• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【※ 超長文注意 ※】)

卒業式の伴奏者に選ばれなかった私の不満とは

E-1077の回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

結局目立ちたいわけ? クラスのためとか、高校生活の思い出を~とかじゃなく? 自分が一番だと思うわけ? それにね・・・・。伴奏と独奏は違うのよ。目立つことなく尚且つtempoキープして、でも間違わずみんなに合わせられて、さりげなく弾きこなすっていうのは、今のあなたの心境じゃ無理っぽいと思う。 大義名分は分かったし、あなたの志に邪心がないっていうのはある程度推測できるけれど、そこまで食って掛かる話なのかね。 そういう面倒なことが起こるのであれば、音楽の講師が弾けばいいだけでしょ。 ブラスがいるなら全部ブラスが伴奏すればいいだけだし。 残念だという気持ちよりも、自分の出番がなくなってつまらないという意識の方が強いように思えるんだけど。そこにも反論するんだろうねえ。 この件に関して? 教師の冷静な公平な目でそう決めたなら、特に問題を荒げることなく、一生徒として穏便に卒業するのが良いと思います。

-H2Oomizu-
質問者

補足

確かに、目立ちたいという気持ちも少しはあります。 しかしやはり高校生活最後なので、みんなが盛り上がるように、感動するように、みんなの思い出作りのために、という想いもあります。

関連するQ&A

  • 三送会や卒業式の合唱曲

    先日合唱コンクールを終えました。わたしは伴奏者でした。 うちのクラスは優秀賞も指揮者賞も伴奏者賞もとれませんでした。 でも、優秀賞と指揮者賞をもらったAクンとメールをしていたとき、 『俺は昔からお前のピアノが誰よりも上手いと思ってたからな。 そんで今でも、そう思ってるから(*^_^*)』 と言ってくれました。 あ、別に恋愛感情とかはないですよ、お互い付き合ってますし。。。 わたしは嬉しくて、結局、三送会か卒業式でコラボしよう、ということになりました。 今からいろいろと曲を考えています。 合唱も指揮も伴奏も、かなり難易度が高い曲でOKです。 混声四部合唱で、難易度としては・・・★4つぐらい・・・≪分かりにくいですか・・・?≫ 聞いていて涙が出るような合唱曲で、サビでは盛り上がるようなもの、教えてください。 合唱曲でもいいですし、ポピュラーソングでも良いですが、 伴奏者のわたしとしては、聞きごたえがあり、難しい曲がいいです。 尚且つ、卒業、ということに合ったものがいいです。 いろいろ候補を出したいのでお願いします。 また、その曲の試聴サイトがあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業式の合唱

    先日合唱コンクールを終えました。わたしは伴奏者でした。 うちのクラスは優秀賞も指揮者賞も伴奏者賞もとれませんでした。 でも、優秀賞と指揮者賞をもらったAクンとメールをしていたとき、 『俺は昔からお前のピアノが誰よりも上手いと思ってたからな。 そんで今でも、そう思ってるから(*^_^*)』 と言ってくれました。 あ、別に恋愛感情とかはないですよ、お互い付き合ってますし。。。 わたしは嬉しくて、結局、三送会か卒業式でコラボしよう、ということになりました。 今からいろいろと曲を考えています。 合唱も指揮も伴奏も、かなり難易度が高い曲でOKです。 混声四部合唱で、難易度としては・・・★4つぐらい・・・≪分かりにくいですか・・・?≫ 聞いていて涙が出るような合唱曲で、サビでは盛り上がるようなもの、教えてください。 合唱曲でもいいですし、ポピュラーソングでも良いですが、 伴奏者のわたしとしては、聞きごたえがあり、難しい曲がいいです。 尚且つ、卒業、ということに合ったものがいいです。 いろいろ候補を出したいのでお願いします。 また、その曲の試聴サイトがあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生の方、中学教員の方にお聞きします。

     今年の、10月の文化祭で(その時私は3年!)、私がバイオリンを弾くかも知れないのですが、どのような曲を弾いたらいいかわかりません。もし、自分の友達が(あるいは知り合い、生徒)バイオリンを演奏することになったら、何を弾いてほしいですか?バイオリンなんて興味ない方もいらしゃると思いますが、何かアドバイスでもありましたら、よろしくお願いします!  ちなみに、どんな曲でも弾ける自身はあります。ピアノ伴奏があれば呼んで、学校に来てもらうつもりです。吹奏楽部があるので、簡単な曲や、Disneyなどの曲だったら、一緒に演奏できるといいなと思っています。  ピアノ伴奏つきの、ソロ(無伴奏)、みんなが知っている曲、など、大体でいいので.....!!  

  • 合唱コンクールのでの指揮

    私は中学2年生で,毎年10月に行われる合唱コンクールに友達からの薦めもあり,立候補しようと思っています。 私達のクラスではすでにピアノ伴奏者は決定しています。 私と同じ吹奏楽部の部員の男子です。 彼は,去年も私と同じクラスでピアノ伴奏を担当していました。 推薦で決まったのですが,私も彼を適任だと思っています。 ただ,私は今まで指揮の経験もなく,音楽や合唱に自信はあるのですが,ピアノなど音楽に関する専門的な習い事はやったことがないので指揮が上手くできるかどうか不安です。 経験者の方で,指揮の振り方や拍のとり方,また表現の方法(フォルテやピアノ,クレッシェンドなどの強弱や感情の込め方)などを教えていただけませんでしょうか。 宇宙をイメージさせるようなすてきな画像などもあればお願いいたします。 もちろん目指しているのは校内最優秀賞,学年別1位,指揮者賞ですが,そういうものよりも私の夢はクラス全員の思い出に残るようなすばらしい合唱をすることです。 ちなみに曲名はCOSMOSです。よろしくお願いいたします。

  • 篤姫のテーマソング楽譜探しています

    篤姫のテーマソングの楽譜を探しています。探しているのはバイオリンやフルートなどの楽器でピアノ伴奏付きのソロができる楽譜です。ピアノソロ用や吹奏楽用はネット楽譜で1曲から購入できるものがありましたが・・・・ できればピアノ伴奏CDもついているとありがたいですが、なくても「ソロの楽譜」「ピアノ伴奏の楽譜」がそろっているものが欲しいです。ちなみに2本の楽器でのデュオプラスピアノ伴奏でも良いです。 よろしくおねがいいたします。

  • ピアノ伴奏ができる片想い系ソングを教えて下さい

    ピアノ伴奏ができる片想い系ソングを教えて下さい。 今度病院のプログラムで音楽活動をすることになったのですが、 ボーカルが自分ひとり、伴奏がピアノひとりでコラボしようと思っています。 まだ少し先ですが発表の機会があり、 実はそこに自分の好きな人(片想い相手)も見に来るので、 想いが届けられるような曲を歌いたいと考えています。 そこで、皆さんオススメのピアノで弾ける片想い系ソングを教えて下さい。 「あなたが好きです」って伝えられるような曲があったらお願いします。 また、ピアノの楽譜(URLまたは収録されている本)があれば併せて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 合唱コンクールの指揮者になりました。

    はじめまして。 私は合唱コンクールの自由曲のしきしゃになってしまいました。 それも立候補したわけでもなく、成り行きで、という感じでしょうか。 私のクラスでは指揮者に立候補してる人が何人もいましたが、今回挑戦する自由曲がとても難しく、先生のアドバイスもあり、アルトパートの吹奏楽部から一人指揮者を出そうということになりました。 アルトパートには私ともう1人の吹奏楽部員が居たのですが、その子は曲中でソロをするためほんとに成り行きという形で私になってしまいました。 指揮の経験もなく、先日の練習でデモ音源を使い初めてクラスのみんなの前で指揮を振ったのですが、ソプラノの吹奏楽部員(指揮経験あり)からものすごいダメ出しをくらいました。 ですが指揮者になったからにはなれなかった人の気持ちも背負い、精一杯やり遂げたいと思っています。 アドバイス等を教えてください。 よろしくお願いします。

  • トロンボーンソロ用の楽譜を探しています!!

     私は吹奏楽部でトロンボーンを吹いています。今度、私はソロコンテストに出ることになりました。そのための楽譜を探しているのですがいい楽譜が見つかりません。良い曲などがありましたら教えてください!お願いします!!!ピアノ伴奏つきでなるべく簡単なのを・・・・・・。

  • 吹奏楽 みんなが上手くなる方法

    中学生の吹奏楽部の者です。 八月にコンクールで「SOALING!」という曲をやるんですが、私達の学校の吹部は去年まではっきり言ってぐーたらでした。 部長になったんでたてなおしをして、三年生はみんなやる気になってくれたんですが…技術がたりません。私も含めて。 フルート(ピッコロ)…音量調節ができない。高い音がカスカス(そしてでかい) クラ…サックスみたいな音がする。キツい。音量が小さい。 サックス…音量がでかい。p(ピアノ)が吹けない。 ホルン…音が安定しない。(難しいからかもしれませんが) ペット…音がモゴモゴしている。高い音がはずれる 指揮者(顧問)の先生は声楽で、吹奏楽は未経験なので、よくわからないそうです。コーチを呼びたいのですがなかなか見つからないみたいで… どうすればいいでしょうか?

  • レミオロメンの3月9日、混声四部合唱は可能か。

    私はある高校でクラスの活動の監督をしている者です。 私の高校では今度、混声四部の合唱大会を行うのですが、選曲で困っています。 生徒の一人がレミオロメンの「3月9日」を歌いたい言い出したのですが、今のところ対抗意見もありません。 私はその曲が四部合唱が可能なら認めるのですが、その曲で混声四部合唱が可能なのかどうか解らないのです。 どなたか解る方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? また、伴奏はピアノのみ可能なのですが、ピアノで弾けるものなのでしょうか?