法、家庭と店の違いなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 変り種のカレー

    変ったカレー、珍しいカレー、ユニークなカレーを募集します。特に、不味くはないけど とびっきり美味しいわけでもなく むしろ不思議な味や新しい味のカレー、味よりも見た目が奇抜なカレー大歓迎です。 自分で作ったカレー、どこかで食べたカレーは 問いません。

  • おいしいカレーを作るにはどうしたらいいのですか

    単にカレーといってもその家により味も違うし、 もちろん地域によってもソースをかけるとか、 かけないとか色々ありますよね。 一体どんな味なのか難しいですが、やっぱり標準の味とは どんなものか知りたいですね。 そこでちょっとお聞きしたいのですが、ある知人から「カレーの味が しみてないとおいしくない」とか「コクがない」という意見を聞きますがこれはどのような意味があるのですか? コクがないってのはどんなことでしょうね? 単純に薄味か? 濃い味か? という事が思い浮かびます。

  • とどカレー って 美味いの?

    とどカレーが 北海道で喰えると 聞いたのですが、 味はどうなの? とどカレーのレビュー等を教えてください。 また、とどカレーが買える通販orとどカレーが当る懸賞も。

  • おいしいカレー屋さん

    都内でおいしいカレー屋さんを教えて下さい。色々食べてはいるんですが、なかなか好みの味に出会えません。 種類はナンで食べるカレーで、インドカレーがいいです。サグパニール、キーマカレーが美味しいところがいいです。交通の便が悪くても、構いません。

  • さらさらなカレーの作り方

    カレーを作るとき私はここぞとばかりに野菜をたくさん入れて煮込むのでドロドロのカレーになるのですが、主人はさらさらのボンカレーのようなカレーが好きなんだそうです。 味はおいしいけど、もう少しさらさの食感にできない?とリクエストがあり、おいしいさらさらカレーの作り方を教えてほしいです。 単純に水を多くすればさらさらになるんでしょうけど、コクがなくなりそうだし・・・。 何かいい作り方があったら教えてください!

  • おいしいカレーにするには

    カレールーから脱却しようと、初歩的ですがカレー粉を使ってカレーを作っています。それでも、「ハウス・・・」などの味に似たものになってしまいます。 もう少し、プロの味に近づけるには、何を入れたらいいものでしょう。 #現在使っているのは、玉ねぎやらのありきたりの野菜程度です。