• 締切済み

右足ねん挫が数日後左足にも痛みが

家の階段2段目から落ち左足痛め整形外科 で薬・シップ貰いました  安静し1週間後 左足にも痛みが出て 脛回りが腫れ両足ともに足首から下に浮腫みが できて中中取れなく 1週間後 両足を見てもらい その日も安静にと薬とシップを貰いました 数日後あるボランティアで 用具貸出しがありましたが 重いものは持たずに 1日置き2回目 用具の受け渡しを数回すると 首が辛くなり持って行ったシップを貼り痛みは軽減しました。 過去に腰を痛めた時に首にも影響でて 牽引や電気かけたり 温めたり理学療法を受け リハビリをすることになりましたが 半年前痛みもなくなり やめました  が新しい病院が近所に出来たので そっちに行く事にしました ぜんかいMRIで撮った写真があるので 見てもらう事にしました。 足の浮腫みはなかなか取れず 3日ほど前から少しですが腫れが少し引く様になるのですが 足を使うと戻る事があります。 転んだ拍子に手を突いたりして 手首も痛めたのが原因なのか 左手の甲の方で 小指の付け根に 蚯蚓腫れの様な柔らかいものが盛り上がっているのが 数年あり その指先が少し痺れていました そう言う物が異物にあるとその上の方に痺れが出るそうで  超音波で見てみましたが 分からない様で  薬はなくシップだけもらい貼りました 痺れは小指だけではなく全体に痺れています 痺れ取る浮腫み取る薬は ここ1年程服用しています 金曜日気を付けて歩いていたのに 穴に足を取られ ねん挫した足でしたが 膝に痛みがあり帰って見ると コロッと腫れていました 雪まつりで迷子センターでボランティアして夜子供がやってきました それまで左手にシップをしていましたが シップをはがし指先のない手袋をして 隙間が少し開いていたので 閉めようとしたら 子供が急に戸を閉め 瞬間に手を離したのですが 挟まってしまい はがしたシップを痛めた場所に貼りなおしましたが 少しの間痛みがありました。転んで支えたのが右手で こっちは中学の時47年前 ガングリオン除去手術中 医師の失敗を部分麻酔だったので 「あまあいいか」」でした その後にテニスをすると 母指球のツッパリで シップ は欠かしませんでした 痺れは変形症 でその部分が狭窄症を起こしてなのか 変形もいろいろ変わるそうです。 何度も書き直してしまいました 原因は何処にあるのでしょうか 一度は鍼灸師に知り合いがいるので 行ってみたいのですこれってセカンドオピニヨンと いうのでしょうか 今もらっている薬は ジェネリックだそうです。

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (858/1598)
回答No.1

確かにいっこうに良くならないと不安になります。過去の関係あるかもと言う事を思い出して結びつけるでしょう。不安で心が一杯になったただと思いますがあまりにも色々な事がごちゃ混ぜになっていて時系列もわかりません。ですからあくまで一般論です。 本当は主治医の先生とよくお話しするべき事だと思います。  階段から落ちて左足を痛めた。整形で骨折なし捻挫と診断、右足まで腫れてきた。両足とも晴れてきて再度診察を受けたが経過観察で湿布とお薬のみ。 首にも違和感が出てきた。数年後近所に新しい病院が出来た。(整形外科?) ここまでで推測できるのは歩き方が大きく変わった為右側にかかる負担が大きくなったということ。 重力の関係で重い血はどうしても下に溜まる。心臓がくみ上げるだけでは足りず、特にふくらはぎの筋肉ポンプで血を押し上げているのです。飛行機で長時間筋肉を動かさないと足がパンパンになるのはこの原理です。筋肉の使い方が悪くなると筋肉が萎縮し筋肉ポンプが働かなくなって足は浮腫みます。私は50代ですが38才時に左膝を痛めたのですが50才くらいから両足がパンパンに浮腫むようになりました。(一応腫れは炎症性でむくみ(浮腫)とは違います) 失礼かと思いますが60才は越えておられると思います。子供にビッコひいちゃ駄目というのは聞いた事ありますか?これは長期間ビッコひいていると成長期の骨や筋肉に変形がくるからです。50を過ぎてくると運動不足による(仕事で動き回るというのは運動にはならない)筋力低下ですり足気味になります。すり足だとかなりの確率で足が浮腫むようになります。また重心もかなり変わります。50才をこえるとこの重心やバランスの変化は大きく影響を受けます。腰、背骨、肩、首と影響は波及します。やや前傾気味になります。当然首に違和感が出ることになります。 問題は手の事です。まず47年前のガングリオンの手術は直接は関係ないと思います。ガングリオンの手術は再発防止の為筋を削るわけです。肉眼で判断します。失敗かどうかは微妙です。蚯蚓腫れは階段から落ちる前よりあったのですよね?こういった場合、大切な事は腫瘍かどうか?筋肉由来か皮下なのか骨や神経を巻き込んでいないかです。超音波ではおそらく筋肉、骨に問題なく、痺れはむしろ首ではないかと思います。首がむち打ちかというと違う様です。 むしろ以前から頸椎症の気があり、捻挫によりバランスが崩れたため症状がでてきたのでは? 湿布は月70枚と制限がもうけられました。不安でしょうが、基本的な下半身の強化などが必要ではないでしょうか?

9372love
質問者

お礼

年齢とともにあちこち痛くなるのはしょうがない事です 少しずつ気長に直していきます一人で悩むより聞いてもらうことで心の安らぎが得られ これからも好きなボランティアやエキストラをしたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう